みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 戸越幼稚園 >> 口コミ
戸越幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価かなり授業料が高いです。それに見合う教育、園の方針など総合的に勘案すると、可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
-
方針・理念子供の自律を促すために、幼児教育を取り入れていますが、生まれ月によってできないこともあります
-
先生先生は面倒見が良い方が多いです。人間関係についてもそこまでギクシャクしていない感じがします。
-
保育・教育内容基本的にはカリキュラムに沿って知育をしていることが多いようです。体操の授業などもあります
-
施設・セキュリティ園庭は狭いです。セキュリティもあまりないような気がします。防犯面では弱いかもしれません
-
アクセス・立地多少お金はかかりますが、バスで送り迎えしてくれるので立地についてはあまり関係ありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はそんなに多くありませんが、コロナの影響で、ほとんど行われなくなりました。
-
イベント一般的な幼稚園と変わらないかと思います。コロナの影響で中止になっていることも
-
保育時間延長保育はしていません。共稼ぎ世帯であれば積極的に活用するといいと思います
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったこと、バスで送り迎えしてくれることなどが決め手でした。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立小学校の意味がわからないから。公立だと無料です。受験にしても本人の努力が反映される中学受験からと考えていたので。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、消毒。コロナが発生した場合は休園させています投稿者ID:801595 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価施設は古いですが、子供たちにはいろいろな経験をさせてくれており、コロナかでも工夫して行事を行ってくださり感謝しています。
-
方針・理念音楽、体操、英会話などのカリキュラムが充実、また、マラソン大会や運動会にも力を入れており、教育熱心な印象です。
-
先生子供との相性や経験年数にもよる気がします。先生方はみんな明るく挨拶してくださいます。
-
保育・教育内容バイオリン、体操、英語は外部講師を招いて授業があり、いろいろな経験をさせることができると思います。
-
施設・セキュリティ施設は古いです。鍵はかかっていますが、一部廊下を住民と共有しています。教室がもう少し広ければなぁと思います。
-
アクセス・立地駅からはあまり近くなく、バス停等もない点が不便ですが、園バスがあるので比較的遠くから通っている子も多いです。
幼稚園について-
父母会の内容クラスから代表2名を選出します。集まりは年1、2回。園の行事で渡すお菓子やおもちゃ、プレゼントを購入したり、イベントのお手伝い等があります。
-
イベント運動会、マラソン大会、発表会、親子遠足、お別れ遠足などなど、行事は多いです。
-
保育時間7時半?9時の朝の延長と、14時?20時ごろの放課後の延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くて通いやすいのと、給食を無理に食べさせることがないと聞いて決めました。
-
試験内容面談といった感じで、試験ではなかったです。
-
試験対策特にしていません。
投稿者ID:756097 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価設備環境は駄目。先生は普通。その他突出した点もなし。個人的には立地・アクセス以外の魅力はありませんでしたが、他が遠かったり入れなかったので、仕方なくです。
-
方針・理念行事などの内容がいつも二転三転して困る。毎年やっていることなのにグダグダ感が酷い。
-
先生良い先生もいれば、微妙な先生もいるので。園長・副園長にはあまり好感が持てないが。
-
保育・教育内容教育内容に関してはごくごく一般的だとは思うが、前述の通り教師陣と、特に対応等の至らなさに対して不満。
-
施設・セキュリティとにもかくにも設備環境は酷い。狭い教室に人数を詰め込み過ぎだし、設備は古いし汚い。設備投資に金を使う気はないのか、儲け主義なのかと思う。
-
アクセス・立地個人的な理由ではあるが、自宅から近いので。ただ駅からと考えると若干微妙ではあるが、そこはバスやコミューターがあるので。ただこのバスやコミューターも古くて不具合多いですが。
幼稚園について-
父母会の内容行事の前や授業参観日のあとに何回かある感じです。行事前はその行事の係を決めたりします。
-
イベントお泊り会、お芋掘り遠足、親子遠足、運動会など。
-
