みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 育英幼稚園 >> 口コミ
育英幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価親が参加する行事はとても多いですが、とても思い出になると思います。とても相談しやすい先生ばかりです。
-
方針・理念毎週毎週いろんな行事の中で学ばせてくれています。 子供も幼稚園で習った事を楽しく話ししてくれます。
-
先生とてもやさしい先生ばかりです。担任以外の先生もきちんと名前を覚えてくれてとても嬉しいです。
-
保育・教育内容親参加方の行事が多いですが、オープンでとてもいいです。園長先生もすぐそうだんにのったくれます。
-
施設・セキュリティ登園、降園以外施錠がかかってとても安心です。避難訓練も定期的に行われ、毎月あるのではないでしょうか。
-
アクセス・立地町の中ですが、駅にとても近いです。便が良いです。 住宅地の中で、園庭が大きい わけではないですが、とてもいいです。
幼稚園について-
父母会の内容七夕を祖父母と一緒に作ったようです。
-
イベントたくさんあります。運動会や発表会などがこれからあるようです。
-
保育時間延長保育はありません。 時間内での保育です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い。評判がよい。 区立である。歴史のある幼稚園である
-
試験内容延長先生と親子で面談のみです。その中で絵本を見ながら、この動物なぁに。程度です。
-
試験対策自分の名前、年齢、好きな動物、食べ物など言えるように練習をしていました。 またドアをコンコンとたたき入る練習をしていました。
進路に関して-
進学先まだわかりません
投稿者ID:532053 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生たちの連携がしっかりしていて、担任だけではなく、副担任、主任、副主任などが適宜フォローする体制ができている、安心して任せられる。
-
方針・理念自分たちで作ってみることを重視ている。家ではなかなかできない工作等にも積極的にチャレンジさせている。
-
先生先生が勉強熱心で、かつ勉強熱心である。時事ネタにも詳しく、園児との会話でも効果的に取り入れている。
-
保育・教育内容学習指導、体操指導、音楽指導、芸術指導をバランスよく行っている。季節の行事への関心を高めるのもうまい。
-
施設・セキュリティセキュリティは万全で、バスの運転手さんも登園時等は警備してくれている。安心できる環境である。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にある。近くに大きな公園があるため、そこを第二の園庭として使っている。駅からは遠いが、保育園ではないし、ゴミゴミしていなくて、むしろよい環境であるといえる。
幼稚園について-
父母会の内容役員を決めたり、子供の好きなものを紹介し合ったり、ほどよい距離感を保ちつつ行われている。
-
イベントクリスマス、餅つき、七夕など、とても充実している。
-
保育時間土曜開園も頻繁に行われている。地域と一体化していてよい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針、通っている園児のふるまいなど、総合的に判断した。費用も適切であった。
-
試験内容試験はない。面接だけ。標準的な内容。
-
試験対策家での教育方針等を明確にしていった。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校から私立に行く必要性をまったく感じなかった。
投稿者ID:5441291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生がやさしく、熱心で行事も多く楽しかった。おやとおしも仲良くいろいろな行事の手伝いに協力的だった。
-
方針・理念トライ、チャレンジ、いくえいっこ。トライ、チャレンジを繰り返して成長させていく。
-
先生園長先生がとにかく、精力的で熱心で暖かかった。ほかの先生にも安心して子どもを任せられました
-
保育・教育内容遠足が多く、成長を見せるイベントも多いし、下町でまつりがおおくて参加も良くさせてくれた
-
施設・セキュリティ園庭は狭いけど、日当たりがよかった。野菜や花をたくさん作って子どもに育てさせている教育
-
アクセス・立地浅草橋が近いです、バスもいちおうありました。でも。周りに飲食店がすこし少なくて、ママ友との会食は微妙でした
幼稚園について-
父母会の内容一学期に二回ほど保護者会があり、かなりRTA活動がおおかった
-
イベントバザーがRTA行事でお手伝いや物を作ったりもおおくて面倒
-
保育時間延長保育はない。9時から2時が基本でした
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園というよりは、こども園がよかったですが、受からず、まだ近かったので
-
試験内容入園試験ない
進路に関して-
進学先区立の小学校
-
進学先を選んだ理由区立ノ
投稿者ID:544101 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の人数が少ないからか、先生の目が一人一人に行き届きやすく安心して預けられます。水曜日以外はお弁当なので少し大変です。
-
方針・理念トライ!チャレンジ!育英っ子を合言葉に、園児に行事を通して色々な経験をさせてくれます。小学校との行事をつくったりしています。
-
先生ベテランの先生が多く、観察力が高いです。ただ、時折先生のことばから個性を生かすのではなく右に習えをして欲しい的な発言をされているような気がします。
-
保育・教育内容夏休み中に4日間ほど夏季保育があったり、一年を通して地域の方々と交流する行事など頻繁にあります。時々、親のための教育学級があります。
-
施設・セキュリティ古い園庭の足場を今年の夏に工事して綺麗になりました。防犯用に、門の鍵を追加しました
