みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 落合第三幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
安心して預けられるんじゃないでしょうか。
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生によって能力の差がありすぎる。小さいんでそこまで求めないが、なぜなったの?みたいな人も実際いた。
-
方針・理念集団での協調性など集団じゃないと身につかないものをおしえてくれる。いじめなどには力を入れていた。
-
先生やっぱり人間なので、人を見て態度を変える方もいました。ただ給料も安いんでそこまで求めない。
-
保育・教育内容英語の授業も取り入れていた。ただ実際に身につくかは微妙な内容だと思う。ものつくりもやっていた。あれは自分で実際にやってみて考えるのでとてもいいと思う。
-
施設・セキュリティ実際に何かやろうとすれば簡単に入れると思う、常に24時常駐で警備しないとふせげないのが現状ではないか?
-
アクセス・立地来る名で行くと何度か危ない目にあった。とちが高いのでアクセスをよくするのは非常に無理がある。
幼稚園について-
父母会の内容非常に勝手ですが、なるべく出ないようにしています。大きくなればいやでもやらなければならないので今のうちはやりたくありません。
-
イベント運動会・遠足等があります。お弁当を作ったり準備したり非常に疲れます。
-
保育時間開所時間は8時から6時までだったと思います。延長保育はしたことありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いただそれだけです。うちもそんなに余裕がないんで。
-
試験内容親の面接。本人に対する軽い受け答えです。
-
試験対策専用の対策テストを自宅でやらせました。
進路に関して-
進学先公立の学校です。
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、何より安いからです.
投稿者ID:559282
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
併設の小学校との運動会があったり、学校が体育の授業がない時間には、小学校のグラウンドで思いきり遊んでいたと子どもからよく聞きました。 地域との交流も盛んに行なわれており、とても良い幼稚園でした。
【方針・理念】
げんきな子・やさしい子・かんがえる子という教育目標を掲げています。基本的な生活習慣や態...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
まあ今まで書いてきたとおりで特に付け加えることもないが、通っている間、大きな不満も無いし、イベントもきちんとあったりして良かったとは思う
【方針・理念】
周りの話しを聞くと他の近隣の幼稚園と比較して普通と感じた。都心にあるので総体的には良いのかもしれないと思う
【先生】
まあ熱心な先生も多く、特...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 落合第三幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細