みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 第二船橋ひまわり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
のびのび育てる幼稚園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのびとしていて外遊びが多い。先生たちの連携が取れてる。他学年の一人一人名前を覚えている。園には期待して大丈夫です
-
方針・理念のびのびしている。必ずやりなさいではなく、遊びながら物事を覚え行く。ダメなものはダメいいものは褒めて伸ばす
-
先生先生たちは元気で明るい方が多い。園児と母親父親の顔を他学年の先生もちゃんと覚えている
-
保育・教育内容基本的にはのびのび育てる。外遊びが多いので体力がつく。他学年の子交流が多い。面倒を見るという気持ちが芽生える
-
施設・セキュリティ園庭はそれほど広くはないが走り回って遊べる。正門には鍵がかかっているので簡単には入れない。インターフォンで入る
-
アクセス・立地歩いて1分もしないところにバス停がある。本数も多いのでいきやすい。園の隣には民間の駐車場があるのでいきやすい
幼稚園について-
父母会の内容集まりは1週間に1回くらいある。行事前には集まる回数が増える。園長先生とも話し合いながら進めていくこともある
-
イベント母の日父の日運動会などたくさん行事がある。歩いて遠足などに行く。
-
保育時間開放時間は歩きは8時50分から14時30分.バスはちがう
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い、のびのびと育てたいのと外遊びが多い。先生たちの雰囲気がいい
-
試験内容自分の名前が言える、色、ものが言える
-
試験対策名前やものを見て言えるように練習
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由みんないく
投稿者ID:5596052人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
のびのびとしていて外遊びが多い。先生たちの連携が取れてる。他学年の一人一人名前を覚えている。園には期待して大丈夫です
【方針・理念】
のびのびしている。必ずやりなさいではなく、遊びながら物事を覚え行く。ダメなものはダメいいものは褒めて伸ばす
【先生】
先生たちは元気で明るい方が多い。園児と母親父...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
そのこに合わせて、無理をさせずにのびのびさせてくれるので、ゆっくり子育てしたい家庭にはいいと思います。
【方針・理念】
創造性のあるこを育てるという目標のもと、詰め込み過ぎず、生活経験の中で、無理なく子供を成長させていると思います。
【先生】
子供一人一人をみててくれて合わせてくれる感じです。ベ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 第二船橋ひまわり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細