保育時間開園は9時、お迎えは14時で、延長や前延長もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他が入れなかったから。あとは自宅からのアクセス。他は一切ありません。
-
試験内容簡単なテスト?はありましたが、あまり合否には関係ない感じがしました。
-
試験対策ほぼしていませんてした。
感染症対策としてやっていること園児にマスクの着用義務。予備のマスクも持たせる。手洗い、消毒等。投稿者ID:687688 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子ども自身も楽しんで行っているので良かったと思います。今年は行事などがあまり行えませんがそれでも工夫して行ってくれます。
-
方針・理念学研やバイオリンなど正課に加えており、普段出来ないような体験を子供にさせることが出来る。
-
先生子供一人一人に合った話し方を工夫してくれて、伝えてくれるので子供たちもしっかりと話が聞けるようになるのではないでしょうか。
-
保育・教育内容友達とあそんだり、保育時間外には園の中で習い事も行ってくれるのでとても助かります
-
施設・セキュリティ園に入るには暗証番号が必要で、お迎えの際もバッジの提示などがあるのでとても安心です。
-
アクセス・立地家からもとても近く住宅街の中にある園です。バス送迎もあるので少し遠くても通えるのが良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容まだ特に行われていませんが、役員を決めたり担任の先生の話を聞いたりします。
-
イベント今年はほとんど中止になっています。なのでまだ何も行われていません。
-
保育時間延長保育は18:00までを利用していますが、それ以降も対応可能だそうです。また朝も対応してくれるみたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学習や習い事に力を入れている園と聞いていたため。古いけれど人気のある園だったので。
感染症対策としてやっていること手指の消毒、マスクの着用やイベントの中止や延期、縮小などを行っています。投稿者ID:680285 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価家族経営の為か、金銭的に不透明、施設の古さがすごい、でも先生や習い事などは充実していてよい。大崎に繋がる道が将来的にできることもあってか閉園する。残念だが、おそらく新しく施設を建て替えたりする気も無さそうな雰囲気だったし、仕方がない結末かもしれない。
-
方針・理念自分の事は自分でやらせる優しい中にも厳しさ有り。行事はしっかり。歌う季節の歌は日本の古き良き歌。ただ、古い。
-
先生ベテランと新人先生の二極化バシバシと厳しく、時には優しく、しっかり育ててくださいます。
-
保育・教育内容知育や、体育の先生も元気で明るい。コスモスポーツクラブとの提携。外部業者(英語、体操、ピアノ、バイオリンなど)出入りが狭い中で多いため、よく言えば非常に賑やか。
-
施設・セキュリティセキュリティに不安があった父母からの要望があったようで、幼稚園にようやくここ1年ほどで、キーロックがかかった入り口に見張りもいるわけでもなく地域の目を信用していたんだと思う。たしかに本当に作動しているかもわからない監視カメラで不安であった。都心の幼稚園で今まで事故がなかったのも奇跡かと。
-
アクセス・立地アクセスや立地は良い目の前に広い公園があり、お迎え時間から夕方はすごい盛り上がりよい風景だと思う。
幼稚園について-
父母会の内容必要最低限の集まりでありがたい学芸会の衣装なんかは半分手作り、半分既製品といった簡単に済ませれるパターンが多いようだが、クラスのお母さんによると思う。熱がある人ない人の格差はある。
-
イベントイベントは本格的でビシバシやる感じ。でも園児は楽しんで本気でやっている。ヘラヘラしてやってる雰囲気もなく、本番、ぼーっと何もやらずに突っ立ってる子を見たことがないのでかなり練習を積んでいるかと。
-
保育時間延長は充実。延長の先生も元気、かつ厳しいが子供が好きなのがにじみ出ていて安心。17から18時くらいまでは親の迎えで若葉公園が賑わっている。延長は1回900円。チケット制などでは無い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かった 延長、習い事が充実、武蔵小山、大崎あたりのバスが多い。クラス分けは、バスの経路で、決まるっぽい。
-
試験内容簡単な受け答えが先生とできるか否か
投稿者ID:6679911人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価立地がよく、品川区の戸越エリアにあります。戸越銀座もすぐそばです。また、都市型の幼稚園らしく、人口の行程も魅力的です
-
方針・理念理念としては、のびのびとした育成方針とマラソン大会等を通した競争意識の両側面からのアプローチがあり、バランスが良いです
-
先生先生は基本的に教育熱心であたたかい方が多いです。子どもたちの自主性を重んじており、責任感の強い方が多いです。
-
