みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 白井若葉幼稚園 >> 口コミ
白井若葉幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いことをしたときにはしっかりほめてくれるので、子供の達成感が大きいです。学年2クラスなので、先生の目がしっかりと行き届き安心して任せています。
-
方針・理念友達を呼ぶときには、○○ちゃん、○○くんといいます。呼び捨ては叱られます。お互いを尊重することの大切にしています。
-
先生挨拶にとても力を入れていると思います。先生たちはいつも笑顔です。私は白井若葉幼稚園の先生が大好きです。
-
保育・教育内容季節の行事のほかに、園バスでの園外保育や親子遠足、姉妹園での季節の収穫があります。延長保育や夏休みのお預かりがあり、保護者の要望に応えてくれます。
-
施設・セキュリティ園の玄関と園庭入口にはいつも鍵がかかっています。不審者対応には力を入れているとおもいます。保護者はネームプレートを掲げる決まりがあります。
-
アクセス・立地幅の広い道路に面しているので、運転が心配が保護者の方でも問題が無いかと思います。また、近くにコインパークがあるので、保護者参加の行事の時でも路駐の心配はいりません。
幼稚園について-
父母会の内容年1回、幼稚園行事のお手伝いします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園に見学に行き、先生の細やかな心遣いに惹かれたため。
-
試験内容面接でしたが、少しの受け答えと軽い運動だけでした。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:159677 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が一人一人をよく見てくれています。園庭には色々な遊具があり楽しく遊べます。週一回のお弁当の日がありますが、給食を頼むこともできます。
-
方針・理念「21世紀の国際社会に対応できる子」を育てることを目標にし、明るく元気な子を育てる、物事を最後までやりぬく根気強い子を育てる、ありがとうという素直な感謝の気持ちになれる子を育てるです。
-
先生どの先生も明るく優しいです。挨拶を必ずしてくれます。アットホームな雰囲気で、一人一人のことよく見てくれます。
-
保育・教育内容年中さんか英語の授業があり英語の専門の先生が来てくれます。歌ったり踊ったりして楽しく英語が学べて良いと思います。
-
施設・セキュリティ周りが住宅地に囲まれていることもあり、住民の目があるのでセキュリティ対策はあまりしていませんでしたが、少し前に赤外線センサーや防犯カメラを設置したようです。
-
アクセス・立地最寄り駅からは少し離れていますが徒歩圏内です。駐車場が少ないので行事があるときは近くのコインパーキングに止めないないといけません。
幼稚園について-
父母会の内容年度によって色々な研修会(参加したい人のみ) 茶話会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児の教室に通っていて、園がキレイで園庭に色々な遊具があって、先生が明るく元気で、園の雰囲気がアットホームなところが良かったから。
-
試験内容名前を呼ばれ手を挙げて返事ができるか、赤、青、黄色の色がわかるか、簡単なマット運動 制服が着られるかなど。 親は子供が泣いていたらどう対応しますか、幼稚園から悲しそうに帰って来た時どうしますかなど聞かれました。完璧にできなくても大丈夫です。
-
試験対策子供は名前が呼ばれたら元気に返事ができるように練習しました。
投稿者ID:156901 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が狭いが、姉妹校の幼稚園で遊んだり、収穫体験、近くの公園での園外保育などの機会があり、日常の遊びは十分楽しんでいるようです。決まり事や連絡事項を守ってなくても特に指導されてないので自由な感じです。
-
方針・理念小学校の前段階の成長を見守るというのには十分です。幼稚園に慣れた頃、年少の終わりから英語指導、体育指導が始まり、希望者には課外指導(サッカー、体操など)受けることができます。
-
先生担任の先生は各クラス一人ですが、お預かりの先生を入れると沢山先生がいます。熱心にみてもらっています。
-
保育・教育内容行事ごとに工夫してあり、こどもは楽しそうです。自由参観で日頃の様子も見ることができます。夏休みはお預かりがあり、希望者はプール遊びができます。毎日利用すると保育料がばかになりません。
-
施設・セキュリティお遊戯室、園庭が狭いので、運動会は近くの小学校で、発表会は2部制で実施されるので、園児同士観覧したり、全体を見ることができません。防犯は、カメラはなく、保護者の名札着用のみです。雨の日は玄関から一人ずつ降園するが、雨の中にこどもを帰されるので、レインコートを着せたり、親子とも濡れながらです。対策はとってもらえない状況です。
-
