みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  六郷幼稚園   >>  口コミ

六郷幼稚園
(ろくごうようちえん)

東京都 大田区 雑色駅 / 私立 / 幼稚園

六郷幼稚園 口コミ

★★★★☆4.03
(34) 東京都幼稚園ランキング 754 / 1048園中
並び替え
341-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      六郷神社の中にある幼稚園なので神社参拝をする時のマナーなどは学べていいかなと思う。若い先生が多い印象だが、一生懸命にやってる印象。
    • 方針・理念
      何に力を入れているか分からないという印象である。とにかく新卒の若い先生が多いと思う。
    • 先生
      新卒の若い先生が多いと思う。いつも笑顔で話しやすく、子どもの事をよく見てくださる先生もいる
    • 保育・教育内容
      園の特色としては、六郷神社の中にある幼稚園なので誕生会など毎月神社を参拝している。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は他の近くの幼稚園に比べると広めではある。園舎も建て替えたばかりでとてもきれいだ。
    • アクセス・立地
      アクセスは良いと思う。自転車でも車でも行けるので雨の日でも安心して行ける。駐車場もあって便利
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会に関してあまりよく分からない。父母会担当の方々がお手紙を出して下さったり、色々な行事のお手伝いをしてくれている
    • イベント
      毎月神社参拝をする日があります。春の親子遠足では東京ディズニーランドに行きとても楽しかったです。
    • 保育時間
      利用したことはないが、早朝保育も実施している。預かり保育もあり、最大17時半まで預けられる。料金も1日500円と預けやすい。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      子どもたちが、伸び伸びを遊べるように園庭が周りの幼稚園よりも広い事で選びました。
    投稿者ID:924799
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      先生の子供への無関心がやはり気になる。
      人数が多いのでやむを得ないがもう少し人数を絞ってでも子供1人1人に向き合うべき
    • 方針・理念
      よく定まってないかと感じる。
      先生たちも指導にばらつきがある時感じることがおおい。
    • 先生
      先生も指導にばらつきがあり一貫したものがないと感じる。
      子供に無関心な先生もいたと感じる。
    • 保育・教育内容
      あまり印象に残ったものはないが先生の中には子供に無関心な人がいる事がやはり気になる
    • 施設・セキュリティ
      円門は常に空いている印象です。
      入口はお寺と接続しておりオープンになっていない分人通りも少ない
    • アクセス・立地
      第一京浜沿いで車通りは多く時折不安を感じていた。
      多摩川が近いなぁので課外授業にはいいかと思う
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      参加していないのでよくわからないです。。
    • イベント
      あまり参加出来なかったのでよくわからない
    • 保育時間
      あまりかつようした事がないのでよくわからない
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から最寄りの幼稚園だったためです。
      その他の理由はとくにありません
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:952777
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のびのび系の幼稚園です。生徒数が多く、園舎も広いです。神社の中にあるので緑もたくさんあります。
    • 方針・理念
      のびのび系の幼稚園です。 遊ぶ時は遊ぶ、やる時はやるでメリハリがあると思います。
    • 先生
      先生はみんな若いですが、ひとりひとりをしっかり見てくれています。
    • 保育・教育内容
      ECCや体育指導があります。延長保育は一日500円です。
    • 施設・セキュリティ
      園舎が新しくなったのでセキュリティはしっかりしてると思います。
    • アクセス・立地
      駅からは遠いけど、神社の前にバス停があるのでいいと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      一学期に一回懇談会があります。そのほかにクラスのランチ会もあります。
    • イベント
      普通の幼稚園と変わらないと思います。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      のびのび楽しく育ってほしいと思ったので。
    投稿者ID:309603
