みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 清和幼稚園 >> 口コミ
清和幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価他の方が投稿している「写真撮影禁止」についてですが、運動会や親子遠足など、撮影OKのイベントはたくさんあります。合唱のこひばりコンサートでは子どもの集中力を削ぐため、歌っている時は撮影NGでしたが、歌った後撮影する時間がありました。上の子の卒園式も、証書の授与式の動画はNGでしたが、その他は撮影し放題でしたよ。
-
方針・理念心身ともにたくましく、自立心があり、国際性的な感覚をもつ子どもを育む…と言うところでは、ずっとブレのない教育をしている幼稚園です。
-
先生若い先生からベテランの先生まで揃っているので安心。助手の先生もたくさんいるようです。
-
保育・教育内容縦割り、横割りどちらのクラスもあり、広くて緑豊かな環境を活かして、子どもたちをのびのびと教育してくれる。先生たちがひとりひとりしっかりと指導してくれるので、小学校に上がった時この幼稚園出身の子は落ち着いていると言われることがあります。
-
施設・セキュリティ開放的なだけに少し不安はありますが、これから少しずつ改善してくれると助かります。
-
アクセス・立地駅近とかではないけど静かな住宅地で、近隣の方も昔からずっと見守ってくれている感じです。
幼稚園について-
父母会の内容各クラス3人役員を選出して、行事ごとにお手伝いをしてくれてます。
-
イベント運動会などの普通のイベントの他に、こどもフィスティバルと呼ばれる子どもの芸術(合唱とアート作品展)イベントがありました。
-
保育時間保育のある日は最長18:30まで「どんぐりの家」という預かり保育の施設を利用できます。チケット制です。夏休みなどの長期休暇も利用できました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由夫も私も卒園生で、こどもも同じ恵まれた環境で幼児期を過ごして欲しかったから。
-
試験内容親子面接です。名前を聞かれたり、好きな色を聞かれたり…積み木を積んだりぐらいでした。
-
試験対策特に何もしませんでした。
投稿者ID:8700803人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価園で何をしているかが殆ど見えてこない点についてがかなりのマイナス。
全体的にしっかりとしているのではないかと想像できる。
挨拶などの躾に関してはしっかりしているのではないか -
方針・理念理念とそれに関するアピールしっかりしている様に思われるが、実行されているのかが疑問。
-
先生一部に保護者と友達の様な態度で接している教員がいる点のみ疑念を抱くが、ベテラン教員については非常に能力経験とも豊かと思われる
-
保育・教育内容特色のある教育を取り入れているとのふれこみはしているものの、週に1時間のみの活動であったりと言葉ほどではない。
日々の教育に関しては何をしているか分からない -
施設・セキュリティセキュリティー自体は甘い。ただし場所柄、外部の人間が入ってきたりする可能性は低いのか…対応のなさは気になる
-
アクセス・立地住宅地の一角にある。立地としては良くないが近所で通うのが楽という場合であれば問題ない
幼稚園について-
父母会の内容父母会は行われないため、自ら役員などにならない限り時間を取られることがないので忙しい親にとってはプラス
-
イベント他の園に比べてイベントの数は少ないが、最低限はある様に思う。
-
保育時間朝8時30分頃から2時30分までが通常。延長保育あり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地元での評判は比較的良いため。他には近くのある他の園に比べて園児が落ち着いている様に思われた
-
試験内容簡単な面接のみ。
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていること通常の取り組み。投稿者ID:8589421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価専門指導や広い園庭はありがたいが、もう少し先生達を増やしてほしい。
また、撮影禁止にするなら業者を入れてほしい。心に残してとか言われるが親1人しか行けないのに、どうやって残すのか?
親参加じゃないのにどう残すのか?子どもの幼稚園生活の思い出を残してあげられないのがつらい。
-
方針・理念色々な、専門指導の先生がいらしていて放課後活動はないですが、さまざまな事を学んできています。
何曜日に、何がある。とか子供たちの予定がわからないので、病院の予約を入れた日に専門指導があったりすると残念です。 -
先生正直人数に対して先生の数は足りて無いかと思います。先生の見てないところで…というのが多い気がします。ですが子供には愛情持って接していただいてるとは思います。
-
保育・教育内容園での生活が全然見えません。保育参観もコロナ禍もあるとは思いますが時間と曜日がいきなり指定され、またその日に子どもがいけないと振り替えで行ける日もない為見れません。幼稚園に写真屋さんも入っていないので、お芋掘りなどのイベントも様子が分かりません。もちろん普段の保育内容も。
クラスの撮影は進級した時に一度集合写真のみ。
室内での催し、清和フェスティバルも今年は保護者1人しか参加できないのに撮影禁止です。
祖父母に見せることも父親が見る事も出来ません。園のホームビデオ感満載のものが売り出されますが正直記録程度の物です。
我が子のお誕生日会参加も撮影禁止です.
