みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 清見台幼稚園 >> 口コミ
清見台幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価安心して預けられています。何かあればメールがきますしイベントも今のところ親子参加できていて満足してます
-
方針・理念子供をよく見ていてくれていて卒園生も名前を覚えてくれていて地域密着してるかんじがします
-
先生みんな元気にあいさつしてくれ子供の悩みも親身にきいてくれる。
違うクラスも名前を覚えてる -
保育・教育内容きちんと予定が組まれていて毎日楽しそうに帰ってきます
大事なお子さんをと伝えてくれます -
施設・セキュリティ古い園ですが門は閉めてあり毎日迎え行くとバスが出るまで親のお迎えはできませんので安心です
-
アクセス・立地道路の前に園があり、目の前は、小学校がありますが駐車場は広くおむかしやすいです。
幼稚園について-
イベントイベントは夏休みにお祭りがあり、釣りをしたりヨーヨーやったり子供が楽しめました。
-
保育時間朝は8時から夕方は14時20分から預かり保育がありました電話一本でその日でも預かってくれます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が気に入っていたし未就学前の体験入園も楽しく過ごしていたので通わせることにしました
投稿者ID:865281 - 保護者 / 2022年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価まあまあいいようにかんじる。コロナの影響でイベントがないので其れ以上はよくわからない。公園遊びは子供が喜んでいる
-
方針・理念子供たちが自由に遊べている。先生もフレンドリーな感じで子供たちも楽しそうに通えている。」
-
先生明るく挨拶をして、子供たちとも楽しく遊んでくれている。ダメなものはしっかり叱ってくれている
-
保育・教育内容晴れているときは外で遊んでいることが多い。外遊びが好きなのでちょうどよいと感じている
-
施設・セキュリティセキュリティーはあまり高いとは思わない。不審者が入りやすいわけではないと感じる。
-
アクセス・立地少し道が狭く人通りが多いと車と接触しそうになるので、少し危なさを感じる時がある。
幼稚園について-
父母会の内容参加していないから、よくわからないから答えられない
-
イベントイベントがないからよくわからない状態です
-
保育時間1時間200円だったと思う。かなり融通は聞かせてくれる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由卒園後に通う小学校に近いから、良いと思った。それ以外はない。
投稿者ID:753884 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価校庭での先生や園児との触れ合いも楽しく過ごせて 縁全体の雰囲気が良さそう イベントも簡単なものから用意されているので 事前準備にも役立つ
-
方針・理念規律に厳しさが無いものの のびのびと育てつつ長い目で見てくれそうな感じ 子供も日々楽しさや充実さを感じさせてくれそうな感じ
-
先生担任以外にも補佐がいて 一人一人観察して指摘もしてくれている 子供も気に入っている様子
-
保育・教育内容団体生活の中でも 小さなことをコツコツと学習しながら 育てているのかなという印象
-
施設・セキュリティとくに監視カメラがあるわけではないが 逆に無い方が気を張り詰めることは無い 周辺は閑静な住宅街で治安は良さそう
-
アクセス・立地バス停が近くにあるが 基本は車での異動だが 交通量は多く無い道路で送り迎えの園児にも安心
幼稚園について-
父母会の内容新型コロナウィルスの影響があって 父母会は入園式依頼実施していない 開催予定も今のところ無し
-
イベント芋堀り会や ミニ運動会 ミニお遊戯会が実施されたが 新型コロナウィルスの影響で 出来るだけ密を避けるような内容になってしまった
-
保育時間延長保育が17時過ぎまでやっているので 1時間当たり200円と安く 子供も嫌がらずに過ごしているので安心
