みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 八千代幼稚園 >> 口コミ
八千代幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生同士の情報共有がきちんと出来ているので、親としては安心です。 園庭での外遊びなどはとても自由に遊ばせてくれるので子供達は伸び伸びしています。
-
方針・理念とても伸び伸びとしていて、子ども達の自主性を大切にし、どの先生も全園児をよく見てくれています。
-
先生先生は担任の先生だけでなく園全体で、園児を見てくれているのでとても安心です。
-
保育・教育内容子ども達に集団行動を教えてくれつつ、自主性も大事にしてくれます。 午前保育の時に延長保育が出来ないので4点にしました。
-
施設・セキュリティ施設は少し懐かしさを感じる所もあります。セキュリティ面は門に園児が出られないよう鍵がかかってますが、大人ならすぐ開けられるような鍵ですが、入ってすぐ、職員室があるので誰か通れば先生が気付くと思います。
-
アクセス・立地幼稚園の周りの道路は車がすれ違うには狭いです。 送り迎え時は、混雑を感じることもあります。
幼稚園について-
父母会の内容コロナな影響で例年とは違うので、年に2回しか保護者会はありませんでした。
-
イベントコロナの影響でかなり行事も変更があり、親子一緒の行事はほとんどありませんでした。
-
保育時間通常の1日保育であれば17時まで延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子ども達を自由に伸び伸び保育してくれると聞いたからです。毎日、汗だく、真っ黒になって帰ってきます。 母としては「一所懸命、遊んだんだな」と嬉しく思います。
投稿者ID:752504 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもたちがのびのびと過ごせていてとてもいい園だと思う。自然環境も良く、先生方もクラスに関係なく全ての子どもたちをよく見て下っている印象がある。夏祭り、運動会、作品展などの行事も充実している。
-
方針・理念子どもたちがのびのびと遊べる環境が整っており、畑もあって自然環境が良い。お若い先生方が多いが一生懸命保育してくださっていると思う。
-
先生お若い先生方が多いが、一生懸命保育してくださっていると思う。皆さん仲が良さそうで雰囲気も良く、元気に挨拶してくださって、入園してすぐ子どもも懐いた。
-
保育・教育内容自由にのびのびと遊べる時間が多い。学年によっては文字を書く練習や英語の先生が来て学ぶ時間もある。年長になると体操の時間、プールの時間も年間を通してとても多く感じる。
-
施設・セキュリティ避難訓練は毎月一度ある。園の門の前は車通りが多いので送り迎えの時注意が必要。保護者は首から名札を下げて送り迎えをするよう言われている。
-
アクセス・立地坂の上に園があるので、徒歩、自転車通園の場合は少し大変。駐車場が増えたので便利になったと思うが、車通りは多い。
幼稚園について-
父母会の内容積極的に役員さんをして下さる保護者が多い印象があるので助かっている。役員さん以外は特に仕事はない。
-
イベント夏祭りは縁日、盆踊り、花火などをしてとても盛り上がる。運動会は学年ごとに成長を感じる。作品展は想像以上なものを作ったり描いたりしていて驚いた。
-
保育時間土日祝休み。延長保育は一日保育の日のみ17時まで一日500円で対応してくれる。午前保育や行事の前日は延長保育はなし。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由に遊ぶ時間が多く、畑など自然環境に恵まれている点、先生方の言葉や雰囲気が決め手でした。家からもっと近い園はありましたが、この園が気に入りました。
-
試験内容子どもに名前と年齢を聞く程度で、保護者は通園方法や距離、子どものアレルギーなどの確認でした。
-
試験対策特に何もしませんでした。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、少しでも体調に変化があれば休むように言われています。お部屋ではマスク着用、消毒など。お弁当、給食時は仕切りがあるそうです。投稿者ID:800912 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価4人幼稚園に入れましたが、申し訳ないんですけど、一番良かったです(^^)先生方、立地、教育方針、一番自分にあってるなーと感じています。子供を安心して預けれる幼稚園だと思います。
-
方針・理念お姉ちゃんの通っていた幼稚園は、遠かったので、近くにある他の三園から選びましたが、一番良かったです。全体図に狭めですが、奥行きがあり、子供達をよく見てくれ、外遊び、情操教育に熱心で、先生方も素敵です。
-