外での行事以外撮影禁止なのが入園決まり誓約書出すまで一度も言われる事なく、詐欺だわ。ってなりました。
子どもの成長を写真や動画で残したいお家はおすすめできません。 -
施設・セキュリティあちらこちらから園に入ることが出来るので不審者が来て園庭の子どもを襲うことも…とも思います。正面は鍵がしてあります。
-
アクセス・立地園の前の道は狭く車が通ります。
徒歩通園の人たちも気をつけて歩いてます。バスの子どもも多いです。
幼稚園について-
父母会の内容役員も少なく、役員にならなければ何もやる事ない。
-
イベント運動会
音楽発表会
のみがあります。あとは子どものお誕生日月のお誕生日会は親見学出来ます。
お遊戯会はない。
-
保育時間夏休みなども預かってくれて働いてる親も多い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、園児が多いので沢山もまれ、のびのびと過ごせると思うから。
-
試験内容お片付け、絵本見て質問に答える。
-
試験対策プレに行ってたのでとくにしませんでした。
投稿者ID:8042997人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価良い部分悪い部分ありますが、園の上層部が、変わったのもあるのでこれから期待です。園生活の写真、イベントの写真など親の撮影ダメなら本当に業者販売して欲しい。 コロナで見てもらえない家族に見てほしい。
-
方針・理念教育に力を入れているみたいです。 英語や音楽体育の先生絵画の先生もいらしてます。また自然が多く沢山の植物や虫と触れ合えます
-
先生園児数が多く目が行き届いてない感はある。
-
保育・教育内容結構昭和を感じることは多いですが、小学校に上がった時に座れる子供になるとききます。 イベント制作が少ないのが残念
-
アクセス・立地住宅地にひっそりあります。 中に入るととても広い園舎です。 路地が狭いので徒歩の時など車と近いですが、近隣の方も理解してゆっくり走ってくれて感謝です。
幼稚園について-
父母会の内容ほとんどないです.親がえんに入れる機会もほとんどないです。
-
イベント少ないです。お遊戯会無いのは悲しかった…
-
保育時間延長保育あります。 夏休みとかも預かりしてます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一人っ子なのでたくさんの中で揉まれ、クラス替え担任が変わることも経験して、椅子に座れる子になって欲しい
-
試験内容お片付けや質問形式でした。遊びをみてるのと面接です。
-
試験対策プレへ行けばほぼ入れるので特に何もしてません。
感染症対策としてやっていること毎日検温。子どもは室内のマスク。園庭はマスクなし。 消毒をしているみ。投稿者ID:8030643人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園庭も広くたくさん遊べる幼稚園です。学習面も専門の先生がきて下さっているので、色々な分野の学習が身につきます。
-
方針・理念方針がしっかりして、ぶれない。教育内容な年々充実していくので、これからもとても楽しみ。
-
先生熱心な先生が多くとても信頼出来ます。子供も先生のことが大好きで、お手紙をかいていきます。
-
保育・教育内容色々な学習に力を入れていて、運動、歌、絵画、英語の専門の先生が教えて下さっています。
-
施設・セキュリティ園庭は3つあり子供がたくさん遊べています。園庭の他にも「どんぐり山」と言う遊び場があります。
-
アクセス・立地自宅から近いので歩いて通えます。幼稚園バスもたくさんのコースを走って下さっています。
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナの影響で開催されないものもありますが、クラスの父母会が年に1度あります。
-
イベントコロナの影響で開催されないものもありますが、一年を通して季節を感じられるイベントがあります。
-
保育時間預かり保育があるのでお仕事をされている方も安心です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の見学や、プレ幼稚園で子供が楽しく過ごしていたので選びました。
-
試験内容入園の面接はありますが、特に難しい試験はありません。
-
試験対策特にありません。
感染症対策としてやっていること換気、除菌を徹底して行ってくださっています。健康観察表は毎日提出します。投稿者ID:694924 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
方針・理念方針理念はブレずにしっかりしていますが実行しているかは微妙です。国際教育に力を入れている!と熱弁していましたが週1回英語の指導があるのみです。
-
先生クラスを担任してくれる先生たちは本当に素晴らしい方々ばかりです。若く可愛らしいです。子供が好きだという雰囲気が出ていて安心です。しかし圧倒的に人数が不足しています。
-
保育・教育内容普通です。イベントも少ないです。子供たちは楽んでいます。年長になると文字の読み書きができるように指導してくれます。
-
