みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 青柳幼稚園 >> 口コミ
青柳幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生の対応も良く、自由にのびのびと園生活がおくれているためか、子供も楽しく通えている。生き物と触れ合う機会が多いのも良い点だと思う。
-
方針・理念どちらかと言うとのびのびと自由な雰囲気。先生方が若いけど良く子供を見て(観て)くれていて、その子の特性を理解して付き合ってくれていると思う。よく野菜を育てていて、都心だけど自然と触れ合う機会が多くて良いとおもう。
-
先生先の設問に対する回答におなじく、子供の特性をよく理解しその子に会った付き合い方をしてくれていると思う。帰り際にはその日の子供の様子を教えてくれるのも非常にありがたい。
-
保育・教育内容特に読み書き等学習をしている様子はないが、創作活動が多い印象。良くいろいろな制作物を持ち帰ってくる。また、野菜の栽培を年間を通して行っていたり、モルモットや亀、カブトムシなども飼っていたり、1日だけたくさんの動物を園に連れてきて触れ合うイベントがあったりと、自然や動物と触れ合う機会が多くて良いと思う。
-
施設・セキュリティ電子錠付きの扉とインターホンで基本的に出入りする人間は制限されている。小学校と隣接しており、出入り口は一つしかないのでわりとセキュリティは良い方だと思う。
-
アクセス・立地護国寺駅のすぐそば、隣が護国寺と言う立地で割と良いと思うが、丘の上にあり手前に坂があって少し登園が大変。また目の前が不忍通りで交通量が多く、高速の乗り降り口もありやや交通安全の面で心配はある。
幼稚園について-
父母会の内容半期に1回程度だったと思うが開催されている。親と子供の紹介をしたり園からの活動報告、活動方針、行事の説明もあったりする。
-
イベント犬、ヤギ、ウサギ、ひよこやアヒルなど多種の動物と触れ合えるイベント、近くの植物園や公園への親子遠足、あとは数カ月に1回、土曜に親子で簡単な体操や絵本を読んだりするイベントがある。親子で活動するイベントが多い印象。
-
保育時間基本的に10-14時で、14時以降は預かり保育となる。両親が働いていれば区に申請をすることで、預かりの料金は無料になる。原則として前の月に預かり予定表を園に提出するが、変更やキャンセルなどは割と融通がきくので助かる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由県外からの引っ越しだったので先に見学などは出来なく、何より空きがある(すぐ入れる)ことを優先で探していたのだが、結果としてはよかったと思う。
-
試験内容試験はなかった
-
試験対策該当なし
投稿者ID:954575 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校に隣接している小規模の幼稚園です。クラスは年中、年長の2クラスのみです。小学校の運動会にも出ますし、行事も多く親が参加する日が多いと思います。小規模ならではの手厚さがあり、個性を伸ばしてくれます。
-
方針・理念小学校との連携具合は、園長によって年度で温度差があると感じました。スムーズに上がるには必要だと思いますが、元々行事が多いので親も園児も忙しいです。しかし、他園の児童よりも1年生から椅子に座れる子の比率は高いです。
-
先生クラスをもつ先生は指導に信頼がもてます。事務の方もながい方が多く、アットホームな雰囲気です。
-
保育・教育内容教えるだけでなく、まずは見守ってから、成長を助ける姿勢は大変勉強になりました。保護者と先生と沢山会話できるようにしてくれるので、安心です。
幼稚園について-
父母会の内容普通のPTAです。毎日顔を合わせるので運営はスムーズだと思います。
-
イベント運動会、親子イベント、など年間通じて盛りだくさんです。学芸会は、子どもの発想ややる気を大切にしてくれるので劇としてのクオリティは低いですが、アドリブや工夫が素晴らしく、園児がとても楽しそうです。毎年必ず笑いがおきます。
-
保育時間朝も延長の預りが始まり、最長で8時から夕方6時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立で楽しそうでなかった子どもが、笑顔で通いたいといったからです。発想的な子が伸びる園だと思います。
-
試験内容試験はありませんが、人数が多いとその場で抽選になります。
-
試験対策なし。
投稿者ID:444789 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価午前午後で自由保育、一斉保育の時間がありとてもバランスよく教育してくださっています。チャレンジタイムという運動時間もあります。
-
方針・理念自由にのびのび教育してくださり、子供が工夫する力を身に付けさせてくださいます。自然や動物とのふれあいの機会もあります。
-
先生毎朝、元気にあかるくあいさつしてくださいます。
若い先生もベテラン先生も園全体のサポート体制がしっかりしています。 -
保育・教育内容延長保育は18時まででおやつも準備してくださり子供はとても楽しみにしています。アイロンビーズ製作やホールで遊んだりしています。
-
施設・セキュリティ入園証を配布されており、門の前にセキュリティカメラ、オートロック門で入園をその都度、管理しています。
-
アクセス・立地東京メトロ、ビーグル、都バスが利用できとても便利です。原則、徒歩通園を推奨されていますが自転車で送り迎えされている方もいます。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとの保護者会
-
イベント運動会、お遊戯会、ランチデー
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所で、のびのび保育していただけるので。
投稿者ID:168926 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価区立だけに、親の出番もそこそこありますが、時間外保育も充実してきていて、朝早くから夕方遅くまで預かってもらえるようになってきています。小学校と併設されているので、園庭も広く、プールも小学校のプールの隣の小プールが使えます。冬はお弁当を温めてくれるので、あたたかなお弁当が食べられます。
-
方針・理念縦割りで大きい子が小さい子を面倒見るといったやり方をしていました。地域の方々との触れ合いも大切にしていたように思います。
-
先生どちらかというと、ベテランの年配の先生が多いです。時期によっては、男の先生もいるので、より活気ある園生活が送れると思います。
-
保育・教育内容延長保育に関しては、年々改良されてきていて、どんどん預けやすくなってきています。小学校との関係も密なので、かなり年上の子供との交流もできます。
-
施設・セキュリティ園舎は古いですが、定期的にメンテナンスされていて、汚いといったイメージはないと思います。遊具は少ないですが、砂場もあって、どろんこ遊びが好きな子にはいいのではないでしょうか。
-
アクセス・立地坂の上にあるので、毎朝の一苦労があります。周りは墓地なので、割とカラスが多かったりもします。怖がりの子だと、墓地が怖いかもしれないですね。
幼稚園について-
父母会の内容普通に保護者会くらいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2年保育で近所で安かったので。
投稿者ID:159320 - 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都文京区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、青柳幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「青柳幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 青柳幼稚園 >> 口コミ