みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 布佐台幼稚園 >> 口コミ
布佐台幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価メロディオンも特殊なものを使用していて、少し高いです。全体的に幼稚園で使う制服や体操服、教材等は他の幼稚園よりも高いです。教材も定価より高く販売されているのもあります。
制服業者も今回から変更されるみたいで、高くなります。
お遊戯会や音楽会ではビデオ、カメラ撮影は禁止で、ブルーレイを5200円、写真もで購入しなければなりませんし、お遊戯会の衣装のクリーニング代も請求されるし、ミュージックステップの本も購入しなければいけないので、授業料以外でも結構な金額がかかります。
年間教材費も15000円弱最初に払わないといけません。
授業料の引き落としが出来ない場合は500円事務手数料がかかります。
ミュージックステップコンサートの際は不織布のマスクが義務で、不織布のマスクがない場合は30円で買わされます(このマスクは業者や保護者の方が寄付してくれたマスクです)寄付されたマスクにお金を取られるのは納得いきません。
-
方針・理念ミュージックステップに力を入れていて、絶対音感が身につくということでした。
石井式の漢字教育もしていて、漢字の絵本を毎月読んでいます。
英語もされているとのことでしたが、コロナで英語の先生が日本に来れないという理由で今年度は一度も実施されてません。 -
先生先生は明るく元気な先生が多いです。
まだ入園して1年未満ですが、3人ほど先生が退職されているとのことで、離職率は高い印象です。
参観に行った際に2人ぐらい授業に参加してない子がいましたが、先生のフォローとかはなくかわいそうでした。
-
保育・教育内容園庭が広くて子供たちも楽しく遊んでいるようです。
大根抜き、芋ほり、ジャガイモ堀など、田舎ならではの行事も多いです。
預かり保育もありますが。事前に申し込み制で、急な預かり保育、キャンセルは事務手数料300円取られます。 -
施設・セキュリティ玄関に防犯カメラはあります。保護者が幼稚園の中に入る時は玄関に呼び出しベルがあります。
園庭が広く、出入り口もいくつかあるので、セキュリティ面は少し心配です。 -
アクセス・立地かなり田舎にあるので、ほとんどの園児がバス通園、バスコースの大半が30分以上バスに乗っているので、子供たちはバスでよく寝てます。でもシートベルトがないので、寝てしまうと体が崩れて座席から落ちないか心配です。
幼稚園について-
父母会の内容バザー係、運動会係、お遊戯会衣装作り、お遊戯会大道具係、駐車場係、ジャガイモ堀手伝い、遠足補助、ミュージックステップコンサート係、大掃除年3回、夕涼み会手伝い、卒業対策係、お餅つき手伝い。必ず一人2個か3個の係りをしなければいけません、フルタイムでの働かれてる方は厳しいと思います。
-
イベントじゃがいも掘り、大根抜き、かるた大会、クリスマス会、夕涼み会、遠足、お遊戯会、ミュージックステップコンサート(音楽会)お餅つき、運動会、
-
保育時間預かり保育は19時まであります、1時間200円で17時以降は30分200円。夏休み等は1時間250円です。
保育時間は14時10分まで、水曜は13時10分、1か月に1.2回午前保育11時10分降園の日があります。3月は中旬以降は春休みになり、後半1週間は午前保育なので、ほとんど幼稚園に行きません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由完全給食でお弁当を作らなくていいので選んだのですが、幼稚園の経営方針(お金にクリーンな印象がない)についていけないので失敗だったかなと後悔しています。
-
試験内容子供は別室でカードを使ったりして、遊ばせながら子供の様子を見ていたみたいです。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由私立の小学校は近くになくて送迎が大変なので。
投稿者ID:7218065人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価躾に厳しい幼稚園で、そこまで厳しくしなくてもいいのになぁと思うことはあります。
今はコロナ対策も厳しくされてます。
他の幼稚園よりも、保育料も高いし、年間教材費もまとめて請求されます。 -
方針・理念音楽に力を入れている幼稚園で、絶対音感を養う教育をされています。石井式の漢字教育もされてます。早期教育の幼稚園で、カリキュラムも多く、ついて行ける子はいいと思います。またのびのび教育ではないです。園庭で遊びや、室内での遊びも少ないと感じてます。