施設・セキュリティ普通です。セキュリティがしっかりしていると言えるレベルでは無いです。
-
アクセス・立地周辺は坂が多いですが自転車があれば余裕です。道路から一本奥に入った閑静な住宅街にありますので送り迎えの際も安全です。
幼稚園について-
父母会の内容年1の茶話会。たまにあるお手伝い。草取り噴水掃除等。有志のみ。
-
イベント夏祭り運動会芋掘り親子遠足(運動公園)歌の発表会
-
保育時間預かり保育アリ(敷地内の専用施設内で自由遊び)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いため。もし距離が変わらない他の幼稚園があったらそちらを選びたかった。
-
試験内容面接アリ。誰でも受かります。
-
試験対策特に何もしなくて大丈夫です。名前を言えないといけないイスに座れないといけない親もスーツを着ないといけない等色々言われていますが対策などは全く必要ありません。部屋に入れず泣き喚いてしまうような子でも全然大丈夫です。
投稿者ID:673057 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的にはとても満足できる幼稚園です。先生もとても親切です。少しルールが厳しすぎる面があります。しかし、子供は楽しく登園しています。
-
方針・理念教育に熱心にして下さっていると思います。子供も楽しんで学んでいるので、とても良いと思います。
-
先生先生も良い先生ばかりだと思います。担任ではない先生も子供の名前を覚えていてくれると嬉しくなります。
-
保育・教育内容礼儀正しい子供が多い幼稚園だと思います。普段から先生が厳しく教育して下さっているのだと思います。
-
施設・セキュリティ園庭が3つあり、とても広いのでのびのびと過ごせているようです。大型滑り台が気に入っています。
-
アクセス・立地細い道に面していて、車の通りも多いので登園の時は、子供を連れていると危ないと思うこともあります。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度、茶話会が開かれるので、その時に普段お会いできない父母に会えます。
-
イベントイベントもたくさんで楽しいです。もうすぐ運動会、芋掘りもあり、楽しみにしています。
-
保育時間徒歩登園は8時35分までに登園、2時25分お迎えです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番自宅から近い事と、近所にもたくさん通っている方がいたのが決め手でした。
-
試験内容入試試験はありますが、自分の名前など聞かれたことに答えられると大丈夫です。
-
試験対策特にありません。
進路に関して-
進学先私立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いので
投稿者ID:561712 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園全体が落ち着いた子供が多い気がします。ですので、規則をきちんと園児たち全員が守ります。そんな雰囲気なので新しく入園した子どもたちも、きちんと規則を守ります。
-
方針・理念教育に力を入れいているので小さいうちから英語を学べます。子どもたちも楽しいようです。
-
先生先生みなさんが子供に寄り添ってくださるので子どもたちも先生が大好きです。フレッシュな先生が多いです。
-
保育・教育内容きちんとしている幼稚園だと思います。ガヤガヤしていると言うよりは落ち着いている子供が多いと思います。
-
施設・セキュリティ園児が帰る時も先生がひとりひとり保護者へ子供を渡してくださるので、安心できます。
-
アクセス・立地駐車場が園児に対して少ないので自宅が遠い方にとってはイベントなどの時は不便かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容毎年茶話会があり、その時に知らない方とも話せます。
-
イベント親子でもイベントが多いと思います。遠足は毎年親子遠足です。
-
保育時間延長保育があります。30分100円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのと、プレ幼稚園の時に子供が楽しそうにしていたからです。
-
試験内容入園試験はありますが、自分の名前や先生に質問される簡単な受け答えが出来ていれば大丈夫です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いので。
投稿者ID:529588 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生と保護者の連携がとれていて連絡事項もスムーズにやりとりをすることができた 一人一人の個性を尊重する教育方針がよかった
-
方針・理念行事の内容が良く、先生がたがしっかりしているという印象。結果として良い思い出を残すことができたのでよかった
-
先生連絡事項の伝達がしっかりと徹底されておりら困ったときやトラブルにもきちんと対応してくれたのでよかった。
-
保育・教育内容伝統を重んじつつも、革新的に行事などに取り組んでおり、日々を充実して過ごすことができるという良いとこどりの園生活であった