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親の質が悪い。 先生がすぐ辞めてしまう。 運動会等の行事を園内でやるのでいつも混雑。 マンモスなのできめ細やかではない。
    • 方針・理念
      マンモスなのできめ細やかではないが、国家など神道の教育は一応やってくれるのは、ありがたい。
    • 先生
      ベテランの先生はほとんどいないので、卒園してから訪問しても辞めてしまっていることが多い
    • 保育・教育内容
      習字や国家、国旗、神社の参拝など神社系の幼稚園らしいところがいい点です。緑豊かな境内も広く、遊べます。
    • 施設・セキュリティ
      建て替えもあって、またまだ新築に近いです。 2階からの日乗用滑り台もあり、建て替え前より安全になったと思います。
    • アクセス・立地
      神社の境内に隣接した形で幼稚園がありますのでとても緑豊かで、自然がいっぱいあります。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      校長先生がほとんど出てこないのは、なんだかなあと思う。先生任せで全く全面に出てきません。
    • イベント
      運動会は自前のグラウンドでやるので見に行くの辟易でした。
    • 保育時間
      金額は覚えてませんが、5時まではありました。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      抽選で落ちてそこしか空いていなかったから。家からまぁまぁ近いからです。
    • 試験内容
      面接画ありました。よほどのことがない限り落ちません。
    • 試験対策
      特に何も、
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校から私立中学
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値と大学進学実績
    投稿者ID:546101
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      自由にのびのびやっていました。あいさつや勉強も出来るようにやっていました。着実に成長できたと思います。
    • 方針・理念
      詳しくはわかりません。子供がのびのびすくすく成長できる環境が整っていると思います。
    • 先生
      若い先生が多くて心配でしたが、一生懸命頑張ってくれたので、満足しているところです。
    • 保育・教育内容
      急なおあづかりもありましたし、こちらの都合に合わせて、柔軟に対応してもらえました。
    • 施設・セキュリティ
      園内にグランドもありましたし、体育館もありました。セキュリティは神社内なので、そんなに高くはありません。
    • アクセス・立地
      最寄りの駅からは近くないけど、幼稚園バスでの送迎があったので、不便は感じませんでした。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      私は一度しか行ったことがありません。今後の行事日程や必要事項の説明がありました。
    • イベント
      お遊戯会や運動会は場所取りが大変でした。
    • 保育時間
      500円で二三時間は延長出来たと思います。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      他のママ友からの情報で、この幼稚園がいいと決めたと思います。
    進路に関して
    • 進学先
      区内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      直近
    投稿者ID:559186
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遊具がとてもあり、子供たちにとっては楽しい幼稚園です。元気いっぱいの子供たちが沢山いてとても賑やかです
    • 方針・理念
      子供たちの安全を第一という考えです。警備に力を入れております。インターホンが最新式です
    • 先生
      先生はとても優しい人が多いです。いつも子供たちに笑顔で挨拶をさてくれて子供たちにはとても好かれている先生が殆どです。
    • 保育・教育内容
      平仮名を練習することが時々あります。ですが殆ど先生のピアノで歌を歌って元気な声が聞こえます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      具体的な回数は覚えていません。
    • イベント
      イベントや行事に関しましてはプリント等などがあります。
    • 保育時間
      開所時間は朝です。延長保育に関しましては経験がないので分かりかねます
    入園に関して
    • 試験内容
      覚えていません
    • 試験対策
      塾は通ってません
    投稿者ID:451945
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      自由でのびのびした幼稚園。
      あまり教育的な内容や身の回りのことを自分で行うように促すカリキュラムは少なく、担任の先生の力量によってかなり左右される。
