みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 石浜橋場こども園 >> 口コミ
石浜橋場こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生方は子供たちをよく見てくれているので、安心して預けています。子供たちを楽しませるような工夫をたくさんしてくれているので、子供たちは毎日楽しく通っています。子供たちだけでなく親の相談にも乗ってくれるので、助かっています。
-
方針・理念幼稚園、保育園のそれぞれの良さを活かして、一貫した幼児教育・保育を行っています。
-
先生子供たちのことをよく見ており、その子供に合わせた声掛けや教育を行っていると感じます。担任だけでなく、他の学年の先生も名前を覚えてくれていて、皆で子供を見てくれていると感じます。
-
保育・教育内容乳児の時期には遊びを通して色々と学べるよう工夫してくれています。幼児期にはお友達との関わりや発達に応じた教育をしてくれます。去年緊急事態宣言になった時も、遊びや教育の提案などのプリントを作ってくださったりもしました。
-
施設・セキュリティ園庭は広くプールもしっかりしたものがあります。 施設は古いですが、綺麗に掃除されていて何の不便もありません。近くにスポーツセンターがあるので、運動会は広い体育館で出来ます。 防犯のセキュリティは少し甘いかなと感じます。
-
アクセス・立地駅から遠いので、交通のアクセスはあまり良くありません。通園されているのは近所の人が多いです。
保育園について-
父母会の内容保護者会は年に3回ほどあります。どのような教育をして、子供たちがどのように過ごしているのか、写真や動画で教えてくれます。親の自己紹介や、子供の好きなところを答えるような場面もありました。(学年によって様々ですが)
-
イベント季節のイベントを大切にしており、餅つきなどは年齢に応じた楽しみ方を提案してくれます。(乳児はお餅を触るだけ、幼児はお餅を実際につくなど)運動会もコロナ前は全学年集まってやっていましたが、今はクラスごとに行っています。 幼児からは親子遠足や芋堀遠足など、遠足が増えます。親が参加するのは親子遠足のみです。 年に1回子ども会といって歌や劇を発表する機会があります。
-
保育時間延長保育は18時15分から、前の月から申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設がしっかりしていること、先生方の対応など園の雰囲気がよかったこと、家から近かったことです。
感染症対策としてやっていること園児、送り迎えの親の検温の徹底、入り口など各所にアルコールの設置、おもちゃや施設の消毒をこまめに行ってくれています。給食も可愛い絵のついたパーテーションを手作りで作ってくれています。投稿者ID:802985 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価先生の数が多いので安心して預けています。園では工作をすることが多く、いろんな事を覚えて帰ってきます。家でも空箱や牛乳パックを使って工作するようになりました。
-
方針・理念特に教育のカリキュラムはなく、いつも自由に遊んだり工作したりしているようです。ひらがなや数字も各家庭で個人差があり、園では指導はありません。
-
先生保育士の先生もいらっしゃるので、人数が多く子供が寂しい思いをすることもなく過ごしているようです。優しい先生が多く、子供も懐いています。
-
保育・教育内容文字や数字といった教育がほとんど行われないので、残念です。数グループに分かれて、体を動かしたり、工作したりして過ごしているようです。
-
施設・セキュリティお迎えの際にインターホンで扉を開けてもらう必要があります。朝は門が開いていて先生が立って挨拶して登園します。
-
アクセス・立地園の上の階には図書館があるのがとても便利です。絵本を借りても返し忘れることもなくなりました。 周りに公園等の施設はないので、毎日園庭で遊んでいます。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響で減っているようです。参加したことがないのでわかりません。
-
イベントコロナの影響でほとんど中止になってしまいました。
-
保育時間休日保育はありません。長期休暇中の預かりもないので、働くことは難しいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園にかかる費用が安いこと。給食が毎日あること。先生の数が多いこと。
-
試験内容入園試験はありませんでした。そのためわかりません。
-
試験対策試験はありませんでした。
感染症対策としてやっていることクラスごとの時差登園、登園時の手の消毒、自宅での体温計測を報告、マスク着用投稿者ID:687783 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価保育園としては預かってくれるだけ有り難い。こども園としては何がこども園なのかは分からない。PTAが頑張っている。親が手伝う行事が多い。
