みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> みどり台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
アットホーム 勉強と遊びのバランスが良い
2017年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生をはじめ、先生方がしっかりとしている幼稚園です。母親だけでなく年に何度か行事に参加しただけの父親や祖父祖母まで顔を覚えてくれています。
右脳開発やリトミック、漢字や諺などお勉強系だけでなく、泥んこ遊びや逆上がり、跳び箱縄跳びなど運動にも力を入れており、ここの幼稚園を卒園したおかげで、小学校に入ってから有利なことも多かったです。
運動会や演劇発表会などの衣装は先生方が全て製作してくれます。役員としての親の出番は少ないですが、参観授業が多目にあり園での子供の姿がみれて良かったです。また預り保育が充実しているので働いている母親には助かります。
大人しい長男とやんちゃな次男とタイプの違う兄弟で通わせましたが、どちらも幼稚園が大好きで先生もそれぞれに合わせて指導して下さいました。素晴らしい幼稚園だと思います。
-
方針・理念厳しいところはきちんと厳しく、楽しむときは思いっきり楽しむ
ブレない理念があると思います。 -
先生先生方は信頼できますが、最近ご結婚やご出産で入れ替わりが激しかったです。新しい先生にも園長先生がしっかり指導してくださるとは思いますが・・・
お迎え時に先生がたくさんの保護者に声をかけて子供の様子を伝えてくれます。バス通園の生徒には、特にトラブルがなくても時々電話で園での様子を伝えてくれます。 -
保育・教育内容縦割り保育 右脳開発 リトミック 英会話 料理体験の他
お芋掘りやお泊まり保育など一通りの行事はあります。 -
施設・セキュリティ出入口のセキュリティは保護者以外でも大人なら簡単に入れてしまいます。が、職員室から出入口が見えており先生方は保護者の顔を覚えてくれているので、あまり心配はありません。
小規模な幼稚園なので園庭やホールは狭めですが、運動会や発表会では保護者は譲り合い入れ替え制で自分の子供をみることができます。 -
アクセス・立地団地の中にこじんまりとあるので、ご近所の人が大半ですが、通園バスがかなり広範囲に運行しています。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに行事の説明を行う保護者会があるだけで、保護者の出番は少ないです。
役員も運動会やお祭りの当日にお手伝いをするだけで事前に打ち合わせで集まったりなどはほとんどありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由縦割り保育と右脳開発授業にひかれ入園を決めました。特に右脳開発授業には大満足です。子供の好奇心を刺激し、いろんな体験や実験をさせてくれます。とにかくほめて伸ばしてくれる楽しい先生のことが子供たちも大好きです。
投稿者ID:3937003人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園長先生をはじめ、先生方がしっかりとしている幼稚園です。母親だけでなく年に何度か行事に参加しただけの父親や祖父祖母まで顔を覚えてくれています。
右脳開発やリトミック、漢字や諺などお勉強系だけでなく、泥んこ遊びや逆上がり、跳び箱縄跳びなど運動にも力を入れており、ここの幼稚園を卒園したおかげで、小学校に...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> みどり台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細