      子供らしい生活をさせるのには問題はなく季節ごとにイベントも設けられているが、普段の保育時間も水曜日は午前のみと短い。そこまで充実した幼稚園だとは思えない。
    • 方針・理念
      教育目標は「礼儀正しい明るい素直な子」となっており、併設してある神社で月に一度参拝がある。参拝を通して礼儀や作法を身につけるようだが、日々の園生活ではそういった教育はしていない様子。
    • 先生
      先生は女性のみで、若い先生がとても多い。
      先生によって教え方や連絡の手紙の量がかなり違い当たり外れがある印象。
    • 保育・教育内容
      基本的には自由でのんびりした雰囲気なので、最低限の教育しかしていないように感じる。
      週1度の英会話教室と体育指導はあるが、普段の生活で熱心に教育しているように感じられない。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会は基本的に学期に1度くらいある程度で、自己紹介や役員決めが中心となっています。
      ほとんどは先生からの連絡事項となっています。
    • イベント
      イベントや行事については、春は遠足や父親参観、夏は夕涼み会や年長になるとお泊まり保育、秋も遠足やお遊戯会、冬はお餅つきがあります。
      子供も楽しんで参加しています。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近いことが決め手でした。
      あとは転居のために途中で転入したので、近い幼稚園で六郷幼稚園しか空きがなかった為、この幼稚園に入りました。
    • 試験内容
      特に難しいテストはありませんでした。あいさつができるかや名前が言えるかを確認するだけなので、すぐに終わるものでした。
    • 試験対策
      特に通っている塾などはありませんでした。
    投稿者ID:458642
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      かもなく不可もない幼稚園であると思います。 授業料を保育無償化のタイミングで上げてくるのは心証が良くない。
    • 方針・理念
      自由にのびのびと生活するような教育方針です。教育には不向きであると思います。受験を考えているならお勧めしません
    • 先生
      かもなく不可もなくだが、先生によって指導にばらつきが大きい。やる気ない先生に当たるとハズレだと思う。
    • 保育・教育内容
      普通であると思う。 授業料が値上がりしたのが不満。せっかく保育無償化になったのにこれでは意味がない。
    • 施設・セキュリティ
      普通であると思う。 門の前に先生が立っていないのが不満。
    • アクセス・立地
      普通であると思う。 駐車場があるのが送り迎えで非常に助かる。 駅からは遠いので自転車必須。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      コロナなので実施はされていなく不明である。
    • イベント
      コロナなので減ってしまっているのが非常に不満
    • 保育時間
      休日保育はなく普通の幼稚園である。延長も高く感じる。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近いから。周りがあまり行っていない幼稚園であったから。安かったから。
    進路に関して
    • 進学先
      市立の小学校
    • 進学先を選んだ理由
      近所だから
    感染症対策としてやっていること
    一般的に実施されていることは大抵なされているとはおもいます。
    投稿者ID:802920
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生方は忙しそうなので少し相談しづらい部分はあるご、行事も充実していて、なにより子供が幼稚園大好きで楽しく通ってくれているのでここにしてよかったなと思っています。
    • 方針・理念
      勉強よりものびのび系なので、もともとのびのび育てたかった私にあっていた。こどもも勉強という感じではないのでよかった
    • 先生
      大変なようで定期的に入れ替わりがあるため、若い先生が多いがどの方も明るくてしっかり対応してくれる
    • 保育・教育内容
      園庭が23区としてはとても広いので外遊びをよくしている。朝も9時まで登園、14時半以降も預かり保育をしてくれるので働ける。
    • 施設・セキュリティ
      園の出入り口は施錠しているが、誰でも入れるような環境であるので少し心配がのこる
    • アクセス・立地
      駅からは歩くが近所の人が多いため徒歩、または自転車で送迎できるため特に不便は感じていない
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員ではないのでわかりませんが月に1回くらいは行われていると思います
    • イベント
      月に1度は参観するものがあるので園での様子をみれるのがいい
    • 保育時間