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近くの幼稚園で 1年前から数回にかけて体験入園の見学で 在校生のイベントなどを見て決めた
-
試験内容入園試験として 園長や責任者との面談があり 子供は言葉をまだ発せられなかったが 特に問題点は無しということだった
-
試験対策椅子に座ることを想定して 自宅内で椅子に座らせて 大人しくなるように練習した 言葉がまだ喋れないのでじっとするように努めた
感染症対策としてやっていることオンライン保育は元々無く 4月と5月は自宅待機で 開始してからもマスク着用の義務はなく 特に取り組みは無かった投稿者ID:693863 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価全てにおいて 大体自分の希望に満たされてると思い 毎月の金額も良心的で 子供を任せられると持ったから。
-
方針・理念教育方針がしっかりしており 教育熱心でもある。 また子供の自律を促すために 色んな取り組みをしており 先生たちに任せられると思う
-
先生個性はあるものの 教育方針などをしっかり理解しており 子供の自律を促すために 様々な取り組みをしている
-
保育・教育内容子供の自律を芽生えさせる 自律をもっと強化する意味で 色んな取り組みをしていることからの評価
-
施設・セキュリティ周辺は住宅街で それ程人の往来が多くなく 門の閉会も事務所のそばなので評価した。
-
アクセス・立地自宅から歩いても10分程度で 車で行く場合にも駐車場がしっかり完備されており便利だから
幼稚園について-
父母会の内容毎月出ないが父母会は実施されているらしく 行事日程や注意点を教えてくれる
-
イベント派手さや豪華さはないものの 大体満足している
-
保育時間開所時間は8時から15時ぐらいまでだが それ以降の時間は延長保育で 1時間当たり数百円
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く 雰囲気的にも良かったから 任せて安心さもあったから
-
試験内容面接のみ
-
試験対策少し外見を整えた程度
投稿者ID:623571 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価園の雰囲気、先生はとても良いかたばかりです。園の設備が少し古いのと駐車場の少ないのでこの評価とさせていただきました。
-
方針・理念1人1人を大切にしっかりと見てくれて、子供の色々な面を受け止めてくれる先生ばかりです。子供のよい個性を伸ばしてくれてのびのびと過ごせています。
-
先生先生方はいつも笑顔で園児一人一人の小さなことも覚えてくれています。保護者の話もよく聞いてくれて小さなことも報告してくれます。
-
保育・教育内容絵画体操英語などの指導をしてくれます。回数は多くはないですが、のびのびと遊んでほしいと希望してるので充分だと思います。
-
施設・セキュリティ門はありますが、鍵がかかっているわけではありません。建物自体も新しくはないです。でも小学校が目の前、周りも住宅地で人通りも多いのであまり心配はしてません。
-
アクセス・立地小学校が目の前にあり、周りも程よく住宅があります。園児数にたいして駐車場が少なく感じます。
幼稚園について-
父母会の内容月一度の定例会、2ヶ月に一度のお誕生日会のお手伝い、クリスマス会には父母会で出し物をします。父母会主催でバザーもありますが、ここ数年バザーは行われていません。
-
イベント運動会お遊戯会音楽会など一般的な物のほか、毎年必ずではないですが千葉のキャラクターのチーバくんが遊びに来てくれるイベントがありました。年長さんになると消防署なども見学に行きます。
-
保育時間朝預かりとして8時~、夕方の預かり保育は~5時半まで。自主送迎の通常保育は9時10分~2時20分までのお迎えです。バスも何本か出ているので便利かと思います。長期休みの預かり保育も予約制で行ってます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分も通っていて、先生方が信頼できて楽しく通えることと、保護者の雰囲気もとても良いと思ったので。
