みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> みやしろ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
落ち着いて思いやりのある子に育つ園
2022年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価若干、古い考え方があるように思います。先生による問題が起きた時の対応には疑問が残りました。また、もう少し臨機応変にイベント行事を行って欲しいとは思います。ただ、現場の先生方は優しく、園児を親身になってフォローしてくださる先生もいて安心できます。
-
方針・理念教育理念の「個性を伸ばす教育」は少し疑問を感じる部分はあります。
団体行動の多い園ではあるので、それにそれる子がいるとやりにくくなる気はします。ただ、年少さんから年長さんになるにつれて、とても落ち着いてしっかりとした優しい子に成長したな…という実感はとてもあります。 -
先生先生方はとても優しく、若い先生方は皆、全園児の顔と名前を把握してくださっている事に驚きます。ただ、コロナ禍での入園で、通常はできていたイベントがどんどん中止になります。他の園では開催されているイベントも、この園では中止になる事が多々あります。もう少し臨機応変に対応して欲しいと思います。
-
保育・教育内容SI遊びという、知育系の授業をする時間があったり、ネイティブの先生と留学経験のある先生による英語の時間もあります。小学校に入る前に椅子に座って落ち着いて先生のお話を聞くという訓練ができると思います。子供達も元気よく手をあげて発言するという機会もあり、その点はとても有難いと思います。もちろんお外遊びや室内遊び、工作もあり、とてもバランスが良いと思います。14時以降の預かり保育もあります。
-
施設・セキュリティ園の扉は頑丈なロックがかけられており、名前を言って開けてもらうシステムです。今年からは保護者カードが配られ、それをかけないとお迎えに入らなくなったので、より安心になったかと思います。
-
アクセス・立地どの駅からもバス停からも遠く、住宅街なので徒歩、自転車での通園ですが、園バスも運行しているので、バスの運行ルートが近くにあればとても便利です。乗り降りの際の確認なども丁寧でバス通園でも安心です。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍なので、保護者会や懇談会なども年に1、2回程度。バザーなどもないため、親の負担はとても少ないです。係も希望性なので安心です。
-
イベント親が見に行ける行事としては、運動会、お遊戯会、親子遠足があります。
コロナ禍で芋掘り遠足や餅つき大会、園児だけでの遠出の遠足などは軒並み中止になっています。 -
保育時間延長保育は1時間400円で17時まで預かってくれます。長期休暇の際の預かり保育は日にちが決められていて1日あたり2000円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育料も良心的で、知育教育があること、バス通園もできる事、周りの園よりも園児の人数が多く、たくさんのお友達と関われる事ができる事などを理由に選びました。
-
試験内容園長面接で親子で入室し、簡単な質問をされます。親に対しても簡単な質問があります。面接時間に遅刻したり、親の悪い印象など、やっぽどの事がなければ大丈夫と感じます。
-
試験対策名前を言う練習と挨拶くらいで十分かと思います。
投稿者ID:878477
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
幼稚園時代は子どもが初めて集団生活を経験しながら育つ大切な時期だと思っています。みやしろ幼稚園は、何か知識を詰め込む教育ではなく、自分達で考え行動出来るようにと先生方が働きかけてくださってます。
【方針・理念】
ただ教えられた事を覚える教育ではなく、自らが考え行動出来る人間に育つように先生方も子ど...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
一クラスの人数が多く先生は少ないので、子供達が喧嘩や揉め事をしていても気づかず間に入ってくれることが少ないと思うからです。
【方針・理念】
SI教育に力を入れており、自分で考える力、想像する力を大事にしていると思います。
【先生】
子供が顔にお友達にやられた傷を作ってくることが2回もあった。子供...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> みやしろ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細