      平日の延長保育は500円で17時半までみてくれる。夏季休暇は預かり保育があるが春と冬がないので働いている身としては少し不便。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      挨拶がしっかりできるときいていたのと園庭がとても広かったのでのびのびあそべそうとおもった
    感染症対策としてやっていること
    入り口に消毒がある。
    投稿者ID:859646
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      なにより自然に囲まれており、外の公園などに行かず園庭で木の実拾いなどができるので安心できる。子供は幼稚園から帰ってくると今日は誰と何をして遊んだよ、と毎日お話してくれるので、とっても楽しいようす。園舎もきれいでうれしい。
    • 方針・理念
      子供がのびのびと過ごせるよう自然の中での遊びなどをふんだんに取り入れてくれている
    • 先生
      若い先生が多い。子供を甘やかすことなくしっかりと注意してくれるので助かる。保護者とのコミュニケーションも上手にとれていると思う。
    • 保育・教育内容
      英語の時間を設けているようだけど、正直お遊び程度なのかなーとは思う。本格的なことは期待せず、英語に慣れ親しむ程度に考えるならいい時間かも。自然に囲まれた園なので、木の実や葉っぱ、虫なんかに触れる時間を持てるのがいい。幼稚園でのお絵描きや工作の時間で学んできたことを家で教えてくれるけど、ただ書く、作るだけではなく、言葉でも説明しながら教えてくれるので、幼稚園での教え方がしっかりしているなぁと関心。
    • 施設・セキュリティ
      園庭が広くのびのびと遊べるし、周りが木々に囲まれて自然豊か。園のすぐ隣は神社なので、通りに面しておらず不審者が覗いたりもできなさそうで安心。
    • アクセス・立地
      バス停がすぐそこなので便利。少し歩くけど電車も利用できる距離にある。神社の駐車場を利用できるので便利。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      入園したばかりで、今年はコロナで父母会が行われていないのでわからない。
    • イベント
      今年はコロナでイベントは中止や縮小での実施。毎月園横の神社参拝は行われているが、子供が参拝マナーを覚えてくるのは良かった。
    • 保育時間
      利用したことはないが、延長保育は500円。当日申し込み可。お菓子が提供されるようだが、与えていいお菓子、ジュースを事前にチェックしておくので、アレルギーの心配や、あまり与えたくないものを避けられるのでいいと思った。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      園庭が拾い。自然に囲まれている。園周辺の環境がほどよく田舎っぽくて好き。園舎がきれい。
    • 試験内容
      面接。ほとんど先生が子供に質問してそれに答える形。保護者が唯一聞かれたのはこの園を選んだ理由のみ。
    • 試験対策
      子供が自分の名前をしっかり言えるようにだけ練習した。
    感染症対策としてやっていること
    園バスではマスク着用。バス乗車前、園に入る前の手の消毒。服にタオルをつけて小まめな手洗い。
    投稿者ID:688110
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      子供を見ていると、充実している。
      慣れずに馴染めない子供がクラスで別行動しても、力尽くでどうこうしない。
    • 方針・理念
      入園案内の時、「教育重視の方は他の園のほうがいいかもしれません。かなの読み書きも卒園を目処にしている。当園は子供の活発を重視し、運動・遊びという動きに尽力している」と言われたが、折り紙・ハサミ・粘土・歌・園庭遊びは盛んで、何より元気。
      英語は週1でカリキュラムが組み込まれていて、部外から教育として体操、新体操、サッカー、英語(カリキュラムと同じ業者)のクラスがあり、定員制、学年不問、早い者勝ちとなっている。
      いずれの英語クラスも発音が悪く、カタカナを教えられるので、外部でやっている子供は注意。
      園からのお知らせで園側が「知っているだろう」「わかっているだろう」の目線があり、休みの出席や平日休みなど明記されてないことや誤解を招く表現が少し目立つ、明記されてない内容の追記お知らせがギリギリのことが多いので、たまに対応に困る。
    • 先生
      主任先生はいるが、各クラス担任に細かい指導方針を任せているので昇級してクラス替えをした時に少々差異を感じることもある。
      クラス担任は頑張っているのがよくわかる。
    • 保育・教育内容
      とにかく元気。活発な子供も大人しめの子供も、声を掛け合い、楽しく過ごしている。
      学年やクラスが違っても、挨拶を交わし合ったり、遊ぼうと声掛けをしている。
      読み書きより、折り紙・お絵描き・粘土でテ-マの表現力を最初に養うことに力を入れている。
      月火木金が9:00~14:30。
      水は9:00~11:30。
      月は給食(仕出弁当、アレルギー対応あり)、火木金は弁当(注文すれば仕出弁当が依頼可、アレルギー対応あり)。
      給食代は各学期スタート直後集金、月以外の弁当注文は当日9:00までに注文・別途料金。
