みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 大勝院幼稚園 >> 口コミ
大勝院幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価同市内他園からの転園組ですが、前の園とは先生方の子供に対する対応が遥かに違いすぎるので毎日頭が上がりません。
子供がこんなに幼稚園が好き、先生が好きと言ってくれる日が来るとは思っていませんでした。
本当にありがとうございますと毎日思っています。
最初からこの園に入園させれば良かったと自分たち親の判断が誤ってしまったことを反省しているくらいです。 -
方針・理念全ての先生方が同じ教育方針であり、安心して任せられます。
小さなことでもきちんと親に報告してくれます。
本当に、頭が上がりません。 -
先生子供が全てを物語っています。
毎日楽しい楽しいと、早く行きたいと言っております。
家でよく先生の真似をしており、その様子を見ていると先生方は毎日誠心誠意子供に向き合ってくれているのだと感じます。
転園してからよく「幼稚園って楽しいんだね、先生って優しいんだね、先生って笑うんだね」と言っており、堪えていた涙が出ました。
感謝してもしてもしきれません。 -
保育・教育内容子供によって性格が違うので、その子その子に合った対応をしてくださっているように感じます。
悪いことをした時にはしっかり叱ってくれますし、準備が遅いとか自分で出来なかった時とか食べ物を落とした時残した時等に叱ったりはされません。 -
施設・セキュリティしっかりした作りだと思います。
セキュリティ面も、申し分ないです。
カメラがあり、事務局で常に見れるようになっているらしいです。 -
アクセス・立地最寄り駅からは徒歩10分程で着きます。
周辺には新築住宅が増えていってるので、今後人が多くなっていくかと思いますので安心かと思います。
幼稚園について-
父母会の内容特に聞いたことがないです。
役員等は、園が選んだ方にお願いする形だと聞きました。 -
イベントサマーフェスタ、運動会、学園祭、発表会?等があると聞きました。
-
保育時間月、火、木、金 9時~14時
水 9時~13時
早朝保育 7時~9時
延長保育 保育終了~17時45分
長期休暇中 8時~17時30分(バス送りのみ有)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転園先は最終的に2園まで絞りました。
こちらの園の対応してくださった事務の方が、私が不安としていること全てに対して的確にハッキリと答えてくれたことが一番の決め手です。
前園のことがネックだった為、約1時間半にも渡る長電話にも関わらず、こちらが嫌な気持ちをするような態度は一切取らずに答えてくれました。それがすごく大きかったです。
また、2~3回程降園時間に合わせて周辺を見に行った時に、ほとんどのお子さんが楽しそうに先生とお話している所を見ました。その場面で先生と園児の間柄が上下の間柄ではないことが分かったので2園まで絞った理由でもあります。
投稿者ID:9485241人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価私は、仕事をしていたので夕方迄の延長保育が有ったことが、とても助かりました。先生方が、受持ちのクラスの園児だけではなくて、全部の園児の名前を覚えているのに関心しました。保護者の雰囲気も良かった印象があります。
-
方針・理念先生方がとても一生懸命に何事にも取り組む姿勢が、子供にも伝わり良い影響があると思った。
-
先生子どもひとりひとり、良くみてくれて気になる事があるときちんと連絡してくれて、安心して通えた。
-
保育・教育内容運動会、発表会、夏のお泊まり等の行事で子どもの成長を感じられた。しっかりとした教育なので、卒園児は小学校入学しても、落ち着いて学校生活がおくれていると思う。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、遊具も充実している。設備の整ったホールがある。子どもの飲料水にも配慮されていた。セキュリティ面もしっかりしている。
-
アクセス・立地高台の樹木に囲まれていて、子どもが過ごすには良い環境である。バスコースがいくつも有って遠方から通園している方もいた。
幼稚園について-
父母会の内容クラスの係りの方は、行事ごとにお手伝いがありますが、そのほか保護者は行事に参加するだけで月に一回程度園にはいきます。親子参観では、クラスでレクリエーション等もあり、親子で楽しめます。行事に参加する以外にクラスごとに昼食会をすることもあり、そこで保護者同士が親しくなれる場になっています。
-
イベント園の特徴として年長になると鼓笛の演奏をします。少しずつ年少から取り組みますが、運動公園での発表ではとても感動的な雰囲気になります。子どもたちも一生懸命ですが、指導する先生方も素晴らしいなと毎年感動します。これができるから、子どもたちは成長し自信を持って物事に取り組める様になるのだろうとおもう。
-
保育時間朝と夕方の延長保育がある。定期利用と臨時利用がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の環境や設備も良く、安心して通えると思ったから。教育もしっかりしていたから。
-
試験内容入園前に面接がありましたが、簡単な質問に答える程度のものでした。
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由卒園生が多いこと。その小学校は穏やかで良い学校だったから。