-
試験内容簡単な質問と面接です。合否を決める物というか、顔合わせみたいなものだと思います。
-
試験対策特に気負わずリラックスして行きました。
投稿者ID:655442 - 保護者 / 2018年入学
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価先生が信頼できる。どんな子供でも受け入れてくれるような安心感があります。保護者同士も仲が良いと思う。
-
方針・理念のびのびと遊べる園ですが教育の点ではそこまで力を入れてないかも。かたくるしくなので子供らしい楽しい活動ができます
-
先生1人1人をよく見てくれます。学年やクラス関係なく全部の先生が園児全員を把握して声をかけてくれます。
-
保育・教育内容季節の行事などしっかりやってくれるし、交通安全の教室が月一であります。年長さんは交通公園にも行ってよりリアルな教室ないようになります
-
施設・セキュリティ園自体は古いので水回りなどは古いと感じます。耐震工事などは行ってます。
門も施錠はされてないです。 -
アクセス・立地駐車場が狭いので、満車になることがあり危険な時もあります。
行事ごとなどは学年ごとに分けて行います
幼稚園について-
父母会の内容月一の定例会
お誕生日会のお手伝い
お餅つきなど -
イベント運動会 お遊戯会 音楽会 芋掘り クリスマス会など
-
保育時間朝夕と延長保育あり
長期休みも預かり保育あり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分も通っていて、上の子供も通いました。
無理せず子供らしい生活ができると思って。 -
試験内容簡単な面接
進路に関して-
進学先市内公立小学校
投稿者ID:608761 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供達2人卒園させてもらいましたが、
今でも幼稚園に戻りたいというくらい
幼稚園大好きな子供になりました。
今でも先生に手紙書くくらい大好きな先生、生活を
送らせてもらい、親としても感謝しかありません。
トイレがウォシュレットだったり、そういう新しいものや、
綺麗な幼稚園がいいと言ったことでなければ、
本当に素敵な幼稚園です。 -
方針・理念木更津市の幼稚園全て回りました。
アレルギーがある子供なので
アレルギー対応してくれるところは勿論でしたが、
他の幼稚園では立派な遊具に蜘蛛の巣が張っていたり、
外遊びが充実してないののかな?と不安でしたが、
清見台幼稚園では、天候、条件が良ければ基本的に外で遊んでくれます。
年少~年長関係なくみんなで遊ぶので、
自然と思いやりが身につくと思います。
先生も、保護者より先に顔を覚えてくれますし、
やり直すとしてもまた清見台幼稚園に入れます!! -
先生個人的に仲良くなりたいと思えるような
信頼できる先生たちしかいません!
細かいことまで気にしてくれます。
連絡帳もついつい余計なことまで書いてしまいたくなる
先生達です。 -
保育・教育内容コロナ禍ですが、
本来は行事がたくさんあります。
子供達が笑顔で帰ってくるような
楽しいことたくさんしてくれる幼稚園です。 -
施設・セキュリティ正直こっそり入ろうと思えば入れる
システムだと思います。
ですが、外で活動することが多いので、
こっそり入れるようなタイミングがないと思います。 -
アクセス・立地車があれば問題は何もないと思います。
目の前が小学校なこともあり、
歩道がないのは気になりますが、
周りが気にしているのでそこまで気にならないです。
幼稚園について-
父母会の内容できないと言えばしなくて大丈夫です。
無理には誘われたりしません -
イベントコロナ禍でない時は、
年少~年長のまとめての運動会、場所とりは前日で、
順番の普札も配られます。 -
保育時間1時間200円だったかと思います。
半日以上で800円など、決まってきます。
学年で分かれていないので
みんな仲良しで雰囲気良しです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由初めに書きましたが、
外遊びたくさんしてくれる幼稚園です。
年少~年長までみんなで遊ぶので
自然と思いやりが身につく幼稚園です。