      保育は早朝保育が8時から、午後の保育が水曜日のみ11:30~17:30で¥1500/1回、水曜以外の月~金が14:30~17:30で¥500/1回、おやつとジュ-ス付き(アレルギー対応あり)、学年全員で遊ぶので子供同士が学年関係なく声を掛けている。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会は年2回程度、各学期でクラス懇談会あり。
      参加自由で、仕事や体調不良で行けなかくても責められたりなどはない。
    • イベント
      1学期スタート間もなく遠足でTDL、到着すぐ解散、帰りは別行動可なので現地で家族集合し、夜まで遊べる。5月の遠足なので、親同士の面識が少なく、単独で行動する親子が多い。
      各学期に園外保育が1回ずつ。
      運動会は秋、その後12月頃にお遊戯会。
    • 保育時間
      月火木金は14:30~17:30(お迎え時間を申告)、おやつ・ジュ-ス付き(アレルギー対応あり)、¥500/1回。
      水は11:30~17:30(お迎え時間申告)、お昼の弁当持参、おやつ・ジュ-ス付き(アレルギー対応あり)、¥1500/1回。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      元気に挨拶できる子、学年が違っても仲良く遊べる環境、幼稚園運営の神社や六郷土手でネイチャー遊び、身体を動かすこと、言葉だけではない表現力教育です。
    • 試験内容
      名前が言えたり、呼ばれて返事ができるかくらいの確認。
      プレ保育(2歳)から入っている子供優先。
      在園児がいると優先。
      プレ保育に入っていない子供が合格したら、プレ保育に編入したほうがいい、子供にだいぶ違いがあるようです。
    • 試験対策
      必要ない。
    投稿者ID:487985
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      イベント事では子供達はもちろん先生も楽しみながら本気で取り組んでいます。入園前の下の子も可愛がってくれます。
    • 方針・理念
      若い先生が多く、活気もあります。先生は熱心で運動会などの発表会はしっかりしてます。
    • 先生
      若い先生が多いですが、しっかりと業務をこなしています。先日、運動発表会がありましたが、どの先生もしっかりしていました。
    • 保育・教育内容
      生徒数が多く、ママ友なども出来やすい環境です。園が終われば子供達は神社で遊ぶので、自然とママ友が出来ます。
    • 施設・セキュリティ
      園の先生の数は多いし、神社内にある園なのでセキュリティ一等は問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      マンションなどから少し離れますが、大通りなどもなく車などには安心できます。遠い場合はスクールバスもでています。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父親参観に行きましたが、子供と親か一緒に楽しめる内容でとても雰囲気が良かったです。
    • イベント
      参観日は親子で楽しめます。運動会や発表会は家では見れない子供の成長を見れます。
    • 保育時間
      朝は9時までに登園して、終わりは14時過ぎです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      妻や義理の妹が通っていたこともあり、家からも近くこの園に決めました。
    感染症対策としてやっていること
    消毒はもちろん行っていると思います。基本的には4月からは園が休みとなり落ち着くまでは再開しませんでした。
    投稿者ID:678798
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生方は通常保育から季節ごとのイベントまでいつも全力で指導してくれます。子供達への愛情が伝わってくる幼稚園っと思います。
    • 方針・理念
      神社系の幼稚園なので、参拝の仕方から季節ごとの行事に力を入れています。広い園庭やホールもあり子供達をのびのびと成長させてくれます。
    • 先生
      若い先生が多くベテランの先生が少ないので、クラスによっては若干指導に偏りがあります。同年代の先生がおおいので、とても活力がみなぎっています。
    • 保育・教育内容
      季節ごとの行事に力を入れており、礼儀や一般教養などが身についてとても良いと思います。
    • 施設・セキュリティ
      送迎の際に親の身分証明書を首からかけるなどの対応をしていないので、セキュリティに関しては若干不安があります。
    • アクセス・立地
      神社内にあるので大通りからは中に入っています。遠方の方はバス通園が出来るので、立地に関しては問題ないと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      行事の前や学期ごとに、保護者会があります。
    • イベント
      運動会やお遊戯会はもちろんですが、神社ならではの神社参拝や、お誕生日月の子は神社でお祓いをしてもらいます。
    • 保育時間
