みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 宮久保幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
イベント盛りだくさん、充実の幼稚園
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価坂上の車では行きにくい場所にあるので、天気が悪い日などは不便を感じます。 しかし、季節に合わせたたくさんのイベントが催されるので、四季を感じられてよいです。 ただ、保護者の出る幕が多いので、苦手な方には向いていません。
-
方針・理念やっていいことと悪いことの判断がつけられるようにする。 命の大切さを事あるごとに子供達に話してくれます。
-
先生皆さん礼儀正しく、明るい先生が多いです。 悪いことをした時にはしっかり叱ってくれ、泣いているときには優しく、メリハリある接し方をしてくださいます。
-
保育・教育内容年中くらいから、ひらがな。 年長ではカタカナや、簡単な足し算をゲーム形式で教えてくれます。
-
施設・セキュリティ園の裏側と正門側に防犯カメラが設置してあり、基本的に門も鍵がかかっています。
-
アクセス・立地坂上の細い道のいりくんだ場所にあるので、車を使うときには条件があり、自由には使えません。(○時~○時までは車使用可、等) 天候が悪いときには不便を感じる人もいるかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容毎年最初と最後に父母会があります。 最初の父母会では役員決めが行われるので重い空気になってしまうことも(^_^;)
-
イベント四季折々の行事が盛りだくさんです。 春にはタケノコ掘り(年中?)、夏には盆躍り、秋にはさつまいも掘り、冬には市民会館で音楽会と、他にもたくさんの行事があります。
-
保育時間預けられるのは、働いている方で延長保育を申請している方だと、8:15くらいから預けられました。(今はルールが変わっているかも…)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近辺で園庭が広そうなところを探していました。 自宅がマンションで庭で遊ばせてあげられないので、幼稚園くらいは、と。
-
試験内容入園面接があります。 親子で園長先生や副園長先生とお話をします。 子供に直接簡単な質問をし、子供が答えられるかを見ているようです。
-
試験対策子供本人に話しかけられた時に、つたないなりにきちんと自分で答えられるよう、日常の中で本人の意見を大切にするようにしていました。
進路に関して-
進学先市内学区の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅からも通いやすく、幼稚園のお友達も一緒だったので。
投稿者ID:5322831人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供たちの笑顔はさることながら、先生方も笑顔で親身に親、子供に接してくれるのでとても安心しています。何より園長、副園長が夫婦なので理念や教育方針がブレないコミニュケーション、連携がしっかりしている事がいろんな場面で見受けられるのがとてもよい。
【方針・理念】
園長と副園長が夫婦なので理念、教育方針...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
子どもの自立を主軸とした、小学校入学に向けての準備を念頭に置いた様々な催し事があるアクティブな園です。特に遠方まで出向く夏の一泊二日や、大舞台でのお遊戯会がメインです。
保護者の協力を強く求めることが非常に多いですが、子どもの基本的な能力を上げるのには適した環境だと思います。英語教育は今のところあり...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 宮久保幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細