先生も学年が違くても顔を覚えてくれるので安心して通えます。
進路に関して-
進学先市内の公立
投稿者ID:819071 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価自由に遊ぶことができて、友達たちと一緒に走り回れるような自由な幼稚園です。イベントごともいろいろあります
-
方針・理念いろいろな習い事のようなことがプログラムがしっかりしており、自由な活動ができる雰囲気作りができている
-
先生先生は優しく、周りをよく見ている先生が多く、毎朝明るく挨拶をしてくれます。ベテランの先生が毎朝名前を呼んで挨拶をしてくれています
-
保育・教育内容絵画や、音楽のプログラムがきちんとされており、また、英語の先生の授業、体操の授業もありいろいろな機会に触れることができる
-
施設・セキュリティ園庭はそれなりによく、のびのび走り回れます。通常保育が終わった後も園庭開放がありセキュリティ面もしっか知りている
-
アクセス・立地立地は住宅の中にあり、近くにも小学校があり子供の多いかんきょうのなかにあります。アクセスは駐車場があり、それなりに便利です
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に2回程度、保育参観の後に開催されます。年の最初に行事の係を選び、各情事の担当が決められます
-
イベント行事は運動会、音楽発表会、等あります。そのほか年の行事に合わせたイベント(七夕、夏祭り、ひな祭り、クリスマスなど)が開催されています。
-
保育時間通常保育は9時から14時まで。14時以降は延長保育です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くで、先生たちの雰囲気も良く、自由に走り回れて、それなりのプログラムもあり両立しているのでこの園が良いかと思いました
-
試験内容入園試験は特にありません
-
試験対策とくになし
投稿者ID:543636 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく、満足しかない幼稚園でした。子供は毎日楽しそうで、休みの日も行きたいと言っていました^_^先生方もちゃんと毎日、一人一人を見てくださっていました。連絡帳に一言でも書いたら、何倍も返信して下さるような先生方でした。
-
方針・理念とにかく、子供達をのびのびと遊ばせてくれます!!子供というのは全力で遊ぶ事でたくさんの事を学んでいくんだなと実感させてくれる幼稚園でした^_^
-
先生先生方は皆優しく、しっかり指導して下さいます。入園してすぐ、全先生方が全園児の名前を覚えてくれている事に気づきました。園庭も広く、園庭も教室も毎日先生方が綺麗に掃除してくださっています。何よりも園庭先生をはじめ、先生方同士の仲がとても良いので、安心して子を預けれます。
-
保育・教育内容遊びばかりで勉強はしない幼稚園、、という印象をもたれてる方が多いようですが、ワークブック、工作、英語、プールなど、たくさんの事を指導して下さいます。教室やホール、門の横には常に園児達の作品であふれています。遠足、運動会、スイカ割り、芋掘り、餅つき、お遊戯会、音楽発表会、お泊り保育、、、などなど、とにかく楽しい行事も盛り沢山です!
-
施設・セキュリティ教室は明るく、風通しもいいです。冷暖房も完備しています。耐震工事を何年か前にしています。新しい遊具も増え、広い園庭で子供達は自由に遊べます。プールも小さいですがあります。お芋掘りの出来る畑もあります。常に重い門をしめてあります。バスの運転手さんが力持ちそうです!!笑
-
アクセス・立地住宅街にあり、小学校の前なので良い立地だと思います。イベント時には小学校の駐車場も使わせていただいたりしていました。幼稚園の横にも駐車場用が2区画分あります。
幼稚園について-
父母会の内容私の時は定例会が月に1度あり、行事ごとにお手伝いをするという感じでしたが、今は父母会がお手伝いをする事はかなり少なくなったと聞いています。
-
イベント繰り返しになりますが遠足、スイカ割り、夏祭り、運動会、お遊戯会、おもちつき、お芋掘り、クリスマス会、2カ月ごとのお誕生日会、音楽発表会、卒園遠足などなどです!