投稿者ID:636508 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価その年、その年によって保護者同士は当たり外れがあり、保護者開催のランチ会は、年少こそ人が集まりますが、年々減っていきます。集まるママたちは集まるし、仕事をしてほぼママ友付き合いのしないママもいますが、子どもに影響なしです。
-
方針・理念園長先生の人柄がとても温かく、また運動の先生たちをはじめ、先生たちもとても子どもが好きな先生ばかりです。礼節、挨拶、マナーなどしっかり教えてくれます。鼓笛隊などは毎年ディズニーのオーディションを通り、披露するくらいの腕前です。
-
先生ときおり、経験不足の先生がまざることもありますので、いろいろ抜けてしまうことも、ありましたが、子どもたちに好かれる先生ばかりです。ただ力量に差があるようで、担任によってしっかりしたクラスとざっくばらんなクラスになってしまうときがありました。
先生たちのレベルを統一できると尚良しです。 -
保育・教育内容ひらがな、書いたり読めたりするレベルまで教えてくれます。小学校の先取り教育をしています。
-
施設・セキュリティセキュリティが万全かというとIDカードがあるものの、ただの目印というか、ネームカードなので、最新のセキュリティ導入を望みます。
-
アクセス・立地最寄り駅が流鉄線の小金城趾です。新松戸や北小金駅からもいけますが、公共の乗り物でいくには不便なところにあります。が、自然が多く景色もいいです。
幼稚園について-
父母会の内容園のイベントは、30分くらいの授業参観のようなものから、運動会やミニコンサートや園のつどいといった発表会全般があります。また年長で鼓笛隊撮影会が平日にありますが、1時間くらいだからと親が参加せず仕事でいかなかったりすると、子どもがぽつんとなったりするようなものもあったので(機転のきくママが我が子と親が仕事できていないお子さんと一緒に写真をとってあげたりしていましたが)園も、仕事しているママを配慮して平日1時間くらいのイベントは、子どもがぽつんとならない配慮があると尚良シだと思います。
-
イベント給食参観(平日30分)ファミリー参観(土曜日親子で)サマーフェスタ(8月頭、日曜日夕方)運動会(日曜日)文化祭(土曜日)園の集い(土日)ミニコンサート ディズニードリーマーズオンステージ(バレンタイン付近)
-
保育時間月火木金 14時~17時延長保育
水曜日 13時~17時延長保育
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由延長保育をしたあと、園までお迎えにいかなくてもバス送迎があることです。
-
試験内容絵をみて指差してこたえたり、名前をいったりと簡単な受け答えをみます。
投稿者ID:587672 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価礼儀ある子、仏の教えなどを教わり落ち着いた子に育っているからとても通わせてよかったと感じています。 施設がオシャレで掃除も行き届いて居て清潔な幼稚園。 先生の入れ替わりが激しいのところだけは不満です。
-
方針・理念園長先生の落ち着いた雰囲気と放射線についての取り組みがわたしにはあっている。 安心して子供を預けることができている
-
先生先生の入れ替わりが激しいのところだけは不満に思います。 子供にきちんと向き合ってくれる先生ばかりなので悲しい
-
保育・教育内容きちんと先生の話を静かに聞ける子に育っていて礼儀作法もしっかりした子になっているので 通わせてよかったと思ってます
幼稚園について-
父母会の内容父母に負担にならないように行事など進めてくれているので働くお母さんにとっても通わせやすい幼稚園だと思います
-
イベント鼓笛が一番のイベントかと思います。 あとは、夏のサマーフェスタ、サマーキャンプ、 ミニコンサート、園のつどい、学園祭などなど楽しい行事がたくさんで楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分も通っていたのと園の方針が自分の考えが一致したからです。 仏の心を大事にするという気持ちは何年たっても身についています。
-
試験内容先生と面接のみ。 簡単な質問をされました。好きな食べ物やフルーツなどを子供に質問していました。
-
試験対策ないです。 通わせてない、周りも通ってる方は少ない
投稿者ID:4711111人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は保護者と子供の顔を覚えるのがとても早いと思います。
他のクラスの先生でも笑顔で挨拶・応対してくださいます。
子供たちも率先して挨拶するようになりました。 -
方針・理念行事ごとに先生方がイベントを開催してくださり子供たちも保護者も楽しく参加できる。
子供たちは発表会などに向けて自宅では見せない顔つきで頑張る姿に感動しました。 -
先生まだ音符も読めない子供たちに一から鼓笛の指導をしてくださり年長の運動会で披露してくれる姿を見てこの幼稚園にして本当に良かったと思いました。
-
保育・教育内容年少からハサミを使った工作などが始まり年長時には各自ペンケースを用意してひらがな練習までしていただけます。
年長になると子供たちのお手紙交換などがあり楽しませてもらいました。 -
施設・セキュリティセキュリティ会社に登録しているのと防犯カメラが園内に設置されているので安心です。
