みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 中野小鳩幼稚園 >> 口コミ
中野小鳩幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方はやさしい雰囲気ですし、保護者同士も仲がいいし、子供も毎日楽しく登園しているので満足です。感謝しかありません。
-
方針・理念普通です。のびのびと比較的自由な雰囲気です。先生方がひとりひとりをよく見てくれています。屋内遊び、外遊びのバランスがよいです。
-
先生やさしい雰囲気の先生方が多い気がします。少人数なので先生方の目が行き届いています。
-
保育・教育内容年長になると、ひらがなの練習、時計の読み方などがはじまります。14時以降に園で学研、英語、体操教室などの習い事ができます。(お迎えは15時くらいになります、習い事の費用がかかります)
-
施設・セキュリティ耐震工事完了しています。防犯カメラが設置されていたり、門も電子錠を設置しています。
-
アクセス・立地野方駅と沼袋駅の真ん中で、線路を越えてすぐです。徒歩か自転車の登園になります。駐輪場があります。
幼稚園について-
父母会の内容コロナのため中止になっています。通常は行事ごとにお手伝いがあります。子供の人数が少ないので全員が係につくことになります。
-
イベント運動会、お遊戯会、もちつき、音楽発表会など、クラスごとの分散、感染対策ありで行われています。
-
保育時間朝8時半から9時、14時から17時半、預かり保育あり。1時間200円。休日はありませんが、長期休みの預かり保育はあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方がやさしい雰囲気だったからです。いつ電話をしても対応がよかったので、こちらに決めました。あと、週3で給食があるからです。
-
試験内容面接のみです。
-
試験対策特に対策しなくても入園できます。
投稿者ID:809522 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供は毎日、楽しいと言っています。先生方の雰囲気がいいです。保護者同士の仲がいいです。もっと入園者数が増えてもいい幼稚園だと思います。
-
方針・理念満足しています。外遊びが多い気がします。絵本や工作など屋内遊びとのバランスがいいと思います。
-
先生全体的に若い方が多い気がしますが、みなさんやさしい雰囲気で、大変満足しています。
-
保育・教育内容基本は14時お迎えですが、希望者は放課後にサッカークラブ、学研、英会話、体操教室をすることができます。
-
施設・セキュリティ園庭はそこそこ広くのびのび遊べているようです。火災訓練や地震訓練など定期的にあります。
-
アクセス・立地はじめは道に迷いましたが、慣れれば問題ありません。自転車登園で、ちゃんと駐輪場があります。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ渦だったので、あまり行われていません。
-
イベントコロナ渦だったので、分散、少人数で行われています。
-
保育時間安いし、長期休みでも預かってくれる日が多い方だと思います。延長保育もしてくれます。仕事していなくても気兼ねなく預かってもらえます。休日保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何度電話しても誰が出ても対応がよかったから。先生方がやさしそうだったから。
投稿者ID:791969 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価特段不満がないことが100点だと思います。これからも普通が1番だと思うので、続けていただけたらと思います。
-
方針・理念普通だったので、子供は伸び伸び育つことができたので、勉強も遊びも楽しく出来ました。
-
先生特に悪い先生や愛想のない先生はいませんでした。みなさん子供に愛情をかけて接してくれました。
-
保育・教育内容体育には力を入れていましたが特に幼稚園の時に教育に力を入れなくても優秀な子供は育つと思います
-
施設・セキュリティセキュリティーは何年も前の話なので、覚えていませんが外部からの侵入がないように気を付けていたと思います。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが家からも遠かったですが、特に不自由を感じることはありませんでした
幼稚園について-
父母会の内容父母会も定期的にありました。父親同士の交流も適度にありましたので、良い環境だと思います
-
イベントイベントもそれなりにありましたので、良かったと思います。
-
保育時間延長保育や休日は記憶にございません。特に不満はありません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの知り合いの子が入ると言うことで入園を決めたと思います。
-
試験内容特に試験内容のことは覚えてないので、普通だったと思います。
-
試験対策子供は優秀なので、特に試験対策は必要ありません