幼稚園について-
父母会の内容年度のはじめは何かと会合があるのだが(役員の場合)それを過ぎるとあまり集まりはないが連絡などは密に取り合っている
-
イベントどこの幼稚園でもあるような運動会や遠足などが行われている
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由送迎バスがあり、園庭が広く、縦割りクラス活動も充実しており、行事も活発に行われているため
-
試験内容面接時に名前や年齢などを問われ、なぜ志望したのかを保護者に問うた
-
試験対策特にないがベネッセのこどもちゃれんじは積極的に行っていた
投稿者ID:475354 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価しつけをきちんと教えてくれる幼稚園です。横割りクラスの日と縦割りクラスの日があり、異年齢の子との交流もできます。園庭が広く、教室も綺麗で、伸び伸びと遊べています。
-
方針・理念先生が毎日様々な遊びを用意し、提案してくださいますし、子供が自由に考えて好きな場所で遊べる時間もあり、協調性と共に自立心も養えます。
-
先生きちんと先生同士の連携がとれておりますし、先生も幼児教育について日々勉強をされているようです。若い先生だと、子供への気配りが若干足りないように感じる事もありますが、園での様子をよく伝えてくださいます。
-
保育・教育内容英語、体操、絵画の先生が定期的に来てくださり、専門的な教育を受けさせてもらえます。保育内容も安心せて預けられる幼稚園です。
幼稚園について-
父母会の内容役員を中心にに、夏祭りや運動会の準備、園の清掃などがありますが、そんなに負担ではありません。
-
イベント季節ごとに色々な行事かありますが、夏休み中に行われる夏祭りは内容が充実しており、とても楽しいです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスの有無、園の環境を考慮し決めました。とにかく園庭が広く、開放的です
投稿者ID:4588211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価5点満点に近い4点です。セキュリティが若干甘いと思われるため、その点だけであとはお薦めできます。行事も良い。
-
方針・理念先生にも規律をしっかりさせている点が良い。子どもの自由な心を育む指針に共感が持てる。
-
先生厳しさと優しさがしっかりと融合されている点が良いと思います。若い先生が多く子ども目線で一緒に取り組んでいる。
-
保育・教育内容褒める、叱るなど適宜、適切に行われています。定期的に行われる面談でも園生活の実態をありのまま話してくれる点が良いです。
-
施設・セキュリティ時間通り通園できないと入り口で確認される。ただし、男性職員がいないことから知らない人が入ってきた時やや不安。
-
アクセス・立地バス通園が多く、駅から離れていることから通園しにくいかもしれません。ただし、郊外であるため、大きい。
幼稚園について-
父母会の内容人クラス5人程度が選ばれているため、その方以外は特にありません。連絡体制もしっかりされていることから不便は感じません。
-
イベント運動会、芋掘り、レクレーション等、イベントはあります。適度に行われるため、負担もありません。
-
保育時間不自由はありません。融通が利くため、何かあれば先生に相談することにより、解決します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針や先生方の人柄、行われる行事、実際にプレに参加して肌で感じてきめました。
-
試験内容プレで参加していれば基本、入園できます。あとは簡単な親子面談がありますが特に何も問われません。
-
試験対策対策は何もしませんでした。実際、特に必要なものや知識もなく入園しています。子どもがその幼稚園を気にいるかです。
投稿者ID:624453 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生がとても親切に対応してくださり、心配ごとも手紙に書いたら電話でお返事をくれて、安心して通わせることができます。子供も幼稚園がとても楽しいようで、毎日のように、新聞紙などで作った物を持って帰ってきます。
-
方針・理念ルールをきちんと守ることを年少の頃から撤退しており、通園バスの中でのおしゃべりは年少から年長まで、禁止にしています。
-
先生子供の前で、常に明るく接していて疲れた表情を全く見せない先生ばかりだと思います。
-
保育・教育内容英語を教えてくれる時間を設けており、外国の先生がいらして、子供達に、挨拶の仕方、英語での歌を教えています。
-
施設・セキュリティ園庭はとても広く、お砂場や滑り台、大型滑り台、ジャングルジムなど遊具も充実しています。セキュリティは登園時間を過ぎたら、インタンホンを押さないと入れないようになってます。
-
アクセス・立地園の周辺は住宅街です。道路が狭いため、自転車で通園される際などは、大きい車が来た時には、端によけなくてはいけません。
幼稚園について-
父母会の内容年に二回ほど昼食会があります。自己紹介などをして、お話をします。だいたい1時間半程度だったかと記憶しています。