躾に厳しい幼稚園で、立腰や返事をきちんとすることを指導してます。 -
先生ピアノが上手な先生が多いです。若い先生も多いため、先生によって指導がまちまちかなと思います。色々指導しないといけないので、先生はすごく大変そうです。
-
保育・教育内容教育は他の幼稚園より、しっかりしてます。厳しい幼稚園なので、精神面は鍛えられますが、辛い思いもすることもあります。
-
施設・セキュリティ駐車場から直接園庭に行けるルートもあるのが、少し心配です。
ホール(体育館)がないので、雨の日は、1日教室で過ごすようです。行事の時は年長の部屋を広くして使用してますが、かなり狭いです。 -
アクセス・立地行事の時など、車がないと不便です。
ほとんどの子がバス通園で、ルートは何通りかありますが、県外まで通園バスがあるため、長いコースだと1時間乗車するので、園児たちの負担は大きいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあります。毎月父母会費の徴収があります。
行事の手伝いや、お遊戯会の衣裳作り、バザー、夏祭り、卒業対策係など、手伝いは多いです。 -
イベントお遊戯会、MSコンサート、夏祭り、運動会、じゃが芋掘り、さつまいも掘り、縄跳び大会、カルタ取り大会、クリスマス会など、行事は沢山あります。
-
保育時間水曜日は1時10分まで、それ以外は2時10分まで保育があります。午前保育も月に1.2回、3月はほとんど午前保育でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由完全給食で通園バスが近くまで来ていたからです。
バスの乗車時間がこんなに長いとは思ってませんでした。 -
試験内容先生と面談
-
試験対策トイレトレーニング
投稿者ID:8221642人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価幼稚園の都合と、世間体をかなり気にしていて、園児の気持ちは尊重されません。入園すると説明会やにこにこ教室の時の対応とに差があります。
-
方針・理念挨拶にはかなり厳しいです。叱ってくれる幼稚園ですが、叱るところが違うのかなというところもあります。
-
先生先生はベテランの先生と若い先生がおり、ベテランの先生は厳しいかなという印象です。
-
保育・教育内容MSをしており、音感を養える幼稚園です。音感が身に付くかは子供によります。早期教育を取り入れているが、園庭が広いのに、外遊びはかなり少ないです。
-
施設・セキュリティ古い防犯カメラが玄関に一つだけあるのは確認出来ました。
出入口が、何ヵ所かあるので、少し心配ではあります。 -
アクセス・立地田舎の幼稚園なので、車がないと行けません。幼稚園バスもありますが、40分ぐらい子供は片道乗車してます。
幼稚園について-
父母会の内容行事の手伝い、お遊戯会の衣装の手伝い、行事の駐車場の対応、卒園係など、父母会の手伝いは多いです。
-
イベントじゃが芋掘り、大根堀、芋掘り、運動会、MSコンサート、お遊戯会、遠足、マラソン大会、縄跳び大会、カルタ大会、お茶摘みなど。
-
保育時間水曜は13時10分帰りで他の曜日は14時10分帰りです。午前保育も月に一回か二回あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当の給食があり、お弁当を作らなくてもよかったところです。
-
試験内容先生と面談
-
試験対策特にしてません。
投稿者ID:7624902人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価絶対音感を学べる幼稚園なので、音楽をしたいお子さん向けの幼稚園だと思います。
みんな同じという考え方の幼稚園なので、個性は伸びないです。 -
方針・理念早期教育の幼稚園です。
目標に向けてみんなで同じことをします。個性を伸ばしたりする教育ではないです。
空気の読める子になります。 -
先生新しい先生も多いので、しっかり見れてないこともありました。
厳しい先生もいます。ピアノが上手な先生も多いです。 -
保育・教育内容早期教育の幼稚園なので、勉強中心保育内容になっています。音楽には力を入れています。
-
施設・セキュリティ園庭は広くて子どもにとっては、いろいろ遊べていいとは思います。
セキュリティは甘いかなと思います。 -
アクセス・立地車がないと不便な場所にあります。駐車場は充実しています。
通園バスに乗ってる時間は長いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会があります。行事のお手伝いあります。
-
イベントミュージックステップコンサート、遠足、芋掘り、クリスマス会など