保育・教育内容保育や教育内容は一般的です。お絵かきや歌、体育等バランス良くやっています。年長さんは特に活発にスポーツをしています
幼稚園について-
父母会の内容父母会の説明はシンプルな内容で質疑応答の時間を割いています。
-
イベントお泊まり保育等は年に一回あって、後は七夕等夏のイベントが多いです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地と知り合いの人が一緒にいたからです。また、スクールバスも出ており、楽に通園出来ました。
-
試験内容簡単な面談方式のものがあります。とても簡単な質問です
-
試験対策入試試験に関しては独学でほとんど対策はしていません
投稿者ID:4559812人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1]-
総合評価園庭が狭く、遊べない。 法人化されていないので、お金の流れが不明瞭。 先生のあたり、外れの差が大きい。
-
方針・理念たくさんの魅力的なカリキュラムをこなしているという感じ。子供の数に対して、先生の人数が足りていない
-
先生あたり、はずれが大きい。 新卒の先生はとらず、即戦力を期待して、経験者の先生を採用しているようだけれど、1ヶ月でやめた先生もいる。
-
保育・教育内容月1回、知能あそびを取り入れている。 バイオリンや英語もありカリキュラムは充実している
-
施設・セキュリティ建物が古い。 教室が足りず、プレハブ小屋を建てて教室にしているけれど、扉が壊れたり、一体、高い保育料は、どこに使われているのか疑問。 商店街の中のマンションの中にあるので、園庭が狭い。 近隣からの苦情が多い。
-
アクセス・立地商店街の中にあるため、電車の駅もバス停もなく、駐車場も駐輪場もない。 子供は園バスがあるので、いいけれど、親は、参観日等、どう行けばいいのか毎回悩む
幼稚園について-
父母会の内容行事前等必要に応じて開催される。先生から子供たちの様子の報告があり、あとは、各係が必要に応じて話をする。
-
イベント月1回参観日。 春に親子遠足。 秋に運動会。 冬にマラソン大会。
-
保育時間長期休暇中も預かりをしてきくれ、園バスも出してくれる。 延長保育は、当日申請。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由カリキュラムの充実が魅力的だと感じたので、入園させたが、保育料は、区内で一番高い上に、毎年値あがりした。 担任もクラスをうまくまとめられず、問題が多かった。 別の幼稚園にすればよかったと後悔している
-
試験内容子供の発達を確認したあと、親子面談。
-
試験対策試験というより面談。 子供が先生と目を合わせて会話ができればいい。 特に対策は必要ない。
進路に関して-
進学先国立の附属小
-
進学先を選んだ理由幼稚園で、かなりの失敗をしたので、こりた。 教育ビジョンの明確な学校、教員を育てることにも注力し、力量のある先生をそろえているところで、学ばせたいと思ったから。
投稿者ID:544194 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園児の指導についてとても緩急極める教育、送迎バスの停留所の細さにおいてとても満足しているし、親子のイベントも多く、いじめもなく、この幼稚園で良かったかなと思ってます。
-
方針・理念先生方の教育への熱心さがとても素晴らしい、子供たちの教育に対して熱心。怒るべきことはキチンと怒って下さり、褒める時は思いっきり褒める。
私はこのような教育が好きで、本当は違う幼稚園に通わせるつもりだったが妻のひと押しで戸越幼稚園になったが正解であった。 -
先生とても全ての先生方が教育に対する熱い物を持っていらっしゃる。
後は連絡帳を使い子供の今日の一日の行動も全て教えてくださる、嬉しい限りです。 -
保育・教育内容叱るべき所はキチンと叱る、褒める時は思いっきり褒める教育、私のニーズにぴったりでした。
幼稚園について-
父母会の内容母親参観日、父親参観日。ママ友同士の子供たちの関係のコミニュケーションを設けている。
-
イベント動物園、水族館など、動物達を生で教えたいのでしょう、遊園地もありました、
-
保育時間1時間のみありますが希望者(母親が決めるパターンが多い)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私は目黒区にある日の出幼稚園の卒業者なのでそこに入園させたかったが、住まいは品川区なのと、妻のひと押しがあり、戸越幼稚園に決めました。
-
試験内容好きなことや嫌いなことを質問された。
後は母親、父親をきちんと理解しているか?等です。 -
試験対策正直言えば毎年戸越幼稚園の幼稚園児の枠があり、枠に入るためにお金を10万位多めに出して入園する事がある。
投稿者ID:444170 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価運動会のプログラム等、手作りしてあり、うれしい。知能遊びや年中からのバイオリン、年長からのピアニカ等、いろいろな事が学べる
-
方針・理念知能遊びを取り入れており、自分で考えて答えを出せるように促してくれる。
