みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 青南幼稚園 >> 口コミ
青南幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく子供達がのびのびとしていて、自主性を重んじる風潮があるので
自立成長してくれます。
足育に力を入れていて、うちばき、外履き共に貸与があります -
方針・理念自然との関わりに力を入れており、園庭遊びや植物の世話をさせてくれて、食育もしてくれます
-
先生すぐに園児の顔を覚えて、一緒にいつも全力で遊んでくれて
、子供の目線で考えてくれます -
保育・教育内容子供のしたいことを取り入れて考えて下ってます。生活の指導もしてくださいます。
英語や音楽で外部の方を呼んで披露していただく機会もあります -
施設・セキュリティ必ず名札を確認されて、門扉をいつも施錠して、必ず管理する方がいらっしゃいます。
-
アクセス・立地駅から徒歩で10分ちょいで、園庭がかなり広く住宅街の中にあるので、割と静かに思います
幼稚園について-
父母会の内容全体で集まることは年3回くらい
それぞれ行事や業務の時に集まります -
イベントお祭りや餅つきをPTAがやるのですが、準備から当日片付けまで親が主体でやるので大変ですが子供達も楽しみにしているのでやりがいはあります
-
保育時間9時から14時前までです
延長保育は年間利用の方とスポット利用があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生のお話が素敵で決めました。もちろん立地、園庭も良かったです。家ではやれないような土いじりができるのもいいと思いました
感染症対策としてやっていること毎日の体温や体調を記入する健康カード 手洗いを徹底してます投稿者ID:861700 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価皆さんとても仲も良く、教育面や、セキュリティ、立地など含め、充実していてとても良いです。安心できます。
-
方針・理念グローバルに力をいれていて、英才教育がしっかりしています。インターナショナルな面がとても充実しています。
-
先生美的センスもよく、身だしなみや所作など、細かいところもしっかりしていて、子ども達に良い影響を与えると思います。
-
保育・教育内容遊びにも、センスが感じられます。大人になった時に色々な場面で対応できるよう、今から養うことは大事です。
-
施設・セキュリティ交代での門番やカメラなど、不審者への注意の呼びかけも徹底していて、とても安心して預けられます。
-
アクセス・立地歩いても行けるので、とても便利で、帰り道も暗くなく、スーパーもあるので導線がとても良いです。
幼稚園について-
父母会の内容行事の計画や、分担など、皆で割り振りながら決め事をします、皆さん積極的に手を挙げるので、新参者でも安心できました。
-
イベント体を動かす行事があり、子供達と一緒に楽しく運動できる機会で思い出になりました。家族で体を動かすことは普段ないので、よい機会でした。
-
保育時間緊急の延長がとても助かります。義母が入院しており、呼び出しが急にかかることがあり、延長対応してもらえて助かっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地、安全面、すべて条件をクリアしていたこともあり、友人家族からも勧められて、決めました。良かったです。
-
試験内容家族での軽い面談と、簡単なテストがありました。
-
試験対策英語など、インターナショナルな部分を準備していました。
感染症対策としてやっていること徹底したウイルス対策をしているようです。子供も、家でも同じようにするので助かります。投稿者ID:6994931人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価抽象的ではあるがイメージ通りにグレードの高い教育内容と理念を守っており、将来有望な人間になる教育内容である。
-
方針・理念将来有望な人間になるようにまずはおろそかになりがちな基本的な読解力と理解力の向上を図る
-
先生園児達の長所をできる限り伸ばしていくように、明るくて和やかに接している。コミュニケーション能力が高い
-
保育・教育内容特段エピソードや問題点等総括的に指摘を受ける様な要素はない。教育内容も高いと思う
-
施設・セキュリティそもそもの民度の高いエリアである。特段問題点やセキュリティに不安材料はないし、安全であると思う
-
アクセス・立地もともと立地的に民度の高いエリアである。交通機関が特段不便な感じは受けない。安全である
幼稚園について-
父母会の内容デリケートな内容なので詳細情報提供は控えます
-
イベント今は新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしているので何とも言えない
-
保育時間今は新型コロナウィルス感染拡大防止対策を守っておりイレギュラー
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由抽象的ではあるが、ブランド力と理念を守っており、将来有望である
-
試験内容デリケートな内容なので詳細情報提供は控えます
-
試験対策デリケートな内容なので詳細情報提供は控えます
進路に関して-
進学先都内の私立小学校です。
