みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> あづま幼稚園 >> 口コミ
あづま幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価規模が大きくないので、園長先生から各クラスの先生たちみんなが子供と親を一人一人ちゃんと名前と顔の把握をしてくれています。毎日、幼稚園まで送っていくので先生や他の保護者とのコミュニケーションも取りやすいし、子供がお友達と遊んでる様子も日頃から見れて良いです。
-
方針・理念バス通園がなく日頃から歩き体力をつけること、地域の人たちとのふれあいを大切にしています。
-
先生若い先生からベテランの先生、男性の先生といろんな先生がおられますがみんな明るく良い先生です。泣いてる子は抱っこしてくれたり、安心して子供を任せられます。
-
保育・教育内容日々の工作などの授業から体操や英語などの授業もしてくれます。通常保育の後に習い事としてのアトリエ教室や体操教室などもあります。また母親のためのヨガや編み物教室などもあります。
-
施設・セキュリティ園舎がわりと新しく教室やトイレ、ホールなど全てとても綺麗です。園庭の遊具も新しくなり子供も気に入ってます。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので園の周辺はそんなに車通りが多いわけではなく安全です。 ただ、敷地が狭いので駐輪場がないので不便です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は年に数回あります。各保護者がイベント毎の係になり、そのイベント前にまた集まり準備したり当日にお手伝いしたりします。
-
イベント親子遠足、夏祭り、運動会、お遊戯会、観劇会など。
-
保育時間延長保育1時間500円であります。長期休暇中にも預かり保育の日があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生が話しやすくて何でも相談できそうというのが1番の決め手でした。
-
試験内容親子で面談がありましたが、日常生活で子供のできることできないことを聞かれるくらいでした。
-
試験対策特に無し。
進路に関して-
進学先まだ在園中。
投稿者ID:532855 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価少人数制の園です。生徒1人1人に目が行き届くので安心して園に預けられます。園の雰囲気も良く、先生方も明るく元気で気にかけてくれます。また新しい園舎なので清潔で気持ちがいいです!一年を通して七夕祭りや芋掘り遠足など多くのイベントが用意されています。 悪い点は、少人数なのでお友達はいつも決まったお友達としか遊べない事やお遊戯会では先生からの指示はあまりないので保護者同士での派閥につながりやすいです。
-
方針・理念競争心に力を入れており、教育に熱心です。また子供の自律を促す為にのびのびと自由に育てて下さる印象です。
-
先生先生は教育熱心な人が多い印象で、毎朝明るく挨拶をしてくれています。若い方もベテランの方も挨拶は徹底しているようで雰囲気がとても良いです。子供に対しては優しく話しもちゃんと聞いてくれますし保護者に対しては密に接してくれます。
-
保育・教育内容基本的には園庭で遊んでいる事が多いみたいです。園の特色としてはお絵描きの指導やひらがな、カタガナなどの学習にも取り入れており、子供はスキルアップできました!夏休み、冬休みなどの長期の休みには、延長保育をして頂けますが時間が短く延長する方も少ないので子供は延長保育にしてもつまらないかもしれないです。時間も短い為仕事をしている方には厳しいと思います!
