みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 世田谷若葉幼稚園 >> 口コミ
世田谷若葉幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価先生、子供がとてもイキイキとしてアットホームな園です。親は専業主婦が多いのかいつまでも帰らずしゃべっている人が多く、今の時代三密を気にする親もいそう。その辺の注意喚起が園からは全くない。
-
方針・理念教育方針は、よくわからないけど、先生方の笑顔が素敵でよく子供を見てくださる。 何かあるとすぐに報告してくれる。
-
先生若い先生とベテランの先生と半々。 皆さん気さくで良い指導をしてくださり行き届いている。 全員の子供を把握している。
-
保育・教育内容他の園に比べて自由遊びの時間は少ない。夏のプールや水遊びをしないのが残念なところ。
-
施設・セキュリティ外遊びは、のびのびとやっている。がセキュリティの甘さが目立つ。名札などもなく、先生たちの記憶。顔パス的なところが強く、昔ながらで昭和からシステムが変わって無さそう、
-
アクセス・立地自転車がないとどこの駅からもちょっと距離があるので大変かと思う。 しかし雨の日の送迎が大変。 車は基本的になし
幼稚園について-
父母会の内容特に今年はコロナの影響で何にもなし。保護者会もやってない
-
イベント今年は、運動会は、学年別で平日に開催。来年は土曜日に3学年でやるのですごい混雑
-
保育時間前日までの申し込みで5時まで延長が可能。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方の雰囲気がとても良かった。別の園へ見学に行った時に目つきが怖い先生が多くて嫌だなと思ったことがあったが若葉の先生方は皆、穏やかでいい先生が多い
-
試験内容名前が言えること。 お気に入りの絵本、子供のかわいいエピソードなど聞かれた。
-
試験対策特に対策などはしなかった、
感染症対策としてやっていること消毒などの設置もなく、保護者の密度も気になる。 が、子供同士がご飯を食べるときだけ衝立をするらしい。 歌など普通に歌ってるだろ!!と思ってしまうので手指消毒をしっかりやってもらいたい投稿者ID:6891751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価自由でのびのびと子供を見てくださる園です。行事の際の親の負担も少なく、とても楽なのですが、物足りないと思われる方もいらっしゃるかなと思い星4つにしました。
-
方針・理念延長保育でやるお勉強やダンスは、定員が決まっており、やりたい子が多いので抽選です。人数が多いのは先生の負担になるので強くは言えませんが、希望者みんなやらせてあげられたら、、と思います。
-
先生みんなとても明るくて優しくて親身になって話を聞いたり、問題を解決してくださる先生ばかりです。
-
保育・教育内容遊ぶときは遊ぶ、製作するときは製作する。ちゃんとやることやることのけじめをつけてくださる授業だと思います。
-
施設・セキュリティ場所の関係もありますが、園舎が道路を挟んで2つあるため、一般の方の自転車や車も通ります。先生方もかなり配慮してくださってますが、少し危ないかなという印象です。
-
アクセス・立地アクセスは、駅からとても近いというわけではないですが、不便な場所ではないと思います。みなさん自転車で通われている方がほとんどです。
幼稚園について-
父母会の内容4月に役員ぎめと軽く自己紹介があります。そのあと役員さんがランチ会などを設定してくださるので、園としては年に1回ぐらいです。
-
イベントお遊戯会の衣装も作らなくてよく、運動会なんかも親はずっと座ってみていられます。役員さんは少しお手伝いがありますが、他の方はとても楽だと思います。
-
保育時間延長保育は17時までです。 午前保育の場合の延長は1000円、通常保育の場合の延長は800円です。そのほかにも延長保育の月極めもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったのもありますが、周りの評判もとてもよかったです。体験保育に行きましたが、そのときの先生の対応もとてもよく、ここに通わせたいと思いました。
-
試験内容入園試験は、親子面接と、子供だけの集団面接がありました。だいたい毎年100人前後受けて7割ぐらいが受かるそうです。
-
試験対策幼稚園の教育方針と家庭の教育方針は同じ方向なのか、この幼稚園のここが気に入って入園したいと決めた。などと細かく幼稚園のことを調べました。
進路に関して-
進学先だいたいが近くの公立の小学校へ進学しています。
-
進学先を選んだ理由園長先生も公立でのびのびと育てて欲しいという教育方針でしたので、他の園と比べると私立の子は少ないと思います。