-
保育時間延長保育はあります。
休日保育はないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食があったからです。
幼稚園バスも遠くまであり、通えたからです。
投稿者ID:1000166 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価早期学習、お勉強ブームに乗っかった感が否めない。たしかにカリキュラムは良く出来ていますが、出来てない子に対してフォローもなく、置いてけぼり感(疎外感)をすごく感じます。うちの子は出来ていた方だからよいのですか、果たしてこんな小さな時期にハッキリと優劣を付けるのはどうなのか?と疑問。競争心を上げるとかそういう以前に、なにかズレている気がしました。
-
方針・理念トップと現場職員との温度差を感じる。トップだけが張り切っていて、現場の先生が付いてきていない感じ。付いていけない(疑問を感じた)先生は辞めていく、、、という雰囲気でした。
-
先生卒園した子を何人か年違いで知っているが、どの子の親も皆同じ意見。
トップと現場職員との温度差。要はワンマン。 -
保育・教育内容カリキュラムは良く出来ているが、一人一人と向き合っていない。一つ一つ積み重ねて「やり遂げていく」ではなく、「こなしていく」という感じ。子供たちに笑顔が少ない。
お勉強も大事だけど、子供本来のイキイキとした輝きを失ってしまう、と思いウチは転園させました。(入園金がもったいなかったですが…) -
施設・セキュリティ古い幼稚園なので、そのへんはまぁなんとも。門は施錠されていましたし、大きな道路も目の前とかではなかったので、普通かと。
-
アクセス・立地少し遠かったのでバス通園でした。バスルートは何本もあったようで、近隣だけではなく、遠方からの受け入れもしていたようです。
送り迎えは土地柄ちょっと不便かも。
幼稚園について-
父母会の内容ここでも温度差。張り切り教育ママと、そうでない方。うーん、あくまでウチが在園してた時代はですが、、、あまりよい雰囲気ではなったですね。
どうりで近隣から通う子が少ないわけだ、と後から諸々思い知りました… -
イベント音楽に力をいれているようです。でもウチはその前に転園させました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ホームページを見て、雰囲気が良さそうだと思ったこと。オープンスクール(無料の体験プレ)に足を運んだ時に悪くないな、と思ったから。また、早期学習にも魅力を感じだから。…結果的に大失敗でした。もっと早くご近所の先輩ママ友から情報収集すべきでした。
投稿者ID:3910832人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子に関しては勉強に食らいついていけたし、評価もある程度されていたので満足しました
-
方針・理念早期学習という理念は賛同するがある意味大人たちが煽り過ぎている感じ否定できず。それについて行けない子軽視があるようだ。
-
先生良い先生も多いが、先輩面、開き直り、えこひいきがあるように感じました。まあいずれは子供たちも歩む道ですが
-
保育・教育内容早期学習はきっちりと果たしていたと思います、ただそれに追いつけない子供たちのフォローがあったのかぎもん
-
施設・セキュリティカメラもきちんと作動させていたようです…でも延長保育の時の目が届いていたのか疑問が残ります
-
アクセス・立地田舎のせいか危険は少ないけれどね…自然沢山と言っても危険は付き物だからね…はぁくまったもんだ
幼稚園について-
父母会の内容やたらと子供の為と呼び出され
-
イベントバザーもいまいち、運動会の関取大変
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由きちんとした教育理念あり
-
試験内容知能&運動能力テスト
-
試験対策何もしてません、行きたいアピールはしたかな
投稿者ID:520553人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価メンタル面が強いお子さんには向いてると思います。
幼稚園の教育方針、経営方針に従わないといけないので、幼稚園の言う通りにする保護者や、園児が向いてると思います。
挨拶には厳しくて、挨拶が出来るまでバスに乗車させてもらえないこともありました。
躾もきちんとされていて、出来ないと何度も言われるみたいです。 -
方針・理念音楽教育に力を入れています。アイマスクをさせて音階を当てる教育や、ミュージックステップで音感を養う教育をされてます。
その他にも漢字教育、英語教育もされてます。
特に音楽には力を入れていて、先生も熱血指導です。