-
施設・セキュリティ園庭は狭いので子供たちはのびのびとは遊べませんが先生方からは目が届きやすく安全面ではあまり心配はないと思います。新しい園舎の為防犯面でもしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地近くには公園もあり良い立地だと思います。 ただ園バスはなく徒歩での通園なので距離がある方は雨の日など大変だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回程度実施しているといった状況かと思います。 今後の行事日程の確認をして下さったり、子供達の普段の様子を教えてくれます。
-
イベントイベントについては七夕祭りや芋掘り遠足といったものがあります。 餅つき大会などは子供たちの様子を見ることが出来るので子供も嬉しそうです。 親としても子供の様子が伺えまてありがたいです。
-
保育時間開所時間は9時半から14時です。14時以降は延長保育になって1時間あたり1500円です。四時まで預かって頂けます。基本的には前日までには申請するようでしたが緊急の場合などは当日でも対応してくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いが通っていて話を聞いて決めました。 少人数で子供に目が行き届く園が良いと思ったからです。
-
試験内容入園試験として親子で面接がありました。 性格についてなどの先生からの質問や先生からお題をもらって絵を描くなどのものでした。
-
試験対策お絵描きをしたり、絵本を読み聞かせしたり英会話教室や通信教材などをしていました。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園にいるほとんどの方が区内の公立小学校に行くこと、本人も仲の良いお友達と同じ小学校が良いと言ったので家から近い公立小学校にしました。
投稿者ID:543703 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価手助けするの控えてましたけど今日はさせて頂きます
手助けさせて頂きますのでとりあえずはとりあえずは良いです -
方針・理念大変素晴らしい幼稚園です
大変素晴らしい幼稚園です
大変素晴らしい幼稚園です
大変素晴らしい幼稚園です
-
先生充分です
充分です
充分です
充分です
充分です
充分です
充分です
充分です
充分です
充分です
-
保育・教育内容充実しています
充実しています
充実しています
充実しています
充実しています
充実しています
-
施設・セキュリティセキュリティはしっかりしています
セキュリティはしっかりしています
セキュリティはしっかりしています -
アクセス・立地周辺環境は良いです
周辺環境は良いです
周辺環境は良いです
周辺環境は良いです
周辺環境は良いです
幼稚園について-
父母会の内容環境アセスメントさせて頂きますけど今日連絡
-
イベントキャッシュさせて頂きますのでとりあえずは
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由キャッシュさせて頂きますのでとりあえずはしっかりしていますけど今日
投稿者ID:5903462人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価建物が建て替えたばかりでとても綺麗。園庭が狭いが園児数も少ないので子供が遊ぶには十分だと思う。 幼稚園バスはなく、毎朝園まで送り、帰りは家の近くまでコース別に先生方が送ってくれます。 毎日先生や親御さんと顔を合わせるので、園での様子がよく分かり安心。 お遊戯会の衣装作りがあります。
-
方針・理念毎日手を繋いで歩いて送り迎え。帰りは集団降園で、親子の繋がり、ご近所にも顔を合わせるので地域に密着した幼稚園だと思う。
-
先生若い先生から、動けて経験もある中堅の先生、何十年も勤めているベテランの先生もいてバランスが良いと思う。入れ替わりもそれほど激しくなく、先生方が仲が良さそうで明るく感じが良い。 少人数なので、先生方が全園児の顔名前、両親の顔を覚えてくれているのでとても安心できる。
-
保育・教育内容毎日工作かドリルをやる時間があるようで、平仮名の読み書きは幼稚園でできるようになった。英会話の時間もある。外遊びが好きな子は外でも遊ぶ時間が十分あるので、息子は年少でいつの間にか補助輪なしの自転車に乗れるようになって帰ってきた。
-
施設・セキュリティ登園時間は門の前に必ず先生と、係りの親が立って見ている。 保育時間中はきちんと鍵が閉まっていて誰も入れないようになっている。
-
アクセス・立地基本的に近所に住んでる人しか通うことがないので、行き来するのに不便なことはない。 地域柄、周辺に古い家が密集していて、園に隣接した民家も壊れそうな位古いのは気になる。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に2回、2学期3学期に各1かいずつ保護者会がある。先生から近況の話と今後の行事の説明で大体30分程で終わる。 毎年1人1つ必ず何かの係りになるが、どれも各行事のまえに1回集まる程度で、当日の仕事も簡単なものばかり。
-
イベントお遊戯会は衣装作りがあるが、どの程度作るか買うかは自由なので、年代によっては大変なこともある。 年長になると園外活動や食育でカレー作り、お泊まり保育などイベントが多くなる。
-
保育時間延長保育は多分16時まで。あまり充実してないとは思うが、アットホームな幼稚園なので、家族が急病等あれば臨機応変に一時見ててくれたり、先生が送り迎えしてくれている姿も見たことがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の明るい雰囲気と、先生方が楽しそうに働いているのが印象的で、子供にとっても良い環境で過ごせるだろうなと感じたので。 子供ひとりひとりの発育に合わせて、様子を見てくれそうだったので。
