みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 西荻学園幼稚園 >> 口コミ
西荻学園幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価ひとりひとりを尊重して、よくこどもをみてくれる園です。
わが子もお友達とともに、のびのびと成長し
こちらに通わせることができ、本当によかったと日々感じています。 -
方針・理念キリスト教の幼稚園で、園長先生も牧師の方です。
月に一度父母の会という園長先生のお話を聞ける機会があります、
子育てについてや、子供の園での様子などの内容で、
とても良いお話で、時には勇気づけられ涙したり、
自分では気づかない部分を知り、背筋が伸びたりと、
いつも楽しみにしています。
のびのびとした園で、先生たちも子どものありのままを受け入れてくださいます。 -
先生一学年、一クラスでクラスは20人前後です。
担任の先生が二人と、補助の先生が1~2人ついているので、
手厚いです。
先生たちは、皆優しく朗らかです。 -
保育・教育内容幼稚園では、ネイティブの先生による英語の授業、体操の先生による、体操の授業が毎週あります。
工作もひんぱんにやっています。
皆ではだしになって、大きな紙に絵の具で絵を描いたり、物を作ったり、
工作好きなわが子はいつも喜んでいます。 -
施設・セキュリティ幼稚園自体はだいぶ年季の入った建物ですが、
いつも明るくいい空気が流れているなと感じます。 -
アクセス・立地西荻駅から徒歩5分の立地。
すぐ近くに桃井第三小学校があり、
ここの幼稚園に通う子はそのまま桃三に通う子が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生が月に一度1時間、園の連絡とお話をしてくださいます。
とても良いお話で子育てをする上での参考にしています。 -
イベントキリスト教の幼稚園なので毎年クリスマス会が大々的に行われます。
それ以外にも、全学年によるお買い物ごっこ、運動会、秋の遠足、
などがあります。 -
保育時間お預かり保育は17時まで無料で、18時まで500円で預かってくれます。
幼稚園のお休み期間は、1日500円で9時から夕方まで。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うちの子は厳しくしつけられる園よりも、のびのびとした所で
ありのままに受け入れてもらえるところが合っていると思い。
こちらに決めました。
もう一つは、親の園での業務が他の園に比べ少ないことも決め手です。
投稿者ID:8778684人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価素晴らしい幼稚園。優しく信頼できるベテランの先生たちばかりで、子供も毎日楽しく通っています。無駄な金銭的負担がかからないところも大変有り難いです。また、園庭が広いため、子供が園庭でたっぷり遊べます。校舎も広いので、ゆったり伸び伸びできます。
-
方針・理念キリスト教の教えに基づき、子供たち・親に寛容です。幼稚園では毎日お祈りをするため、子供も自然にお祈りすることができます。
-
先生少人数なので、先生の目が行き届いています。ベテランの先生なので、幼稚園児のことを十分理解しておられます。
-
保育・教育内容登園後すぐに広い園庭で十分遊ばせてくれるため、子供が伸び伸びしています。教室の中では、歌を歌ったり、絵の具遊びや粘土遊びをするらしく、子供が毎日幼稚園に通うのを楽しみにしています。
幼稚園について-
父母会の内容月1回、園長先生のお話を聞きます。幼児に対する接し方や、幼児期に大切なことなどのお話を毎月して下さるので、親である自分も勉強になります。
-
イベント入園後の大きなイベントは、まだ運動会を経験しただけです。親がイベントのために何か作成するといった負担がなく、ありがたいです。親子ダンスをしました。12月はクリスマス会があるので、今から楽しみです。
-
保育時間水曜日を除く月曜から金曜までは、9時~14時。水曜日は、9時~11時30分。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、園長先生の人柄が良さそうだから。
-
試験内容面接のみで、試験はありません。
-
試験対策特に対策はしていません。
投稿者ID:4631692人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価小規模な園ですが、先生方が本当に素晴らしいです。しっかり一人一人と向き合ってくださいます。どんなタイプの子にも対応できる園だと思いますし、のびのび楽しく通えます。教育ママみたいな人には合わないかも。
-
方針・理念キリストの教えにのっとってはいますがキリスト教ではない保護者がほとんどなのでそこまで宗教色はありません。「元気で仲良く」が理念なので、のびのび楽しく通っています。
-
先生本当に素晴らしい先生方でベテランが多めです。厳しくはないけれど怒るときは怒るし褒めるときは褒めるし、愛情をもってみんなに接してくださいます。雰囲気もとても良く、一人一人をよく見ているので今日あった事など毎日父兄に教えてくれます。
-
保育・教育内容基本はのびのび系なので外遊びや工作などの時間などが多いですが、週に一回ネイティヴの先生の英語と体操の先生が来てくださいます。あまり変わった事はしませんが毎日楽しく通えています。クリスマス会などは気合が入っています。