先生やはり一番手のかかる年少さんは、新人先生、ベテラン先生二人で保育して下さいますし、先生の入れ替わりが少ない所を見ると、職場としても良い所なんだろうな~と思います。
-
保育・教育内容毎月何かしら行事があって、子供達も楽しそうです。工作や絵、文字なども大分上手くなって、家でもずっと作ったり、絵を書いたりして見せてくれます。
-
施設・セキュリティ古い建物ですが、掃除が行き届いていて綺麗ですし、避難はしごもあります。
避難訓練もして下さってますし、誰かしら正門近くの部屋にいますので、安心です。 -
アクセス・立地園の駐車場は狭いのですが、近くに自動車免許所の駐車場を行事の時は借りて下さるので、あまり困りません。急なお迎えも園の駐車場に停めて歩いてすぐですし、助かります。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度は親が参加する行事があり、様子を見られます。役員さんは春の行事の後に決め、かなり忙しそうです。交流会は、時々幹事さんが場所を決めて行います。交流会は自由参加なので、仕事などで行けない方もいらっしゃいます。
-
イベント色々ありますが、人形劇や紙芝居などお母さんが参加出来るサークルもあり、楽しそうです。
行事は月に一度必ずあります。 -
保育時間休日保育はなしで、平日5時まで500円で預かって下さいますが、午前保育の時はないので、働く方は気をつけて下さい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由やはり色々ありますが、ホッとしたからでしょうか?押し付ける事なく、受け入れて貰える感じの雰囲気で…入園後の今も、色々とお世話になってます。
投稿者ID:632408 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価とにかくアットホームで、子供がのびのび育ち、自然を絡めた無理のない教育も充実している。働くママには長期休みの預かり保育が無いのでマイナス1点
-
方針・理念外で遊び体力づくりを基本としながらも、歌の時間は指を使いながらだったり、英語を取り入れたりときちんと考えた教育内容だと思う
-
先生ベテランの先生はとても素晴らしい。新人の先生は、少し親との距離があったり教え方が不十分であったりするので、新人先生の受け持ちが多い年少はあまり期待できないこともある
-
保育・教育内容子供らしく自由さを忘れない園だとおもう。少しでも時間があれば外遊びの時間を作ってくれて、室内では皆がしっかり先生の話を聞くほど内容が面白くくいつける。
-
アクセス・立地駐車場が狭い道に囲まれているので対向車が来たら大変。あと、水はけが悪いので、雨の日は駐車場が湖になってしまうので、より車では行きにくい。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回は行事などがあり、親が様子を見れる機会がある。
-
イベント遠足や運動会など一般的な物はもちろんのこと、七夕やスイカ割りやカレーパーティーなど季節に応じた珍しい行事もたくさんあります。
-
保育時間延長保育は5:00までに延びたので仕事に出ている方にはとても良いと思う。ただ長期休みの預かり保育がないので、預け先がない人は働きたくてもパートにすら出れないと嘆く人もいる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、無駄な出費が少ない。体力づくりにも、勉学にも長けていると思う。在園中に時計が読めるようになるところが良い。
投稿者ID:5326851人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価単純に、この幼稚園に通わせて良かった。と思っているから。園には本当に良い思い出しかありません。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
-
方針・理念園では野菜やフルーツを育てていたり、夏場は裸足にシャツで子供達が遊んでいます。冬場も子供は遊んでいると汗をかくので長袖のシャツは着せないで。と言われました。元気で虫が好きな子供にはぴったりな幼稚園だと思います。
-
先生うちの子達には、ぴったりの先生方でした。若い先生もベテランの先生も皆笑顔で、一生懸命に子供と向き合ってくれているなと感じました。
-
保育・教育内容まず、元気に遊ぼう!!っていう印象です。お絵かきやひらがなも教えて頂けます。夏は、園でのプールと外部のプール授業がありとても良かったです。
-
施設・セキュリティ必要最低限の防犯はできていると思います。近くに消防署もあります。最新のセキュリティーの幼稚園に比べたらどうなのかわかりませんが。。
-
アクセス・立地園の側に坂道があるから自転車だと最初はキツいかな。慣れれば平気。車で来るには問題ない。駐車場もあるしイベントがある時は近くの広い駐車場を園が借りてくれているので。
幼稚園について-
父母会の内容父母会?事態よくわからりません。役員さんをやった事がないのでどんな感じで集まるのかは不明です。
