みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
素敵な先生に囲まれたアットホームな園
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いままで回答させていただいた内容を考慮した結果としてこのような採点をした次第であり何かが不足しているなどのネガティブな要素はありません。
-
方針・理念人との繋がりに力を入れており、また子供の自主性を育む教育をなされています。先生たちも人との繋がりを大切にする方が多い気がします。
-
先生特に深く教育に関わっておらず内容も表面的にしか捉えられていないので、自分の目にした範囲での回答として採点をさせていただきました。
-
保育・教育内容自分の目にした範囲内での評価となることから過不足なく区のレヴェルから標準であろうとの判断に基づいています。
-
施設・セキュリティ民間の只中に所在しており、商業施設に隣接していない分、セキュリティも安心ではあったものの、やや手薄に感じた次第です。
-
アクセス・立地全くの自己都合による採点であり近場の幼稚園が満員で入園できず止む無く通わせていただいたため通園に時間がかかってしまっておりました。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度開催されていたと思います。自己紹介や行事進行の分担などを先生方と話し合い運営に協力することが主であったと記憶しています。
-
イベントイベントや行事については運動会やクリスマス会、節分の行事、学芸発表会など様々なイベントがありました。
-
保育時間保育時間は妥当であったと思います。我が家は延長保育はお願いしておりませんでしたので詳細を述べるのは控えます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近場の園が満員で入園できなかったためある意味近場の公立幼稚園として選択をしました。通園距離はあったものの選択に間違いはなかったと思います。
-
試験内容入園試験はなく校長先生との面談がありました。基礎的なことを伺った後、入園可否を伝えていただいた記憶があります。
-
試験対策入園試験はなく事前に電話で簡単な紹介を行った後に園長先生と面談をさせていただき簡単な質問に答えた後に入園可否を案内いただいた記憶があります。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由区内の公立小学校としてそれなりに評価の高い学校に入学させることができて満足しています。文武両道で英語やパソコンを使った授業や音楽活動に定評がある模様。
感染症対策としてやっていることマスク着用と手洗い消毒の徹底、給食時は、極力生徒の手が触れないような措置、そして校舎や体育館の換気徹底投稿者ID:695805
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
小さい園舎ながらも、子供たちが生き生きと生活することができて、伝統のあるとても良い幼稚園だと思います。
【方針・理念】
先生がそれぞれの子供をよく見てくれて、子供たちが楽しく過ごせました。園庭が狭いので走ったりする機会が少ない印象があります。
【先生】
きちんとした先生がほとんどです。安心して子...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
いままで回答させていただいた内容を考慮した結果としてこのような採点をした次第であり何かが不足しているなどのネガティブな要素はありません。
【方針・理念】
人との繋がりに力を入れており、また子供の自主性を育む教育をなされています。先生たちも人との繋がりを大切にする方が多い気がします。
【先生】
特...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細