-
保育時間幼稚園は、10時からスタートで9時半ぐらいまでに登園して、2時過ぎぐらいにかえる感じでした。うちはバス通園で8時ぐらいに乗って、2時半ぐらいに帰宅してました。延長保育は5時半ぐらいまででで、1時間200円で最高500円でした。当日の電話連絡でも大丈夫で、かなりお世話になりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お友達ママからの紹介で、月1のなかよしと言う無料のプレスクールのようなものに通って決めました。他の園の体験にも行きましたが、一番明るく、優しい雰囲気の幼稚園でした^_^
-
試験内容簡単な動物の名前の質問ぐらいでした。質問内容よりもその間の親子の様子を見ているようでした^_^
-
試験対策何もしなくて大丈夫です。人見知りでずっと黙っていた子も入園出来ています!笑
投稿者ID:649812 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達がしっかり見てくれているし、子どもの意見を尊重させてくれます。とにかくのびのび遊ばせてくれます。
-
方針・理念子どもらしく楽しく遊ばせてくれます。先生達も子どもを本当に好きな方が多いと思います。楽しくすごすことができると思います。
-
先生明るく気さくで楽しい先生ばかりです。長く勤めている先生が多く、先生達も仲が良いです。子どもだけでなく、親のことも良く覚えてくれています。
-
保育・教育内容外でもとにかくのびのび遊ばせてくれます。子どもたちの主体性を重んじてくれていると思います。とにかく楽しく育ててくれます。
-
施設・セキュリティ施設は老朽化し、ちょっと不安な感じです。実際今耐震工事が行われているようです。きれいではありません
-
アクセス・立地バスが充実していますが、それ以外では徒歩や自家用車で送らなければならないところです。水害の心配はなさそうです。
幼稚園について-
父母会の内容バザーの開催やお誕生会の開催などがあります。一般の方たちは大変ではありませんが、役員の仕事が結構あると思います。
-
イベント運動会やお遊戯会、音楽会、持ちつき大会など多彩です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いところと、目の前に小学校があるところ。
投稿者ID:1382112人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由にのびのびと育てることができる園です。イベントも多くあり、クリスマス会、イモ掘り、餅つき大会、夕涼み会など、季節ごとにあります
-
方針・理念自由闊達で様々な教育の機会を受けることができているから。先生たちも親身に子供たちをしっかりとみて受け止めてくれる
-
先生先生たちは元気でどの子もしっかりと見てくれて、明るく子供たちを朝迎えてくれます。
-
保育・教育内容自由にあそびを多く取り入れているだけでなく、英語や美術、音楽、体操の授業もあり様々な経験ができる
-
施設・セキュリティ園庭は広くのびのび遊べます。園庭の入り口は基本施錠されており、防犯に関してはとられている
-
アクセス・立地近くに小学校もあり、住宅街の中にあり立地は良いです。小学校との交流もあったりしてます
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に数回ある程度ですが、各イベントごとに係りが選出されます
-
イベント行事は運動会、お遊戯会、音楽発表会があります。各イベントごとに保護者の係りが選出されます運動会は保護者も参加する競技があり、こどもといっしょに盛り上がります
-
保育時間延長保育は14時以降です。事前に申請は必要です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地条件が決めて。あとは子供がのびのびと育っていくような雰囲気があったから
-
試験内容入園試験は先生からかんたんな質問を受けますが特にはありません
-
試験対策とくにはありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くて校区の小学校に。特に受験する理由もなく公立の小学校に。
投稿者ID:693991 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設は多少古いが、先生方の子供への愛情が目に見えてわかる。
子供達がいつも楽しそうで、とても素直な子に育つ。
親が安心して任せられる幼稚園だと思う。
時間外保育も充実してる。 -
方針・理念文字の勉強や、外国人先生の英語の時間がある。
小学校に上がったときに役にたつ教え方をしてくれる。 -
先生どの先生も愛情にあふれ、真剣に子供と向き合ってくれる。親として安心できる。
-
保育・教育内容年少さんは、先生が完全2人制で安心。
年中さんからは、体育、音楽、絵画と、いずれも専門の先生が教えてにてくれる。 -
施設・セキュリティ施設が古いせいか、充実はしていないと思うが、朝帰りの時間帯には必ず園長と、主任の先生が立っていて下さるので安心できる。
-
アクセス・立地バスで送迎あり。
周辺に小学校、中学校が有るので、賑やかで良い。
幼稚園について-