感染症対策としてやっていること当たり前の消毒、マスク着用などしていれば問題ないと思います。投稿者ID:6779581人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数制なので、先生の目が行き届き違う学年の先生も名前を覚えてくれていたり、遊んでくれたりする園です。
-
方針・理念園の方針がのびのびとした教育だと思います。外遊びや室内遊びは子どもたちで考えて遊んだりが多く感じられます。
-
先生先生はみなさん雰囲気がよく、話しやすい先生が多いです。延長保育の際に担任の先生ではない先生が見てくれていたりするので子ども達もクラスの先生ではない先生とも仲良しです。
-
保育・教育内容遊びだけではなく、絵を描いたりなどの製作の時間などもあり、一日中好きに遊んでいるわけではないのでメリハリがついているなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に4回ほどで、幹事さんや、夕涼み会、運動会、おゆうぎ会などの係りもあります。幹事さんは1年通してですが係りの方は3?4回係りの準備などで参加します。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、お遊戯会などがあり、年長組はお泊まり保育があります。
子どもと一緒に参加する行事もあり楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、プレ保育にも参加しましたがのびのびとした環境と少人数制なのもあり子どもにあっているかなと思い入園しました。
-
試験内容始めに子ども達の遊んでいる様子をみて、その後に親子で個人面接をしました。
-
試験対策名前を言う練習くらいしかしませんでした。塾などは通っていません。
投稿者ID:4608861人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価優しくて子供を大事にしてくれる、とてもいい幼稚園です。先生もやさしくて、子供を安心してまかせられます。
-
方針・理念先生方の方針がハッキリしており、子供を大事にすることを第一に考えられてると思います
-
先生子供を優しく叱ることのできる先生が多いと思います。安心して子供を任せられました。
-
保育・教育内容折り紙やダンスなど、定番ながら幅広い内容で、子供がいつも楽しそうだったのを覚えています。
-
施設・セキュリティしっかりしていると思います。人通りも多いので人目もありますし、地域の方も協力してくださってると感じました。
-
アクセス・立地自宅から通いやすい立地にあってとても通いやすかったです。お迎えの帰りに買い物をして帰ったりもできました。
幼稚園について-
父母会の内容仕事であまり参加できなかったので覚えていない。母や妹に代わりに行ってもらうことが多かったので。
-
イベント子供が楽しめる遠足やイベントで、とてもよかった。
-
保育時間延長や休日を利用したことがないのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からの距離や周りの環境などをいろいろ考えて一番よかったので。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由とりあえず受験や遠い通学はもう少し先でもいいと思ったので
投稿者ID:623997 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がとても良い。園児や保護者の為に色々と考えてくださる。コロナ禍であっても子供達が楽しめるイベントは何か、どうやったら開催できるかなど尽力してくれた。
-
方針・理念少人数園なので、学年を超えて皆で仲良く、という感じです。先生方も受け持っているクラス以外の保護者の顔、名前を覚えていて下さり、子供の様子など伝えてくれます。
-
先生長く勤務している先生が多く、先生方のコミュニケーションが良くとれていて雰囲気がいい。
保護者にも子供の様子を積極的に話してくださる。優しさだけでなくキチンと叱るべきところは叱る。 -
保育・教育内容遊びを通して学ぶ。朝や昼休みには全園児と先生で遊ぶので、上の子が下の子を見てくれたり、1人で遊んでいる子に先生が間に入って他の子との橋渡しをしてくれたりしています。
-
施設・セキュリティ電子錠はある。防犯カメラは台数は多めに設置されている。
-
アクセス・立地駅や商店街からは離れています。住宅街にある小さな幼稚園という感じで周りは静かです。
幼稚園について-
父母会の内容年4回実施。4月では各役員などを決め、夏休み前に1学期の振り返りと2学期からの行事の伝達。2学期最後に2学期の振り返りと3学期からの行事の伝達。3学期最後に実施。
-
イベント親子遠足、プール、プラネタリウム、夏祭り運動会、保育参観、お遊戯会など。年長児はお泊まり保育があり、運動会ではマーチングバンドを行います。
-
保育時間保育時間は9時から2時。その後は延長保育で1時間200円です。事前に買ってあるチケットを当日の朝にお渡しすれば利用できます。チケットは10枚1シートで購入します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いので選びました。入園してみてから園の良さを知り、入園して良かった、と思いました。子供3人お世話になりました。
-
