みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 町屋幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
親子でわくわく楽しめる幼稚園
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供がのびのび育つ教育方針と自然環境でわが子にとっては最高の幼稚園です。親子で町屋幼稚園が大好きになりました。
日中お友達と一緒に沢山遊んで、その分お弁当をしっかり食べ夜も早めに寝てくれるようになりました。
先生方も日々真摯に子供たちと向き合ってくれる本当に素敵な幼稚園だと思います。
-
方針・理念子供たちの自発的な遊びを通して生きる力の基礎を育むという教育方針です。
幼児期に大切な非認知能力を育む教育方針だと感じています。 -
先生園の教育方針、理念を日々実践してくださっています。
また子供の気持ちに寄り添った指導を行ってくれるので保護者として安心してお任せすることができています。
-
保育・教育内容牛乳パックや空き箱、ペーパー芯などで子供が作りたいものを毎日工作して持ちかえってきます。
先生方が手作りのピザ窯など大掛かりな道具を作ってくれることもあり子供の遊びの幅を広げてくれます。子供はピザ屋ごっこが楽しかったようで早く幼稚園行きたいと言うようになりました。
園庭の遊具やサッカーなどの運動遊び以外にも育てている植物の種取りやお花をすりつぶしての色水遊びなど自然遊びももたくさんしてくれるので毎日子供にとってあっという間の5時間だと思います。
-
施設・セキュリティ施設も大変充実しています。園児室以外にも遊戯室や舞台のある広いホール、ミニ図書館のような絵本の部屋。また歴史が長いこともあり、沢山の遊びや運動の道具が取り揃っています。
毎週末、子供達は好きな絵本を一冊借りて親子で楽しんでいます。
-
アクセス・立地大通りから少し離れていますが隅田川にほど近いこともあって鳥や虫などの生き物が幼稚園に顔を出してくれるようです。
併設されている小学校の校庭やビオトープなどにも遊びに行けます。
幼稚園にいながら中々ない自然環境を楽しめる立地だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年間5回程度の保護者会と係ごとの集まりがあります。
一回一回さほど時間をかける感じではないので負担に感じたことはありません。
-
イベント2022年の年少さんはバスで水族館や人形劇観劇や、専門講師を招いての親子でのフラワーアレンジメント体験、芋掘り、運動遊びなどなど毎月何かしらの楽しいイベントがあります。
年長さんが育てたとうもろこしをポップコーンで食べたりした話を聞くと親もわくわくしてしまいます。
親子でわくわくできるイベントや行事が沢山あります。 -
保育時間延長保育や休日保育はありません。
ご家庭の事情にもよるかと思いますが、うちの子にとっては5時間保育は本人に適した時間だったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園見学させていただいたころ、園や先生方のアットホームな雰囲気、充実した設備や環境に大変惹かれました。共働きのため預かり保育なし、お弁当というのが見学前に少しハードルが高く感じていましたが、それを大きく上回る魅力がありました。
投稿者ID:8758461人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
町屋幼稚園はとてもアットホームで、昔ながらの幼稚園。
水遊びに泥んこ遊び、苗植え種植え、収穫。
季節ごとの行事や遠足など、子供達にとって楽しいことがいっぱいの幼稚園です。
先生方が「こうしなさい」と子供達の行動を決めるのではなく、「どうしたらいいかな??」と一緒に考えてくださるので、子供たちに協調性...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
個々の園児の個性を大事にしていて子供達はのびのびと素直な気持ちのまま成長できていた。 子供にとってはとても良い園だと思うが、親の係や分担が多くとても苦労する。 先生からの伝達が帰りのガヤガヤした外で言われはっきり聞き取れず大事な事を聞き逃したことがよくあった。 いちいち同じクラスのママ友に確認しなく...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 町屋幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細