みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 南千住第二幼稚園 >> 口コミ
南千住第二幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると良い幼稚園だと思います。子どもの自主性を大切にしています。一斉活動を少し取り入れてもいいのではないかと思う時があります。
-
方針・理念方針は分かりませんが、思いやりのある心を育てているように思います。植物や動物も育てているので、命の大切さも知ることができると思います。
-
先生子ども達の発想を上手に遊びに取り入れていると思います。年配の先生もいて、自分の母親のような感覚で相談できます。
-
保育・教育内容一斉活動はありませんが、 アートの日があります。芸大の先生が来てくださり、普段体験できないようなことを体験することができます。
-
施設・セキュリティ都内の幼稚園ですが、土の園庭なので、裸足で遊んでいます。施設もきれいで、トイレもこまめに掃除していました。
-
アクセス・立地マンションが多く、隣は小学校です。ほとんどの保護者が歩いて迎えにいけるので、何かあった時に安心できます。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生、担任からの話
-
イベント遠足が多いです。運動会、発表会など、行事は多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由震災後だったので、近い幼稚園を選びました。
投稿者ID:35005 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が伸び伸び楽しく遊べる園です。園で、英語が学べたりリトミックができたりといったことは何もありません。なので、ごどもたちが自由に遊んでいます。遊びのなかから色々学ぶことができます。こどもは、毎日楽しいと言ってた通っていました。自由に伸び伸び育てたい方にはおすすめです。
-
方針・理念自分で遊びを考えたり、遊びの中から色々学べるようにサポートしてくれていました。みんな、明るく元気な子供たちでした。
-
先生子供たちのことを、第一に考えてくださる先生が多かったです。学年関係なく、先生が子供の名前と顔を覚えて対応してくれていました。
-
保育・教育内容基本的に、伸び伸びの方針ですが、遊びの中から色々学べるようにサポートしてくれていました。園で、野菜を育てたりしてそれを調理してお弁当の時に食べさせてくれたりしました。自分で育てた野菜を食べたことは、今でも良い思い出のようで今でも子供からその話が出ます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は、各学期に1回と1学期はもう1回あります。最初は、自己紹介をしたりします。そのほかの回は、子供の成長したことなどを発表したりすることもあります。
-
イベントイベントは、焼き芋会や劇遊びの会や夏祭りがあります。公立の幼稚園なので私立の幼稚園に比べて派手にイベントはありませんが…素朴でたのしいです。あ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番の理由は近かったからです。幼稚園は、勉強をさせるつもりはなかったので、伸び伸びできる幼稚園をと思い選べました、
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:457552
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都荒川区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、南千住第二幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「南千住第二幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 南千住第二幼稚園 >> 口コミ