みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 池上みどり幼稚園 >> 口コミ
池上みどり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しくのびのび過ごさせてくれる園です。きちんと守らなくてはいけない事などしっかり教えてくれます。遊具もたくさんあるので園庭開放で友達と遊べるのもお楽しみの一つです。
-
方針・理念園庭が広く、遊具もたくさんある。若い先生からベテランの先生までいて皆さんとても優しいです。
有料でお預かり保育もあり。基本はお弁当ですが、週1回給食あり。
挨拶やしつけなど生活面をしっかり教えてくれます。 -
先生皆さんとてもよくしてくれます。一人一人きめ細かく見てくれます。若い先生からベテランの先生までいます。
-
保育・教育内容基本的にはのびのび過ごさせてくれる園です。
お勉強など求める保護者様には少し物足りない面もあるかもしれません。 -
施設・セキュリティ園庭が広く子供達がのびのび遊べます。
お迎え後の放課後園庭で遊んでいる親子をよく見かけます。 -
アクセス・立地通園バスあり、車用の 駐車場もあります。保護者会時などでは駐輪場も用意してくれるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに1回実施しています。クラスや学年によって多少内容が変わります。
-
イベント夏祭りなど様々な行事がたくさんあります。そのため保護者の手伝いも多岐に渡ります。
-
保育時間開所時間は9時~14時です。それ以降はお預かり保育になります。
費用などは入園前後に確認されるとよいと思います。
夏季休暇時も限られた日数、人数制限がありますが夏季保育あり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く息子を元気よく遊ばせてくれそうな園だったので選びました。
投稿者ID:589351 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業料もそんなに高くなく、園も広いのでのびのび生活が出来る環境であるため、安心して尾編ませることが出来た。
-
方針・理念園長先生がしっかりとしており、のびのびすくすくの精神が浸透していた。自立の精神について特に力を入れており、先生も園児が率先して何事にも取り組めるようにしていた。
-
先生明るい先生が多く、すべての子供に対して優しく接していた。指導方法も保護者との面談を大事にして、親親の意見も取り込んでもらえていた。
-
保育・教育内容学習だけでなくスポーツにも力を入れており、専属のスポーツ教室と契約して円の時間以外でサッカーや体操など盛りだくさんのメニューが用意されていた。
-
施設・セキュリティ園庭で身体を動かすことを徹底しており、最近良くおこっている移動時の事故などの心配がなかった。
-
アクセス・立地駅からは遠い位置に立地しているが、住宅街の中にあるのでアクセスは良かった。遠方には園バスも用意されている。
幼稚園について-
父母会の内容月に2回父母会があるが、負担には感じなかった。半年に一回、園児との課外授業があり、交流も深めることが出来たと思う。
-
イベント音楽会、運動会、演劇会など色々な催し物もあった。なかでもバザーは近所の方も参加できて盛況だった。
-
保育時間9:30から14:00と短いようにも感じたが、前出したとおり放課後の習い事も園内で出来るため良かった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由住居から近く、近所でも評判だった。見学会のときの園の雰囲気もよかったので。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くの学校が園からそのままスライドで入学する方も多かったため、親子で安心できそうだったので
投稿者ID:625460 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、室内プールがあるのでプール開きが早いです。お受験幼稚園ではないので自由で元気な子どもたちが多く、先生もベテランの先生から若くて可愛い先生がいて楽しい雰囲気です。イベント事も多いほうだと思います。
-
方針・理念季節事の行事があるので子供にとって知る機会になるのでとてもいいと思います。幼稚園で、得た知識をお家で話してくれる事もあったので良かったです。
-
先生他の園を知らないのでなんとも言えないですが、まだ慣れない先生だとコミュニケーションが上手くいかないこともありました。
-
保育・教育内容充実している方だと思います。
近くの農園にお芋や大根を掘りにいったり、都心なのにちかくで、このような体験ができるのはいいなと思いました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は年に3回か4回だったと思います。
最初の保護者会では簡単な自己紹介、委員決めなどがあり、最後の保護者会でも一言挨拶がありました。 -
イベント遠足、バザー、夏祭り、運動会、発表会、作品展など色々あるので委員のお母さんは大変ですが楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がのびのびしていて子どもにあっているなと思ったので決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:456037 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価初めて見学に訪れたとき、先生も園児も皆笑顔で挨拶してくれた姿がとても印象的で、入園を決めました。
園児数が多いため、お友達を作る機会がたくさんありますが、その反面で同じ学年の子供を覚えきれないというデメリットもあります。 -
