みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 南陽幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
のびのびとこどもらしく過ごせる場所
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価概ね満足ですが、あくまでも親の手伝いが大前提の園でしたので親御さんはなかなか大変だと思いますが、今はまた変わったのかもしれません。近所の子たちが通って、帰りには園庭で遊ぶのでママ同士の交流も深まり、たくさんお友達が出来ます。
その分トラブルも多く、ママ同士のちょっとしたトラブルはちょこちょこ聞いてます。しかし、子どもをしっかりと見守りながらの子育てができると思います。
-
方針・理念自然の中で、のびのびとと言った感じです。
お勉強はほぼやりません。
教育や、体操などに力を入れたい場合には不向きかと思います。
子どもらしくのびのびと過ごせる園です -
先生公立の幼稚園なので先生方の対応は公務員に似ていますね。
駄目なものは駄目、ルールはルールという感じでした。
柔軟性は無いと思いますが子どもにはそれくらいの方がいいと思います。 -
保育・教育内容先にも書きましたがお勉強はほぼしません。
その点では星の数は減りますが、感性をみがいたり、思いやりの心、自然と触れ合う、近隣のお年寄りや州民との交流などを深めたりと、情操教育に優れた園だと思います。 -
施設・セキュリティ自分の子の時は古い園舎で遊具が壊れかかっていたので減点してますが、今は綺麗な園舎になってます。
中身や内容が充実したかはわかりませんが、見た目には綺麗になってます。
セキュリティもしっかりしてました。 -
アクセス・立地すぐ脇に緑道があったり、自然がたくさんあり、さらに隣は小学校、中学校になっているので環境としてはとても良いと思います。
駅からも割と近く、どこからでも通いやすいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はそんなにありません。
4月に茶話会と役員決めがあり、そのあと半年に一度くらい茶話会がある程度だと思います。 -
イベント夏祭り、七夕、おゆうぎ会、音楽会があります。
夏祭りは親の手伝いがあり、製作するのがとても大変そうでした。
-
保育時間9時くらいから最終的に14時半くらいまでになりますが、これは年長さんのみだったと思います。
延長保育も、年長のみでごくたまにあったような気がします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所だったから選びました。
園庭が広いのも魅力的でした。
それから月謝も公立なので格安です。 -
試験内容特になし。
自分の頃は誰でも入れました。
投稿者ID:525456
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
非常に良い。3歳児の受け入れも行っていてニーズが高い。人気の円になっているようだ。通学路には小さな花壇があり、園児が楽しみに歩いている。
【方針・理念】
面倒みよい先生が多い。庭が広く、子供たちがのびのびと遊んでいる。 教室も新築されてきれい。小学校、中学校とも隣接していて、環境はよい。
【先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
23区外から引っ越してきたので半年くらいしか在園せず、細かいところまではわからない。運動会は隣の小学校の校庭を使わせてもらった。
【方針・理念】
近年園舎を改修して綺麗になった。良くも悪くも公立幼稚園だなという感じ。今はどうかわからないが、在園当時は迎えに行った後に園庭で遊んでもよい時間があったの...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 南陽幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細