-
イベント運動会や、じゃがいも芋掘り、大根掘りとかがあります。他にもありますが。。体より大きな大根を持って帰って来た時は笑いました。運動会も親子でやる競技があるので一緒に楽しめます。
-
保育時間今はどうなっているかわからないけど、休日の保育はありません。延長保育は16時か16時半までだった気がします。有料だけどいくらかは忘れました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか幼稚園を見て周り、子供がここの幼稚園がイイ!と言ったので。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園の友達達のほとんど市内の公立小学校に行くから。
投稿者ID:6360361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広く、先生たちも子供の面倒を見るスキルが高いと思います。
一年通してイベントが多く、夏祭りや作品展、発表会など、子供の成長を実感できます。
プールの手伝いや親同士の懇親会など、役員以外の親も参加しなくてはいけないイベントが多くありますが、親同士の交流になり、楽しめます。 -
方針・理念子供をのびのび生活させている印象です。積極的に生き物や植物などと関わらせているのも良いと思います。
英語や歌など、いわゆる勉強ではなく、楽しむ活動の一環としてやっているので子供たちも自然と興味を持っています。 -
先生先生は明るくて元気な人が多い印象で、イベントにも精一杯取り組んでいるという印象です。
時には体当たりの演技で子供たちを和ませてくれる先生もいます。 -
保育・教育内容基本的に広い園庭を活かして外で活動していることが多い様です。
年長さんに上がる前に、年中さんが年長さんの部屋に行ったり、年長さんが小学校に見学に行ったり、次のステップへの準備をしっかりやっている印象です。
幼稚園について-
父母会の内容父母参観の後に行われることが多く、最初は役員決めと挨拶があります。
-
イベント親が参加する機会は運動会、夏祭り、生活発表会などがあります。
夏祭りの花火大会は先生たちの努力もあって立派です。
父親参観という形で、父親が中心となるイベントもあって子供たちは楽しんでいます。
毎月誕生日会があり、その月生まれのお子さんの親だけは、誕生日会に呼ばれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、外で思いっきり遊べるところが一番の魅力でした。
教育方針がいわゆるお勉強ではなく、楽しみながら学ばせてくれるのが良かった。 -
試験内容我が家の場合は、応募者全員が入れたので、試験はありませんでした。
-
試験対策塾には通っていませんでした。特に対策等も必要無いと思います
投稿者ID:454785 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とてものびのび過ごせる園です。
先生達も穏やかで明るい先生方が多く、保護者の雰囲気も良いです。
いわゆる、お勉強系の幼稚園ではなく、子供が自然と触れ合い遊びの中で健康な体と豊かな心を育める園だと思います。
一年を通してイベントも豊富なので貴重な体験がたくさんできると思います。
お手伝い等で保護者と幼稚園の関わりも多いので、今しかない幼少期の成長を身近に感じることができます。 -
方針・理念季節毎のイベントも多く、自然と触れ合い、遊びの中で豊かな心を育んでくれます。
子供ファーストな園だと思います。 -
先生先生はみんな穏やかで明るい方が多いので子どもたちも先生方が大好きです。
子育てに対する不安も親身になって相談にのってくれるので安心して任せる事ができます。 -
保育・教育内容基本的にはのびのびと遊びの時間も多いですが、毎日しっかりカリキュラムにそって学びもたくさん取り入れています。
年齢に合わせた無理のないカリキュラムなので楽しみながら身についているように思います。
通常保育の時期は預かり保育もあるので、仕事をしているお母さんもたくさんいます。
幼稚園について-
父母会の内容学期毎に参観があり、参観の後に懇親会があります。
任意ではありますが、クラスランチ会等もあるので母同士も親睦を深める事ができます。 -
イベント季節毎に芋掘りや、夏祭り、なしもぎ、運動会、発表会などがあり一年を通してかなり充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気、先生の雰囲気が決め手でした。
日常の中で中々自然と触れ合う機会も少ないので、たくさん自然と触れ合いのびのびと過ごせるこの園はとても魅力的でした。 -
試験内容面接がありましたが、試験なようなものではありません。その子の個性等を見てくださってるような面接でした。
-
試験対策面接はありましたが、試験はないので対策等はとくにありません。