カリキュラムが多いため、園庭での遊びは少ないです。
挨拶や躾には厳しいです。 -
先生若い先生が多いです。ベテランの先生は数名いますが、指導は熱が入ってます。
担任の先生によってクラスの雰囲気は変わります。 -
保育・教育内容カリキュラムが多くて授業についていける子はいいが、ついていけないと辛いかもしれません。授業についていけなくてもフォローとかなく、授業は進んで行きます。授業に参加してない子も数名います。
-
施設・セキュリティ幼稚園に入るのにいくつも入り口があるので、セキュリティーは不安はあります。
一応防犯カメラはあります。 -
アクセス・立地かなり田舎の幼稚園で、通園バスもありますが、車がないとイベントに参加するのは難しいです。
通園バスは遠方まで出ているため、園児は長時間乗車です。
幼稚園について-
父母会の内容運動会、お遊戯会、MSコンサート、バザー、夕涼み会、遠足、ジャガイモ堀、お餅つきなどイベントのお手伝い。衣装、大道具担当。学期ごとの大掃除。
父母会の手伝いは多いと思います。 -
イベントお茶摘み、野菜の苗植え付け、ジャガイモ堀、バザー、サマースクール、遠足、運動会、お遊戯会、MSコンサート、カルタ大会、マラソン大会など。
都会の幼稚園では体験できないこともあります。 -
保育時間保育時間9時45分~2時。水曜は1時まで。1か月に1.2回午前保育もあります。
預かり保育19時まで。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由完全給食だったこともあり、選びましたが、子供は冷めたお弁当で全然食べなかったみたいです。
-
試験対策トイレトレーニング、名前を言う練習。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:7780681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ことわざ、俳句、などを覚え先生からシールをもらいたまると賞状がもらえるので子達は頑張ってやります。ミュージックステップコンサートはいつもホールを借りて演奏、歌を歌ったりします。
-
方針・理念漢字、など力を入れている。先生たちも熱心で親も熱心な人がおおいとかんじます。やるこはやります。
-
先生先生は熱心な先生が多く、保護者にもかならず挨拶、笑顔を絶やさない。欠席した日はどうですか?と電話を入れてくれる先生が多い。
-
保育・教育内容漢字をカードにして読ませたり、漢字絵本などを使います。何となく漢字がわかる子達がおおいようにかんじます。勉強だけでなく、梅広い、大根堀などのイベントもあります
-
施設・セキュリティ園庭もひろく、アスレチックみたいのもあります。セキュリティもばんぜんです。SECOMみたいなのがついてます。
-
アクセス・立地駅からもさほど遠くないですし、駐車場もたくさんあるので悪くないと思います。ただ、敷地内に鉄塔がたってるので、それを気にするかたもいるかもしれないです。
幼稚園について-
父母会の内容私たちの頃は集まりありましたが今は働く方が多いので集まりを少なくなっているとききます。
-
イベント他の幼稚園よりもイベントは多いかもしれませんが、こどもの成長を良くわかるしとてもよいとおもいました。
-
保育時間かなりむかしなので9:00から14:00まで延長保育も行っています。仕事してるママも安心です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由毎日給食。漢字、数などを教えてくれる。礼儀など。イベントたくさん。飽きないかなぁと思いこのようちえんにした。
-
試験内容絵を描いたり、色塗ったり、運動能力みたり、あと親子面接がありました。
-
試験対策得にしなかったが、声を大きく、目を見てはなす。あと知り合いからきいたりしました、
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由みんな公立にいくし、そんなに勉強勉強と言う風にはしてないので公立で
投稿者ID:694629 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価二~三年前は、保育日数が結構あったが、今は少し減っている。夏期保育もなくなる。
音楽には力をいれていて、楽器、歌、年1会場でコンサートが行われる。 -
方針・理念日本語のすばらしさを伝えるため、漢字、ことわざ、百人一首、俳句などに力をいれている。
希望者だけだが、百人一首の大会に出場している。 -
先生とても熱心、指導力に差はないと思う。音楽教育の時は子達が怖くなるぐらい熱心な指導になる。が普段は
いつも笑顔で明るく挨拶してくれます。 -