-
イベントお歌を披露する行事、運動会、親子遠足があります。年長になると、親なしの遠足があります。
-
保育時間おおよそ9時頃登園し、3時頃帰宅になります。バスの便によって多少差がでます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ幼稚園で、清和幼稚園に行ってみて、園がとても広く、先生の感じもよかったので、こちらに決めました。
投稿者ID:574435 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園の全体的な評価は、可もなく不可もなくといった感じです。イベントで写真をとってはいけないとか園バスの中は喋ってはいけないとかあります。細かなルールが多く少し窮屈に感じます。
-
方針・理念熱心な先生が多いです。何かあると逐一連絡をいただけます。とても頼りになる先生が多いと思います。
-
先生とても熱心な先生が多いと思います。非常に頼りになる人が多いように感じます。何かあると逐一連絡をいただけます。
-
保育・教育内容英語や音楽など色々と経験させてもらえるのがいいとおもいます。ただ、スポーツ系はあまり力を入れていません。
-
施設・セキュリティ特に強固なセキュリティで守られているとは思いません。このご時世もう少し頑丈にすべきかとおもいますり
-
アクセス・立地駅が遠く、いつも車で行っていいわけでもないのでアクセスはあまりよくありません。住宅街の真ん中を中にたってます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は懇親会でお茶会などやっています。自己紹介や阿意見交換などをしています。
-
イベント今の時期だと夏祭りがあります。平日なので親としては仕事の都合が難儀です。そのほかにアウトドア研修があり、園庭でテント泊をするものもあります。
-
保育時間どんぐりという預り保育、延長保育をしてくれるところがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか見て回った結果、園の雰囲気や先生の対応を見て決めました。
-
試験内容親子面接
-
試験対策とくに対策はしていません。名前や何歳かなどはっきりこたえられるようにはしました。
進路に関して-
進学先まだ在籍しています。上の子は公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由普通の進路です
投稿者ID:530261 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の先生方は子供のことをよく見てくださっていると思います。 近隣住民の方からも、先生の教育にも力を入れているのでオススメだと話していました。
-
方針・理念先生の教育にも力を入れていると聞いています。 縦割り・横割りクラスがあり、それぞれで園児の成長を促していると思います。
-
先生自分のクラス以外の先生方も園児の名前と顔を覚えており、幼稚園全体で見守って貰えているように思います。
-
保育・教育内容毎月学年ごとにテーマをもって行っているようです。 音楽・体育・絵画・英語の専門講師もいて楽しみながら過ごせているようです。
-
施設・セキュリティ保育中は担任以外の先生が巡回していて、保育中は入口の出入りをロックして制限しており用がある時はインターホンを鳴らして園が確認しないと中に入れないようにしているようなので‥
-
アクセス・立地場所は通いやすいとは言えない部分もあるかと思いますが、園内はとても広々としていて子供にとってはのびのびと過ごせる環境だと思っています。
幼稚園について-
父母会の内容役員をやったことがないのでわかりませんが、色々大変みたいです。
-
イベントイベントの前には手伝いもありますが、子供の楽しみでもあるので出来るだけ協力したいと思います。
-
保育時間希望者は前日までに連絡が必要になります。30分100円になり、オヤツを食べるとさらに100円かかります。月契約も出来ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方が子供のことをよく見てくださっていることを感じることができ、本人も楽しそうだったので選びました。
-
試験内容簡単な面談がありましたが、その後直ぐに入園金の支払いがあったので形式だけのように思いました。
-
試験対策子供が普段通りに出来るように心がけました。
投稿者ID:544050 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価きちんとしたマナーが学べる幼稚園です。厳しいなかでも、楽しさもあり、子供も毎日幼稚園にいくのを楽しみにしています。
-
方針・理念マナーや規律を守る事に力をいれております。その中にも自由もあり楽しく過ごしています。
-
先生比較的に若い先生が多いですが、自分のクラスの生徒以外の生徒も把握しております。子供たちには厳しくもまた優しくも接してくれます。
-
保育・教育内容基本的には、数を数えたり、読み書きをしたりする学習はありません。体育や音楽に力をいれており、英語学習もあります。
-
