みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 立花幼稚園 >> 口コミ
立花幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価全ての人にオススメしたい素晴らしい幼稚園だと思っています。
季節を感じる事の出来る広い園庭と、充実した行事、工夫をさせる環境が子供達をのびのびと育てます。
立花幼稚園出身の子供達は工夫上手で遊び上手だねと褒められた事もあるくらいです。 -
方針・理念やるき、げんき、こんき、を理念に掲げ指導にあたってくださっています。子供達の好奇心を暖かく見守ってくださり「どうしたらいいかな?」と考える力を培ってくれました。園には保護者が持ち寄った備品(お菓子の箱など)や遠足で持ち帰ったどんぐりなどが充実していて子供達は日々工作を楽しんで持ち帰ってきます。
-
先生園長先生をはじめ、担任の先生や補助の先生、事務の方まで全ての先生方の事を子供達は慕っていて素敵な工作が出来たりすると気軽に先生方にみせに職員室を訪れます。先生方も具体的にがんばった箇所を褒めて下さいますし、帰りの時間などに保護者へその出来事を報告してくれます。子供達の成長速度にあわせての指導で、焦らずに子供と向き合いながら幼稚園生活を送れるのもありがたかったです。
-
保育・教育内容日常生活でも子供達は工夫して様々な遊びをしています。自主的にお店屋さんやお化け屋敷なども大型積み木で作り出したり色紙でアイスやケーキを作ったりします。園のイベントでも衣装も小道具も全て子供達が手作りをします。読み聞かせや体操の先生が定期的に来てくださったり、交通ルール教室や英語の時間、観劇などもありました。
-
施設・セキュリティ遠足などは警察の方が付き添いとして途中まで一緒に歩いてくれたりも。朝から警察の方に会えて子供達も嬉しそうです。門のセキュリティに関しては基本的には門は常時閉まっていて、呼び鈴で解錠してもらうようになっています。外の様子も防犯カメラでみる事が出来ているようですが、完全なセキュリティとなると難しいと思います。園庭は広く遊具も充実していて幼稚園で自転車や、一輪車にのれるようになる子供が多いように思います。四季折々の草花の種類は圧巻で、季節の移り変わりを学ぶことができます。
-
アクセス・立地周囲は大きなデイケアセンターと体育館施設、と静かな環境だと思います。少し歩くと集合団地と公園があり、降園後にそこで遊ぶ子供も。団地の方、デイケアセンターの方、地域の方とのコミユニケーションもあり、地域全体で子育てをしてくださっているような環境だと思います。
駅からは徒歩5分程なので登園時などに電車をみて喜ぶ子供も。
幼稚園について-
父母会の内容任意のPTAは二年間の任期です。月に一度の定例会がありますが各部門の報告、連絡事項伝達とそこまで負担ではありません。
本来は保護者がもっと園に関わる行事が企画されていましたが、コロナ禍により保護者が園に立ち入る機会は減り、その代わりにと保護者主体となって行事関連を中継で見学したり後日DVDにやいてプレゼントしたりがありました。臨機応変に、なるべく不満が出ないように、そして保護者の負担も大きくないようにサポートしてくださいました。 -
イベント遠足は大規模なものから気軽に近所までいくものもありました。春に田植えをして秋に収穫、脱穀まで自ら行いおにぎりにして食べる行事は親子で食について学べる貴重な体験です。その他、自分達で作り上げる遊園地やお店屋さんなど、日々充実しています。
-
保育時間延長保育や休日保育はありません。開園時間は9時から14時まで、水曜日のみお弁当の時間がなく9時から12時になります。水曜日意外は15時半まで園庭開放があり、保護者が主体となって見守ります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友人からの紹介でした。友人は先生方がとにかく素晴らしいと勧めてくれました。
-
試験内容試験などはありません。普段は私服で園生活を過ごします。登園時と降園時に制服を羽織ります。ブレザー、帽子、リュックです。
入園前に用意するもの、在園中に使用するものはスモック、お弁当袋、コップ袋、絵本袋(手提げ)ランチマット(サイズ指定有)、歯ブラシ入れ、着替え袋です。手作り指定などはありません。
進路に関して-
進学先学区内の小学校
-
進学先を選んだ理由学区内だったので
投稿者ID:745317 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭やホールも広く、子供達が伸び伸びと遊んでいます。子供が大好きな幼稚園です。保護者同士の会話も多いです。
-
方針・理念子供達の自主性を大切にしています。子供たちが案を出し合い、子供たちが自ら考え色々なことに取り組んでいます。
-
先生先生方はとても温かいです。先生方の人間関係もとても良さそうな感じがします。若い先生からベテランの先生までいらっしゃります。
-
保育・教育内容沢山の体験をさせてくださいます。その年齢にあった大切な体験を沢山出来ます。子供たちが自信を付けていってるように感じます。
幼稚園について-
父母会の内容親の出番は多いと思いますが、その分子供の様子もよくわかります。
-
イベント子供達の自主性が感じられるイベントがたくさんあります。
-
保育時間9時~14時までです。水曜日以外は15時半まで広い園庭でのびのび遊べます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由環境がよかったこと。先生方の雰囲気がよかったこと。幼児期に必要な体験を大事にしてくださってること。
-
試験内容面接のみです。
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:502715 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方の対応やカリキュラムがとても良いです。幼稚園の雰囲気も良く、なにか問題があっても、スムーズに解決できる先生方が素晴らしいです。園庭も広く子供たちは伸び伸びと遊ぶことができます。