-
先生今の担任は、いろいろな事に対応出来ていない。他の先生たちは親身に話しを聞いてくれたり、解決しようと努力してくれる
-
保育・教育内容知能遊びなどを取り入れていて、自分で考えて出来るように指導している。また、分からない所は自分から質問していくように促している
-
施設・セキュリティ教室の上は一般住人が住んでいるので、場合によっては出入り出来るような感じ。耐震はきちんとやっているようだが、古い建物。教室が狭い
-
アクセス・立地園がある場所は、商店街から少し奥に入った所にあります。駅、バス亭から5分くらいの所にあります。
幼稚園について-
父母会の内容だいたい月に1回、保育参観があります。 5月の時は親、子どもの自己紹介、係り決めをします
-
イベント5、9月に遠足、10月に運動会、芋掘り 12月にクラス発表会、3月にお別れ遠足があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知能遊びやバイオリン、ピアニカ等、があるから
投稿者ID:309736 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]-
総合評価先生が一生懸命だが、園児同士のトラブルやケガがあった場合の対処があまりよくない気がする。親には優しい園だが、厳しさがない分、トラブルの被害者になった場合に泣き寝入りになる可能性がある。延長保育が充実しているが、狭い部屋で園児におもちゃを与えてるだけで、先生方によって対応が違うので子供がかなりイヤがっている。
-
方針・理念理念は担任の先生による気がする。しっかり教えてもらってる気がするが、方針と理念がいまいちよく分かってない。
-
先生先生によって当たり外れが大きい気がする。ベテランと新人の先生の差が激しい。
-
保育・教育内容授業や習い事は充実していると思う。ほどよくやって頂いている。子供も楽しんでいる。
-
施設・セキュリティ建物が古すぎる。教室、園庭が狭すぎる。プレハブ小屋の教室もあって色々と不安。
-
アクセス・立地駅からは遠く、駐輪場もないので家が遠いと大変だと思う。バスは充実している。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はさほど多くないが、最初の自己紹介の会やイベントの前や後にある。
-
イベント運動会、遠足、学芸会など。まだ入園したばかりで分からないものがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが全て。また知り合いからの勧めで。
投稿者ID:2936521人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価一クラス30人程度のクラスに担任が一人ですが、子供一人一人に目を配り、ダメな時はしっかり叱ってくれる幼稚園です。
-
方針・理念子供の自主性を重んじるという方針が先生にしっかり浸透しています。
-
先生全ての先生がしっかりとした理念を持ちつつ子供に接してくれています。
-
保育・教育内容運動会等の各種行事毎月のようにあり、子供たちが楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ都内のため園庭が若干狭く、また遊具もちょこっとあるだけです。
-
アクセス・立地戸越銀座商店街からすぐに立地であり、送り迎えの際に買い物をすることができます。
幼稚園について-
父母会の内容期初に行事ごとの委員を決め、各委員が行事の段取りなりを決めるため結構な頻度で父母会が開催されます。
投稿者ID:238238 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園では、毎月各学年毎に今月の歌があり先生がピアノで伴奏してくださるので、沢山の歌を覚えたりピアニカ、バイオリンなどの取り組みがあり、情操教育には最適です。毎日先生達が手入れしてくださる沢山のお花に囲まれ、平日は2時まで幼稚園があるので生活リズムも整えやすいです。預かり保育の内容も、お絵描き、折り紙、おやつ作り、園庭遊び、工作など様々あり、DVDを見る時間は限られているので安心です。課外の習い事も沢山ありますが、幼稚園行事でお休みが多い月もあります。保護者参観は多い方で子供達の様子を知る機会はあります。入園の際に簡単な考察はありますが、特に準備は不要で高倍率ですが、あくまでご近所幼稚園です。小学校受験される方は少なく、難関校を目指す方には、10月~12月に運動会やクラス発表会が週末にあり、特に神奈川、国立とは試験日が重なることや、内容もボリュームがあり先生の指導もかなり力が入ってますので、受験者には負担大です。またお受験幼稚園に比べ成長がゆっくりなお子様も多いので、お友達の影響を受けやすいお子様は受験準備にはやや不向きに感じます。受験を考えなければ、とても素晴らしい幼稚園です。
-
方針・理念親子の関わりを大切にしています。先生達の手作りのお手紙や、毎月の誕生日会の先生達の人形劇や遠足のバスの中の企画など、沢山の先生の創作や子供達に対する愛情で溢れてます。
-