施設・セキュリティ警備員がいたりはしません。ただ、校門はしまっており、外部から入って来れないようにしています。
-
アクセス・立地住宅街にぽつんとあります。駅から遠かったりしますが、幼稚園バスがあるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容役員にならなければ、父母会もあまりません。
-
イベント春に遠足、秋に運動会、冬に音楽祭があります。
-
保育時間平日は延長保育があります。一時間1000円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から、近かったからです。また、周りの評判も良かったので、迷う事なく決めました。
-
試験内容面談があります。
-
試験対策特に何もしていません。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由家から一番近いから。
投稿者ID:543603 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価芝生の園庭と運動場があり、広々として季節の花がいつもきれいに咲いています。
朝の自由遊びの時間があり、こどもはいつも楽しみにしています。
英語や体操、音楽など専門の先生がきて指導しています。 -
方針・理念こどもたちのことを1番に考えてくれる園です。
のびのびと遊びながらも集団生活のルールはきちんと指導してくれるので、小学校へ入学する頃には安心です。 -
先生ベテランの先生も若い先生もいらっしゃいますが、補助の先生も入っているので、安心です。
-
保育・教育内容英語や体操、歌の先生など専門指導の先生が入っています。
普段の生活も自然の題材を使って工作をしたり、縦割り保育を行なったり工夫されています。
幼稚園について-
父母会の内容役員になると役員会が月1回程度あり、夕涼み会や運動会などでお手伝いがあります。
-
イベント夏休みの夕涼み会と冬のこどもフェスティバルがあります。
-
保育時間預かり保育が7:30から18:30まであります。
30分100円のチケット制です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広々とした園庭と清潔な校舎が決め手でした。
先生たちも皆さん感じのよい方ばかりで、愛情を持ってこどもたちに接してくれています。 -
試験内容基本的にプレクラスに入っていれば入園できますか、面接があります。
-
試験対策プレクラスに入っていれば塾などに入れる必要はありません。
投稿者ID:446056 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価風通しの良い幼稚園と思います。密な連絡体制が図られており、また先生間の情報共有もされています。子どもも毎日楽しく通っています。
-
方針・理念定期的なイベントを開催している点が好感持てます。その子の進捗状況により対応を変えるなど臨機応変にしています。
-
先生若い先生が多いだけに、子育て経験はないものと思われます。しかしそこはベテランの先生が副担任みたいな感じでフォローしており良いと思います。
-
保育・教育内容指導方針にブレがないように思います。クラス間の隔たりもなくオープンです。縦割りもあるだけにコミュニケーションも図れます。
幼稚園について-
父母会の内容特に感じる点はなく注意点などすり合わせする程度です。
-
イベント一般的な演奏会、遠足、夏祭りなどカリキュラムに沿って行われています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ブレのない教育方針が1番の理由です。時間は厳しいですが、内容は自由な心を育むようなイメージになります。
-
試験内容読み取りテストといくつかの質問に答える面接でした。親より子ども主体でありました。先生の誘導が上手だけに答えられます。
-
試験対策試験対策はまったくしませんでした。何とかなるだろうくらいで考えており、その通りでした。あらかじめ決まったいるものと思われます。
投稿者ID:475052 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価キレイで広く施設的にはとてもいいです。
あたる担任の先生にはよりますが補助の先生や園長先生、主任の先生などはとても信頼できます。 -
方針・理念園庭が広く自然豊かで四季折々の自然に触れさせてくれます。
音楽にも力を入れていて音楽指導の先生が毎週歌を教えてくださり冬に発表会があります。年長では二部合唱にも挑戦します。
スクールマザーという制度があり希望した保護者が毎日先生のお手伝いにクラスに入りますので色々と安心です。 -
先生担任になる先生によります。
ケガをしても放置されて何も連絡もない先生もいましたがきちんと対応してくれる先生もいます。先生によって様々だったので担任の先生への指導が行き渡っていないのかなという印象です。
補助の先生方はベテランですが担任の先生は若い先生ばかりです。 -
保育・教育内容音楽の先生、英語の先生、絵画の先生、体育の先生が専門でだいたい毎週来てくださり指導してくれます。
外遊びも広い園庭を生かしたくさんしてくれます。
