みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大浜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
のびのびとした幼稚園です
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校のすぐ隣にあり、おそらくその小学校に進む子どもさんが多く通っているのではないかと思うので、小学校に上がったときに知っているお友達がいないという心配であろうと言う点が評価できる。
-
方針・理念大変のびのび保育で、お祈りをする時間以外はどのようなことをしているのかよく分からないので何とも評価しがたい。
-
先生評価するのは難しいが、若干物事を大げさにとらえる傾向にあるように感じる。わからない事を質問してもこちらが期待するような答えは返ってこない感じもある。
-
保育・教育内容長期休みの預かり保育がないようです。他の園が週に1回やっている体操や英会話、水泳などは基本的にない。保育時間が短いので自分で習い事をさせるには時間に余裕があっていい。
-
施設・セキュリティ園舎にも入ることは可能かと思われるが、職員室から見えるので多少は安全かと思われる。
-
アクセス・立地周辺の道が決して安全とは言いがたい。駐車場もなさそうなので自転車で来られる人が多い。駅からも少し距離がある。
保育園について-
父母会の内容園長や会長さんなどのお話
-
イベント運動会はとても小規模
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近そうだったから
投稿者ID:491632人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
外遊びの時間が多く、のびのびとした園です。暖かい時期は水遊び、泥遊びを思い切りやらせてくれます。秋は落ち葉で遊んだりと、自然と触れ合うことができる園です。
保護者が参観できる行事(任意) が多いので、子どもの園での様子を見ることができます。
反面カリキュラムはそれほど多くはないので、幼稚園を通し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
全体的に、認定こども園になったことで、先生方の統制が弱い気がする のんびりしているので何かを学んでほしいと思っている人には物足りない。子ども同士や保護者同士は仲がいい気がする
【方針・理念】
何をモットーとしているかがわからない。のんびりした雰囲気だけでいいというならおすすめ
【先生】
全体的に...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大浜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細