みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 昭和学院幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
イベントの多い園です
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントが多く、子どもたちはもちろんですが、親としても子どもが普段どんな生活をしているのかがわかり、楽しめました。
-
方針・理念当時は、まあそういう方針もいいなあくらいにしか思っていませんでした。今となってはかなり昔のことで、忘れてしまいました。
-
先生まさにプロと呼べる先生が揃っていたと思います。入園後ひと月くらいの段階で参観日があったのですが、まだまだそういう集団生活に慣れていないはずの子どもたちを見事に手なづけて(?)おり、やはりすごいと感心したのを覚えています。
-
保育・教育内容イベントが多く、動物園への遠足や合奏の発表回などを通して子どもたちもいろいろな経験をすることができたのがよかったと思います。
-
施設・セキュリティ在園中に園舎を建て替えて、年長さんの1年間はできたてでぴかぴかの園舎で過ごすことができました。そこそこ斬新なデザインで、多目的ホールの配置や広さが秀逸でした。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、なにより自宅に近いのがよかったです。駅からは遠いので、遠くから通っている子どものお母さんの中には近くの駐車場を月極で契約していた方もいたようですが。
幼稚園について-
父母会の内容参観日は頻繁にありましたが、父母会に参加した記憶はないです。
-
イベント運動会、学芸発表会、合奏発表会、遠足、お楽しみ会など多数
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由時々イベントにも参加して雰囲気をわかっていたから。
-
試験内容親が志望動機や子どもの長所などを記述するものと、子どもたちだけで遊ばせる実技(?)試験でした。
-
試験対策特に対策はしていなかったです。
投稿者ID:995254人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
1学年2クラスで、目の届く範囲での保育なので、先生が子供たちのことを把握していてくれるので安心です。
英語の授業もあり、耳が慣れるみたいで、その後の英語への抵抗がなく、助かります。
異学年の交流もあり、おねえさん、おにいさんに憧れ自分が年長になった際には、急に頼もしく感じるくらい面倒見の良い姿を見る...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 昭和学院幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細