みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> まなべ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
少人数制の和気あいあいとした雰囲気の園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価一学年30人程で15人ずつの2クラスに分かれている少人数制なので、先生たちが皆園児の名前を覚えています。とても行き届いた教育をしてくれている印象があり、皆のびのびと育まれています。
-
方針・理念しっかり挨拶のできる元気な子を謳っており、皆とても元気に挨拶できる子になっている。
-
先生先生たちは皆明るく元気な人が多く、しっかり子供たちの事も一人一人みているので安心して任せられます。
-
保育・教育内容朝の挨拶から最後の挨拶までしっかり丁寧に指導しています。誰も遅れが出ないように、何かやる時は皆がきちんとできるように見てくれています。週に2回の延長保育では体操や英語を教えてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭は狭く全園児が一気に遊べる広さはありません。ですが狭いながらも遊べるよう工夫されています。入り口にはシャッター、防犯カメラがついています。
-
アクセス・立地駅から近いにもかかわらず静かで良い所です。交通量もそれ程多くはなく園の周辺には商店街があり公園もあります。
幼稚園について-
父母会の内容最初の頃と、お遊戯会の前の2回あります。最初は自己紹介、担任の紹介、役員決めをします。お遊戯会の前は衣装作りについて話し合います。
-
イベント園のイベントは、保育参観・体操参観・お弁当参観・親子遠足・夏祭り・運動会・お遊戯会・お芋掘り・遠足・父親参観などがあります。
-
保育時間一般的には9時?13時半で、水曜日だけ11時半までです。バスコースは3コースに分かれています。火曜と木曜に実施される延長保育では別料金で17時まで見てくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが一番の理由です。少人数というのも大きいです。未就園児あそぶ会での雰囲気も和気あいあいとしていたので良かったです。
-
試験内容入園試験として、子だけで面接(物の名前や色がわかるか、簡単なパズルがわかるか。)と親だけの面接(なぜこの園を選んだのか、どんな子育てをしているかなど)
-
試験対策5月から月一回ある未就園児あそぶ会にはなるべく参加して、説明会や運動会にも行ったりして情報を集めておく事。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由学区内なので。
投稿者ID:627245
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
一学年30人程で15人ずつの2クラスに分かれている少人数制なので、先生たちが皆園児の名前を覚えています。とても行き届いた教育をしてくれている印象があり、皆のびのびと育まれています。
【方針・理念】
しっかり挨拶のできる元気な子を謳っており、皆とても元気に挨拶できる子になっている。
【先生】
先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
年少さんから年長さんまで園児がみんな仲良く元気に遊んでいます。アットホームな雰囲気がある幼稚園です。
【方針・理念】
「おめめぱっちり」「にこにこと」「明るい笑顔」で誰にも挨拶できる園児を育てています。思いやりと感謝の気持ちを大切にすること重んじています。
【先生】
すべての園児の名前を先生方が...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> まなべ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細