保育・教育内容普通の幼稚園よりは教育熱心な印象がある幼稚園です。遊具もたくさんあり、机上だけではなく、芋掘りや大根掘り等も行います
幼稚園について-
父母会の内容一年1回役員が回ってくる。バザー委員はやる出し物によって大変さが違うが全体的に大変なイメージ。父母会もしっかり機能してるとおもう。
-
イベントいろいろ行事があります。ただ年中に行う園でのお泊まりはなくなりました。
幼稚園では珍しい、マラソン大会がある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先取りで漢字等をやってくれるので家であまりうるさく言わなくても園でやってくれるという気持ち…
毎日給食。家から近かった。 -
試験内容絵を見せてこれは何??とか、同じ図を書かせたり、
ケンケンさせたり、棒をあるかせたり、
園長先生と面談がある -
試験対策在園生がいるお母さんから情報を得たりした。特に何もしなかった。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:461751 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子どもは楽しいと言っている。夏祭りなど保護者がクラス単位で屋台を出店するが共働き世帯には参加しにくくかなり荷が重い。
-
方針・理念漢字や音楽、諺、運動といろんな事を楽しく学べるように努力している。入園式に来賓として来られた近隣小学校の校長先生からは布佐台幼稚園ので卒園生はしっかりしすぎていて小学校の方が楽をするとの挨拶もあった
-
先生園児同士のものを取った取られたの話について、取られたと主張する園児の保護者からの通報だけで、相手方の保護者に連絡を入れてきた。実際には取られておらず、双方の言い分をきちっと聴取してほしい
-
保育・教育内容小学校で習うようなことまで先に習う。年少でも簡単な漢字を読めたり、諺を覚えている。小学校に入学してから油断して勉強しなくなる可能性がある
幼稚園について-
父母会の内容母親のみ出席しているため詳細は不明
-
イベント保護者が屋台を出店する夏祭り、隣接する畑での芋掘り、七夕祭り、運動会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由初等教育を受けさせたいと考えたため、保育園ではなく幼稚園を選択した。母親の勤務先に最も近い幼稚園だったから。
-
試験内容保護者同席での面接。性格の長所短所などを記入するプロフィールシートの提出。入園までにオムツがとれていること。
-
試験対策入園試験があったが試験対策は特にしていない
投稿者ID:4552021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生により、クラスの雰囲気が全然違う。
明るく先生が話し出すと、子供達が一瞬で集まる担任の先生も居れば、子供の名前を呼んで声をかけても来ない担任の先生もいる。 -
方針・理念生きる力を育む等、具体的なカリキュラムが有るわけではない。
-
先生先生により、当たり外れがある。ベテランの(年配)先生でも余裕がなく笑顔がない担任がいる。保護者へも冷たい。
また、処方箋のある塗り薬も、こちらの園では対応が出来ない。だが、一応看護師は常駐している。 -
保育・教育内容年間行事の他にも、原っぱへの散歩や、消防車がきたり課外保育が充実している。
給食が自園給食で美味しい。 -
施設・セキュリティカードキーで門が空く。園庭の周りも柵でおおわれている。
-
アクセス・立地周りは畑と駐車場。曜日により、夕方から敷地内で八百屋さんが開いている。
幼稚園について-
父母会の内容無い。
-
イベント運動会は盛り上がり、夏祭りは打ち上げ花火もある。
先生方が毎年お揃いのトップスを着て一丸となり盛り上げている。
演目の指導も、厳しくない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由空きがあったので。
投稿者ID:3918331人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には特に問題はないと思いますが、保育料が高く、本当に通いたくても通えない人がいるように思います。
-
方針・理念方針・理念については特に思うことはないが、保護者の目を気にしすぎて本来の理念が失われているようにも思う。
-
先生先生個人個人については特段問題がないと思うが、経営者の顔を気にして授業をしているような気がする。園児としっかり向き合ってほしい
-
保育・教育内容外国語教育、音楽教育等他の幼稚園と差別化が図れており、とても充実しているように思う。絶対音感教育はよいと思う。