先生稀に言葉使いが厳しい先生もいらっしゃいますが、子供達には平等にひとりひとり個性や成長過程を大切に指導してくださいます。
-
保育・教育内容入園時からGWまでは、母子分離が出来てないお子様、生活リズムが出来てない、オムツが取れてないお子様もいらっしゃいますが、しばらくは補助の先生が入りますので、安心です。物事善悪やお友達の関わりは、見過ごすことなくしっかり指導してくださいます。また保護者の子育てに対する心配事なども、相談に乗ってくださいます。四季や年間行事を大切にし、定期的に英会話、知能遊び、体操、絵画、制作も沢山あり、充実してます。また、組体操、かけっこ、リレーのある運動会、マラソン大会や芋掘り遠足、落ち葉焚き、遊戯、劇などのクラス発表会、水遊びなど、年間通して様々なイベント盛り沢山です。
-
施設・セキュリティ施設の老朽化は否めません。所々に段差があります。2時以降は、課外の習い事で、小学生の出入りもあり、施錠されてない事も多々あります。保護者に対して写真、動画撮影が緩いので、稀に非常識な保護者がいると、知らぬ間にSNSに投稿されることもあります。園から保護者に向けての特に指導はありません。常設の駐輪場がありませんので、自転車登園の場合は、園の前にある公園に停めます。ご近所から登降園のマナーにクレームが幼稚園によくあります。
-
アクセス・立地商店街に隣接しており、駅も戸越、戸越銀座、戸越公園、大崎と徒歩圏内にあるので、お仕事されてる方には預けてからの通勤も便利です。降園の際に公園、図書館、児童館も沢山あり制服着用のまま寄り道も可能で、買い物もスーパーもあり、便利です。住宅街でもあり道路が狭いので、車は少々不便です。
幼稚園について-
父母会の内容クラスは3年間同じで、役員は毎年各クラスから原則2名選出、幼稚園に集合する回数は、他園に比べ圧倒的に少ないです。平日の日中がほとんどですが、年に数回です。他に、単発で、運動会や遠足、謝恩会、アルバム係などあります。
-
イベントイベントの力の入り具合は、幼稚園と思えないほど、統率が取れ、決して甘くありません。
保護者は毎年完成度の高さに驚きます。しかし各行事を通して、子供たちの成長は素晴らしく、楽しんで取り組んでいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスがあり、延長保育あり、給食、お弁当あり、課外スクールの充実、制服のデザイン、先生の雰囲気で、決めました。
投稿者ID:3537671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園の先生に対する指導が全くされていないように感じました。いじめに対しても全く無関係、改善しようともしませんでした。
-
方針・理念担任の先生は子供たち一人一人の個性を全く大事にせず、無視する姿勢に腹が立ちました。
-
先生担任の先生は子供たち一人一人の個性を全く大事にせず、保護者たちの顔色だけ伺うような酷いものでした。
-
保育・教育内容幼稚園の謳っている方針とは程遠く、平凡な教育内容でした。期待していた内容ではありませんでした。
-
施設・セキュリティ知らない人が幼稚園内へ勝手に入れないようにはなっており、基本的なセキュリティは整っていました。
-
アクセス・立地幼稚園は有名な商店街の近くにあり、最寄りの駅から徒歩で行くことが出来て便利だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者のサポートがたくさんあり、面倒でした。
-
イベント一般的な幼稚園とほとんど同じだったと思います。
-
保育時間利用したことがないため、全く分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由この幼稚園しか空きがなかったため、他の幼稚園を色々と選ぶことは出来ませんでした。
進路に関して-
進学先区立の小学校
投稿者ID:624530 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価平均的な幼児教育は行なっており、幼稚園としてはまずまずだと思うが、生徒一人一人をきちんと見ていない。
-
方針・理念幼稚園としては基本的な方針は他と同じだと思うが、それが先生にきちんと浸透していない。
-
先生先生は生徒一人一人をきちんと見ていないし、問題があっても見て見ぬフリをしていた。
-
保育・教育内容幼稚園としての教育内容は私立にもかかわらず、薄過ぎてあまり役に立たなかったように感じた。
-
施設・セキュリティ誰でも簡単に入れないようにしており、基本的なセキュリティはあるが、簡単に突発されそうに感じた。
-
アクセス・立地駅から近く、歩いていけて便利な場所にあるが、奥まったところにあるため、最初は分かりにくいと思う。
幼稚園について-
父母会の内容たまに開催されていたと思うが、今まで覚えていない。
-
イベント運動会や発表会などがあり、他と比べても変わらなかったと思う。
-
保育時間延長保育はあったと思うが、使ったことがなく、覚えていない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由当時は他の幼稚園に空きがなく、そこにしか空きがなく、子供を止むを得ずに入園させた。