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、交通量もそんなに激しくないです。自転車で通園されている方が多く感じます。
幼稚園について-
父母会の内容参観日があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から1番近くなので。
投稿者ID:160339 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は固定で子どもも安心していい教員に学びを追求できる素晴らしい。イベントも豊富です。卒園もしたくないみたいです。
-
方針・理念幼児教育に熱心で、こどもの人格形成を大事にしている。友達のかかわりかたも大事にしている。環境にも配慮した。
-
先生先生は固定で子どもをよくみてくれている。担任にもよく相談できるので安心しつつ見れている。
-
保育・教育内容基本的には、育英小との連携がしっかりできており読み書きを丁寧に指導している。みながよく読めるように
-
施設・セキュリティ避難訓練も実施している。園庭もあり、伸び伸びと楽しく生活できている。防犯にも力を持っている。
-
アクセス・立地駅から近いので利便性もかなりある。園児にとっては公園も沢山あるので利便性もかなりある。
幼稚園について-
父母会の内容学年により違っていますが、学期に定期的にやっていまはし。
-
イベントイベントや行事については子どもが主役になれるように配慮された
-
保育時間基本的には18時過ぎまで。延長保育は19時過ぎまで行っつまい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いからが理由です。また育英小に兄がいるからです。雰囲気がよく相談できるから
進路に関して-
進学先育英小
-
進学先を選んだ理由近い
感染症対策としてやっていることオンラインで通信教員。換気や手洗いを実施すること。健康観察を毎日実施している投稿者ID:677937 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の人数が少ないからか、先生の目が一人一人に行き届きやすく安心して預けられます。水曜日以外はお弁当なので少し大変です。
-
方針・理念トライ!チャレンジ!育英っ子を合言葉に、園児に行事を通して色々な経験をさせてくれます。小学校との行事をつくったりしています。
-
先生ベテランの先生が多く、観察力が高いです。ただ、時折先生のことばから個性を生かすのではなく右に習えをして欲しい的な発言をされているような気がします。
-
保育・教育内容夏休み中に4日間ほど夏季保育があったり、一年を通して地域の方々と交流する行事など頻繁にあります。時々、親のための教育学級があります。
幼稚園について-
父母会の内容PTAは一人一役割り当てられます。こちらも熱心な方が多く大変でした。
-
イベント隣接する小学校との合同の行事がありました
-
保育時間平日 5時間 (9:00~)
水曜日 2時間30分
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由夏休み中に4日間ほど夏季保育があったり、一年を通して地域の方々と交流する行事など頻繁にあったり、時々、親のための教育学級があったりと色々と経験できると思ったため
-
試験内容とくに
-
試験対策とくに
投稿者ID:447202 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数の幼稚園だが外国人比率が比較的高め
-
方針・理念勉強より運動に力を入れている気がした
-
先生園児が少ないが先生も少ないため手が回ってないように感じた
-
保育・教育内容行事が多く親の出番が多かった
-
施設・セキュリティ通園時間帯以外は施錠されていた
-
アクセス・立地幹線道路から少し離れている
幼稚園について-
父母会の内容PTA会費が1000円と高く熱心な保護者が多かった
-
イベント隣接する小学校との合同の行事があった
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅に近かったため
投稿者ID:177294 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の公立幼稚園と同じだと思いますが何か起こる前に対応するのではなく起こった後に対応する幼稚園だと感じました。
-
方針・理念途中で園長が変わられても教育方針などに変わりはなかったと思います。
-
先生公立幼稚園なのでどんな先生に当たるかは運しだいです。私たちの代は大丈夫でしたが中には最低限のこと以外は面倒という先生もいると聞きました。ただそういう先生は三年間担任を持たれることはなく途中で別の業務につくようです。
-
保育・教育内容親を巻き込んだ行事が多く専業や自営業や祖父母など助けてくれる人がいないと成り立たないような教育内容でした。うちは保育園落ちの共働きでサポートもなかったので時間のやりくりが大変でした。女性が働け子どもを産め介護をしろと言われている世の中の流れと教育内容に大きなずれがあり現在公立幼稚園がどんどんつぶれていると聞きますがそれも当然だと思いました。
-
施設・セキュリティ登降園時いがいは施錠されていました。
-
アクセス・立地近所の方も幼稚園行事に参加されるなど環境は良かったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容PTAは一人一役割り当てられます。こちらも熱心な方が多く大変でした。
投稿者ID:2796091人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都台東区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、育英幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「育英幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 育英幼稚園 >> 口コミ