-
施設・セキュリティセキュリティーは万全とは言えず、万が一何かあった場合に対応ができるかはわからない。
-
アクセス・立地住宅街の中にあって、通園はとても不便ではあるが、幼稚園バスの送迎があるので特に問題はないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生からのお話
-
イベント運動会、音楽コンサート
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の幼稚園に通わせたかったから
-
試験内容子どものテストと面接
-
試験対策試験対策は特段おこなっていない
投稿者ID:475191人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価勉強が中心の幼稚園です。外で遊ぶ時間もありますが、他の幼稚園より少ないように感じます。
しつけやマナー、挨拶などの指導も熱心なので、従順な子どもに育ちます。 -
方針・理念漢字絵本やフラッシュカードを使って、漢字の勉強をしたり、音感を身につける教育をされています。
しつけやマナー、ルールなどもしっかり教育されます。 -
先生先生によって異なります。ベテランの先生は指導に熱が入ってます。
授業もテンポよく進んでいくので、ついていける子はいいと思います。 -
保育・教育内容音楽には熱心な幼稚園で、アイマスクをして音感を鍛える指導もあります。
他にも英語、漢字、ことわざ、百人一首などの指導もあります。
あいしょうせん、サスケ、漢字教育など、幼稚園独自の指導もあります。 -
施設・セキュリティ園庭が広いので、セキュリティは不十分だと感じることもあります。
幼稚園のエントランスには防犯カメラはあります。 -
アクセス・立地車がないと行くのが大変なところに幼稚園はあります。
駐車場は何ヵ所かあるので車で行くのは大丈夫です
バス通園の子がほとんどで乗車時間は長いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあります。毎月父母会費を徴収されます。
イベントの手伝い等もあり大変です。 -
イベント筑波山登山、クリスマス会、ミュージックステップコンサート、大根抜き、じゃが芋掘り、餅つき、お遊戯会、運動会、お泊まり保育などイベントは毎月あります。
-
保育時間延長保育あります。休日保育はありません。保育時間は9時から14時までですが、バスコースによって異なります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由漢字教育をしてるのが決め手でした。園庭も広いしのびのびしてるかと思いましたが、違いました。
-
試験内容面接みたいなのはありました。
-
試験対策特にしてません。
投稿者ID:972779 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お勉強、礼節は身に付く。しかし落ちこぼれる人間に対してはフォローが認められない感じもある
-
方針・理念ある意味信じてついていく人間に対しては優しいが反抗する輩には冷たい反応である
-
先生ワンマンである、方針を遵守することを忠実に再現する先生が残って頑張っている
-
保育・教育内容サッカー、体操、国語、ピアノ、絵画などいろいろオプションが有ったみたいだが先生の定着があまりよくなかったようだ
-
施設・セキュリティどこにもあるセキュリティーシステムである。警備員がついたわけでもないが、けがとかの対応には不を感じた
-
アクセス・立地田舎の幼稚園なので送迎がくまなく行われているようだが、一部の子供は親に自宅から送ってもらう生活でした
幼稚園について-
父母会の内容一部の布佐台マニアが目立ってたのが異様
-
イベント運動会、夏季合宿、遠足バザー、夕涼みなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育熱心な学校だから
-
試験内容面接と学力テストだったきが
-
試験対策特に何もしてない・・・
投稿者ID:3628317人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントに力を入れている。勉強についても遊びの要素を取り入れながら、メリハリの効いた授業が行われており、教育水準高い。運動能力も他の幼稚園に比べて、格段に高い園児が多い。
-
方針・理念子供に飽きさせない教育プログラムがしっかりしている。怒るときはしっかり怒り、良いところはたくさん褒めるという単純かつシンプルな教育方針が良い。
-
先生バスの運転手さんも含め、とても雰囲気が良いと感じる。何事にも一生懸命にやる先生の姿が印象的で好感が持てる。