-
方針・理念こども園なので教育と保育双方、特に教育面に関して長男が通った保育園よりも期待していたが、正直全くの期待外れだった。長男が通った保育園(東上野保育園)の方が、時計の読みや文字の覚え、運動面全てが良かった。(時間に対する行動、毎朝行う体操・ダンス、手紙のやり取りによる文字の覚えで自然と長男は覚えてきた。)石浜橋場こども園は教育面ではなにもやっておらず、長時間、短時間の保育だけのように伺える。短時間組にとっては、給食もあり、都合によっては長時間預けたりと良かったのでは。
-
先生若い方、ベテランの方と年齢には幅があって良いかと思う。早番、遅番の先生との連絡の連携が取れていない気がする。遅番の先生に質問しても分からないとの返答が多い。
-
保育・教育内容こども園だが、長時間・短時間に分かれた保育という感じ。教育面で何かをやっている様子は見えない。年長さんだけが入れる少し大きめのプールがあり、それは良いと思った。
-
施設・セキュリティ自動ロックの門はあるが、やろうと思えば金網を乗り越えることは出来そう。園庭で水着の着替えをしているのをお手伝いの時に見た。すだれで目隠しはされているが、近づけば覗けそう。
-
アクセス・立地駅から遠い。近所の人は問題ないが、少し遠め所から来ている人は大変かも。住宅街で繁華街ではないのでその点は良い。
保育園について-
父母会の内容年に1回か2回、行事とセットで父母会がある。6人くらいのグループを作って、自己紹介とお題に沿ったトーク。タイムテーブル制。自分の子どもの誕生月には親が呼ばれて、事前に園長先生とお話。こどもたちの前でこどものエピソードを話したり。
-
イベント夏祭り、バザー。親がカレーライスやフランクフルト、パフェなどなど出店を開く。バザーの品物を作ったり、寄付したり。食材を提供、作成など手がかかる。お化け屋敷やアスレチック、輪投げや工作などこどもと遊ぶ日もある。手作りのお店やさんもあったり、こどもが店員さんになって持ってきてくれたり、それはとても良いと思う。
-
保育時間延長保育は20時までだったと思う。使用したことがない。短時間組は基本13時半までだが、申請すれば延長も出来る。
入園に関して-
保育園を選んだ理由徒歩2分で近かった為。こども園ということで期待もしていた。行事の際には制服を貸してくれるので良い。
-
試験内容なし。
-
試験対策特になし。
進路に関して-
進学先学区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由受験を考えていなかったので、普通に学区内の小学校へ。
投稿者ID:623192 -
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人間関係は可でもなく不可でもないですが昔ながらのヤンキーといった部類などもいなくなったので良いと思う
-
方針・理念特に悪く目立つとこもなくかつ良い所も特にないような感じです。でも先生は良い方が多い気もします。教育に関しては普通です
-
先生可でもなく不可でもないので真ん中の評価をつけました。 いなくなってしまった先生でごみ先生と言う方がいてその先生は凄く親身になってくれて助かりました。
-
保育・教育内容特に可でもなく不可でもない感じですが建物が綺麗なの方なので凄くそこは良いと思いました。
-
施設・セキュリティセキュリティは3点をつけましたがこちらも特に可でもなく不可でもない感じです。でもこの地域浮浪者が多いので学校に侵入したとかの話を聞かないってことは良いのかもです
-
アクセス・立地家から近いので凄く助かっています。バス停も近くにあるので少し遠いお子様も便は良いと思います。
保育園について-
父母会の内容特に参加はしていませんが土曜公開などコロナの前にはあったので安心出来ると思う
-
イベントバザーなど楽しくやらせて頂いた思い出があります。
-
保育時間こども園は5時すぎると若干お金を払わなければいけなかったです
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近いのでそこに決めました。特に何かを重視していて決めたわけではありません
進路に関して-
進学先石浜小学校
-
進学先を選んだ理由家からちかいからです
投稿者ID:753876
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都台東区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、石浜橋場こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「石浜橋場こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 石浜橋場こども園 >> 口コミ