-
試験内容簡単なテストがあった。
-
試験対策何もしなかった。
進路に関して-
進学先区立の小学校。
-
進学先を選んだ理由お金がかからないため。
投稿者ID:532335 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちの手作りや子どもたちが自分で考えて行動出来るように指導してくれる。バイオリンやピアニカなどを運動会や発表会で披露してくれる
-
方針・理念挨拶などの基本的な事をしっかり指導してくれる、子どもの自立を目指し、何か作業していて分からない子どもがいても、自ら聞くまでは待っている
-
先生親からの相談を親身に聞いてくださり、解決しようと努力してくれたり、子どもたちと一緒に遊ぶときは子どもに合わせてくれる
-
保育・教育内容知能遊びを取り入れており、遊びながら数字や物の考え方を学ぶことが出来る
-
施設・セキュリティ古い建物で、外部の人の出入りも可能になってしまうような造りになっている
-
アクセス・立地商店街の中にあり、賑やかな場所にあると思います。地下鉄やバスからも通いやすい場所
幼稚園について-
父母会の内容月に一度、保育参観があります。
-
イベント毎年年中は幼稚園内でお泊まり保育、年長で山梨にお泊まり保育します。その他、春、秋遠足、運動会、発表会などがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知能遊びバイオリン、ピアニカなどを取り入れてるから
投稿者ID:293664 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い評価ではないが、安全に預かってくれれば問題ないと思う。(というか幼稚園に何かを期待することが間違っていると感じる)。そういった意味では施設が古く、耐震性に疑問を持つ。
-
方針・理念こだわりのポイントはよくわからない。変な主張を押し付けられても困るので、最低限の面倒を見てくれるという意味で普通の幼稚園だと思う。
-
先生特筆することはない。ベテランが多く安定感はあるが、任せて安心ということでもない。再度の記載となるが、安全に面倒を見てくれればそれ以上の期待はしていないので問題はない。
-
保育・教育内容18:00まで延長保育が可能で対応時間に不満はない。早朝の対応もなので、共働きの家庭には使い勝手が良い。
-
施設・セキュリティ施設は古い。駐車場の上が園庭となっているが、恐らく大地震が来たら崩れるんじゃないかと心配になる。
-
アクセス・立地商店街の中にあり、買い物と一緒に迎えに行くのは便利。駅からも近く、立地に問題はなし。
幼稚園について-
父母会の内容運動会などのイベント相談。先生への謝恩会の準備など
-
イベント運動会。卒園児の先生への遮謝恩会。音楽発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由徒歩10分くらいで近いから。徒歩10秒くらいのところにも幼稚園があるが、そちらはお受験系の幼稚園で、鬱陶しい保護者が多そうで見送った。
-
試験内容面接があったが、テストといったものではない。基本には抽選形式だと思う。兄弟がいれば優先的に入れると聞いた
-
試験対策特に対策はしていない。
投稿者ID:169447 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価月謝は高めですが、延長保育は他の園よりも遅い時間まであずかってくれます。夏休みも別料金なしであずかってくれます。運動会の体操は幼稚園生とは思えない出来栄えです。
-
方針・理念個人のしつけはもちろんのこと、豊かな情操を養い、集段生活に慣れさせ円満な人格を形成することを理念として持っていると聞いています。他の子を思いやるような言葉をかけていただいていた印象があります。
-
先生若い先生は不慣れなこともありましたが、真剣に子供と向き合っていたように思います。ベテランの先生のフォローもあるので案件して任せられました。
-
保育・教育内容お遊戯会や運動会などで、普段の教育の結果が見ることができますが、演技中以外の待ち時間に遊びまわっている子が少なく、普段の成果が出ているように感じました。
-
施設・セキュリティ長い間運営されている園なので、建物や設備は古くなっていますが、普段は施錠してあるので防犯の対策はされているようでした。
-
アクセス・立地駅から少し距離がありますが、近くに公園があり、送り迎えではそこに自転車を止める事ができました。また、園バスがあるので遠くのかたはそれを利用しているようでした。
幼稚園について-
父母会の内容子供と一緒に工作をしたり、父母の自己紹介をゲーム形式でやりました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前のプレで、入園児が挨拶をしっかりとしていたのを見たのと、先生とのコミュニケーションがうまくいきそうだったっから
投稿者ID:160828 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園の施設等については見劣りするが、子供が楽しく通園することのできた幼稚園であった。園長をはじめとする先生方の人柄も良かった。