方針・理念いわゆる「どろんこ園」で、体を動かすことに力を入れています。子供は毎日広い園庭で遊んでどろんこになって返ってきます。また、年間行事がとても多く、家ではできない体験をいろいろとさせてくれます。
転入が多い地域ということもあり、園の方針として、原則として入園希望のお子さんをお断りすることはないそうです。 -
先生先生方は皆さん子供の個性ややりたいことを否定することなく、自由にのびのびと遊ばせてくれます。
その一方で挨拶などのしつけはきちっと行ってくれている印象です。
園長先生から各クラスの先生、職員室の先生やバスの運転手さんまで、教職員の方々は園児や保護者のことをよく覚えてくれており、直接関わりのない先生からも声をかけられることがあります。園の放心として教職員同士の人間関係をとても大事にされているようで、先生方はとても仲が良く、結婚・出産後も働き続けている先生が複数いらっしゃいます。 -
保育・教育内容園庭で野菜を育てており、夏休み前には園児が育てたミニトマトの鉢を自宅に持ち帰ってきます。また、園で飼育しているウサギの餌やりの当番もあり、動物や植物に親しむ機会を多く作ってくれています。
延長保育は17時までありますが、行事の日などには実施されない場合もあります。長期休みについては今年度から夏休みに数日間の保育が行われるようになり(今年度は事前抽選制でした)、来年度はさらに拡充予定とのことです。 -
施設・セキュリティこの地域の幼稚園の中では群を抜いて園庭が広いです。運動会も、近隣の小学校の校庭を借りず、園庭で行われます。
学期ごとに災害時を想定した引き渡し訓練が行われており、災害に対する意識は強いと思われます。 -
アクセス・立地新幹線の線路沿いに立地しており、電車好きなお子さんは新幹線が走る姿を見て喜ぶことも多いです。多少の走行音はありますが、防音壁もありますので、そこまで気にはなりません。
最寄り駅は洗足池もしくは西馬込ですが、どちらの駅からも遠いため、自転車で来園される方がほとんどです。
近くにコインパーキングが新設され、行事のとき以外であれば、自動車での来園も可能です。
園バスは3台運行しており、通園区域を広範囲でカバーしています。(下丸子?多摩川?大岡山?馬込?池上)
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生から、園での過ごし方の様子、子供たちの成長報告、今後の予定についてのお話しがあります。保育料の集金も父母会の際に行われます。
学期の初めと終わりには保護者からのひとこと挨拶があります。 -
イベント年長のお泊まり保育は幼稚園ではなく、群馬のほうに泊まりに行って自然の中でいろんな体験をします。4月に遠足、6月にバザー、10月に運動会、12月に発表会、2月に作品展が行われます。その他、絵本の読み聞かせやボディペインティング、ふれあい動物園など、毎月何らかのイベントが園内で行われます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園を考えていた幼稚園が不合格となったために急遽見学に行ったのですが、先生方も園児も皆にこやかに挨拶をしてくれ、とても好印象だったのでそのまま入園を決めました。
投稿者ID:168978 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろなことを体験させてくれて楽しそうです。施設はまずまずの広さですが、人数が多いので十分とは言えません。その分、たくさんの子供達と関わることができると思います。
-
方針・理念特に、理念などを熟読したことはありません。でも、その雰囲気から、きっと理念や方針も良いのだろうと考えています。
-
先生みな、笑顔で元気よく、子供達は大好きです。担任以外もよく声をかけてくれています。若い先生からベテランまでそろっています。
-
保育・教育内容イベントが多く、その準備にたくさんの経験をさせてもらっていると思います。親が参加できる工夫もたくさんあります。
-
施設・セキュリティ日常の生活でも、セキュリティ方針が入園児に示されていて良いです。イベントの際の入場などは自由に近いですが、名札着用などの基本的なルールはあります。
-
アクセス・立地最寄りの駅まではかなり離れています。バス停は近くにあります。でも、園バスが自宅近くに来てくれるので普段は不便さはありません。
幼稚園について-
父母会の内容園長、担任の話、役割決めなど。
-
イベントバザー・夏祭り・発表会・運動会・作品展など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつかみて回った中で、子供達がいちばんのびのびと過ごせそうだったから。
投稿者ID:1329441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔ながらの遊ぶこと、学ぶこと、をバランス良く行っていると思います。行事も昔ながらの行事で安心感があります。
-
方針・理念理念ということを文面で確認したわけではありませんが、園の持っている雰囲気そのものがいいと思います。人が人と関われる園です。
-
先生先生方も熱心で、子どもをかわいがっていることがよくわかり、駄目なこともしっかりしかってくれているように感じます。
-
保育・教育内容特別なことをしてくれているわけではないと思いますが、よけいなこともしないと思います。普通であることが何よりも貴重です。
-
施設・セキュリティ引き渡しのシステムなどしっかりしていますし、過度な保護という感じもありません。必要なセキュリティ対策は取られていると思います。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、通園バスもしっかりしていて安心して通わせられます。近くに公共のバス停もあります。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会には妻がでているのでよくわかりません。