-
施設・セキュリティクラスは4クラスで(年長1、年中1、年少2クラス)で他に遊戯室とこじんまりです。人数のわりに園庭は広めなので、それを決め手にこの幼稚園にした保護者も多いです。門が普段は閉まっていますし先生方の目も届くので不審者などは聞いた事がありません。上はマンションなので園前の人通りは多いです。
-
アクセス・立地西荻窪駅から1分なので、登園後に買い物などする事か多くとても便利です。周りも小学校や商店街なので雰囲気は良いです。駅近なので近隣駅から電車通園も可能です。園バスはありませんので徒歩か自転車で送ります。
幼稚園について-
父母会の内容月一でありますが参加は強制ではありません。園長先生から普段の様子などのお話があったり、最近はお弁当講習会などもありました。他にはクラスで茶話会などありますがそれも年初めや行事前だけです。
-
イベントキリスト系だけあってクリスマス会はメイン行事で保護者もお手伝いします。運動会と芋掘り遠足も保護者参加で楽しみます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まずは近いから安心だという事。園バスもないのでやはり近所の人が多いです。あとは未就園児むけの園庭開放に行った時に、園庭も広く、先生方の感じが良かった事、色々な面でバランスのとれた教育内容だった事です。子供が毎日楽しんで通っているので、ここにして良かったなと本当に思います。
投稿者ID:3580634人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いところはおおらかで優しい雰囲気。
悪いところは適当な部分が見受けられるところ。
数年前までは少人数クラスでしたが、今はクラスの人数か倍になっており、先生の目が行き届いてない部分に不満を感じました。表沙汰にはなってませんが、子供同士のトラブルも耳にはいりました。それについては、完全に大人の目を離したスキに…といった具合で、生徒の人数と先生の数が足りてないんだな、と感じました。 -
方針・理念キリスト教の教えに則った理念ですが、子供に合わせて教えてくれます。
-
先生ベテラン先生が多いので安心できる部分と、慣れてるせいか、生徒1人1人に対してあまり思い入れはないのかな?と感じる部分がうちを含めて他の子たちにも見受けられました。
-
保育・教育内容基本、のんびり園なので、教育関連は他の習い事に行ったほうがよいです。
教育は、みんなと仲良く。優しい心で。といった感じです。 -
施設・セキュリティマンションの一階、二階ですが、園庭の門には施錠してあります。とはいえ、低い門なのでいくらでも飛び越えられますが…
-
アクセス・立地駅近です。園バスはないので、遠方の方は雨の日辛いようでした。
幼稚園について-
父母会の内容標準的だと思います。ただ、わざわざ父母会でやるのか?みたいな内容もありました。
-
イベントアットホームな感じです。ただ、イベント日が平日が多く、クリスマス会などお父さん達は休めず大変ではないかと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣だったので
投稿者ID:3420972人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価穏やかな先生が多く子供たちものびのびしています。ほかの幼稚園よりも比較的少人数ですが、クラスの人数は多すぎず少なすぎず適当だと思います。
-
方針・理念「元気で仲良く」の教育方針です。子供たちものびのびしています。
-
先生先生方は穏やかで、子供たちと一緒の時間をとても大切に思って、丁寧に接してくださっていたように思います。
-
保育・教育内容ごっこ遊びなど意外と自由に外で遊ぶことも中で本を読むこともできるので、好奇心が強い子供たちにはぴったりだと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては以前よりも気を付けているように思いました。意外と近隣の目もある雰囲気です。
-
アクセス・立地駅前なので、電車で一駅のってこられる方もいます。、
幼稚園について-
父母会の内容月に一回
-
イベント遠足、お芋ほり、運動会、クリスマス会など。年長では、毎月行事があったように感じました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園を訪問した時、明るい雰囲気ったため。運動や英語もクラスのお友達と一緒に普段の生活の一部となっているところ。
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:3919573人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないので、一人ひとりにしっかりと目配りされていて、個性を尊重し、それぞれのよさを生かした教育がされています。
-
方針・理念キリスト教の教えを子どもたちにわかりやすく伝え、人格形成に生かしていこうとする理念が明確です。園長先生が牧師さんです。
-
先生園に行くと先生方全員が明るく挨拶をして下さいました。先生方は結束力があり、とてもよい雰囲気でした。皆様、熱心にご指導して下さりました。
-
保育・教育内容無料で延長保育をして下さったので助かりました。体育や英会話などの時間もあり、教育内容も充実していました。
-
