みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園佐倉くるみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
いろいろと厳しめです。
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価音楽に力を入れている園なので歌が大好きなこどもは楽しくかよっています。 他のおやごさんからもよく不満を聞くので、園と親とコミュニケーションが足りないことが多いと思います。 大切なお知らせや行事の日時決定も遅いので仕事をしていると不便なこともあります。
-
方針・理念園長先生のお話を聞く限り、教育熱心に見受けられるがオープンな環境ではないので実際の保育状況はわからない。子供の話によると規制が多く、あれはダメこれはダメというシーンが多いようです。 園長先生の独裁感が強い。若い女性の先生ばかりで少し頼りなかったり、気が利かなかったりします。 返事や挨拶はしっかり出来る子にはなります。
-
先生若い女性の先生ばかりで気が利かない。園での出来事も積極的には教えてくれない。 特に今の子供の担任の先生は新任の方で一生懸命さは伝わるが、大変そうで辞めそう。
-
保育・教育内容挨拶や返事、マナーは厳しすぎるくらいしっかり教えてくれます。 小学校に上がってもすぐやっていけると定評はあるようです。
-
施設・セキュリティアプリを使って園児の出席状況などをしっかり記録してくれています。 今はコロナの影響で親でも簡単には入らせてくれません。
-
アクセス・立地立地もよく自宅からも近いので何かあった時も安心できます。 小学校が近くにあるので幼稚園のお友達が持ち上がりで同じ小学校に通う子が多いのも嬉しです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。楽な反面、幼稚園の様子が分かりづらい面もあります。
-
イベントコロナ以前は春の親子遠足、母の日のイベント、父の日のイベント、運動会、お芋ほり遠足、キノコ狩り遠足、ハロウィンパーティー、音楽発表会、クリスマス会、お餅つき、豆まき、などありましたが今は縮小して行ったり、なくなったりしています。
-
保育時間8:00~8:40 時間外早朝保育 8:40~14:30 通常保育 14:30~17:00 時間外保育
入園に関して-
保育園を選んだ理由私自身がこどものころ通っていた園なのでこどもも同じ所がいいと言ってくれて入園をきめました。 リニューアルしているので設備がととのっています。
-
試験内容試験ではないですが簡単な面接がありました。 名前を言えるか、挨拶が出来るか、普段の様子はどうかなど。
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていること毎日の健康チェック、席の配置(向かい合わせにならないようになっている)、定期的な手洗いうがい。投稿者ID:6896791人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園佐倉くるみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細