-
イベント運動会、遠足、発表会、夏祭りの他にもいろいろあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか見に行き、一番雰囲気がよかったため。
投稿者ID:527401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントも多く、子供たちは楽しんで通っていました。親同士も仲がよくママ友もたくさんできたのは良かったです。
-
方針・理念逆上がりに力を入れており、外遊びや体操の時間に教えて下さいます。また体操の先生によるプール指導もあり良かったです。
-
先生違うクラスの先生も親と子供の顔と名前をすぐに覚えて下さり、親しみを持って対応して下さいます。
-
保育・教育内容預かり保育が充実していて、夏休みなども人数を制限して預かっていただけます。 ただ、園からの連絡が遅く、天気に左右される遠足や運動会前などは困ることも多々ありました。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供たちはのびのび遊んでいました。防犯面は、あまり強化していないように感じました。
-
アクセス・立地バス停はすぐ近くにあるのですが、駅から遠く少し不便に感じる人も多かったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとにクラスの親睦会や、お遊び会がありました。 近所の飲食店が閉店し、座敷のお店が遠くなったので、今は少し不便になったと思います。
-
イベントバザーや夏祭り、おもちつき会など、親の手伝いも多いですが、子供の様子を間近で見られるのが良かったです。
-
保育時間通常は8:45?13:35で、延長保育は別料金で18:00まであります。 水曜日と面談中は午前保育になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、週2回の給食やバス通園があったので選びました。課外の体操や英語もあります。
-
試験内容面接のみでした。
-
試験対策特に対策はしていません。
進路に関して-
進学先公立小学校が多いです
-
進学先を選んだ理由家から近いから
投稿者ID:755624 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者の手伝いが必要なことも多々あり、仕事をしているご家庭には忙しい園ではありますが、先生方も明かるく熱心な方が多く、子供たちにとってはとても充実した時間を過ごせる園たど思います。同じ小学校へ進学するお友達が多く、小学校へ行っても母子ともに友人がたくさんいて、疎遠になりがちな小学校での保護者同士のつながりもあり、通わせてよかったと思っています。
-
方針・理念心も体も健やかに成長するようにカリキュラムが組まれているように思いました。行事も多く様々な体験をさせてくれるし、園児数も多いため、友人との関わり合いやマナーなども見ていただけたと思います。
-
先生子供好きで熱心な先生が多く、いつも遅くまでお仕事をされている姿が見られました。園児の人数が多い園でしたが一人ひとり丁寧に見ていただけていたように思います。
-
保育・教育内容1年を通してたくさんの行事があり、それらを通して様々なことを子供たちは経験し学んでいたと思います。また、外国語教育や夏のプール、ハーモニカ、毎朝のジョギング、鉄棒では逆上がり、ひらがなの練習もさせていただきました。
-
施設・セキュリティこの辺りでは一番園庭が広く、子供たちは毎日のように走り回って遊んでいました。広めの遊戯室もあり、小さいながらもプールもありました。セキュリティーに関しては一応門は閉まっているのですが、大人であれば簡単に出入りできてしまいました。
-
アクセス・立地アクセスはバス停が近くにあり、遠方からの来園でもしやすかったです。自転車置き場もそこそこ広く、台数は少なかったものの駐車場もありました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は毎学期ありました。毎年初めの保護者会では自己紹介と役員決めがあります。その他、園での子供たちの様子をお話しいただき、行事の説明などをしていただきます。
-
イベントありとあらゆるイベントがあります。2か月ことに誕生会。大きなものは運動会、発表会、作品展ですが、その他にもバザー、スイカ割、夏祭り、お泊り保育、移動動物園、お相撲さんの来園、豆まき、などなどまだまだあります。
-
保育時間保育時間は8時45分から13時45分。午前保育の時は11時15分だったと思います。預かり保育は通常500円で18時まで。午前保育の日は800円だったと記憶しています。申請は必要なく、事前にチケットを購入しておいて、当日それを持参すればいつでも利用できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由次男を妊娠中かつ11月が出産予定であった私にとって、当時、子でもが多く、抽選や試験で合格しないと入園できないところばかりの中、みどり幼稚園は願書を提供すればよいだけだったことと、自宅から一番近かく評判も悪くないことから決めました。
進路に関して-
進学先区立小学校
-
進学先を選んだ理由初めから受験は考えていませんでした。学区内の小学校へそのまま進学です。
投稿者ID:695130 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育理念がしっかりしている幼稚園です。
先生もとても面倒見がよい方が多いと思います。
ただ、新幹線のガードに近く騒音が少ししたのが難点です。 -
方針・理念地元でも有名な教育者が運営している幼稚園なので、教育方針はしっかりしていたと思います。全く心配ありません。
-
先生とても明るく、子供にやさしい先生が多かったと思います。
子供もとても早く先生になじんでいました。
