みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> やはた幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
子供たちは楽しいそう!
2020年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最初にもお伝えしましたが、先生や施設には感謝している部分はたくさんあります。なにより子供が楽しめているので。しかし、運営方針についてはコロナ期間中の対応なども含め、このような評価にいたしました。
-
方針・理念上の子が通いはじめてから続いているので6年目になります。初めは先生もとても丁寧で対応がよく、園自体も素敵な敷地と思いました。今もそこは変わりません。子供も幼稚園が大好きです。しかし、園の方針で気になるのは費用です。見学などで貰う資料に載っている費用をはるかに上回る。遠足、お泊まり保育、などは必ず加算徴収されます。あと父母会費は余った金額は返納されません。保護者から話があっても私学ですから。と言うことでした。今回コロナ期間真っ最中の対応は3ヶ月のうち担任からお電話が1度だけ、あとは毎日園から動画がアップされるのみ。毎月学習絵本が配られますがそれも園が再開してからまとめて配られました。もちろん、休園中の学費の返納はなし、給食費は3月1度だけ、6月は分散登園でも月額の金額でした。
-
先生園全体が始まる1週間前は年少だけで慣らし保育が全体の先生と一緒にあります。何かトラブルがあった時は帰りに直接お話を頂いたり、電話を頂いたり丁寧に対応くださいます。
-
保育・教育内容四季よりどりのアクティビティがあります。小さなガーデンがあり、種植えや、稲を植えたりもします。やや教育者の人手不足は感じられます。
-
施設・セキュリティ2階建の新校舎ができました。1階は子供園、2階は朝の自由時間、体操の時間などにも開放しているようです。敷地の真ん中に芝が生えていますが、1年を通してみると芝に入れない期間が長いため、芝まわりで遊ぶとなると窮屈なのかなと感じます。
-
アクセス・立地車は交通ルールを設けているみたいです。住宅街にあるので自転車の方が楽かもしれません、園に駐車場もありますが、送り迎えの時のみの使用可能。保護者会などの参観日などの長時間使用はできないため、近くのパーキングに駐車する必要があります。高いし、停められる台数も僅かしかないです。
幼稚園について-
父母会の内容親の参加率は多いです。まず、2年に1度の発表会の衣装作り。これは完全に一から作ります。発表内容によっては高い衣装購入もありましたが、終わったあとは園に寄付というかたちでした。。そしてバザーの準備、販売物の作成、全て保護者です。有志ではありません。ガーデンも保護者がやっています。夏になるとプール周りの草むしり、七夕の飾り準備、父母会でやるの?というところまであります。何度もいいますが父母会費は予算が余っても返納はされません。
-
イベント四季よりどりのイベントはやります。あとは2年に1度の発表会毎年行われているバザー
-
保育時間おやつタイムありの17時までの延長保育が可能。夏休みなどの長期は9時から17時まで。金額がそれぞれ決まっています
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由神社があったり、先生のやわらかさ、素敵な敷地、園の雰囲気に惹かれました。
投稿者ID:6554823人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
一人一人の子供の個性を伸ばしてくださる教育方針です。頭からだめとしかるのではなく、一度は子供の気持ちを受け止めてくださったうえで、指導してくださいます。
【方針・理念】
よく遊ぶ中で、いろいろなことを学び取ることを重要にお考えでいらっしゃると思いました。また早期教育に関しては、あまり好まれません。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
最初にもお伝えしましたが、先生や施設には感謝している部分はたくさんあります。なにより子供が楽しめているので。しかし、運営方針についてはコロナ期間中の対応なども含め、このような評価にいたしました。
【方針・理念】
上の子が通いはじめてから続いているので6年目になります。初めは先生もとても丁寧で対応が...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> やはた幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細