みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  のぞみ幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

のぞみ幼稚園
(のぞみようちえん)

東京都 杉並区 鷺ノ宮駅 / 私立 / 幼稚園

口コミ:★★★★☆

4.49

(9)

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学

    少人数制の子共を安心して預けられる幼稚園

    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      預けられる子どもが先生方に優しく見守られて安心出来るから、のびのび過ごせていました。預ける親の方も先生方を信頼できる点でまず安心でき、設備も安全への配慮が行き届いていたし、カリキュラム内容等も幼児期の遊びを大切に考えるこの幼稚園の教育理念に基づいたしっかりしたものでした。そして「たがいに愛り合いなさい」、「自分を愛するようにあなたの隣人を愛しなさい」というキリスト教の教えに基づいて、「いのちを大切にすること」「自分のことも大切にし、お友だちの心と体も大切にする」ことを教えていただいたこと、また、基本的には、のびのび元気に過ごす園生活の一日の中で、先生の弾く美しいピアノの音を聞きながら心を落ち着かせ(礼拝の初めに先生が目を閉じて心を静かにしましょう・・・とおしゃっていました)静かな祈りの時間があること、これらの一つひとつが安心して預けられることにつながりました。
    • 方針・理念
       幼稚園の3年間と2歳児クラス『もも組』の1年間の保育の4年間を通して保育プログラムを設定、展開している。子どもが安心して過ごせ無ければ良い保育を行うことは出来ないが大前提の幼稚園。2歳児の保育で子どもは幼稚園が大好きになり、預ける親の不安もなくなり入園式を親子で心待ちにして迎えた経験から、「安心」が実現されていることを感じた。
       キリスト教の教えに基づいて、少人数制の保育を基本とし、健康で命を大切にする心、互いに思いやる優しい心を育てること、基本定期生活習慣を身につけることを、幼児期の今はもちろん、80歳、90歳になっても心も身体も健やかで幸せあるように幼児期を大切に考え指導する。幼児期の遊びを大切にし、少人数制で園児一人ひとりを良く見つめ個性を伸ばすよう保育を行う。これが方針・理念ですが、内弁慶で幼稚園で引っ込み思案だった娘が「先生好き!幼稚園好き!楽しい!」と言って登園し、自分のことを言葉でも製作や歌等の保育活動でも屈託なく表現できるようなり、お友だちもたくさんでき、親友も出来と成長とともに変わっていったことで、しっかりした理念と方針が実践されていると感じました。
    • 先生
      園全体で先生同士がとても仲が良く、上下関係も良い関係の様で、行事等母の会が一緒に動く時もそれが伝わってきて、楽しく手伝うことが出来ました。先生同士の関係がいいので、子どもたちのことも常に情報を共有してくださって担任だけでなく、先生方がみんなでわが子を見てくださってることと、わが子のことをわかってくださっていることを感じていました。子どもも優しく、必要な時にはしゃんと厳しく対応されていた先生方が大好きでした。また、いつでも、どんな時でも、親が話を聞いてもらい時も聞きたいときも、すべての先生が応じてくださいましたので、不安や心配を抱えたまま過ごしたことはなかったです。
    • 保育・教育内容
      幼児期の遊びを大切にする幼稚園ならではの教育課程がしっかりしていて、各学年の年齢に合わせて、また季節感を大切にして、先生方が子どもにいろんなことを楽しみながら経験させてあげたいという考えや気持ちが溢れる様な素晴らしいものでした。朝顔やキイチゴや夏の草花で色水遊びをして、そのきれいな色水で染めたハンカチは今でも使っています。
    • 施設・セキュリティ
      木のぬくもりのある園舎や、木へのこだわりを感じる玩具や布の遊び道具が、子どもたちを自然の素材で育てようとするこの幼稚園のポリシーが感じられる設備です。園庭のログハウスも人気の遊び場です。この園の定員の子どもたちが遊ぶだけなら十分な広さですが、運動会はパラバルーンや年長児リレーの他、毎回大盛り上がりの保護者大玉送り競争などの広い場所で楽しみたい協議もあるため、近隣小学校グランドをお借りしています。遊びには十分だけれど決して広いとは言えない園庭なのでその点だけ評価を下げました。
      セキュリティ対策はしっかり出来ていました。
    • アクセス・立地
      静かなで、緑がいっぱいで良い環境です。
      近隣の方との関係が良好で、いつも幼稚園も子どもたちのことも温かな目で見守ってくださっていて、それも安心につながる大事な事柄の一つでした。
      自転車で生きやすい場所です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      母の会(会費年10800円)あり、会費は主に園児の会食費やクリスマスプレゼント等に使われていました。クリスマス発表会の園児コサージュ作りが楽しかったです。
      コーラスをして子供たちに聞かせたこともありましたが、楽しかったです。
    • イベント
      一番大きな行事はクリスマス会で、子どもたちの発表会です。毎年感激して泣いていました。運動会もとても楽しかったですし、収穫体験型の親子遠足もよかったです。あきる野市へのお泊り保育は子どもたちの幼稚園で一番楽しかったことダントツ1位です。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      先生たちの評判が良かったので見学会に参加してみたら、木のおもちゃや遊具もよかったが、園児の皆さんが生き生きと楽しそうにフィンガーペイントを楽しんでいたり、楽器遊びをしている保育の様子から、少人数制の良さを感じたこと。先生の感じが良かったこと。
    • 試験内容
      入園考査を、保護者面接と子どもの社会性と発達段階を見る口頭試問の形で行いました。
    • 試験対策
      自分の名前、年齢が、「~です」を付けて言えるように、質問に答えるときに、~ですを付けてこたえられるよう練習した。
    進路に関して
    • 進学先
      私立を受験しました。
    • 進学先を選んだ理由
      母親の母校だったから。
    投稿者ID:350782
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
総合的に非常にいい幼稚園だと思います。また、周りの住宅環境がとてもいいので、基本的に変な家族はいません。

【方針・理念】
幼稚園にも長年の歴史があり、キリスト教を信仰していて、子供たちが自律するのには熱心な先生方が多いです。

【先生】
若い先生が多く、とても教育熱心です。朝早くから職場に出ている...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

親しみやすい

保護者

★★★☆☆3.0
【総合評価】
悪いことをした時はしっかり叱ったりする@良いことをした時は目一杯褒めちぎるなどメリハリをつけて教育してくださっています。

【方針・理念】
自立の重要性をとても強く理念としてもっています。こどもの自立を養うために、ユニークな勉強や遊びを取り入れていると聞いています。

【先生】
毎朝満面の笑顔で明る...
続きを読む

近隣の幼稚園の口コミ

阿佐谷幼稚園
(東京都・私立)

明るいのびのび幼稚園
★★★★★5
保護者|2012年

世尊院幼稚園
(東京都・私立)

鷺宮学園幼稚園
(東京都・私立)

楽しい幼稚園です。
★★★★★5
保護者|2011年

若宮幼稚園
(東京都・私立)

ワカバ幼稚園
(東京都・私立)

のぞみ幼稚園のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  のぞみ幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

阿佐谷幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.36 (22件)
私立 / 杉並区 阿佐ケ谷駅
世尊院幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.08 (25件)
私立 / 杉並区 阿佐ケ谷駅
鷺宮学園幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 中野区 鷺ノ宮駅