みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 中央会堂幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
区内では間違いなく一押しの園です。
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価いろいろな保育園や幼稚園・こども園を見学しましたが、区立や私立など関係なく一番だと感じました。区内の全ての保育園を見学された強者が同クラスにいましたが、遠方からこちらを選んだと言うのにも納得です。台東区にはすごく魅力的な園があるかと言われたら微妙ですが、その中では群を抜いて良い園だと感じています。
-
方針・理念内容や先生の質、施設ともに申し分ないこども園です。
子供の自主性と、カリキュラムの充実度が良いバランスだと感じます。
自主性という点においては、想像力を育むコンテンツが豊富だと感じます。 -
先生先生たちはすごく教育されているように感じます。
挨拶はもちろん、担任でない先生も名前を覚えてくれ、お迎えの際に声をかけてくれます。発達や日常の中で気になる点もこまめに報告してくれ、家庭での悩み事にも相談にも乗ってくれます。 -
保育・教育内容芸術系のカリキュラムが充実しています。アトリエがある区立は珍しいと思います。家ではできないようなことだったり、想像力を膨らませるカリキュラムは私立でもなかなかないので素晴らしいと感じています。運動面や食育面でもいろいろな工夫がなされ、大人でも通いたくなるコンテンツです。
-
施設・セキュリティ登園時間こそ職員が立っていますが、インターホンでクラスと名前を言うのみで厳密とは言えません。ですが、先生たちがほぼ全園児を把握していると言っても過言でないので、不審者が入ればすぐにわかると思います。先生たちの日頃の訓練も十分になされていると感じます。
-
アクセス・立地入谷駅には近いですが、入谷駅そのものが利便性の高い駅か?は謎です。大通りをこさなきゃいけないので、そこはちょっと安全性という点においては?です。
幼稚園について-
父母会の内容働く親にも考慮はされていると思います。負担に感じることは今のところはありません。
-
イベントイベントは多いです。プロが指導して洗練されているというよりも、子供達が一生懸命考えて作っているというものが多いですが、それでもすごいなと思うところが多いです。
-
保育時間通常の保育園とほぼ同等です。長時間保育の利用者が限られていて、人気が集中しているように感じます。短時間保育でのフルで延長保育を使う人はあまりないと聞いています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生たちの質と、保育・教育内容、施設が決め手でした。子供達が子供達らしく生活しており、溌剌とした子が多い印象です。朝は挨拶当番があり、元気な挨拶をしています。区内にはもう一つ人気のこども園がありますが、先生たちの質や保護者の理解を考えると圧倒的にこちらの園が良いなと感じました。
投稿者ID:8584362人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
基本的には自由保育で、こどもがしたい遊びを先生方がいつもバックアップしてくれます。一方で書道、ダンス、ヨガ、体操、絵画のプログラムもあり、こども達が楽しく学ぶ機会も多いです。保護者もさっぱりした方が多いです。
【方針・理念】
キリスト教の理念から、それぞれの子の「育ち」を重視します。他人と比較せず...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
自主性を重んじ、元気に健やかに育つ環境でしたが、もう少し教育にも力を入れて欲しかったと思います。また先生の指導レベルも人によってバラツキが大きかったように思います。
【方針・理念】
自主性を重んじる一方で放任主義の面も強く、もう少し教育に力を入れて欲しかったと思う
【先生】
正直なところあまり子...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 中央会堂幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細