全く心配ありません。 -
保育・教育内容さまざまなイベントを開催しているので、園児も飽きないと思います。
お絵かきには特に力を入れていました。 -
施設・セキュリティ警備員がいるわけではないので、どこまでセキュリティがしっかりしているかは確認できませんでした。ただ、不審者の侵入はできないと思います。
-
アクセス・立地最寄駅から徒歩15分程度なので、電車通学は無理です。基本的に園バスで送迎してくれるので問題なしです。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からのお話し
-
イベントとても盛んで楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所で先生の印象が良かった。
投稿者ID:170815 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びの時間はしっかり遊び、発表会や運動会の前にはしっかりと練習をする。園庭が広いのでのびのびと遊べる幼稚園です。
-
方針・理念挨拶や礼儀にはとても厳しく、小学校に上がるまでに集団行動になれさせるように指導してくれる。トイレトレーニングも幼稚園でしてくれる。
-
先生良い先生と悪い先生がいる。子どもに怒る時はきちんと怒り、誉める時はちゃんと誉めてくれるので、子どもはやる気がでる。
-
保育・教育内容延長保育があります。うさちゃんクラブといい、夕方5時まで面倒をみてくれる。体育の授業では専門の先生がきてくれて教えてくれます。
-
施設・セキュリティ園の中に入るには、クラスの名札がないと入れない。門は鍵がかかっているので、園から許可を得ないと入れない。防犯には力をいれている。
-
アクセス・立地幼稚園バスがあるので、園から近くても遠くても利用できる。家の前まで来てくれるので雨の日にはとても助かりました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会、お母さん同士の親睦会
-
イベント年長さんは夏にお泊まり保育があります。運動会、発表会、クリスマス会がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由父親がここの幼稚園に通っていたので。
投稿者ID:1662081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭がひろい、プールもあるし、行事の時子供だち先生だちもいしょっけんめいやる、毎日、みんなにびのびと遊んでいます
-
方針・理念団体行動の重要性をとでも強く理念としてもっています、団体行動の中で、いろいろルールを守る、人に迷惑しないように
-
先生毎朝元気であかるく挨拶をしてくれます。幼児園の雰囲気がとてもよいてす。園児だちもとてもいきいき、楽しい過ごしています
-
保育・教育内容夏休みはプールがあります、夏休みのあいだ、こどもだちが先生とお友達が会える、こどもだちプールの時、お母さんだちはお部屋で待つあいだおしゃべりできる、ストレスが発散できる
-
施設・セキュリティ園庭の遊び器具は固定検査します、水道も毎月業者が検査します、とても安心です、防犯に強化します、
-
アクセス・立地園バスあります、遠くに住む人も心配要りません、遠くまで送りむかえをしてくれる、利用者も多いようです。
幼稚園について-
父母会の内容幼児園とママの会の役員だちがお互い協力して幼児園のパザと運動会、発表会などスムーズできるように
-
イベント運動会、パザがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由大きな園庭がありますよいと思う
投稿者ID:163877 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒園しても先生が小学校の運動会に来てくれるなど、とても良い先生たちに囲まれているので、比較的良かったのだと思います。
-
方針・理念理念はよく分かっていないが、自由な印象を受けている。人数も多いので、しっかり教育というより、のびのび教育という感じ。
-
先生先生方はみな明るく元気。行事ごとも一生懸命に対応してくれているので感謝しています。卒園後も覚えていてひさしぶりでも笑顔で対応してくれます。
-
保育・教育内容イベント系が多く、子供としては楽しめる内容になっている。ただし、翌月曜が代休になったりと短時間労働などで働いている人には向かない。
-
施設・セキュリティ近くに交番があり、玄関の施錠もしっかりとしており特に問題はないかと思う。園庭は広いが、新幹線の線路が近くを通っている。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、近くに交番もあるので治安の面では心配ないが、駅からは少し遠い。
幼稚園について-
父母会の内容たまにあるが、私はでていないので分からない。
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、音楽会、お誕生会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からは近く、送り迎えが楽そうだったので。
-
試験内容父母同伴の面接です。
-
試験対策特に何もしておりません。
投稿者ID:52071
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都大田区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、池上みどり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「池上みどり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 池上みどり幼稚園 >> 口コミ