みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 風早幼稚園 >> 口コミ
風早幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価特に悪くもなく、普通に楽しく通っています。基本元気に遊んだり、歌ったりするので子供は楽しく通っています
-
方針・理念普通の幼稚園だと思います。運動に力を入れてると思いますが、集団行動の際のしつけなどは、あまり強くないと思います。
-
先生先生は明るく元気な人が多いです。園長先生も女性で、朝から園入り口で挨拶してくれます。
-
保育・教育内容学習の方はあまり力を入れてるようには感じません。手遊びや、童謡、などが多いです。水泳指導があり、プール教室に連れて行ってくれます
-
施設・セキュリティ園庭は普通に広く、遊具も高い物はないなど安心して過ごせると思います。防犯も園庭は簡単に入れないように、囲まれています。入り口の門は小さいので、すぐ入れますが、入り口は開かないようにロックされます
-
アクセス・立地住宅街にあります。隣は小学校です。近くに駅はないので、近隣の方々が多いです。駐車場が園前に新しくできたので車では行きやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容何かしら係りについたりします。夏休みは夕涼み会があったり、運動会の係りなど4月入園や進級した際に決めます。年長さんになると、卒園対策など、父母の集まりは多くなります。
-
イベントイベントは夕涼み会や、お誕生日会などあります。親も参加になるので他の父母さんと顔見知りになれると思います。
-
保育時間基本、9時~14時でその後は延長保育になります毎週水曜日は午前保育で11時になります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、通う予定の学校が隣だからです。プール教室に連れて行ってくれるのも決めてになりましつ
-
試験内容入園試験などはありませんでした。ただ入園面接はあります。
-
試験対策入園試験などはないので、特に何もしませんでしたが、自分で名前などは言えるように練習しました
投稿者ID:624768 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価まわりにも色々な特色の幼稚園や保育園、こども園がありみんなそれぞれ良さがあり入園前は悩みましたが今はこの風早幼稚園に入園できてとても良かったと思っています。子どものケアももちろんですがお母さんの気持ちのケアも上手にしてくれて父母の方々も明るく適度な距離で良い環境です。園長先生も台風の日に傘を差して園の外で声掛けや誘導を率先してくれる方なので素晴らしい人だなと思いました。
-
方針・理念わらべうたや食育に力をいれており、教育も一人一人の個性をみてその子のペースでやってくれている感じがします。先生たちの連携も取れているので1人の先生に質問や相談をすると次の日には、他の先生たちがそろってサポートしてくれるのでとても心強いです
-
先生新任の先生が何人か入りましたが経験が無い分とても熱心に寄り添う努力をしてくれて子ども達と一緒に成長する感じが微笑ましいです。ベテラン先生達も多いのでうまくバランスは取れていると思います。
-
保育・教育内容近くのプール施設に連れていってくれるので水遊びというよりは本格的なスイミング指導をしてくれています。
たまに作品などを持って帰ってきますがこれといって力を入れてる感じはしません。
自分としては英語教育を取りいれてもらいたいと思いますが・・ -
施設・セキュリティ園庭はひろく大きい遊具や小さい丘みたいのもあるので子ども達はのびのび遊べていると思います。
玄関の方も見渡しがよく広いので安全対策は大丈夫だと思います。 -
アクセス・立地近くに駅はありませんが園バスが2~3台あるので広い地域を回れると思います。
駐車場も広いのでお迎えや送りの時間帯で混雑して止められないなんてことは私はありませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容役員を経験がありませんが懇談会は年に3回あると思います。
-
イベント父親参観や父親フリーデーがあるのでパパさん達も子ども達と触れ合えて楽しそうでした。親子遠足は年に1回あり一緒にお弁当を食べたりほかのお母さんとお話する機会になると思います。
-
保育時間朝の預かり保育は8時~ 1回100円で月極めにすると1200円です
延長保育は17時半までで月極めにすると7000円です。
夏期保育の月極めは約14000円でした。
ほかのところと比べると良心的な値段だと思います。
仕事しているお母さんも多いので利用してる子達も多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ほかの幼稚園も見学やプレに参加しましたが風早幼稚園のプレの時が子どもが1番のびのびして楽しそうだったからです。
投稿者ID:5235683人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価わらべうたを学べる幼稚園です。園のふんいきがホッこりしています。先生方も名前をすぐに覚えていただいてるのでひたしみやすいです。
-
方針・理念元気に遊べる環境をつくっていただいてます、他の幼稚園なみではあると思います。お泊まりかいを年長で開催していただた?