投稿者ID:560156 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がひとりひとり丁寧に指導してくださいます。給食はなく、お弁当です。子供たちはいつもにこにこ楽しそうに幼稚園に通っています。
-
方針・理念思いやりの心を育むようにお友達や周りの方との繋がりを大切にしながら、個々の成長を見守ってくれています。
-
先生先生全員が明るくやさしくとても熱心に子供たちの相手をしてくださいます。朝も帰りも元気に挨拶してくださり何か不安なことなどがあれば、いつでも相談に乗っていただけます。
-
保育・教育内容延長保育は5時まであり、とても助かります。年中、年長になると、延長で算数、国語のお勉強まで教えてくれます。
-
施設・セキュリティ住宅街にあるので園庭はせまいです。防犯カメラが付いていて、柵は植物で中があまり見えないようになっています。
-
アクセス・立地住宅街の中なので道路が狭く、車が通るととても危ないです。子供の声も気にしてしまいます。
幼稚園について-
父母会の内容連絡事項、役員決めなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのと、園の雰囲気、子供たちが生きいき楽しそうにしていたので。
-
試験内容集団面接と、親子面談で子供の様子を監視されました、
-
試験対策質問事項をある程度予想して答えを用意しました。
投稿者ID:157824 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3月生まれの娘が、入園当初とても幼く感じていましたが、園の活動、交流を通して成長を感じられました。先生が子供たちひとりひとりの可能性を大切にみてくださいます。
-
方針・理念みんなで助け合う思いやりの心を大切にしています。同年代のお友達だけではなく、年少~年長さんまで一緒の活動もあります。
-
先生すべての先生が子供たちとのかかわりをとても大切にして熱心に指導してくれます。入園したときは、他クラスの先生まで子供の名前を覚えてくださり、愛情を感じられました。
-
保育・教育内容延長の時間は遊ぶだけではなく、自然を大切にすることや、文字を書くこと、算数など、特別なお勉強を教えてくれます。
-
施設・セキュリティ玄関には防犯カメラがあります。園周りの柵には植物が植えられているので外からはあまり見えなくなっています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので道路が狭く、歩道がありませんので子供の飛び出しなどは気をつけなくてはなりません。
幼稚園について-
父母会の内容行事などの準備、先生へのお礼品作成など
-
イベント運動会、遠足、学芸会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったときに子供に合っていると思ったので。
-
試験内容志望動機、子供だけの簡単なテスト
-
試験対策家で事前に質問を考えて答えを準備していた。
投稿者ID:106268 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもの成長を心から喜んでくれる優しい先生方に出会えて、本当によかったです。親も子も、ニコニコで通えました。
-
方針・理念園長先生がリーダーシップをとり、こどもたちをしっかりと教育してくださっています。
-
先生一人一人をしっかり見ていてくださいました。小さなことでもきちんと親に連絡してくださいました。
-
保育・教育内容のびのびしているなかでも、きちんと座って話を聞く、思いやりの心を育てる等、小学校入学準備はバッチリでした。
-
施設・セキュリティ古いけどきれいです。プールなどはありません。校庭も広くはないですが十分です。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。バス停が近くにあります。
自転車での通園が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容学年はじめの顔合わせ、お遊戯会へむけての準備の説明会くらいです。
-
イベント運動会、学芸会、遠足などあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判がよかった。こちらの幼稚園から小学校に入ってくるこどもたちがとても落ち着いていて良いなと思ったから
投稿者ID:237995
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都世田谷区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、世田谷若葉幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「世田谷若葉幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 世田谷若葉幼稚園 >> 口コミ