-
進学先を選んだ理由高い教育受ける為
感染症対策としてやっていること世の中のコロナウィルス感染拡大防止対策と同じ内容と思われます。投稿者ID:6879791人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とても楽しく通えているから。子供達も先生も母親たちの雰囲気も良い。親が参加型なのも、保育に関われている感じがして楽しい
-
方針・理念遊びに力を入れていて、子供らしさを尊重しつつ遊びのなかから大切なことを学ばせてくれている。
-
先生子供を尊重しつつも、しっかりと教育してくれているので安心して任せられる。補助の先生も多いので安心
-
保育・教育内容園庭でたくさんの野菜が取れたり、泥だらけになって遊んだり、表参道とは思えないくらい自然と触れ合える機会が多い。
-
施設・セキュリティインターフォン、登園降園以外は門がしまる。門が開くときには守衛さんがいるなど、しっかりしていると思う。
-
アクセス・立地表参道なので落ち着いている。少し交通が多いが親もいるのでそこまで気になったことはない。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会は学期ごとに2回のみ。参加型ではなく役員や職員の話をきいたりすることがメイン。全員何かしらの委員にはいる必要がある。
-
イベントイベントは月に1度以上は何かしらが開催される。親も参加できるものがほとんどなので楽しいが、働いている人には少し大変かもしれない。
-
保育時間延長保育は14時?16時30分。お昼寝、おやつ、あとは自由遊び。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いこと。あとは、英語や工作や音楽など時間が決まりすぎている幼稚園よりも、遊びのなかから学ばせるという点に共感したから。
-
試験内容試験はなしで面談のみ
投稿者ID:5456521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価個性を尊重してくださる園です。
一人一人に併せて、焦らず指導してくださるので、子供もプレッシャーを感じることなく、楽しく通っています。
また、遊びの中から学ぶことを大切にしているので、様々な遊びを経験させてくれます。
保護者参加型のイベントも多く、親も一緒に楽しめる幼稚園だたら思います。
保護者の雰囲気は、明るくサッパリとした方が多いので、親同士の関係も良く、とても楽です! -
方針・理念遊びの中から学ぶという考えを大切ににしていて、外遊びや室内遊びのレパートリーが多く、色々な遊びを覚えて帰ってきます。
一人一人に合わせた指導をしてくれるので、マイペースな子てもすぐに溶け込むことが出来ました。 -
先生素晴らしい先生が多いです。
個人面談でお話ししたことも、すぐに取り入れてくださったり、子供のことをよく考えてくださっています。 -
保育・教育内容幼稚園とは、英語の時間、音楽の時間、イラストの時間、、のようにきっちりタイムスケジュールが分かれているイメージでしたが、臨機応変にスケジュールが変わったり、自由に遊ぶ時間がたくさんあったり、その自由さが私は好きですが、もっときちんと教育を求める方には物足りないかも、と思いました。
幼稚園について-
父母会の内容事務的な連絡が多めで、聞いていればok。
初回のみ役員決めがあり、何かしらの委員になる必要があります。 -
イベントお祭り、遠足、運動会、コンサートなど、親子参加型のイベントか多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所だったから。評判が良かったから。
見学したら親子共々気に入ったから。 -
試験内容説明会と面接のみ。
名前、年齢、好きな色や動物を聞かれた気がします。 -
試験対策特別な対策は何も行なっていません。
名前は言えるようにしておきました。
投稿者ID:4599031人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一時期ニュースなどでこの辺りの住人さんの良くない発言がありましたが、環境や教育は間違いなくいい幼稚園だと思います。
-
方針・理念とても子供を尊重してのびのびと育てている感じでした。外国の方が多いせいか簡単な英語の授業などもありとても良かったです。
-
先生2年通いましたがとてもいい先生が多くて、どんな子にも本当に分け隔てなく接してくれていました。
-
保育・教育内容土地柄のせいか、いろいろな国の子供が通われていたので英語のカルタなどをしていました。
-
施設・セキュリティ園庭の遊具がこの辺りにしては充実していたと思います。クラスの名前は園庭で育てている植物の名前になっていましたので、子供達も興味が持てたと思います。
-
アクセス・立地南青山にあるので、治安の良さは最高でした。スイミング教室がすぐ近くにあるので、幼稚園の後は園庭で遊んで時間になったらみんなで行っていました。
幼稚園について-
父母会の内容三ヶ月に1度くらいだったと思いますが茶話会という集まりがあります。
-
イベント運動会や子供祭り、お正月の餅つきなどの当たり前のものがあるくらいです。
-