-
先生名前をすぐに覚えていただいてるので気持ちよく登園できます。卒園してからも、生徒の名前を忘れずに覚えていてくれてます。
-
保育・教育内容わらべうたかメインの幼稚園です。三年間の集大成の発表会もあるので感動的です。愛情を受けて教育うけられてます
幼稚園について-
父母会の内容年に1回、親睦会と言う形で、近くの公民館を借りてかいさいしてます。年少はほとんど参加が多いようです。年中はクラスの半分くらい出席。ネンチョウはありません
-
イベント運動会、年長のお泊まり会、発表会、ほかもろもろ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がほっこりしたものだったので、きめました。子どもを一番に思ってくれる
投稿者ID:459907 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園長先生はじめ、先生方 みなさん とても優しく、子供 保護者と接してくれます
保護者参加もさほど多くなく、給食が週2~3回あり、丁度いい幼稚園です
水泳に力を入れ、通年 週1回程度 園バスでスイミングスクールへ連れて行ってくれます が、泳げるよう(クロールが出来 平泳ぎができるなど)になるほどやらないので、結局多くの園児が個人でスイミングスクールへ通っていました 幼稚園で水泳代を集金され個人でスイミングに通ってと水泳に掛かる費用がかさむので 良し悪しだと思いました。個人 他の幼稚園に多く見られる ビニールプールや浅い園のプールとは違うので、水に慣れる様にはなれます
年少の初めは泣いていても 年長には全員がビートバンとヘルパーで10~15㍍は泳げるようになります
-
方針・理念童謡を歌う幼稚園で一般的な童謡はあまり覚えてきません お勉強もないです 自由にのびのび通える幼稚園です
-
先生園長先生はじめ 先生方みなさんとても優しいですが、卒園の年に主軸の先生が数人辞めてしまったので 今後の評価はわかりません
-
保育・教育内容ほぼ毎日何かしら 作業をやっているようです
強制参加でなく、やりたい子供がやるかんじです
強制しないのでいいですが、小学校に向けて練習って考えると優しすぎかな~という感じです
幼稚園について-
父母会の内容役員会は月に1回総会をやっています
役員にならないと 全然いかないので 何をしているかよくわかりません -
イベント文学の会が童歌の発表会でやります
楽器や劇ではないので、華やかさや盛り上がりに欠けますが我が子の成長を感じられます
運動会は隣の小学校で広々やれて場所取りが楽です お弁当なしの午前中でおわりです -
保育時間延長保育つかっていなかったのであまりわかりませんが、働いているお母さんも利用できる時間できちんとありました
入園に関して-
試験内容名前と年齢をきかれるていど
-
試験対策クラス分けの参考様な感じです 難しい事もなく 威圧感もなく、優しい感じです
普段の我が子を見せたらほうが 先生にわかってもらえて、今後の園生活に生かされると思います
投稿者ID:4508181人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わらべうたなど在り来りですが 普通の幼稚園です
制服の上下デニムはちょっとどうかと個人的に思います 夏場など暑苦しいと思います -
方針・理念年齢に合った教育をしてると思います 細かい所が気になる方は考えた方が良いかもしれません 個人的な意見ですが
-
先生個人的な意見ですが 先生によってばらつきが気になります 運動会等終わった後の園児引渡しの時に時間がかかったり
-
保育・教育内容延長保育なども電話一本なので助かりました 急な用事の時は助かりました 後たまに1人になりたい時など
幼稚園について-
父母会の内容やはりママ友グループが有るのでそこら辺は上手くやらないとつまづいたりするかもしれません
-
イベント運動会は隣の小学校で行います こじんまりしてます
-
保育時間延長保育は使いやすいです 料金も気にならない位です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から3分だったから ベランダから子供見えるくらいだったので
-
試験内容特にありません 面談くらい
-
試験対策特に無し
投稿者ID:4439281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもをのびのびそだててくれる幼稚園です。園長先生以下、先生がたは園児のことをよく考えてくれ、自主性を重んじ、かといって甘やかさずに育ててくれます。
-
方針・理念方針はわすれてしまいましたが、、のびのびすくすく、というような感じではないかと思います。昔ながらの絵本や手遊び、民謡などを取り入れています。
-