      あめり利用しなかったので、覚えていませんが高額ではありませんでした。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      自分の卒園した幼稚園でもあり、のびのびと子供を教育してくれるから。
    進路に関して
    • 進学先
      大田区内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      もともと私立進学への希望はなかったので
    投稿者ID:624084
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あそび場所おおきい、イベントたくさなります。500円で5時までできる。夏休み、冬休みと春休み預かり保育があり
    • 方針・理念
      当園は子供の活発を重視し、運動・遊びという動きに尽力している」と言われたが、折り紙・ハサミ・粘土・歌・園庭遊びは盛んで、何より元気。
    • 先生
      各クラス担任に細かい指導方針を任せているので昇級してクラス替えをした時に少々差異を感じることもある
    • 保育・教育内容
      とにかく元気です。活発な子供も大人しめの子供も、声を掛け合い、楽しく過ごしている。
    • 施設・セキュリティ
      校門がしっかりしているし、神社の職員たちも目をこじらせています。近くに交番もあるので安心できる面はあります。広く遊べる
    • アクセス・立地
      神社の中なので自然の中での園だと思います。自転車や送迎バスを利用する方も多いです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      「母の会」というものがあります。担任と保護者との懇談も定期的にあります。
    • イベント
      遠足、運動会、始業式 、入園式、餅つき大会
    • 保育時間
      月火木金は14:30~17:30¥500/1回。
    入園に関して
    • 試験内容
      名前が言えたり、呼ばれて返事ができるかくらいの確認。 プレ保育に入っていない子供が合格したら、プレ保育に編入したほうがいい、子供にだいぶ違いがあるようです。
    • 試験対策
      必要ない。
    進路に関して
    • 進学先
      べつの市の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特になし
    投稿者ID:647188
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      丈夫な体、豊かな心、考える力を身につけ、明るくたくましい子供に育てることを目指しています。
      希望者はサッカークラブにも参加できます。
    • 方針・理念
      丈夫な体、豊かな心、考える力を身につけ、明るくたくましい子供に育てることを目指しています。幼稚園を汚したくないというのだけは伝わってきます。
    • 先生
      逢えば明るく接してくれる先生が多いですが、全体的なレベルは低いような気がします。ちゃんと子供を見てくれていない感じがします。
    • 保育・教育内容
      基本的な知識などの勉強をとりいれていますが、学科の授業もあります.
      一日たったの500円で延長保育をお願いできます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      ミニバレー活動があり、行事のお手伝いも時々ありますが、強制では無いし負担になるような回数は無いです。
    • イベント
      運動会や芋ほりなど様々な行事があります。遠足はバスでディズニーランド神社の園なので毎月、神社参拝があります。。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近所の方の評判を聞き、本人も気に入ったため。通園バスがかなり広く通っているので普段の通園に不便はありません
    • 試験内容
      基本的には面接ですが、入園を希望した動機などを親に質問がありました。子供には名前を聞いたりしました。
    • 試験対策
      簡単の入園試験です、特に何もしていませんが、挨拶と名前くらいですかね。特に雑談になりますの対策は必要ないと思います。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:459751
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通園バスや、保育後の課外活動が充実していて通いやすい園です。預かり保育が安いので、助かります。先生のレベルにムラがあるのはどこの園でも同じだと思いますが、その面はあります。先生の入れ替わりが多く若い先生の比率は高いと思いますが、これもどの園も同じと思います。イベントは充実していて楽しいです。園の人数が多いので、少し子どもを追うのが大変な位です。英才教育というより、のびのび育てたい人向けだと思います
    • 方針・理念
      のびのびと育てる方針の園。それはその通りの感じ。一人ひとりを英才教育するという感じではなく、一般的な幼稚園という感じ。
    • 先生
      ベテランの先生はとても気がついて、良い教育やしつけをしてくれる。若い先生はそこまでの気配りはできていない人もいる。担任によって指導内容の充実具合は異なる。これはどこの園も同じと思う