アクセス・立地駅の近く、住宅街の立地なので、近隣住民は便利だが、駐車場が狭いです。送迎バスが通らない地区もあるようです。
幼稚園について-
父母会の内容給食の試食、制服などのリユースの会、茶話会
-
イベント運動会、発表会、遠足、園外保育、クリスマス会、ひなまつり、もちつき、七夕まつりがあり、楽しそうです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くで、こどもも気に入ったので。
-
試験内容マット運動、カードで色、名前の質問、上履きを履く、ジャケットを着る。生育状況の確認
-
試験対策入園前の1年間、未就学の開放教室に参加した。
投稿者ID:103399 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生はじめ、すべての先生が全園児の事を把握して教育して下さっています。
子供達の個性をつぶす事無く教育して下さるので、子供達はみな
自他の良さをそれぞれに認め合い、のびのびと過ごしているように思います。 -
方針・理念最後までやりぬく子、という園の方針については、運動会練習などでくじけそうになった時に子供達を励ます先生の姿を何度も見ました。
-
先生とてもアットホームな幼稚園で、雰囲気が良いです。子供達を温かく見守って下さっている様子を園に伺うたびに感じます。
-
保育・教育内容英語、体育では外部から先生をお招きしてご指導を頂けます。
姉妹園の畑でお芋ほりや大根ほり、栗ひろいなど自然に親しむ事も出来ます。 -
施設・セキュリティ住宅街の中にある小さな幼稚園ですので、園庭内の子供達に先生の目が
充分届くと感じます。
日中は門と玄関に施錠しており、保護者でもインターホンで開錠して頂くので
セキュリティにおいては安心でした。 -
アクセス・立地周囲が住宅地なのですが、車両進入禁止の遊歩道がすぐそばにあり、
お散歩に行ったり、住宅地内の大きな公園に遊びに行く事もあるようです。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話。
-
イベント運動会、クリスマス会、いもほり、大根ほり、焼き芋大会、餅つき、親子遠足(年少、年中)発表会、マラソン大会など。年長さんはお泊り保育とディズニーランド遠足があります。ディズニーランド遠足では年長さんが年少、年中さんにお土産を買ってきて配るという温かさがあります。小さい子達は自分も年長さんになったらディズニーランドに行くんだ!と楽しみにしている様子です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、園長先生のお話を伺って親も子も気に入ったので。
投稿者ID:1706782人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節ごとに色々な行事、カリキュラムを行ってくれます。園庭は広くはないですが遊具は色々あり、子供たちは楽しく遊んでいます。運動会も近くの小学校の校庭を借りて行うので安心です。
-
方針・理念明るく元気な子 物事を最後までやり抜く根気強い子 ありがとうと素直な感謝の気持ちになれる子 とてもいい方針だと思います
-
先生いつもにこにこ笑顔がステキな先生で全員明るく挨拶してくれます。一人一人のことをよく見ていてくれます。
-
保育・教育内容年中から体育の授業や英語の授業があり専門の先生がきて教えてくれます。夏休みは数日ですが預かり保育もあります。
-
施設・セキュリティ園舎の目の届かない個所は赤外線センサーで不審者の侵入を知らせる装置や登園、降園時間以外は出入口は鍵をかけています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり人の目があるので治安はいいですが駐車場が少ないので不便です。少し園から遠くても園バスががあるので登園に不便はありませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容給食の試食会や保護者だけの茶話会など
-
イベント保育参観 運動会 親子遠足 発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児のイベントが月一回あり参加した時に円の明るい雰囲気や先生たちが明るく元気なところが良かったから。
-
試験内容名前を呼んだら返事ができるか 色がわかるか 制服の脱ぎ着ができるか 簡単な運動
-
試験対策元気が返事ができるように練習した
投稿者ID:100633
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県白井市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、白井若葉幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「白井若葉幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 白井若葉幼稚園 >> 口コミ