先生園長先生やあ、経歴の長い先生方はもちろん安心して任せられます。若い先生も、園の雰囲気が良いせいか、とても落ち着いて自信を持って園児に接していると感じます。
-
保育・教育内容延長保育はたしか30分ずつチケットを使用してお願いできたかと思います。(今は変わっているかもしれません)
-
施設・セキュリティ施設は至って普通かと思います。欲を言えば、プレイルームや園庭が、もう少し広ければよいのになあ、とは思います。
-
アクセス・立地住宅街にある、普通の立地です。近くに住んでいる方は徒歩で、ちょっと離れていればバスのサービスがあります。
幼稚園について-
父母会の内容先生からの説明、保護者同士の交流など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学業を詰め込むのではなく、のびのびと育ててくれそうなところが気に入りました。
投稿者ID:1526871人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもの生長にあわせて、いそがず、つめこまず、ゆったりと育ててくれます。むかしながらの手遊びや童謡なども取り入れ、とてもほのぼのとしています。
-
方針・理念こどもの成長を一番に考えてくれていると思います。情操教育に力をいれているので、こどもがまっすぐに育つと思います。
-
先生先生方もとてもおだやかです。もちろん叱るときはきちんと叱ってくれます。常に落ち着いているので、親の心配もきちんと取り除いて安心させてくれます。
-
保育・教育内容お預かり(延長保育)などもあります。お弁当参観や、年に数回は父親参観もあり、家族みんなで関わっていけるようなイベントがうれしいです。
-
施設・セキュリティとくに普通かとおもいます。玄関は常にロックされ、係の先生もいるので安心です。園庭がもうすこし広いといいな、とは思います。
-
アクセス・立地住宅地にあり、付近の家庭には便利ですが、一部、バスを利用してくる園児もいます。普段はバスが充実しているので問題ないですが、イベントのときは車での送迎で園周辺が渋滞したりごちゃごちゃしちゃいます
幼稚園について-
父母会の内容園の教育にたいする考えなど
-
イベントうんどうかい、えんそく、夏の夕涼み会、うたのかいなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの保護者か評判を聞き、うちの子(おっとりおだやか)に合っているとおもったから
投稿者ID:99414 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもの感性を尊重し、押し付けでない、のびのびほのぼのとじっくり見守ってくれるところがとても良いです。安心、信頼して預けられます。
-
方針・理念大人の都合で無理やり勉強させたりするようなことはせず、子供を尊重する理念が素晴らしいと思います。とくに不安を抱くことはなく、先生も信頼できる方です。
-
先生ほとんどの方が子どもとじっくり向き合ってくれます。親の心配もわかってくれ、その心配を取り除いてくれます。
-
保育・教育内容人格、性格の根底となる部分をじっくり育てようとしています。いわゆる「お勉強」「成果」にとらわれていません。一人ひとりに向き合っています。
-
施設・セキュリティ他とあまり比べてもいませんが、特に可もなく、不可もないかと思います。玄関にはかぎが掛かり、係の先生がいるので不審者が入ることもないと思います。
-
アクセス・立地もともと自宅がアクセスの良くない場所にあるのですが、自宅からは車がないとちょっと不便な場所にあります。園の近くに住んでいる方なら問題ないかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容園の先生からの話、保護者どおしの意見交換
-
イベント運動会、遠足、うたの会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の方からの話を聞き、自由でのびのび育ててくれることろが気に入りました。
投稿者ID:52657 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごくよいです。全体的に、子供のことを第一に考えてくれます。親や先生の押し付けではありません。童謡、民謡など、古きよきものを大切にしています。
-
方針・理念基本的なスタンス、子供を第一にとか、のびのび、すくすく、というところは安心できます。情操教育、というのでしょうか、こころ、きもち、内面を重視してくれていると感じます。
-
先生新しく入った先生には多少のばらつきがあるかもしれませんが、キーとなる先生方は非常にしっかりしています。安心して任せられます。
-
保育・教育内容スイミングのクラスがあります。近くのスイミングスクールにバスで送迎します。水に親しんでもらいたいと思っていたので、予想外によかったです。