-
方針・理念個性を重要視しており、のびのびとした教育を受けることができたと思う、園長の人柄に合った方針・理念であった。
-
先生しっかりとした先生が多く、挨拶なども明るくいい環境づくりをしており、また、良いこと、悪いことを正しく教えてくれていた。
-
保育・教育内容各種選択制の延長保育・習い事があり、色々な教育を受けることができた。学芸会など催事も多彩で熱心であり良かった。
-
施設・セキュリティ幼稚園自体は狭く、園庭など子供たちが遊ぶ施設等も少ない。また、建物なども古いので、施設評価としてはいまいち。
-
アクセス・立地駅からは若干距離があるが、住宅街にあり、公園がすぐそばにあり、商店街も近いので、立地条件と下は良い方。
幼稚園について-
父母会の内容指導方針や現状の説明など
-
イベント運動会や学芸会のほかに習い事の発表会があった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の幼稚園に行くことができなかった
投稿者ID:132673 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価預かり保育が時間的に充実しているので、フルタイムで働くママさんも安心して通わせることができます。先生の手作りのものが多く、温かみにあふれています。家庭訪問や個人面談が全くないので、子どもが、園で何をやっているのか、バス通園だと見えにくいです。
-
方針・理念園の方針や理念を私自身はあまり気にしておらず、園の見学の時に、実際の教育現場を見て決めたので、評価しにくいです。
-
先生先生方は、園児が200人以上いるにも関わらず、全員の顔と名前、また、その保護者の顔をしっかりと覚えてくださっており、担任の先生でなくとも、子どもの様子をうかがうこともでき、安心して、子どもを任せることができます。担任の先生によって指導法は違うので、一概には言えませんが、子どもの自主性、主体性を引き出そうと取り組んでくださっていることが伝わってきます。
-
保育・教育内容カリキュラムが充実しており、英語、体操、バイオリンが週1であります。また、学研の科学遊びも月1であり、子どもはとても楽しそうです。東京都の知能あそびのモデル校にもなっているようです。
-
施設・セキュリティマンションの1画なので、教室も、園庭も驚くほど狭く、古いです。そのため、発表会、運動会、卒園式といった大きな行事は、園内で行うことができず、外部会場をかりて開催しています。
-
アクセス・立地駅から非常に遠いので、不便です。参観日や、園行事への参加で父母が参加しなければならない日に雨が降ると、とても大変です。また、駐輪場、駐車場も一切ありません。これも、とても不便です。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話、保護者ディスカッション
-
イベント運動会、遠足、人形劇感激、芋ほり遠足
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、よかった
-
試験内容子どもは、簡単な知能テスト、親と面談
-
試験対策特に 何もしなかった
投稿者ID:106855 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価延長保育や長期休暇中の預かり保育など、結構融通がききます。また、運動会や発表会などのイベントの練習に時間をかけ、一生懸命に取り組みます。
-
方針・理念幼児の持つ才能を最大限に引き出すと共に、心身を健全に発達させ将来有為な人材を養うことを目的としております。
-
先生配布物は手づくりのものがほとんどで、先生の一生懸命さが伝わってきます。若手からベテランまで幅広いラインナップです。
-
保育・教育内容延長保育や長期の休みの預かりなど、バラエティにとんだ対応をしてくれます。英会話・バイオリンもあります。
-
施設・セキュリティ施設は狭くて古いので、大きなイベントのときは小学校や地域の施設を借りておこなっています。
-
アクセス・立地商店街の中にあり、ゴチャゴチャしていますがかえってそれが子どもによい刺激を与えているような気がします。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生との意見交換
-
イベント運動会、遠足、発表会、マラソン大会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟と一緒だったから
投稿者ID:74214
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都品川区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、戸越幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「戸越幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 戸越幼稚園 >> 口コミ