試験内容親子面接がありました。その後子供だけで集団面接がありました。
-
試験対策特にしてませんが、子供には聞かれたことにはキチンと答えるように伝えました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:862742 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年の隔てなく、すべての先生が園児や親を把握してくれており、優しく声を掛けてくださいます。今までは少人数でしたが、今年は受け入れギリギリの人数のようです。
-
方針・理念昔からあるお寺の幼稚園なので、成道会などあります。おいも掘り遠足、焼きいも大会、お餅つき大会など私が小さい頃に体験したイベントも多いです。
-
先生どの先生も優しく、気さくに声をかけてくださいます。若い先生からベテランの先生までいて、安心して預けられます。
-
保育・教育内容ほぼほぼ、区の小学校と同じようなタイミングで長期休みに入ります。毎週体操教室もあります。年長にになると英語も始まるようです。
-
施設・セキュリティお寺に併設の幼稚園のため、檀家さんが園内にいることがあります。チェックはされているでしょうが、びっくりします。
-
アクセス・立地バス停から近いので、バスで来るには良いかとおもいます。園の周辺は閑静な住宅街なので車が少なくあんしんです。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの挨拶と小屋からの毎学期の子供の近況と抱負をはなします。
-
イベント年長におとまり保育があり、みんなでカレー作りをし、キャンプファイアをします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小さな幼稚園なので、先生の目が行き届いている点。
-
試験内容二人の先生との面接のあと、子供一人だけで隣の部屋へ。平均台や字を書く様子をみられたようです。
-
試験対策子供自身が名前を言えるように練習した。
投稿者ID:282049 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達の仲が良好な園なので幼稚園の雰囲気が温かいです。その雰囲気の良さから、子供たちもみんな明るく元気です。週三回宅配給食、週ニお弁当です。
-
方針・理念一斉活動の時間と自由遊びの時間を効率よく取り入れている。一斉活動で集中する時間と自由に遊ぶ発散の時間をバランスよく組み込みメリハリのある生活の中で無理なく基本的生活習慣や集団生活においてのルールを身に付けながら、友だちや先生と楽しく過ごせるよう配慮してくれています。
-
先生先生達は園児全員の名前を覚えていて、クラス関係なくみんなと仲良くし、そして的確な指導をしてくれました。特に評価が高かったのは、息子が遊具から落ちた時、親の私がどうしようと慌ててていた時、先生たちが走ってきてくれ状況に応じた対応を素早くしてくれたことです。緊急時にちゃんと動ける先生達だと実感し信頼感が増しました。
-
保育・教育内容クラスの壁をはずし、異年齢の子どもたちが兄妹のように遊べる縦割り保育や園児の健康と個性の伸長を目的とした体操教室及び遊びを通して英語に触れることのできる英語教室(年長)を行っています。毎月の誕生会、園外保育、お芋掘り、観劇会等、諸行事も色々と工夫しています。
-
施設・セキュリティ入口は施錠し防犯カメラも数台あり、職員室のモニターで確認できるようになっています。
-
アクセス・立地住宅街の中にある幼稚園です。自転車で送迎する保護者が多いです。幼稚園の横に駐輪場があるので気兼ねなく停められます。
幼稚園について-
父母会の内容4月に1回、あとは学期の終わりころに父母会があります。先生からの連絡と時には保護者から一言がありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園見学の際、年長児の子達が明るくそばによって元気よく話しかけてくれました。こんな子になれるんだと想像をふくらませ、即決しました。
-
試験内容先生と面談とお絵かきをしました。
-
試験対策対策はしていません。
投稿者ID:1547521人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大人しい子供だけを入園させてくれているので穏やかな園生活が送れます。
先生方も厳しく指導してくださるので、小学校に入る前に集団生活がしっかりと身につきます。 -
方針・理念集団生活をとにかくしっかりと身につけさせてくれます。
厳しく指導する方針と副園長先生はいつもおっしゃっています。
なので、小学校に入っても困ることはありません。 -
先生集団生活での秩序などしっかりと指導してくださいます。
言うことをしっかり聞く子供だけを入園させてくれてますので(入園面接でテストがあります。)周りの影響から身に着くのも早いです。 -
保育・教育内容先生方は、園児全員のお顔と名前を把握してくれています。
とにかく小学校で困らないように厳しく指導してくださいます。 -
施設・セキュリティ門に施錠がされていて、インターフォンのモニターで確認しています。
-
アクセス・立地車の通りも少なく、閑静な住宅街の中にあるので安心です。
周りには昔からの住民の方々ばかりがお住まいなのもポイント高いです。