-
保育・教育内容遊びの要素を取り入れながら、子どもたちのやる気を引き出す。授業に集中させることがうまく、見ていて楽しく、すごさを感じさせる。
-
施設・セキュリティセキュリティについては、よくわからない。他の幼稚園がどのような評判なのかもわからず、評価のしようがない。
-
アクセス・立地公共交通機関によるアクセスはあまり便利とはいえない。スクールバスは充実しており、普段の登園には問題ないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容行事に関する打ち合わせ。卒園式の企画、打ち合わせなど。
-
イベント園児によるコンサートはすばらしく、感動的。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強・運動とも教育レベルが高いと感じたから。
-
試験内容親および子どもの面接試験。
-
試験対策入試対策はしていない。
投稿者ID:1659833人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価教育方針やイベントの内容には、不満がない。以下の点を向上してもらえると、完璧だと思うり ・児童の底上げをする教育 ・先生のボンミス
-
方針・理念未来のリーダー育成の基礎となる指導を行っている。幼児期から漢字や頭声発声の歌唱力にも力を入れています。
-
先生児童全員に目が届いていない。先生は、元気よく明るいので児童もあかるくなってきている。ただ、ボンミスが目立つのが残念。
-
保育・教育内容諺や俳句、漢字に力を入れており、小学校に入ったら余裕を持って学習が出来ると思う。
-
施設・セキュリティ逆に言えば開放的となっている。田舎なので、事件性は少ないと思うが、もう少し強化して欲しい。
-
アクセス・立地【鉄道】少し歩く。【車】駐車場完備しているが、全園児分ない。イベント時には、臨時駐車場を用意してもらえるので、特に問題はない。
幼稚園について-
父母会の内容基本嫁が行っていたので、詳細は分からない。
-
イベント運動会やお遊戯会ももちろんの事、芋掘りやお茶つみ会等も実施しているので、児童は、飽きないと思う。
-
保育時間確か、以下時間が時間外保育だったと思う。 ~9時30分 14時00分~19時00分一分でもこの時間になると時間外料金は取られたと思う。料金は、だいたい250円/30分
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から1番近くに有り、育児もしっかりとしていると思ったから。
-
試験内容【子ども】簡単な絵合わせのようなもの。【保護者】面接
-
試験対策特に何もしていない。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせる経済力も無ければ、私立に行けるほど頭が良くないため。
投稿者ID:6552732人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子供一人ひとりに対して時間をかけてしっかりとした教育を行っている。特に音楽の勉強はしっかりしていて毎年コンクールに出場しているほど
-
方針・理念園長先生のしっかりとした理念のもと、本格的な学習を取り入れている。伸びる子は伸びるし伸びない子はあまり伸びないと思う
-
先生先生は真面目で、しっかりと子供にたいして接しているが、人数が少なすぎてあまり余裕をかんじていないのではないかと思う
-
保育・教育内容教育内容は小学校低学年にも劣らない内容の学習を行っている。特に音楽には力を入れていてとても好感がたかい
-
施設・セキュリティ施設は少し古く、セキュリティは普通だと思う。園内はあまり広くなく、ハチの巣が良くできるのであまり安全ではない
-
アクセス・立地アクセスは良いが駐車場が少なく、クルマの駐車ができずらい。住宅街なのであまりうるさくすると迷惑な気がする
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に3回くらい。雰囲気はいがいとアットホーム
-
イベント一般的な運動家やバザーなどがある。回数は少ない
-
保育時間延長保育は実施していて、利用している人も少なくない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかりとした学習と、理念を持っているので将来が無駄にならないと感じたため
-
試験内容一般的な面接があるいたって普通
-
試験対策しっかりとしたあいさつは心掛けた
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いから