園庭で取れた梅の実をみんなでジュースにしたりどんぐり拾いをしたりと自然に触れられます。 -
施設・セキュリティ園舎も定期的にキレイにしてくださっていてキレイです。
冬は床暖房もあり暖かいです。
園庭が3つあり、小さな山もありそこにアスレチックもあり、とにかく広くてのびのび遊べます。
正面玄関は基本的にオートロックですが、それ以外は入れてしまうので防犯面は完全ではありません。 -
アクセス・立地バスも広い地域まで行っているので遠くの方も通いやすいと思います。事情のある方は相談すれば車でも通園できます。
幼稚園について-
父母会の内容年に一回園にクラスの保護者で集まり自己紹介をしたりお弁当を食べたり雑談をしたりします。
-
イベント親子遠足、夕涼み会、運動会、発表会などがあります。
-
保育時間徒歩は朝は8時35分から。降園は10月までは年少14時5分年中年長は14時25分、11月から3月は年少は13時50分年中年長は14時5分です。
預かり保育は18時か、19時までだったと思います。朝も7時くらいからあったと思います。
長期休みもお盆と年末年始を除き預かり保育があります。
30分だいたい90円です。月額制もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったこと。園庭開放のようなものが毎月あったので遊びに行き、環境が良かったこと。
プレに入れたら入園できること。 -
試験内容基本的に、プレに通っていれば入園できると思います。
試験では名前や絵を見ながら動物や色を聞かれる程度です。
緊張して話せなくてもプレの様子などで判断してくれるようです。
ただ、グレーな子や問題のある子はお母さんもある程度一緒に幼稚園に来るのが入園の条件の方もいるようです。 -
試験対策特にいりません。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方はいなかったと思います。
投稿者ID:573263 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価たくさん友達ができる幼稚園で、送迎バス、給食もしっかり完備されているので安心して子供を預けられますよ
-
方針・理念子供教育に力を入れており、先生が熱心ですよ。生活をしていくうえで基本的なことはできるようになるでしょう
-
先生もちろん好き嫌いがあるから仕方ないことだ。よい人悪い人いろいろな人がいるのが普通ですから
-
保育・教育内容先に進むための基本をたたき込みまして、親元を離れて生きるための第一歩ですね、必ず
-
施設・セキュリティながい歴史を重ねているのでしっかりとしたせつびはできているのがふつうだと考えます
-
アクセス・立地にわがひろいのでたくさんのこどもがいつでもあそべるようになっていることが良いことだと思う
幼稚園について-
父母会の内容月一でじっししているとおもいます。連絡もすぐできますよ
-
イベントイベントや行事について、遠足があります、親同伴です
-
保育時間開所時間は7時から18時まで延長は知らない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由きんじょのこどもがみないくので自分のところも一緒に入った感じ
-
試験内容入園試験として面接がありました
-
試験対策特に対策はしなかった
進路に関して-
進学先市立の公立学校
-
進学先を選んだ理由特にない
投稿者ID:560739 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教育がしっかりしているので入園してからとてもおちついて人の話を聞けるようになりました。これからが楽しみです。
-
方針・理念決まり事がはっきりしているので落ち着いた子供に成長すると思います。先生の話もきちんと聞けるようになりました。
-
先生普段はとても優しくたくさん、一緒に遊んでくれています。しかし悪いことをしたときは、しっかり叱ってくれています。
-
保育・教育内容英語、音楽、体育、絵画など専門の先生を招いて教えて下さっています。子供も楽しく教わっているようです。
幼稚園について-
父母会の内容フェスティバルのときは親が子供の成長を感じれると思います。
-
イベントフェスティバルや運動会や遠足など子供の成長を感じれる場があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかりした教育をしてくれると思ったので入園させていただきました。
-
試験内容子供が自分で答えたり挨拶をしたりできるかの簡単な面接です。
-
試験対策簡単な面接ですので特に対策などはしていません。
投稿者ID:473160
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県船橋市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、清和幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「清和幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 清和幼稚園 >> 口コミ