施設・セキュリティ園舎の上は住宅ですが、出入口が別で導線がわけられており、安全にも配慮されています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるため、治安の面での心配はありません。また、駅から近いのも便利です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者同士で意見交換
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、クリスマス会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から最も近い幼稚園だったため
-
試験内容志望動機や、家庭環境などのインタビュー
-
試験対策特別なことは何もしませんでした
投稿者ID:530032人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で、子どもも親もすぐにみんなと仲良くなれます。キリスト教の教えにのっとった情操教育もしっかりしています。
-
方針・理念キリスト教の教えに基づいた情操教育がしっかり行われています。また、園児一人ひとりの個性が尊重されています。
-
先生若い先生から経験豊富な先生までバラエティに富んでいて、ほとんどの先生がご自身にお子さまがいらっしゃるためか、子どもに優しく接して下さりました。
-
保育・教育内容園児の数が少ないので、一人ひとりが個性や能力を発揮できる機会が多くあります。音楽や英語、運動などもあります。
-
施設・セキュリティ建物は少し老朽化が進んでいると思いますが、特に問題ありません。園児数が少ないので普段は支障ないものの、園庭は狭いです。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、また、広い道路に面していないので安全面での心配はありません。また、駅からも近く便利です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からのお話しと保護者同士の意見交換
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会などがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から最も近かったからです
-
試験内容親子の面談がありました
-
試験対策特に何もしませんでした
投稿者ID:329714人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価【良い点】
全体的にのびのび園で、子供が好きに遊ばせてくれる為、元気で活発な子には合うかもしれない。
【悪い点】
大人しい子、内向的な性格の子は活発な子にターゲットにされ、先生はケアしてくれないので、不向きと思う。
また、教育系のカリキュラムはほとんどないので、意識の高い保護者にはもの足りなく感じられるかも知れない。先生の質もばらつきがある。 -
方針・理念のびのび系の幼稚園の為、基本的には子供が好きなように遊ばせてくれる。
よほど悪いことをしない限りは、先生達も見守る方針のよう。 -
先生大体の先生はおおらかで、友達を叩いたり噛んだりしても怒る事はなく、叱らない育児を実践しているママさんには最適。
ただ、悪い事でも叱られないせいで、噛んだり、つねったりしないタイプの子も悪事をおぼえてくるので、親としては気が気でなかった。
また、生徒がお昼ご飯時に友達から仲間外れにされ1人で食べていると、先生が「一緒に食べよう」と言ってくれると聞いた。
-
保育・教育内容年少30人に2人、年中、年長各30人に1人の先生がつくが、手のかかる子には集中的に先生が対応してくれるので、成長、発達が心配なお子さんには良いかもしれない。逆に頭の良い子、性格の良い子は放っておかれるので、注意が必要。
勉強系の事はほとんどないので、頭の良いお子さんは年中くらいから幼稚園のカリキュラムにもの足りなく感じるように思われる。
英語のコマもあるが、内容的には英語の歌を歌う程度 -
施設・セキュリティ古い施設だが、洋式水洗トイレにはなっている。施設上は住居だが、セキュリティ上、
区分けはされている。 -
アクセス・立地駅近。小さな園庭がある。通園は自転車、徒歩のみで、自動車は厳禁。
幼稚園について-
父母会の内容月1回1時間程度。園長から聖書からのお話や、外部からの講師が来て開催。時に予想しなかったような内容の講座も開催される事があり驚く。
基本的に園からの連絡事項で、父兄、先生との懇談は少ない。 -
イベント運動会、遠足(3キロ程度歩く範囲)、芋掘り、クリスマス会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かった
-
試験内容本人と家族状況の確認
-
試験対策特に無し
進路に関して-
進学先公立小学校(受験を考えてる家庭はここでは無理です)
投稿者ID:1321272人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都杉並区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、西荻学園幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「西荻学園幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 西荻学園幼稚園 >> 口コミ