園長先生もお住まいが近くなので保育時間外に何か起きたときでも対処してくださいます。 -
アクセス・立地周辺は平坦ですが園は坂の上にあるので徒歩・自転車の方はじきに慣れますが少し大変です。
自転車・車・徒歩・バスなど皆様登園方法は様々です。
浸水することはないので水害時は安全です。
幼稚園について-
父母会の内容改まった父母会というものは無いと思います。
学園祭などイベントごとに保護者が役割分担するのではなく殆どが先生方がしてくださるので保護者は観覧のみのスタイルかと思います。 -
イベント運動会:徒競走・学年演技・鼓笛・父母競技・入園予定と卒園生の競技など
演劇発表会:年少は音楽に合わせて、年中は台詞に合わせて演技、年長は全員マイクなしで台詞ありの演技
歌の発表会:年少は歌、年中年長は歌と楽器と2曲を披露
その他お餅つき大会やプールなど子供たちが楽しめるイベントが色々あります。 -
保育時間登園日は2時間前から早朝保育、延長保育は3・4時間程です。
長期休暇中は全日ではありませんが朝から夕方までの保育をしていただけます。事前予約のみです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由鼓笛をやらせたかったので。
自宅から徒歩でも通える距離にあったので。
近所のかたが薦めてくださったので。 -
試験内容挨拶ができて自分の名前が言えれば問題ないと思います。
定員オーバーの年は抽選になるようです。 -
試験対策椅子におとなしく座っていること。
自分の名前と挨拶が大きな声で言えること。
を練習しました。
投稿者ID:5812341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園が主体で指導してくれるので、親の出番が少なく、働くお母さんでも負担は少ないと思います。礼儀には厳しいので、挨拶などしっかりと出来る子になります。近隣の他の幼稚園に比べると、保育料が若干高めです。
-
方針・理念仏教教育のため、礼儀を重んじ、感謝の心を持てるようになります。お施餓鬼や花まつり、茶道教室などがあります。専門の体操講師や外国人講師がおり、運動・英語にも力を入れています。
-
先生専門の体操講師や外国人講師がおり、運動・英語にも力を入れています。新人や若い先生には、ベテラン先生がついて年少クラスを受け持つ為、育成も出来ていると思います。バス乗務員さんも園行事に参加されているので、子どもたちとも仲良しです。
-
保育・教育内容専門の体操講師や外国人講師がおり、運動・英語にも力を入れています。延長保育・早朝保育は一日だけでも可能です。延長保育の際は、家の近くまでバスで送ってくれるそうです。
-
施設・セキュリティ園庭横に自然林があり、山遊びも出来ます。園舎は新しくきれいです。天然素材を使用するなど環境にも配慮されています。
-
アクセス・立地最寄駅から10分程度でアクセスは良いほうです。高台にある為、裏門側にはかなり急な坂があります。
幼稚園について-
父母会の内容5月頃に希望者のみ、先生と面談があります。園外でクラス毎にランチ会が開催され、ママ同士の交流があります。年少・年中は2階、年長は3回行われるそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由礼儀を重んじているので、落ち着きのある子になってほしいと思い志望しました。マーチングバンドなどを通じて協調性も身につけてほしいと思いました。
-
試験内容数分の親子面談で、子どもは先生にカードを使って色を聞かれたり、動物の名前を聞かれていました。お受験的ではなく、集団行動が可能かどうかの確認だけでした。よほど支障がない限り、入園を断られることはないと思います。
-
試験対策特に対策をしなくても、問題ないと思います。
投稿者ID:1595395人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎はいつもとても綺麗で隅々まで掃除されている。 マナー礼儀がしっかりしている子に育つと思う。イベントも先生主催で親は楽
-
方針・理念仏教だけあって礼儀作法がしっかりしている。 決まりごとを守れる子が多く落ち着いてる子供が多い。のの様を大切にしている
-
先生先生みんな笑顔でハキハキしているので明るいイメージ。 ずっといる事務の方があまり先生と仲良くなみたいですが…
-
保育・教育内容机に座って何かをするという基本的な事ができるみたいです、 ひらがなの練習も早くからはじめてくれて小学校で全く困らなかったです。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に父母会はないです。 当方は父母会等がない幼稚園を探していたのですごくよかった。
-
イベント全て園任せで親は観客側で子供の成長をのんびり見ていられてすごく良かった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびと落ち着いた優しい子に育って欲しく、礼儀、マナーのしっかりした幼稚園を探した結果、バス登園、延長保育、父母会、係がない幼稚園と素晴らしかったので決めました。
-
試験内容簡単な親子の面接と形の問題をちょろっと。
-
試験対策塾は行きませんでしが、全然問題ないと思います。
投稿者ID:4729461人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた子供達になる。
小学生になって気づいたが、大勝院にいる子は全体的にお友達に優しくできる。