    • 保育・教育内容
      一般的な昔ながらの幼稚園の教育内容だと思う。教育熱心というわけではなく、しつけが厳しいというわけでもない。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      特段、面倒な付き合いの濃いものは少ない。
    • イベント
      遠足や、ディズニーランドへのバス遠足、お泊り保育、盆踊り、体育会、餅つき、お遊戯会など、一般的な幼稚園の内容
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近くて、バス通園もあり、雨の日でも通いやすい。引越したかばかりで、受入してくれる園がない中、マンモス園なので受入れてもらえた。
    • 試験内容
      試験はない。簡単な面接を先生と行い、会話が成立するかを見られていた
    • 試験対策
      入園試験はなかったので、対策は不要です。
    投稿者ID:458114
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在園人数の多い幼稚園です。
      お友だちがたくさんでき、大勢で協力して何かをやる、ということが自然と身に付きます。運動会やお遊戯会はもちろんのこと、お餅つき、盆踊りなどがあり、園外イベントは、徒歩で川まで歩き、ピクニックをしたり、園バスでドングリ拾いに行ったりと様々な体験ができます。
    • 方針・理念
      教育方針はしっかりしている、とは少し言いがたい部分は、やはり人数によるところが大きいです。一クラス30人をこえる児童に一人の先生なので、なかなか全員に行き届く教育は難しい部分があります。
    • 先生
      先生は全体的に見て若いです。毎年、入れ替わりも多く、覚えるのが大変ではありますが、子供たちはすぐに慣れ、名前も覚え、全然大丈夫なようです。ベテラン先生もいるので、若い先生方も親とと共に成長していく姿が感じられます。
    • 保育・教育内容
      個人差のある教育部分ではありますが、卒園までに、自身の名前はしっかりかけるようになります。ECCでの英語教育も年少から始まるので、発音はビックリするほど良いです。
      夏休みには預かり保育があり、家庭ではできない水遊びや砂遊びがたくさんできるので、親子で助かります。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年間で3回あり、4月にある父母会では役員や委員を決めます。あとの2回は日々の保育についてや、運動会やお遊戯会などの準備説明だったりします。
    • イベント
      大きい行事は、運動会、お遊戯会です。子供たちにとって練習は大変なもののようですが、頑張って乗り越える強さが備わります。
      イベントは、お祭りごっこ、お餅つき、豆撒きなど、昔からあるものを引き継いで行っています。お祭りごっこでは、子供たちがお神輿を作ります。自分達で作ったお神輿を担ぎ、ワッショイ!と園庭を歩く姿はとても頼もしく、楽しそうです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      子供たちは皆同じ幼稚園なので、末っ子までお世話になりました。昔ならではの自由な雰囲気のある幼稚園だったので決めた、という部分は大きいです。
    • 試験内容
      入園試験はありませんが、面接はあります。
      三者面談のような形で、先生からの受け答えにどの程度答えられるか、椅子に座っていられるかを見ているような感じです。
    • 試験対策
      試験はないので、どこにも通っていませんでした。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:461278
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の中に英語もあり、勉強もしっかり教えてもらえました。園庭が広いのでのびのびとあそばせてももらえました。
    • 方針・理念
      方針などはよくわからないのですが、挨拶や礼儀はきちんとみんなしていたのできちんと教えてくださるのだと思いました。
    • 先生
      ベテランの先生が優しくしっかりとみてくださってるので安心でした。明るく元気な先生が多く子供たちも元気に挨拶してくれました。
    • 保育・教育内容
      朝8時から登園できて夕方も預かり保育もあったのでとても助かります。夏休みも預かってくれるのも良かったです。
    • 施設・セキュリティ
      門も鍵がかかるので防犯にはきをつけてくださってます。神社の中なので道路へ飛び出すような心配は少ないです。
    • アクセス・立地
      バスもありいろんな地域からも来ていたので通いやすいのではないかと思います。神社の中なのでわかりやすいです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任の先生からのお話
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近く通いやすいと思ったので
    投稿者ID:157448