投稿者ID:456189 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな元気で、活発な子がいっぱいいます。明るい子が多く、仲が良いので、子供たちも楽しかったそうです。いい思い出がたくさん出来ました。
-
方針・理念勉強よりも人間教育をしっかりやる方針かと思います。流行に左右されることもなく、しっかりと子供たちと向き合っています。
-
先生みなさん子供好きな方が多いのか、楽しそうに子供たちのわがままにも付き合ってくださいました。
-
保育・教育内容勉強よりも情操教育にチカラを入れていたと感じてます。
内容としては、いろいろなイベントを満遍なくやってました。
幼稚園について-
父母会の内容ほとんど活動はなかったのではないでしょうか。
-
イベント各種イベントは、どれも先生たちが頑張って、しっかり準備をして下さいました。
-
保育時間幼稚園ですので、休日はなし。平日も普通の時間帯。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の子が多くいたので。
-
試験内容特になし
-
試験対策特になし
投稿者ID:4519111人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しい条件の中でも幼稚園として可能な限りしっかりやっているほうだと思う。工夫が見られる。園児の父兄に気遣いが見られる
-
方針・理念園長先生や教師がしっかりしている。小さい園でセキュリティなど不安な要素はあるものの
-
先生園長の指導が良いから先生たちは朝からしっかりはたらいている。みていればわかる。大変な仕事
-
保育・教育内容小さな園だが、小さな園なりに工夫して園児が楽しく過ごせるようにプログラムが充実している
-
施設・セキュリティ立地場所や近隣が住宅街など鑑みると仕方ない部分はあるが、よくやっているほうだと思う
-
アクセス・立地アクセスは良くない。ただし市内の他の園を見てみると皆同じように厳しい場所にある。
幼稚園について-
父母会の内容毎年年度初めに各世代の役員を決めます。夏祭り、運動会、ハロウイン、クリスマス、餅つきなど行事が目白押しです
-
イベント夏祭りは家族総出で楽しめます。子供はキャンプファイヤー・盆踊りが楽しかったようです
-
保育時間延長保育はあります。休日保育はなかったような・・・・
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から歩いてすぐのところにある、立地条件が良かった。先生方もしっかりしておられる
-
試験内容面接がありましたが、試験等はないと思います。
-
試験対策とにかく人前でも話せれば問題ないです。面接で話せなくてもだいじょうぶです
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが市内の公立小学校です。私立に行く人もいたのかもしれませんが、私は聞きませんでした。
投稿者ID:694394 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価兄弟2人とも同園にお世話になりました。もし、もう1人子供がいたとしても、また同園に通わせたいと思える幼稚園です。
-
方針・理念地域の複数幼稚園を見学しましたが、他と比較し外で遊ぶ時間などが充実していました。ベテラン先生と若い先生の比率も良かったです。
-
先生園長先生をはじめ、気さくで優しい先生ご多く、皆さん子ども保護者に進んで声をかけてくれ安心できました。
-
保育・教育内容他園と比べ比較的外遊びの時間が充実しており、室内に篭りっぱなしということはありません。お勉強重視の方もいるかと思いますが、幼稚園の間はのびのび走り回って欲しかったので、こちらを選びました。
-
施設・セキュリティ少し小高い場所にあります。開放的ではありますが、もう少し園庭が広がってら良かったです。 セキュリティというほどのものはありませんでしたが、特に問題は感じませんでした。
-
アクセス・立地園バスか送迎になります。駐車場はそこそこ広く問題なし。仮にいっぱいでもお隣の食品スーパーでお買い物して待っていれば良いかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容毎月あるような父母会はなかった記憶があります。行事ごとにタイミングにより当番が回ってくる程度。それほど負担に感じませんでした。
-
イベント良くも悪くも田舎であり、農園作業や少し足を伸ばしての遠足など楽しめたようです。
-
保育時間コース分けされており、園長保育の方もいましたが、我が家は利用しておりませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生たちの笑顔、外遊び時間の多さ、自宅からの距離(園バス利用でしたが家の目の前がルートだった)
進路に関して-
進学先地元の市立小学校
-
進学先を選んだ理由家からの徒歩圏内。お友達もほとんどが私立ではなく同校へ進学。
