みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第三大島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
大変さの倍、思い出がてきた。
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価行事が、充実していて親子での参加も多くて、園での子供たちを見れる。 先生たちも明るくて、子供たちが懐いてる。
-
方針・理念イベントなどに力を入れていて、教育熱心です。 先生たちも子供たちを大事にしてくれる。
-
先生先生たちは、毎朝、玄関前で園児ひとりひとりに挨拶をしてくれます。 とても良い雰囲気です。
-
保育・教育内容基本的には、子供たちをみまもることが多いようです。 しかし、子供たちが喧嘩や困ったことがあれば、手助けしてくれる。
-
施設・セキュリティ園庭は、広くて子供たちは、のびのびあそべている。 満足している。 防犯面は、セコムを設置して、常に先生たちが見回りをしている。
-
アクセス・立地園の周辺には、コンビニや病院、スーパーなどが充実しており、なにかと便利です。 ただ、坂があり大変です。
幼稚園について-
父母会の内容父母回は、月に一度あり 大変ですが、子供たちの様子がみれる。 バザー、運動会など係も保護者がやるので負担は多い
-
イベントイベントなどについては、遠足の付き添い、運動会の準備やかたづけなど、毎月のように幼稚園に行くことが多くて大変です。
-
保育時間開所時間は9時から2時間半です。 月に一度、延長保育がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近さが決めてでした。 行事が多いけど先生たちも明るくて優しく、子供たちが笑顔で過ごせる幼稚園です。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策トイレに行ける。 会話が出来る。 最低限のことした。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:560468
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
保護者と先生が一体となって、子供をのびのびと育てないなら公立幼稚園は最善の選択肢だと思う。様々な体験もできるし、心の豊かな子供になる。よく聞くような、園児を先生がいじめたり、ということも、常に保護者が誰かしら園内にいるような開かれた園では起こりようがない。
【方針・理念】
当時の園長は子供の自主性...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
行事が、充実していて親子での参加も多くて、園での子供たちを見れる。 先生たちも明るくて、子供たちが懐いてる。
【方針・理念】
イベントなどに力を入れていて、教育熱心です。 先生たちも子供たちを大事にしてくれる。
【先生】
先生たちは、毎朝、玄関前で園児ひとりひとりに挨拶をしてくれます。 とても良...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第三大島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細