衛生面も素晴らしい!トイレが凄く綺麗。
お母さんの出番がなくすごく楽。 -
方針・理念お寺の幼稚園だけあってお茶会をしたり、のの様を大事にしている感じがいい。
自立してしっかりした子に育つ。 -
先生凄く子供思い。
明るく笑顔溢れる先生が多い。
卒園児が先生として戻ってきてる方が多いので良い幼稚園なイメージ。 -
保育・教育内容鼓笛に力を入れており年長になると難しい曲をピアニカで吹けるようになっている。
整列も綺麗に出来ていて感動した。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
なので年に2.3回クラスでランチ会があり交流会できる。
強制ではないので参加しなくても後ろめたさ等全くなくママ達と関わりたくない人がはいいかも。 -
イベント運動会、遠足、サマーフェスタ、園のつどい等年にイベントがたくさんあります。
全部親は何もしなくていい。常に観客。
親に成長を見せるイメージ。すごくいい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お行儀がいいなぁーと思う子はだいたい大勝院だったので見学に行ったら即決!園が綺麗!
こんな環境に子供を預けたいと思いました。
子供がのびのびしてるがメリハリがしっかりしててみんな椅子に座って楽しそうに先生の話を聞いている。
びっくりしました。
先生も笑顔で明るい幼稚園だなぁと。 -
試験内容先生と親子面談をしました。
形の問題が数問出ました。
家での様子や園を選んだきっかけ等簡単な質問でした。 -
試験対策対策は特別してないので塾にも通っていません。
小さい頃にこどもチャレンジをしていたぐらい…
自分の名前ぐらいは言えるように練習しました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:460591 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見るといい幼稚園だと思います。子供も行くのが楽しいそうなので、子供が楽しむのが一番だと思います。
-
方針・理念子供は暴力を振るわずにとても優しい子供に育っているのでそのへんは園の影響もあると思います。とてもいい考えだと思います。
-
先生色々とおしえてもらっているみたいです。トイレというとトイレに連れていってもらっているみたいで、とてもいい先生だと思います。
-
保育・教育内容スイミングに英語、音楽、歌など色々と教えてもらっています。子供も英語は好きみたいでいろんな言葉を英語と日本語で行っています。
-
施設・セキュリティ親はなんかカードみたいなものをもっていないと園内には入れないという感じでとてもセキュリティに気をつけていると思います
-
アクセス・立地住宅街から少し離れたところあり小高い丘の上にあるので行くのには苦労しますが、敷地も広く子供にとってはとてもいい環境だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会に行っていないのでわかりません。
-
イベント運動会、遠足などいろいろあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由義父の家の近くにあったので。
投稿者ID:370364人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事もたくさんあり、通っている間楽しそうに行っていた。料金が、少し高いと感じたが保護者がバザーなどにかりだされたりすることもなく、負担も軽かった
-
方針・理念園長先生の個性が強く、保護者が口をはさむ術がない感じてすが、その方針に納得てきれば良い環境だと思う
-
先生ベテランの先生に当たればキチンと指導してもらえるが、先生の入れ替わりがとても激しいので
新人の先生が多く、その場合はあまり期待できない -
保育・教育内容鼓笛隊を中心に子供たちの忍耐力や頑張りを伸ばしてくれているし、規律)けじめなどを小さい時から身に付けさせてくれる
-
施設・セキュリティ新しく清潔な園でセキュリティも厳しい。地震があった後、放射能などの心配もあるなか丁寧な除染作業や管理をしてくれた
-
アクセス・立地バスも割りと広い範囲で通っていて通いやすい
お寺の隣で住宅も近いが周りに自然もあって良い
幼稚園について-
父母会の内容保護者参観が年に数回
あとは給食見学会くらい -
イベント運動会
音楽発表会
園の集い
一日動物園
夏のお祭り
年長のお泊まり卒園旅行 -
保育時間休日はなし
延長は3時間まででバスで送ってくれる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りに他に良いと思える園がなかった
同じマンションで評判がよかったから -
試験内容面接
-
試験対策特になし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:613573
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県松戸市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、大勝院幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大勝院幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 大勝院幼稚園 >> 口コミ