投稿者ID:689823 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外で元気いっぱい遊んで体が丈夫になります。行事もいろいろあり様々な経験ができ、アットホームで温かみのある幼稚園です。
-
方針・理念夏はシャツで外で元気いっぱい遊び、運動会の徒競走は裸足で走るというように体を健康的に丈夫にしてくれるような感じです。
-
先生優しくて慣れている先生が多く、とても安心です。園長先生の人間性がとても素晴らしく、尊敬できる方です。
-
保育・教育内容どんぐりクラブという、申し込みせいの延長保育がありました。年長になると文字の練習などのドリルもやってくれます。
-
施設・セキュリティ門がきちんと閉まっていて、先生が常駐しています。外部の人が入る場合は、首からカードを下げて入ります。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは遠いです。園の周りは古い住宅街で細い道が多いので、大きい車だと少し大変かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話や、担任の先生から近況のお話などがあります。
-
イベント運動会や発表会、遠足、収穫体験など。朝少し早く登園して朝食を食べる早起き会というのが年長になるとありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2年保育を探していたのと、見学して雰囲気が気に入ったため。
投稿者ID:165027 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外ではみんな元気いっぱい遊び、収穫体験や工作、歌など様々な行事があり、アットホームで温かみのある幼稚園です。
-
方針・理念以前は2年保育だけだったので、基本的に子どもは親元で愛情をたっぷりそそいだ方がいいという感じのような気がしました。
-
先生若い先生もベテランの先生もとても仲良くいい感じです。特に園長先生の人間性が素晴らしくて、尊敬できる方です。
-
保育・教育内容申し込み制のどんぐりクラブという延長保育がありました。その他にサッカー、体操、新体操教室などもあります。
-
施設・セキュリティ外部の方が園内に入るときは、許可のカードを首からさげます。入り口の門が閉められていて、だいたい先生がいます。
-
アクセス・立地駅から遠く、園の周りの道も古い住宅外で細い道が多いので、大きい車だと少し大変かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話や担任の先生からの近況など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2年保育の幼稚園を探していてここだけだったし、見学に行って雰囲気が気に入ったため。
投稿者ID:1519011人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔ながらのアットホームなとても温かみのある園で、夏はシャツと裸足で元気いっぱい外遊びをするので体が丈夫になり、とにかく子ども達がとても楽しそうです。
-
方針・理念2年保育で短縮日課が多かったりお泊り保育がなかったり、基本的に子どもは親元にいるのが一番という感じが良かったです。
-
先生先生方みんなが子どもの名前を覚えていてくれて、すごく親身になってくれる感じがします。園長先生の人間性がとても素晴らしく、尊敬できる方です。
-
保育・教育内容園終了後に、体操・新体操教室やサッカー、英語、当日申し込み制の預かり保育などがあります。長期休みのときは、体操教室主催の合宿のお手紙などもきます。
-
施設・セキュリティ入り口の門にロックがしてあります。入園前の見学などの際は、入園のカードを首から下げて入りました。
-
アクセス・立地大通りから入った住宅街の細い道のところにあるので、大きい車だとすれ違うのが少し大変かもしれません。駅からも遠いので、車がないと大変かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話、先生から子供達の近況のお話など
-
イベント運動会、遠足、発表会、夏祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2年保育希望だったから。
投稿者ID:50602
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県八千代市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、八千代幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「八千代幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 八千代幼稚園 >> 口コミ