父母会の内容最初の参観日に、決める。
決まると基本、月1で、定例会と年間行事のお手伝い。
子供の保育時間の様子も度々観れて楽しかった。 -
イベントうんどうかい、お遊戯会、音楽発表会と、先生方の一生懸命取り組んでくださっているのがよくわかり、子供達ととても一生懸命さがつたわる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由もともと主人の母園だったのと、先生方の愛。
投稿者ID:2380573人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび保育の幼稚園だと思います。先生方が園児と保護者の気持ちに寄り添って下さり、園児に対してはけっして無理強いはさせません。また、先生方は園児と一緒に本気で遊んでくれます。園庭も広く、ホールも完備されているので、年間行事が全て園内で済むのが有難いです。駐車場数も多いので送迎も問題ありません。
-
方針・理念教員どうしが同じ理念を持って保育に取り組んでいるように感じました。
-
先生優しく、時には厳しく指導して下さいます。
園児ひとりひとり、よく観察し、よく面倒をみて下さいます。 -
保育・教育内容季節ごとの行事もしっかり行ってくれます。
絵画と音楽、体育の講師がいます。
子どもが興味を持って取り組めるよう工夫をしているのが分かります。 -
施設・セキュリティ園庭が広いです。遊具の安全にも配慮してくれています。
セキュリティも、しっかりしていると思います。 -
アクセス・立地送迎バスがあります。園バス利用かそうでないかが選べます。
園から遠くに棲んでいても安心です。
幼稚園について-
父母会の内容バザーの主催。
夕涼み会、運動会、お遊戯会など園の行事のお手伝い。
投稿者ID:2358641人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭で遊んでいるときでもいろんな先生が見守っていてくれて遊んでくれて安心感がありました。給食とお弁当が半々なのでそれほど負担に感じずに用意できました。
-
方針・理念今時の幼稚園とちがって、施設が古く、珍しく和式のトイレがあります。小学校に行っても洋式に並ばず和式ですませられてよかったと子供が言ってます。
-
先生新米の先生がいても必ずベテランの先生がフォローしていて安心してあずけられました。何か心配事があった時に、担任の先生だけでなくベテランの先生も相談にのってくれて頼もしかったです
-
保育・教育内容絵画を教えに来てくれる先生、ピアニカなど音楽を教えに来てくれる先生がいました。英語も時々外人の先生が来て楽しく教えてくれてたようです。
-
施設・セキュリティ昭和のままのトイレがあったりホールも年期が入った建物で耐震性に不安がある感じです。
-
アクセス・立地道を挟んで小学校があるので環境的に静かで治安もいい感じです。放課後の小学生も園庭で遊んでいたりしてました
幼稚園について-
父母会の内容役員になると月1回の定例会で園長や主任の先生の話の他バザーなどの行事の準備や運動会のお手伝いなどいろいろ出ごとがあります。
-
イベント年長時のみ夏にお泊り会があります。その他運動会、バザー、お遊戯会、音楽発表会などあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児の集まりがあり参加して決めました
投稿者ID:136970 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベント盛り沢山で子供も、観に行く親も楽しいと思っている。が、お遊戯会だけは、ちょっと納得いかない。何故なら各学年毎に観に行くシステムなので、他の学年の子もみたい。
-
方針・理念第一に子供を安心して預けられるかを考えると、ベテラン先生が多い事と、ほんとに子供が好きな先生が多い!?あたたかい先生達。と、プライド持ってやってる感じでほんと好きでした。
-
先生なげやりな先生がいない。
親の相談も親身に聞いてくださる。
子供にほんとに好かれている先生が多い。
指導方法も今時の子供に合わせて先生方も進化してる。 -
保育・教育内容何事にも一生懸命にさせてくれる、盛り上げてくれる所が、好き。
子供の心をつかむのがうまいとおもう。
大人の感情任せでなく、一呼吸入れて接してくれているベテラン感が好きです。
-
施設・セキュリティ施設は正直古い。けど、それが良いと思う。
-
アクセス・立地家から近い。
バスでもどこでも迎えに来てくれる。
小学校も中学校も目の前にあり、お兄さんお姉さんとの交流もある
幼稚園について-
父母会の内容無理のない父母会だと思います。(経験者)
どんどん楽になっている、が、内容は薄くなっているわけではない。 -
イベント一年を通して、日本人として大切にされてきている行事は全部あるきがする。
時には親も参加できる。 -
保育時間預かり保育があるので、夕方まで働くお母さんにはとても助かると思う。朝も8:00からだったかな?預かってくれる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由旦那が出身だったので。
子供四人とも同じ幼稚園に通わせました。
大満足の幼稚園でした。
投稿者ID:612359 - 保護者 / 2013年入学