-
試験内容面接で先生に言われた図形を描く。絵を見て何か答える簡単なもの。 後は親が話を聞かれる。
-
試験対策名前年齢が言えるように練習。色の名前図形を覚えさせる。児童館の幼児教室や幼稚園のプレに通い集団行動に少しずつなれさせるようにしました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園で仲が良い友達が行くので。家から近所なので
投稿者ID:560078 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価総合力が高まる園です。体力、学力、礼儀や挨拶など、トータル的にカバーできてます。イベントにも力を入れており経験できることが豊富。
-
方針・理念団体行動としての規律を重んじる一方、個人の考えを尊重し、また考えさせることにも重きを置いている。
-
先生全体的に悪くは無いが、一部仕事としてやっていると思われる先生がおり、ドライというか、親身でない、思い入れがないように見える方がいた。
-
保育・教育内容預かるだけでなく、幼稚園のように教育をしてくれている為、保育園と幼稚園のギャップは感じない。
-
施設・セキュリティ入り口は一箇所で、必ず警備員のいる受付を通る。また防犯カメラもある為安心できる。
-
アクセス・立地駅に向かう途中にあるため助かっている。これは家の立地の与件なので個人的な所です。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度で、リモートも可です。仕事で参加できない方は、リモート録画を見ることもできます。
-
イベント屋外活動では自然に触れる機会が多い。街中では植物や虫、土と触れ合う機会が少なく、良い経験です。
-
保育時間延長保育は3日前までに申請です。ネットから申請できます。当日緊急は直接連絡で可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育のバランスです。総合力が担保できますし、あいさつ、礼儀作法もしっかりしてる為、人としての人格形成に有益。
進路に関して-
進学先市内の公立学校
-
進学先を選んだ理由私立を検討してましたが、仕事の関係で選定する、研究する時間が取れず、方針が不明瞭なまま入れるリスクより、公立の方が安心だった。
感染症対策としてやっていること起床時の体温測定、登園時には親も実施。 先生はマスクとフェイスガードを着用。至る所にアルコールがあり、所作ごとに皆が使う習慣になっている。 遊具や教室内の物品消毒も毎日朝、昼、夕に実施投稿者ID:800908 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すばらしい先生ばかりで、子どもは毎日たのしく通うことができていた。
-
方針・理念堅苦しい理念や方針などはなく、自由で、いきいき、のんびりと。
-
先生すごくしっかりと面倒をみてくださり、とても安心してまかせることができた。
-
保育・教育内容こどもが生きていく上で必要なことがらのベースになる部分を固めてくれた
-
施設・セキュリティ校舎が新しくなり、建ったばっかりでとてもきれい。通っていて楽しい。
-
アクセス・立地駅からは遠くて少し不便ですが、自転車があれば楽勝でかよえると思います
幼稚園について-
父母会の内容定期的に父母会があり、とても有意義な質疑応答の場がもうけられています
-
イベント運動会、お遊戯会、お泊り保育、遠足など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもがいきたがったので。
投稿者ID:293290 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園は今年新しくなり、来年度から園庭も完成して非常にきれいです。教育方針もちゃんと競争される教育をするので助かります。
-
方針・理念運動会でみんなでゴールなどということはせず、ちゃんと順位をつけるので向上心が生まれてよい教育をしていると思います。
-
先生先生方は明るく挨拶をしてくれますし、悪いことをしたときはちゃんとしかってくれるのでとてもよいと思います。
-
保育・教育内容夏休みや冬休みの延長保育もありますが、時間が短いと思います。また延長保育時間も短いので共働きだと厳しいです。
-
施設・セキュリティ今年新しくなったので幼稚園は非常にきれいです。セキュリティに関しては特に可もなく、不可もなくなセキュリティだと思います。
-
アクセス・立地近くに公園があり住宅街の中にあるので治安もよいと思います。益からは少し遠いのでちょっと不便です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話など
-
イベント運動会、お遊戯会、芋ほりなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったので。
-
試験内容簡単な面接がありました
-
試験対策特に入試対策をすることはありませんでした
投稿者ID:1013141人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都墨田区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、あづま幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あづま幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> あづま幼稚園 >> 口コミ