みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 早稲田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
伸び伸びと心も体も成長出来る。
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四季折々の体験が出来る園です。コロナ禍で参観が難しい中、活動の様子をビデオ撮影してくれ、見る機会を設けてくださいました。
-
方針・理念子どもの指導を一番に考えてくれている。子ども同士のトラブルも親身に対応してくれる。その日にあった出来事を帰りの時間に教えて頂けます。
-
先生明るく穏やかな先生が多いです。お帰りの時間にはその日の様子を保護者に伝えてくださいます。
-
保育・教育内容土の園庭で遊ぶことが出来る。体を動かす遊びを多く取り入れています。自然と触れ合う行事もあります。
-
施設・セキュリティ園庭は昨年度より綺麗になり、遊具も新しいです。小学校に隣接しているため小学校の校庭や体育館を利用することもあります。園門はインターフォン呼び出しで開閉するためセキュリティーは良いと思います。
-
アクセス・立地静かな住宅街の中にある幼稚園なので、車両の往来は少ないです。不特定な人の往来も少ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者主体での活動が多い印象です。その分先生方が子ども達の指導に集中出来るのだと思えば苦では無いかなと思います。委員会で保護者同士で交流を取ることが出来ます。
-
イベント遠足、運動会などの定番行事の他、茶道体験、カレーやクッキー作り、田植えといったマルチな行事があり、子ども達のワクワクする体験が出来ます。
-
保育時間月に一度キッズデーがあり、15時20分まで預かり保育して頂ける日があります。おやつ代1人50円で事前参加申告制です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由土の園庭が魅力的でした。先生方も穏やかな方が多く、しっかりと子ども達ひとりひとりを見てくださり、安心して通わせることが出来る園であると思いました。
進路に関して-
進学先区立の小学校。 学区内であれば、隣接の早稲田小学校に入ることが出来る。
-
進学先を選んだ理由新宿区では学区が決まっているため、自宅近くの小学校に通いました。早稲田小学校を学区外で希望する場合は、区の教育委員会に申請後進学出来るかが決まります。審査落ちする場合もあります。
投稿者ID:755996
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
みんなで楽しく一杯遊ぶ楽しい園です。先生方も親身になって相談に乗ってくれます。自然に小学生生活を送れるような配慮がなされています。
【方針・理念】
少しのんびりと優しい空気が流れてます。人を思いやる気持ちを育む事を重要視しています。優しさが育まれます
【先生】
悪い面はしっかり叱ってほしい時もあ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
予算が十分そうでないなど施設の老朽化は否めないが、先生方が熱心に心をもって園児に接してくれるので安心して預けることができたと思います。
【方針・理念】
教育に熱心で特に先生が本の読み聞かせをよくしていた。先生たちも子どもが自ら絵本などを手に取れるように工夫していたと思う
【先生】
先生は若い方が...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 早稲田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細