みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> くすのき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
ここに通わせて良かったです。
2023年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価とても満足しています。
色々体験させてもらいました。
月に数回じゃ意味が無いとの意見もあるかもしれませんが、色々なことを体験して自分の好きな物得意なことが見つけられたようです。
もっとやりたい!という子には、放課後課外授業でお金を払えばさらに習うこともできます。 -
方針・理念子どもが毎日楽しく通園できました。
風邪をひいて幼稚園に行けない日は、行きたくて泣くほど楽しかったようです。
広い園庭なので遊具もたくさんあり、虫をつかまえたり、泥遊びができたりと毎日飽きないようでした。
金額が高いとクチコミを見かけましたが、そんなことはないですよ。
市内の他の幼稚園とくらべても、特別施設費が高いなどということはないと思いますが...どのことなのでしょうか。
遠足や芋堀などの郊外体験も入園料や体験料の数百円~千円いくかどうかの金額なので、妥当だと思います...
ただ、皆さんとても小綺麗な格好?お洒落で綺麗にしてます。
朝なのに、赤ちゃん連れてるのにどうしてそんなにお洒落なんだ、と眩しかった。
送り迎えでしたが、ジャージやスウェットみたいな方は見たことがないです。
-
先生どこの園も先生個々人によるとは思いますが、若い先生が多く良く見てくれています。
何かあれば小さなことでも連絡をくれます。 -
保育・教育内容色々体験させてくれます。
特に年長さんになると科学の時間があり、とても楽しそうに話してくれました。
親子ででんじろう先生の空気砲を体験したりすることもありました。
あとは美術の時間があり、1年でたくさんの作品を作ります。作品展は素晴らしかったです。
ひらがなまでは教えてもらえますが、習う前(年少)にすでにお友達と手紙交換をしてほとんどの子が書けていたような気がします。
リトミック、体操もあります。 -
施設・セキュリティ入口の自動ドアは施錠されており、インターホンを押して中で開けてもらわないと開きません。
裏口もパスワードを入力して入りますが、毎年パスワードが変わるので安心です。
監視カメラも入口にあります。 -
アクセス・立地ここだけがマイナスな点ですね。
ですが成田市外からはすぐですし、隣には神社があって行き帰り毎日のように山を散歩したり、自然いっぱいでこれはこれで良かったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容児童数が多いので役員もよっぽどでない限りは、やりたい方がやってくれます。
役員になっていない方たちは、年数回立候補制のお手伝いに参加できます。
(おもちつきや夏祭りなどのイベント) -
イベント遠足、保育参観、夏祭り、運動会、発表会、作品展、もちつき、芋堀や いちご狩りなど。
発表会は感動するくらい衣装や舞台背景などクオリティがたかいです。
だからといって何か衣装を作らされたり、お金を徴収されたりはないです。
-
保育時間朝は8時から預かってくれます。
朝は追加料金はないです。
放課後は15時から預かり保育になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか見学や体験に行きましたが、子供が一番たのしそうだったので。
-
試験内容面接があります。
-
試験対策ありのままで大丈夫です。
進路に関して-
進学先隣市の公立小学校
投稿者ID:919046
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供がとても成長することが でき、安心して預けられる園です。 イベントも多く、子供も楽しく通園できます。 不満は何もありません。
【方針・理念】
教育方針に則った対応や、保育を行っていると思います。 浅く広く、いろいろな経験をし、子供達の可能性を広げてくれます。
【先生】
先生方は、子供の目線、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子どもは毎日楽しく通っているので有難いです。保護者としては、園に気軽に質問したり相談したりできる雰囲気ではないし、子どもや保護者の立場に立って考えたり、寄り添ったりしてくれていないと感じることが多々あります。保護者にももう少し寄り添って優しく対応して欲しいと残念に思います。電話対応が印象悪いです。
...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> くすのき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細