-
施設・セキュリティ施設は普通です。セキュリティは最新の設備は無いかと思いますが、先生がよく見てくれるので不安に思ったことはありません。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。周りにマンションや住宅街があるので、そのエリアの方でしたら通うのに問題はないかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容すみません、これはよくわかりません。
-
イベント一通りの行事はあります。家庭的な感じでよいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近い幼稚園いくつかを比べて、一番子供のことを考えてくれると感じたからです。
投稿者ID:36343 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほのぼののびのびそだててくれるところです。園長先生以下、先生がとても良いです。手遊びや昔の遊びを取り入れているところがとても良いです。
-
方針・理念のびのびすくすく育ててくれる幼稚園です。昔のあそび、手遊びや紙芝居、民謡などをとりいれているところが気にいっています。
-
先生先生はすごく良いです。こどもの自主性を尊重してくれて、それでも厳しくするところは厳しくしてくれます。園長せんせいがとてもよく、下のせんせいもしったりしてます。
-
保育・教育内容お預かりがあるんので助かっています。プールに行ったりもさせてくれるのでうれしいです。とても助かっています。
-
施設・セキュリティ園庭がもうすこし広ければ良いなあとは思います。でも特に問題はありいません。
-
アクセス・立地アクセスはふつうです。住宅街にあるので、ちかければちかいです。歩いていけます。遠い人はバスがあります
幼稚園について-
父母会の内容ほごしゃどうしの交流会
-
イベント夏の夕涼みかいや、あきまつりなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびなのできにいりました
投稿者ID:1649172人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わらべ歌に力を入れており、一人ひとりの様子をみてくださりのびのびとした雰囲気の幼稚園です。子供を園に入れてよかったと思えるような園だと思います。
-
方針・理念自然と挨拶が身についたり、お友達を思う心が芽生えたりと、大人が見ても、ほっと和むことのできる幼稚園です。
-
先生ひとりひとりの名前と顔を全員の先生が覚えてくっださり、アットホームな感じです。先生に安心して子供を任せられる幼稚園んだと思います。
-
保育・教育内容延長保育はあります。長期休みのときも、あります。働いているママさんには重宝しているみたいです。教育面ではわらべ歌はポイントが高いです。
-
施設・セキュリティセキュリティ面は、問題ないと思います。不審者の対応や避難訓練は、常日頃から意識して訓練を行っています。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。園バスの送迎もしてるので、気になりません。私の家も園バスをりようしていますが不便は感じません。
幼稚園について-
父母会の内容クラス替え時、公民館で、情報交換会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供を真剣に向き合う姿勢に共感した。
-
試験内容特にありません。形式的な面談です。
-
試験対策特にありません。ありのままで望みました。
投稿者ID:158949 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教室には、木のおもちゃが多く、冷暖房完備なのでのびのび遊んでいます。お弁当は週3回、給食週2回なのでバランスがよいと思います。また、冬の給食は、温蔵庫で温めて下さるので温かいお弁当が食べれます。
-
方針・理念個人の気持ちを大切にし、無理強いをせず、参加したいときに参加させるといった方針がとても気に入っています。
-
先生先生全員が、わが子の名前を覚えてくださり、かわいがって下さります。皆さん笑顔でいてくださるので、元気が出る場所です。
-
保育・教育内容わらべうたに力を入れています。また、年長では課業にサッカーが加わり、指導してくださいます。とても楽しそうです。
-
施設・セキュリティ園庭は、子どものサイズとしては十分だと思います。しかし、運動会ができるスペースではないので、隣の小学校の校庭をお借りして活動しています。
-
アクセス・立地周りは団地、学校、病院などが隣接しています。駅からは遠いので車がないと不便な地区だと思います。しかし、遠方の人には幼稚園で催し物があるときは園バスを親に対しても出していただけます。