-
方針・理念子供たちの気持ちをよくくみ取って対応しているところが素晴らしいです。なるべく子供たちに考えさせて行動させるところが良いです。
-
先生先生方はベテランの人が多い印象です。しかし若い先生も先輩先生の指導の下、子供たちへの対応は素晴らしいです。
-
保育・教育内容子供たちにやることを考えさせて発表させる事が多いみたいです。子供たちの自主性が育ちとてもよいとおもいます。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に父母会が行われ、程よくコミュニケーションが図れています。
-
イベントイベント時には親子参加型のプログラムを行うので、親子問わず皆が仲良くなれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からは遠いですが、園長先生の人柄と、教育方針にひかれて選びました。
投稿者ID:472564 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自立心を養える園です。先生方もとても親身に対応しているので、親子ともども安心して任せることができます
-
方針・理念先生方がとても熱心に取り組んでおり好印象です。子供たちに考えさせる教育を取り入れています。
-
先生ベテランの園長が在籍しており、積極的に現場教育に参加されています。親身な対応も好印象です。
-
保育・教育内容子供たちに考えさせる教育学習を取り入れており、子供たちが主役で学べる学習が多いです。
-
施設・セキュリティ園庭の遊具は新しく、種類も豊富で、子供たちは非常に満足しています。防犯面は一般的なものです。
-
アクセス・立地静かな住宅地にあり、環境はとても良いと思います。園の隣には老人ホームがあり、色々イベントが開催されます。
幼稚園について-
父母会の内容数か月に1回程度実施しています。保護者の方の参加率も高いように感じます。保護者同士も仲が良いです
-
イベント季節に応じたイベントがたくさん催されて楽しいです
-
保育時間延長保育は利用していないのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の人柄に惹かれて選びました。第一印象通りの教育を受けられてよかったです
進路に関して-
進学先都内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由住まいの学区の小学校
投稿者ID:624593 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価区内の幼稚園の中では園庭もひろくホールも広めなので、のびのび遊べます。園庭では野菜や稲を育てています。
-
方針・理念げんき・やるき・こんきを方針にし豊かな経験や体験をし自分で考え行動し最後まで諦めないという教育目標をもっています。
-
先生園長先生含め先生方の印象はとてもいいです。相談も個別にも乗ってくれるので何かあればすぐ相談できます。
-
保育・教育内容親が参加する行事も多く幼稚園の間でしかできないかかわりができます。夏休みは2週間ほどプールの開放があります。
-
施設・セキュリティ玄関にインターホンがあり、基本的には門が閉められていますが開け閉めは自分たちでできるので安全かどうかは何とも言えません。
-
アクセス・立地送迎バスはないので自転車か徒歩で通う形で、駅は近いのですが電車登園のひとは基本的にいません。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者の一言などもあります
-
イベント運動会、親子遠足、遠足、親子縁日、遊園地ごっこなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児のプレなどにいっており、子供が園長先生が好きでこの幼稚園が良いといったので決めた
投稿者ID:499501人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが自由にそれぞれ好きに遊べるみんなでひとつの事に取り組む姿勢を指導してくれる近隣のご老人方や小学校、保育園と積極的に交流する
-
方針・理念子供が楽しみながらいろいろなことに取り組めるような教育げんき、やるき、こんきが園の教育方針、理念である。
-
先生優しく、時には厳しく、子供たちだけでなく保護者とも積極的に意見情報交換をしてくれる担任クラス以外の子供のこともよく理解して関わりをもってくれる
-
保育・教育内容月に1回、保護者も協力しながら通常より1時間半長く保育してくれたり、外部からの講師の方と体を動かす楽しさを教えてもらったり、みんなで保育、教育をしている
-
施設・セキュリティ防犯カメラで常に職員室のモニターで数ヶ所の安全確認がされている。登園、降園時以外の施錠
-
アクセス・立地駅からそんなに遠くはないが、住宅街の中にあり、静かで落ち着いている。隣に特養老人ホームができてから、車の出入りが増えと登園、降園時は注意が必要
幼稚園について-
父母会の内容担任から普段の様子を聞き、保護者も意見交流 する
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、生活発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣の幼稚園から子供に一番合っていた
投稿者ID:497831人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都墨田区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、立花幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「立花幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 立花幼稚園 >> 口コミ