みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 江東YMCA幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
子どもの主体性をしっかりと育んでくれる園
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもたちが心も身体も豊かに成長できる園です。
子どもたちのやりたい気持ち、自分ならできるという自信をしっかり育んでくださったおかげで、心の根っこがしっかりと張り、卒園後も心身共に健やかに成長できる土台ができたことに心から感謝しています。
親子で江東YMCA幼稚園で過ごした3年間は宝物のように大切な日々となりました。 -
方針・理念キリスト教の理念を基に、日々の暮らしや遊びのなかで子どもたちの主体性を育む保育をされています。
先生方は今の子どもたちの想いに常に寄り添い、その子自身が主体的に身の回りの事に気づき、その子なりにのびのびと成長していけるようにと環境を整えてくださいました。
全ての先生方が丁寧に子どもたちのために質の高い遊びを中心とした保育を展開してくださっていました。
特に、幼少期にファンタジーの世界に没頭する体験を大切にされていて、その時の子どもたちに合った内容の絵本を読み聞かせてくださり、そこからファンタジーの世界を展開させて日々の保育を豊かにしてくださいました。
遠足も運動会も絵本の世界を身体も心もいっぱいに楽しむことができ、年長になると童話を素話で楽しんでからその世界へと冒険に泊まりがけで出かけ、素晴らしい体験をさせて頂きました。
-
先生担任の先生や補助の先生、体操の先生やYMCAの学生リーダーたちなど、沢山の方々に見守られている安心感がありました。
子どもたちの主体性を大切にしてくださっているので、先生方は子どもたちの様子をよく観察して、子どもたちの喜びや葛藤などの全ての想いを受け止めて下さいました。
また、指導が必要な場面でも、一方的に叱りつけるのではなく、子どもたち自身に考えたり、気づくことができるような声かけをしてくださり、子どもたちの成長を信じて見守り続けてくれたことがとてもありがたかったです。
-
保育・教育内容基本的には自由保育の時間がたっぷりとあります。
毎日クラスや学年を超えて交流や衝突があり、その中で様々な場面で心が動き、家庭内だけでは伝えられない生きた学びを大いに経験することができたと思います。
また、夏は幼稚園の規模とは思えないほど立派なプールで思いっきり水遊びをすることができ、雨の日も雨の日なりの遊びを見守ってもらい、水遊びや泥遊びもとことんさせてもらいました。
工作も廃材を利用して、お友達と想像力を膨らませながら楽しんで、どんどん子どもたちの世界が広がるように先生方が工夫してくださいました。
キリスト教保育として、お礼拝を守ったり、お祈りの時間が日々大切にされていて、みんなで心を静かにして過ごす時間もあり、とてもバランスが良いと感じました。
年長児によるクリスマスの生誕劇も素晴らしく、子どもたちの堂々とした姿は忘れられません。
また、YMCAのプログラムが充実しており、我が子は体操とリトミックのプログラムに参加しました。
保育後そのままプログラムに参加できるので、親としてはとても助かりましたし、子どもも保育後のプログラムも含めて幼稚園が大好きでした。 -
施設・セキュリティ施設が古いのは充実ですが、先生方が毎日綺麗にお掃除したりお手入れをしてくださっていたので安心していました。
セキュリティに関しても、まずは先生方があちこちで目を配っていらっしゃることが何より信頼できました。事務の方たちも子どもたちのことを見守ってくださり、不安を感じた事はありません。 -
アクセス・立地目の前には扇橋公園、扇橋小学校があり、保育後もお友達と遊んだり楽しい時間が過ごせました。
木場公園も近く、子どもたちは園外保育でもよく出かけており、大きな公園で季節を楽しむことができていました。
基本的には徒歩、自転車通園ですが、自転車置き場が増設されて停めやすくなったのが良かったです。
幼稚園について-
父母会の内容母も父もそれぞれお手伝いがあります。
父親のお手伝いは、幼稚園からアンケートが配布され、1日や半日で終わるような内容のものを都合に合わせて選択することができます。
母のお手伝いは、PTAとして負担が少ないものから集まる機会がそれなりにあるものまで様々ありました。
話し合いのなかで係決めを行い、小さな子がいたり妊娠中の方には配慮されていました。
私は他のお母さまたちと協力しながら子どもたちのためにお手伝いできたことがとても嬉しく、楽しみながら参加できました。
一緒に協力した経験のあるお母さまたちとは今でもとても良い関係で、素敵な出会いが沢山ありました。 -
イベント親子遠足では、木場公園などで絵本の世界を親子で様々なアクティビティで楽しみました。
お誕生日会は毎月お祝いしてくださるのですが、全員で歌のプレゼントをしてくれる時のお歌がとても素敵で、毎年そのお歌を我が子と聞くたびにこの園でこんなに温かくお祝いしてもらえるなんてと幸せを感じていました。
先生方の手作りおやつをお誕生日会で頂けるのも楽しみの一つでした。
運動会では、楽しんできた絵本を表現した内容で、他では味わえないような特別な時間でした。
他にもお芋掘り、お餅つき、バザーなど他の園と同じような行事もありますが、その他にも、子どもたちの様子や絵本の内容によって様々なイベントを日常の延長に取り入れてくださっていました。 -
保育時間息子が在園中は土曜日も隔週で午前保育がありましたが、今はないようです。
延長保育では、通常保育と同じように、またはそれ以上に園での遊びをとことん繰り広げることができ、遊び尽くした後の手作りのおやつをとても楽しみにしていました。
今でも延長保育に行きたい!というほど、特別な時間だったようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家庭から離れてはじめの社会経験をする場として、子どもがそこで出会った先生方やお友達と様々な経験をしながら、自己肯定感を育みながら、先生方やお友達と信頼関係を築いて、家庭以外にも安心できる居場所を作って欲しいと願っていたところ、まさに江東YMCA幼稚園での保育の場でそういう経験ができると思い入園を決めました。
卒園後もYMCAのプログラムに参加することで仲間たちや先生方と繋がっていられることも決め手の一つでした。
-
試験内容園長先生などと親子面談があります。
子どもたちには挨拶や簡単な質問をされました。
保護者としては家庭の方針をお伝えしました。 -
試験対策夫婦で家庭の方針についてのそれぞれの思いを確認し、擦り合わせておきました。
息子には、名前が言えるように少し練習しました。
進路に関して-
進学先近くの公立小学校
投稿者ID:875797
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供がとにかく楽しい幼稚園。私はここに息子を通わせられて、子供のためにいいことが出来たと思っています!理念の通り自主性を育んで頂き、自ら動くことができる子になりました。勉強は小学校以降どうしたってやるので、幼稚園くらいは力の限り思いっきり遊んで欲しいと思っていたの我が家にはピッタリでした。先生も保護...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
園バス、給食がなく、送迎時も時間がかかるので、時間に余裕を持って送迎しなければ大変です。子どもは大好きな園なので…。
【方針・理念】
自主性を大切にする園です。1人ずつの机はなく、ひらがなの勉強や、英語など、学習することはありません。登園後、園児は自ら好きなことをして遊んで過ごします。
【先生】...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 江東YMCA幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細