幼稚園について-
父母会の内容担任から、普段の園での様子の話
-
イベント運動会、歌の会、懇談会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前のプレにはいっており、方針が気に入ったので、入園した。
投稿者ID:102349 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節事の行事や親子参加遠足含めて園に行く機会も多々有り、子供の成長を見る事が出来る園です。園服もオシャレな為、遠足の時に他の園と間違わずに解りやすいです。暖かく見守って下さるので、伸び伸びと子供達は過ごせメリハリ付けて教育もして下さる園です。
-
方針・理念わらべうたなど昔ながらの遊びを教えてて、古風な園でも有ると思います。のびのびとした方針ですので、数遊びなどもありますが、活発な子供さんには向いてると思います。
-
先生園の先生方も親切で明るく、卒園して遊びに行っても覚えてて下さり声掛けしてくれたりします。卒園後も、運動会を見に来てくれたりします。
-
保育・教育内容延長保育も有りますが、プール教室もスクール内の貸しきりである為、体力づくりに良いと思います。サッカー教室も週に一回と有る為、体を使った遊びが多いと思います。
-
施設・セキュリティ正面入口は防犯ロックの鍵の施錠となってますが、裏門は日中キータイプの施錠になります。
-
アクセス・立地住宅地の中に有り、隣にも学校が有り治安面の不安はないかと思いますが、園庭が狭く、駐車台数も少なくクラスも少数とこじんまりとしてます。バス停から園は近く、見学には便利です
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の新入園時の親睦の会、園長先生とお茶会、観劇の会、歌の発表会、親子遠足やレク等
-
イベント運動会、遠足、夕涼み会、秋祭り、クッキング教室、餅つき、歌の発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由伸び伸びとしている園でしたので、オムツ外れが未だ不安な年少さんでも受け入れて下さり皆とあわせてトイレに行けば自然と外れます。厳しい方針ではなく、優しく暖かく見守る園です。
-
試験内容志望動機や通園状況含めて簡単な事を聞かれましたが、子供の呼び方も記入しました。どの程度の理解力が有るのか、動物選びを等を親の前でやったりもしました。
-
試験対策特に試験では無い為、普段の子供の様子をありのままで見せ理解してもらうのが一番良いと思います。
投稿者ID:47097 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児たちをしっかり見守りながら、のびのびと活動させてくれる園です。
子供たちも楽しく、保護者も安心して通わすことができました。 -
方針・理念個人を尊重して、一人一人をしっかり見てくれます。
-
先生長く勤めているべテラン先生が多く、やさしい先生ばかりです。
怒るのではなく、園児の目をしっかりみて叱ってくれます。 -
保育・教育内容わらべうたなどを学びます。
先生の手作り教材がたくさんあり、子供たちへの愛情を感じます。 -
施設・セキュリティ建物は古いですが、インターホンを使わないと入れません。
先生たちは違う学年の保護者も把握しているので、部外者がいればすぐにわかります。 -
アクセス・立地駐車場が少ないので、行事のときなどは遠方の方には少し不便かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会主体の活動はほとんどありません。保護者の負担はとても少ないと思います。
-
イベント大きなイベントは少ないと思います。
運動会などは午前中のみで負担もあまりないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ゆっくりした成長の息子をしっかり見てくれそうだったので。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由学区別で決まっているので。
私立小に行く方はほぼいません。
投稿者ID:45665
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県柏市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、風早幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「風早幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 風早幼稚園 >> 口コミ