みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> あさひこひつじ幼稚園 >> 口コミ
あさひこひつじ幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても子供が色んなことを触れ合える機会が多い園だと思うし。しっかり園児の1人1人見てくれる印象で、先生たちのやる気を感じる。
-
方針・理念先生によって違うかもしれないが、とても熱心に見てくれてありがたかった。持病があり、なかなか受け入れ先の園がないなか、唯一受け入れてくれた、こども園です。
-
先生先生にもよると思うけど、うちはかなり熱心に見てくれて、子供のために何がいいか?一緒に考えてくれた。
-
保育・教育内容行事がとても多く、子供は色々学ぶ機会は多いと思う。 英語の授業など、お昼も給食なので。小学校生活に向けて練習ができると思う。
-
施設・セキュリティ施設セキュリティーは詳しくわからないが、先生たちの人数も多く、目が行き届いていると感じる
-
アクセス・立地干潟駅の近くだが、みんな車か園からの送迎バスがでているので利用している園児もいる
保育園について-
父母会の内容父母の集まりは行事が多いぶんたくさんあるが、やりがいがあったり。みんな団結する
-
イベントクリスマス発表会、 運動会 敬老大会 ホールを、借りてやっていて、とても行事に力を入れている
-
保育時間延長保育もしている。 休日保育もたまにしている。
入園に関して-
保育園を選んだ理由持病持ちのうちの子を唯一受け入れてくれた園だった。 看護師が常駐でいたから。
-
試験内容面接はあったけど、難しい試験などはなかった。
-
試験対策入園試験はなかったけど、面接はあり、志望動機は聞かれた。
進路に関して-
進学先隣りの市の公立小学校
-
進学先を選んだ理由地元の公立小学校にした。 みんなもだいたいそれぞれの家の近くの、小学校
投稿者ID:677586 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びもたくさんあり、遊ぶ時間と学ぶ時間のメリハリがしっかりしています。食事も季節に合わせており、ひな祭りのメニューもありました。子供も楽しみながら食事が出来ているようです。イベントも多く発表会はホールで行うものもあり、緊張している様子もまた可愛く見させていただいています。食育にも力を入れており、野菜の栽培もさせてくれていて食べ物に対するありがたみも教えてくださっています。
-
方針・理念子どもにとってすばらしい環境とは、愛情にあふれた環境の中で育つことであるとの考えで、子どもに対して、常に熱意と愛情を持って献身的に接しくださっています。子供も「明日も幼稚園に行きたい」といつも言っていて幼稚園生活がとても楽しいようです。
-
先生先生方はみなさん若い方が多く元気に子供たちと接してくれています。丁寧に子供に接していて、子供も先生が大好きなようなので安心して預けています。
-
保育・教育内容夏冬も預かり保育を行ってくれています。園の送迎バスもあり動物の顔をしていて面白いです。英語の時間も週に一回あり、遊びの時間も多くとってくれています。
-
施設・セキュリティ道路沿いにあり、外灯もあるため夜も田舎特有の真っ暗にはなりませんし、防犯対策もしっかりしています。げんきもり森と芝生の広場という広場も増えていて狭さは感じません。
-
アクセス・立地道路沿いにあり、駅からも近いです。近くにはコンビニやスーパー、歯科医院もあり、帰りに寄れるので便利です。
保育園について-
父母会の内容担任の先生からの話や話し合いがあります。
-
イベント★製作活動 ★お誕生会(毎月1回) ★英語あそび(毎週1回) ★体育あそび(毎週木) ★プールあそび(毎週金) ★サッカーあそび(金) ★知能あそび(4歳児) ★体験型学習プログラムのびるば(5歳児) ★防火防災防犯指導 ★交通安全指導(5歳児年5回) ★食育(いも畑・野菜栽培など)
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分が昔通っていた幼稚園で、行事が多く好きだったから。
投稿者ID:1024642人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何事にも先生方は熱心で、親切です。朝早くから追加費用なく預かってくれます。朝子供が眠たくて仕方ない場合には、他の子が登園するまでお昼寝用のベッドに寝かせておいてくれたり対応してくれます。
-
方針・理念子供たちはきちんと話を聞く等の基本的な事ができるように、集会の時等もきちんと注意をしてくれます。
-
先生先生方は全ての児童の保護者(家族)の顔を覚えています。お迎えに行った時に、どの先生でも外遊びをしている子供を名前を聞かずに連れてきてくれます。
-
保育・教育内容英語学習を取り入れています。体育指導も外部の専門の会社と契約しており、派遣された専門家の先生が指導してくれます。水泳は、市内のスイミングスケールを借りて体育指導の先生が指導してくれます。
-
施設・セキュリティ施設は立て替えをしており、新しい校舎になりました。とてもきれいです。
-
アクセス・立地園は旭市ですが、匝瑳市との境にあります。自宅からは少々遠いですが、登園にはスクールバスがあるので問題はありません。
保育園について-
父母会の内容全体の父母会は4月末にあり、クラス役員等の主要な役員を決めます。親の自己紹介もします。その後はクラス毎に年数回クラス役員が段取りをして、昼御飯を食べながらお迎え迄の時間を使ってクラス懇談会をします。
-
イベント夏休みに夕涼み会があり、年長組だけお泊まり保育があります。運動会、芋掘り、クリスマス発表会、マラソン大会、こひつじ祭という園祭があります。年長組はドッジボール大会や老人ホームの慰問もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とても評判が良かったのと、匝瑳市の公立の幼稚園に比べて帰りの時間が遅く、スクールバスで送迎してくれるから
投稿者ID:2976992人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県旭市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、あさひこひつじ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あさひこひつじ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> あさひこひつじ幼稚園 >> 口コミ