幼稚園について-
父母会の内容入園してすぐに役員会があります。その他は、随時といった感じです。
投稿者ID:277291 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元気いっぱい遊ばせてくれる園なので園児はのびのびしています。1学年1クラスと人数が少ないですが全クラスの子供が一緒に過ごす機会が多いので異年齢との接し方も学べます。週3回の宅配給食、週2回のお弁当です。給食なら先生の後押しもあり、苦手な食べ物もがんばって食べれているようです。行事が多いので、幼稚園生活を親子で楽しめます。
-
方針・理念「アットホームできめ細やかにお子様と関わり、優しく、強く、たくましい心が育つお手伝いを」という理念の幼稚園です。
-
先生先生たちの仲がとても良い園なので指導のチームワークが良いです。その先生たちに指導してもらえるので、子供たちものびのび元気です。
-
保育・教育内容年長になると週1回英語の授業とひらがな練習があります。延長保育が1時間200円なのはとても助かります。
-
施設・セキュリティ門の施錠をしています。インターフォンで先生が確認後に鍵を開けてくれるので安心です。お寺の幼稚園の為お墓があり檀家さんの出入りがあります。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので立地は分かりにくいですが、慣れれば大丈夫です。自転車、徒歩登園が多く、道が狭いので車送迎は難しいです。
幼稚園について-
父母会の内容配布プリントをもとに担任が読み上げる。年度最後の父母会では保護者の一年を振り返った発言を個々にします。。
-
イベント毎月の誕生日会、親子遠足、夕涼み会、運動会、お芋ほり遠足(先生・園児のみ)、お遊戯会、おもちつき大会、おひな祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学時、年長組の子供たちが元気に話しかけてきてくれて、こんな子供に育つならいいな~と感じ直観で決めました。
-
試験内容絵を書きました。先生と親子での日常会話です。
-
試験対策特になし。定員に空きがあれば、どんなお子さんでも受け入れています。
投稿者ID:105661 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園行事が多いので、子供の成長を感じられて良い幼稚園だと思います。幼稚園をどこにしようか見学した時、年長の子たちが寄ってきて、とっても明るく元気に話しかけてくれました。こんな明るく元気なお兄さんお姉さんになれるのなら、この幼稚園がいいなと感じました。わが子も年長ですが、思った通りとても明るく元気に育ちました。
-
方針・理念幼児の心に生命(人間と自然)の大切さや、感謝の気持ちを養うよう情操面に重点をおいている。先生方がこの保育目標をもとに子供たちに接してくれている。
-
先生園児数80名くらいの園なので、先生が園児の顔と名前を覚えているので、どの先生に用件を伝えても、わかってくれているので安心できる。20代後半の女性の先生が元気いっぱいなので園児たちも明るく元気。鉄棒から落ちた、転んだなどの園児のトラブルに対し、迅速に応急処置を行う先生達をみてすごいと感じ、園児を預けていて安心できる。
-
保育・教育内容毎週金曜は専任の体育の先生による体操教室があります。お絵かき、工作、歌、夏にはプール、幼稚園で行うことはすべて行ってくれるので良い。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、子供たちが遊ぶ分には問題ないです。園庭が砂なので、靴がいつも砂だらけになります。風の強い日は砂ぼこりを吸っていると思うと嫌になります。たまに水撒きしてますが、すぐ乾くので対策にはなってません。トイレをきれいにしました。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、園児のお迎え時は狭い道路の周りが保護者でいっぱいになり、近隣の方は迷惑だろうなと感じます。
幼稚園について-
父母会の内容先生が連絡事項のプリントを読みながら説明をする。3学期末の父母会のみ、一人一言を言う。
-
イベント毎月のお誕生日会、親子遠足、夕涼み会、運動会、お遊戯会、お餅つき大会、焼き芋大会、芋ほり遠足、ひな祭り会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園に見学に行った際、園児たちの明るく元気な姿を見て、こんな子供のなれるのならこの幼稚園だと思った直感から。
-
試験内容絵をかいてくださいと言われたことと、世間話。
-
試験対策特に行ってないです。
投稿者ID:36469
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都中野区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、中野小鳩幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「中野小鳩幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 中野小鳩幼稚園 >> 口コミ