みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
明るいアットホームな幼稚園
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価とても手厚く温かい良い園です。 子供のことも良く見ていてくれて良い所は伸ばし苦手な所は見守りつつ応援してくれます 小学校との交流も進学に対する不安が少なくなりとても良いと思います 季節のイベント遊びも取り入れているので季節を感じながら過ごす事ができていると思います
-
方針・理念他学年との交流や隣接する小学校や保育園との交流があったり地域の方との関わりも暖かく、アットホームな温かい園です。 あるものを最大限活かし子どもたちと一緒に先生方も活動していて、子どもたちの柔軟な発想と先生方の知識や経験でとても楽しそうな保育を行っています
-
先生子供の安全面に配慮されていて遊具の周りは土が掘り起こされていたり、子供一人一人を良く見ていてくれて些細な事も尋ねると教えてくださります。 新たな発見やがんばった事など先生の方からお声がけ頂くこともあり、とても良い先生方です
-
保育・教育内容自然のものを使ったり、季節の遊びをしたりその時々で教育目標が先生の中にあるのかなと思います。 年長さんは小学校との交流が盛んになり小学生に対する憧れや、自分がなる楽しみが生まれてるように思います。園外保育も盛んにあり、近隣の公園から少し離れた場所へバスで行ったり楽しそうです
-
施設・セキュリティ子供が届かない所に鍵が付いていて子供が外に出ることはないかなと思います。 が、悪意のある侵入者に対しては鍵が少し心もとないかなと思います
-
アクセス・立地特にバス停が近くにある訳でも駅が近い訳でも駐車場があるわけでもないので、自転車か徒歩になり遠くからは通いづらいかと思います 小学校が近くにあったり公園が近くにあり兄妹が小学生だと一緒に帰れたり降園後公園で遊べたり、自然が豊富な地域なので自然遊びができたりなど良い部分もあります
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないと思います 学期に一回?保護者参加方のあそびの会という行事はあります。子どもたちと一緒に工作したり運動したりします。
-
イベントあそびの会。家族参加方の行事 運動会、生活発表会、園外保育、遠足、いも掘り、お誕生会など楽しい行事がたくさんあります
-
保育時間9時~14時まで 9時~12時まで 水曜日だけ 月に一回ぐらい15時30分まで預かっていただける日があります それ以外の個人的な延長保育はありません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校が近く交流があることと、小学校への通学路が変わらないこと保育料が安いの三点で決めました
-
試験内容入園試験自体はありません。どういう子か様子を見るような顔合わせ的なものはあります。定員オーバーの場合は抽選ですが、幼保無償化のアオリで定員には達していません。
-
試験対策試験としてはありません。
感染症対策としてやっていること換気や健康観察カードの利用はもちろん、子供が触れる場所は適宜、椅子なども消毒を行い、子供も何かにつけ手洗いやアルコール消毒をしています。投稿者ID:699050 - 保護者 / 2018年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とても手厚く温かい良い園です。 子供のことも良く見ていてくれて良い所は伸ばし苦手な所は見守りつつ応援してくれます 小学校との交流も進学に対する不安が少なくなりとても良いと思います 季節のイベント遊びも取り入れているので季節を感じながら過ごす事ができていると思います
【方針・理念】
他学年との交流や...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
公立なだけに延長保育などはなく、月に1度あるかないかの先生方のご好意で15時半までのハッピーデイが唯一外でランチできる日…といった感じです。
夕涼み会・運動会の2大行事は、係りの保護者が一丸となって成功させるのがお決まりです!
子供達からしてみたらいろんな行事、体験が盛りだくさんで、いっぱい思い...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細