みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 聖徳大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
自主性を大事にしてくれる
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価挨拶がしっかり出来る様になる。小さい頃から箸を使える様になる。園の行事が多いので子供達の成長を実感することが出来る。
-
方針・理念裸足教育に力を入れている。食育もしっかりしていて、園の調理室で作った出来立ての給食を提供してくれる。給食の際は基本的に箸で食べる様に指導してかれている。
-
先生先生方は子供達の顔と名前がきちんと一致していて、必ず名前を呼んで挨拶をしてくれている。先生方の雰囲気も明るく若い先生が多い印象ですが、みんな一生懸命指導してくれている印象です。
-
保育・教育内容園の方針で自由に遊びながら学ぶ事を大事にしてくれているのですが、もう少し読み書きにも力を入れてもらえると保護者としてはありがたい。
-
施設・セキュリティ正門には必ず守衛さんが立っている。玄関もオートロックになっており、チャイムを鳴らしてから開くシステムになっているので安心。送迎のバスも専属のバスの先生が乗っているので安心。
-
アクセス・立地駅からのアクセスもよく人通りも多い。道も明るいし商業施設の中を通れるので雨の日でも比較的濡れずにすむ。ただ、車で園に行く場合には駐車場が併設されていないのでとても不便。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は役員の方たちで行われるので、開催された際は後日議事録など話し合われた内容を配信される。
-
イベント園で管理している畑でさつまいも植え、さつまいも掘り、じゃがいも植えじゃがいも掘りを子供達が体験できる。こどもまつりといった行事で幼稚園内で体験できるお祭り、盆踊り会も親子で参加出来る楽しい行事もある。年長になると夕涼み会と言って夜に幼稚園に行ってみんなで過ごす行事もある。
-
保育時間保育時間は基本的に8:30~14:00までで、朝7:00~早朝預かり午後は18:30まで預かり保育がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分自身(母)が卒園生だったから安心して通わせられると思ったから。
投稿者ID:926983
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
幼児期にしかできない貴重な体験をたくさんさせてくれる園です。
保護者が参観できる機会が多く、都度先生方の熱心な姿勢に頭がさがります。日々の成長をかんじながら安心して通わせられます。
【方針・理念】
「和」「いつもにこにこ元気な子」
この理念を一貫しており、保育や日々の活動内で、一人一人が自立し成し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
今、早期教育が言われているのに、全く勉強的なことをしてくれてない。ひらがなを教えることさえもしてないが、年長になるとほとんどの子がひらがなをかけている。それは、自宅学習しているからだ。それに運動もさほどしてないから、逆上がりやら縄跳びもできない子が多いのでは?音楽も歌うだけで、ちょっとした鈴、タンバ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 聖徳大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細