投稿者ID:5439951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価音楽、運動、学習面でどれも普通以上に学ぶことが出来る。
遊び場も広く、畑もあるので、食育にも力を入れてくれている。 -
方針・理念1年目までは従来通りのしっかりとした教育方針だったが、人員不足からか、人手が足りないからと一部の行事が減ったり、行事の内容が今までより簡易になってしまったところがある。
-
先生ベテランの先生が多かったので安心。
ただ、音楽、国語の指導に関しては、新米の先生では明らかに指導力に欠けた。そこは経験なので仕方ないかなと。 -
保育・教育内容独自の音楽、国語のプログラムがあり、普通の幼稚園では学べないことを多く学べた。音楽に関しては小学生になってもかなりやくだっている。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の役員でなくても必ず園行事のうち一つには係りとして参加。
それとは別に年に数回の掃除やイベント時のお手伝いとして参加
父母会の会としては春に一回集まるだけだったかと。 -
イベント運動会 園庭でやります
お遊戯会 園で
音楽会 柏市民会館
誕生日会 子供の誕生月に園で -
保育時間早朝、延長保育あり
長期休みも預かり保育もあり
入園に関して-
試験内容親の面接あり
子供は運動能力、知力などのテストあり -
試験対策特になし
投稿者ID:4523341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価規律のはっきりしている幼稚園です。やらせるときはやらせて、あいさつ・礼儀に対して、徹底した教育をさせています
-
方針・理念基本的なルールや、マナーに対して、徹底した教育を行っています。
-
先生子供が不安にならないよう、いつも明るく元気で接してくれています。全体的に若いです
-
保育・教育内容教育内容は、他に比べて進んでいます。いち早く漢字や計算問題に取り組んでいます。
-
施設・セキュリティ山の面してイルので、車の通りが少なくあまりセキュリティは良くありません。
-
アクセス・立地駐車場はたくさんありますが、道路が狭くてあまり便利ではありません。
幼稚園について-
父母会の内容運動会の後に行われます。
-
イベント運動会、遠足があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由規律がはっきりしていて、しっかりとした子供に育つと聞いて、入園させました。皆さんが一生懸命指導してもらえるのでありがたいです
投稿者ID:3102641人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国語については、古文も勉強し小学生になって苦労が減るかと思います。年度末に開催されるミュージックステップコンサートは毎年とても感動します。
-
方針・理念各イベントに対して事前の準備をとてもいろいろ手間をかけていることを感じますし、先生方がとても熱心で園長先生以下とても大変だと思います。
-
先生毎日、送迎時から先生方はとても明るくハキハキしています。また、運転手の方もとても優しく通園を毎日楽しみにしていました。
-
保育・教育内容夏休みや冬休みはとても長く感じましたが、園内での生活は毎日とても充実している様子でした。イベントの開催前は、降園時間が遅くなるなど、臨機応変な対応をしていました。
-
施設・セキュリティ幼稚園前は、道路があり少し不安な面もありましたが、緑や芝生もとても管理され毎日汚れるまで遊んでいた様子でした。
-
アクセス・立地JR線は若干不便な所でしたが、車での送迎は、職場からも近く何かあった際はすぐに対応できる環境にありました。
幼稚園について-
父母会の内容クラス会が卒園後もあるようです
-
イベントミュージックステップコンサートが感動します
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が卒園したため
-
試験内容名まえが言えるかなど簡単だったかと思います
-
試験対策特に何もしていません
投稿者ID:1646191人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県我孫子市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、布佐台幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「布佐台幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 布佐台幼稚園 >> 口コミ