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくたくさん遊ばせてくれます。先生達も時間を許す限り子ども達に付き合い遊んでくれます。泥遊びなどお家ではできないこともさせてくれます。
-
方針・理念子どもは元気よく走り回るのが一番だということを感じさせてくれます。何より子ども達が笑顔でいられることに重きを置いていると思います。
-
先生本当に子どもとたくさん遊んでくれます。ほめるだけではなく、ちゃんとしかってくれる。子供たちのことを考えてくれていると思います
-
保育・教育内容楽しみながらいろいろな行事をやってくれます。芋ほりなどの自然体験や餅つきなどの伝統行事などもあります。ただ、なわとびなどの指導はありません。
-
施設・セキュリティ親をチェックして引き渡す方法ではないので、少し心配です。建物の老朽化が激しいので地震などのことを考えると心配です。
-
アクセス・立地住宅街にあります。向かいに小学校があり活気があります。駐車場などもあり、送り迎えするのには申し分ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容お誕生日会の開催やバザーの開催があります。
-
イベント運動会、遠足、お遊戯会、音楽会、もちつき
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校の校区に合ったので。
投稿者ID:103951 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がのびのびと遊ぶことが出来、先生もベテランが多くいるので安心して預けるられる。行事も多く子供達もいろいろなことを学ぶことが出来ます。
-
方針・理念保護者の方と家庭訪問や個人面談と通して教育相談の機会を積極的に持ち、子供の望ましい円満な成長を促します。経営の特色が先生とゆっくり話すことができ、子供の園での様子や心配事を相談することができます。
-
先生ベテランの先生が多くいるのでとても安心出来ます。年少では先生が1クラスに2人います。オムツがとれていなくても先生がトレーニングしてくれます。
-
保育・教育内容園外より絵の先生・体操の先生・英語の先生が教えに来てくれます。延長保育ありますが料金がかかります。長期のお休みの預かり保育あります。
-
施設・セキュリティ遊具などはきれいですが、園全体的に老朽がみられます。希望としてはきれいな幼稚園に通わせたいです。
-
アクセス・立地駐車場が少ないので役員の集まりなどある時に、お迎えに行くと駐車場が空いていない時があり困ります。
幼稚園について-
父母会の内容交通安全指導、お誕生日会など
-
イベントプール遊び・七夕まつり・夕涼み会・お泊り会・運動会・ドングリ拾い・薩摩芋堀・卒園旅行・お遊戯会・おもちつき・クリスマス会・マラソン・豆まき・音楽発表会・ひなまつり・お誕生会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が1番のびのび出来る幼稚園だと思ったので
-
試験内容簡単な問題(色や動物)を答えるおむつが取れているかなどの確認
投稿者ID:74247 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが楽しく遊べる工夫をいっぱいしてくれていると思います。泥遊びなどもさせてくれるしのびのびしています。
-
方針・理念子どもらしさを大切にしていると思います。子どもを縛る感じではなく、自由にしている感じです。のびのびとできる幼稚園だと思います。
-
先生先生は元気いっぱいで子どもを本当に大切に思ってくれていると思います。先生同士も中がよさそうです。楽しそうです。
-
保育・教育内容預かり保育は低料金でやってくれるので、働いているお母さんも多いと思います。英会話や絵画の時間もあります。
-
施設・セキュリティ建物自体が古く、少し心配があります。トイレは汚いかもしれません。セキュリティについては少し心配があります。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあり、雰囲気はいいと思います。駅などは遠く、車がないと不便ですが、そういう方はバスで通っています。
幼稚園について-
父母会の内容バザーの運営や子どもの行事へのお手伝いなどがあります。
-
イベント運動会、遠足、ばざー、餅つきなどたくさんあると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、小学校が目の前なので上の子の幼児でもすぐいけるところ
投稿者ID:47995 - 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県木更津市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、清見台幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「清見台幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 清見台幼稚園 >> 口コミ