みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 月島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
しょせん公立幼稚園なのかなぁ・・・
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入園時の園長は凄く良く園長のもと安心していたが卒園時の園長が良くなく、また、ちょっとした疑問や保育体制や計画に不信感がありました。 娘は楽しくやっていたのでそこはまぁよかったかな。
-
方針・理念色々な収穫を通して食育的なことをしていた。 ただ、園長が変わった現在は少し雰囲気が変わったみたいであまりよい感じがしない。
-
先生先生によってメリハリ度合いが違いまとまりがばらばら。集団生活の始めなのでもう少し考えて欲しいなと思うところがある。
-
保育・教育内容やっていることは子どもにとって良かったのかもしれないが、学年統一がされていないのかな?と言う所が多々見られ連携がなされているのか不安になることがある。
-
施設・セキュリティ名札を必ず付けて送迎し、間違いの無いよう不審な人が入らないよう門のところで先生が立ってチェックしていた。普段は市場してある。
-
アクセス・立地駅近く 商店街入り口 歩道が狭く車とソコソコ通るところが難点ですが人の目が多いのでいいのかな。
幼稚園について-
父母会の内容個人的にはあまりためにならないもので、プリントにして配布してとらえたらいいなと思う。
-
イベント四季折々なものがあり、お茶会があり、たてたお茶を頂いたり、もちつきにはお相撲さんが来てくれたりして子どもが喜ぶイベントがあります。 カレーパーティとして、年長さんが、買い出しと収穫した野菜調理をして全園児昼にしょくすなど。
-
保育時間延長保育や休業時はないです。 8時45分~2時で放課後園庭解放があります。 9時には門を閉めてしまいます。ギリギリで走っている方々がいても閉めてしまいます。 前の園長の時はちゃんと周りを確認して待っていてくれたのですがね。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由希望学区の、小学校に、行くためにここの卒園の方が友達が多いから。
-
試験内容簡単な親子面接。確認みたいなものでテストってものではありません。
-
試験対策名前が言えればなおよし。なくらいで特に何も必要ありません。
進路に関して-
進学先学区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:542658
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生と仲が良く、友達も多くできるのではないかと思います。立地面でも申し分ないです。楽しいと言っていました。
【方針・理念】
教育熱心で行事も多い。先生方の子供の自律を促すという方針もはっきりしていて良い。
【先生】
毎朝明るく挨拶をしてくれます。若い方もベテランの方も清潔感を徹底していて、雰囲気...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
中央区の区立幼稚園であり、施設、理念その他は大きな特色はない。リバーシティをはじめとしたタワーマンションが立ち並ぶ佃1丁目、佃2丁目といった都内でも高額所得者が密集している地区が主要校区になるため、おかしな人はあまりいない。
【方針・理念】
中央区立の公立幼稚園であり、特段の特色のある方針や理念は...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の幼稚園 >> 月島幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細