みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第三大島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
心の成長を大切に考えてくださる園でした
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもの一人一人の成長を見つめ、サポートする視点を持って接して下さいました。こどもの内面の成長を望むのならば、優秀な先生のいる、公立幼稚園が良いと思っています。
-
方針・理念こどもがのびのびと過ごす中で、一人一人の持ち味を大切に能力を伸ばす教育をして下さいました。お友達と過ごす中で、人ときちんと向かい合う事を学べました。
-
先生園のこどもの名前を、園の先生全員が覚えて下さっていました。先生方全員が暖かく愛情をもってこどもと接して下さいました。
-
保育・教育内容自由遊びでのびのびと過ごしつつも、遊びの世界を広げるサポートをして下さいました。「遊びの中にこそ学びがある」事を実践していると日々感じました。
-
施設・セキュリティ蛍光灯を飛び散らないものにしたり、不審者の侵入を防ぐフェンスを設置したり、常に安全を意識して下さったいました。年代的に古さを感じる点で、1つ減らしました。
-
アクセス・立地大通りに面していて見通しが良いので安全な感じな気がしました。図書館が近く、定期的に図書館訪問をして絵本と親しむ機会を作っていました。駅からも近いです。
幼稚園について-
父母会の内容先生からの話の他、保護者が一人ずつ話す時間がありました。
-
イベント運動会、遠足、親子遠足、バザー、餅つき会、敬老会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動会を見に行った時に、先生方がニコヤカな中にも引き締まった眼差しを感じて、自分の子をお任せしたいと思いました。
投稿者ID:47660
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
保護者と先生が一体となって、子供をのびのびと育てないなら公立幼稚園は最善の選択肢だと思う。様々な体験もできるし、心の豊かな子供になる。よく聞くような、園児を先生がいじめたり、ということも、常に保護者が誰かしら園内にいるような開かれた園では起こりようがない。
【方針・理念】
当時の園長は子供の自主性...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
行事が、充実していて親子での参加も多くて、園での子供たちを見れる。 先生たちも明るくて、子供たちが懐いてる。
【方針・理念】
イベントなどに力を入れていて、教育熱心です。 先生たちも子供たちを大事にしてくれる。
【先生】
先生たちは、毎朝、玄関前で園児ひとりひとりに挨拶をしてくれます。 とても良...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第三大島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細