保育時間延長保育などはありません。しかし保護者がいれば17時まで園庭で遊べます。忙しい時は自分ではなく他のお母さんに見守りを頼んで遊んでも大丈夫です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく近くという理由だけで選びました。人気の幼稚園なので入れるか心配でしたがウチの子の時は全員入れました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いから
投稿者ID:5851561人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アクセスの良い都会のど真ん中、表参道にありつつ自然に溢れた幼稚園です。園庭で育てた様々な野菜や果実は先生がお味噌汁やカレーやジャムなどにしてくれたので何でも美味しく感謝して食べれる子どもになりました。
-
方針・理念それぞれの個性を大切にして下さり、強制的に何かを強いることがなく、のびのびと育てて下さいました。年少時は母のように、年中時は母と先生の中間のように、年長時は小学生になって困らないよう厳しくしつけて下さいました。
-
先生こんなに色々してくれるの?と驚くほど指導して下さいました。園児一人一人を良く観察してくれて、その子にあった接し方で、まずは心から育てて下さいました。
-
保育・教育内容園庭で毎日泥だらけになるまで遊ばせて頂きました。上手に泥だんごを作れるのは青南幼稚園の卒園生がほとんどです。園庭以外にも隣接する小学校のグランドなどにも頻繁に出かけて普段出来ない運動も取り入れて下さいました。
-
施設・セキュリティセキリュティが十分すぎて、遅刻早退はやっかいです。登園時降園時だけ大きな門が開き、朝は園長先生が、帰りは男性職員が保護者一人一人に挨拶してくれながら通してくれます。
-
アクセス・立地表参道の駅から徒歩7分ほど、都バスやちいバスのバス停からは徒歩3分ほどです。
幼稚園について-
父母会の内容懇親会、懇談会などやたらあったように思います。あり過ぎて面倒で私は半分以上行きませんでしたが、それでも大丈夫なところが良かったと思います。
-
イベント夏祭りや餅つきなど、季節を大切にした行事が沢山ありました。ちなみにイベントにまつわるお楽しみオヤツが名店揃いで驚きでした。クリスマス会のケーキが表参道アニバーサリー、こどもの日の柏餅が紅谷です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所だったのと、園庭がある幼稚園が良かったのでここ以外ありえませんでした。
投稿者ID:2409852人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々なお子さんがいる中で一人一人にあった方法を模索して下さり、決して押し付けるような事はなく、伸び伸びと教育して下さいます。 物作りの面白さに力を入れているようで、みんな工作が大好きになります。
-
方針・理念都心に忘れがちな伝統行事や四季の移り変わりを大切にしているようです。 お抹茶を点てて干菓子を食べるような経験はなかなか出来ないので毎年とても楽しみでした。 他にも素晴らしいと思う点は沢山あるのですが、お芋掘りの後は芋の蔓を乾燥させて保存しており、クリスマス近くなるとその芋づるでリースを作っていたのには驚きました。 何にも無駄にしない精神と、工夫で物を作れる事を学べて素晴らしいと思います。
-
先生公立なので2~4年で離任してしまうのですが、毎年毎年どういうわけか素晴らしい先生ばかりがいらっしゃいます。◯◯区で有名だった先生、◯◯区で評判だった先生、など素敵な教育者が集まっています。
-
保育・教育内容保育について、延長保育はありませんが降園後に園庭を解放して下さるので毎日沢山遊びました。素晴らしい自然と、安全な環境は都心には少ないので貴重な場所でした。 教育について、全ての物事に感謝する心を育ててくれている、というように感じました。それは人間が学ばなければならない一番大切な事だと思いました。
-
施設・セキュリティオートロックで守られていて不審者は入れません。登園・降園の各15分間以外は保護者でさえもなかなか入れません。
-
アクセス・立地表参道駅から徒歩5分ほどなので、これ以上良い場所はないとさえ思います。 この場所で自然溢れる園庭を目にすると皆さん驚かれると思います。 近隣のその他幼稚園には砂場さえ存在しないのに、青南幼稚園には砂場はもちろん池まであります。 菜園や果樹で収穫し、食べる楽しみにも満ちています。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会、茶話会などがあります。 交流会が多く予定されていて最初それが嫌だったのですが、色々な情報を得るチャンスだと気づいてからは楽しくて仕方ありませんでした。
-
イベント今年度から色々変わるらしいのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色々見学したところ、こちらが一番でした。
投稿者ID:2821581人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都港区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、青南幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「青南幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 青南幼稚園 >> 口コミ