みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 世田谷幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自由な中に規律あり
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びの中からルールや社会性や他者へのいたわりや優しさを学ばさせてくれる園です。あれをしなさい、これをしなさいといった枠はなく、自分でその日1日何をしたいのかを考えて行動する力が養われます。ただ、はじめのうちは何をしていいかわからずにただいるだけになってしまう日もありました。(慣れればそのようなこともなくなりましたが)少人数制、各学年1クラスずつで縦割りというか垣根がほとんどないのでどの年齢の子でも気が合えばすぐ仲良くなれます。
-
方針・理念基本的に子供同士の喧嘩に先生が過度の介入することはありません。喧嘩を通して他者との関わりなどを教えることが狙いのようです。ただ、仲直りまで温かく見守ってくださいます。(放置ではないです。)自分で考えて行動すること、遊びを通して様々な経験をさせること、思いっきり甘えさせてあげることなどなどを大事にしてくださっています。
-
先生各担任は若いです。もちろんベテランのサポートもありますが、子供達にとっては優しいお姉さんのような先生方です。困った時は親身になって相談にのっていただけます。入園翌日から全ての先生が子供の名前を呼んでくれて感動しました。先生方は、全園児を把握していて連絡が行き届いている様子がとてもよくわかります。
-
保育・教育内容お勉強は皆無です。道徳的なことや、交通安全指導などはしていただけますが、学習については行っていません。社会性、人間性を育むためのカリキュラムです。延長保育はありません。保育時間以降は、家庭で愛情を持って養育してくださいというスタンスです。
-
施設・セキュリティ保育中の施錠はしていますが、柵を乗り越える気になればできます。それと駅に近く幹線道路の向け道となるため、車通りも意外に多いです。
-
アクセス・立地三軒茶屋駅からすぐですし、商店も多いので雨の日や時間つぶしが必要な時に困りません。園バスはないです。駐輪場がやや狭く、送り迎えで一気に自転車が増えると近くの有料駐輪場を利用したりします。(2時間無料なので基本的にタダです。)
幼稚園について-
父母会の内容お祈り、賛美歌、聖書、園長や主任先生のお話、役員の父兄の活動報告など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣の色んな園に見学に行きましたが、そのなかでも一番施設が古かったので、候補に挙げていませんでした。しかし子供は一番気に入ったようでまた来たいと言いました。最終的には保育方針に一番共感できたので古さには目をつむって、家族みんなで納得できた世田谷幼稚園に決めました。
投稿者ID:1591152人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教育方針がしっかりしているし、先生方と親と子どもがみんな仲が良く、子どもたちはのびのびしていて優しく素朴で、三軒茶屋にこんな幼稚園があたんだ!と驚くとともに、良いことづくしの幼稚園に思います。
【方針・理念】
園長先生、副園長先生を中心に、担任の先生もヘルプの先生も、事務担当の先生も、みんなが教育...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
カリキュラムに従って、淡々とこなすように見受けられる。規則正しい生活を身につけられると思うが、もう少し個性を尊重しても良いと思う
【方針・理念】
理念は立派だったが、なかなか実践には生かせていないように感じた。先生方も、忙しそうにしていたので、時間がなかったのたのだと思う
【先生】
個々の先生は...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 世田谷幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細