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      神社に併設されている園で、毎月、神社参拝があり、礼儀を大切にしている園です。子供がのびのびと遊んでいる印象が強いです。
    • 方針・理念
      神社参拝を通して、礼儀を大切にしていると思います。英語などの教育面でも楽しく子供が学べるような工夫をしているようです。
    • 先生
      若い先生が多いので、とても活気があり、子供と一緒におもいっきり体を動かして遊んだりしてくれます。明るい雰囲気です。
    • 保育・教育内容
      朝は1時間前から預かってもらえるし、延長保育もあります。年長になると、お泊り保育があり、子供の成長が感じられます。
    • 施設・セキュリティ
      登園時間が過ぎると門を閉め、その後の出入りはインターホンで内部の先生を話をしないと門を開けないシステムになっているので、安心です。
    • アクセス・立地
      駅からは歩くと10分以上かかるので、自転車で送り迎えしている方と園バスを利用している人に分かれます。園の隣が神社なので、自転車を神社にとめておけるので、帰りは子供たちが神社でよく遊んでいます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任の話、保護者の決め事
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      自宅から近く、他の幼稚園に比べて、のびのびと外で遊ばせてくれるところがよかったからです。
    • 試験内容
      入園を希望した動機などを親に質問がありました。子供には名前を聞いたりしました。
    • 試験対策
      子供に名前を言えるよう、練習しました。志望動機を考えました。
    投稿者ID:157305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事に関してはきっちりとわかりやすく教えてもらい、行事に合わせた作り物などをしています。毎月2回神社での参拝があり、礼儀作法も教えてくださります。グラウンドが広く運動会もできます。ただ、園児が400人を超えるマンモス校なので、すべて見切られているかどうかは心配しています。あと、男性の教諭がいないのもどうかな?いることで遊び方も違ってくるんじゃないかと思います。
    • 方針・理念
      基本的なこと「あいさつ」「のびのびとする」という面に対しては強く信念を持っていると思います。先生方も1人1人の子どもたちへの気配りをされていると思います。
    • 先生
      1人1人に対して必ず登園したら抱き合ったりするスキンシップを取るようにしています。主任の先生がしっかりしているので、若い先生もそれについてきていると思います。
    • 保育・教育内容
      8時からの延長保育は無料であるし、下校後の延長保育は500円で17:30まで可能です。(水曜日は午前保育なのでそれ以降の500円は破格です)夏休みはお預かりしてくれる日が有料であります。
    • 施設・セキュリティ
      校門がしっかりしているし、神社の職員たちも目をこじらせています。近くに交番もあるので安心できる面はあります。
    • アクセス・立地
      神社の中なので自然の中での園だと思います。自転車や送迎バスを利用する方も多いです。電車での利用は多少歩くので不便を感じると思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      「母の会」というものがあります。行事の手伝いや担任と保護者との懇談も定期的にあります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      とにかくのびのびとしたく、グランドが広かったことも印象的だった。
    • 試験内容
      基本的には面接ですが、2歳児のプレ保育に入っていたり、在園の兄弟がいれば簡単な質問のみでクリアします。
    • 試験対策
      特に何もしていませんが、挨拶と名前くらいですかね。
    投稿者ID:153893
    この口コミは参考になりましたか?

341-20件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都大田区の評判が良い幼稚園

六郷幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、六郷幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
六郷幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の幼稚園   >>  六郷幼稚園   >>  口コミ

東京都 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

東京幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.07 (17件)
私立 / 大田区 六郷土手駅
蒲田ルーテル幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.88 (8件)
私立 / 大田区 雑色駅
光輪幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.40 (16件)
私立 / 大田区 糀谷駅