みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の幼稚園   >>  宮久保幼稚園   >>  口コミ

宮久保幼稚園
(みやくぼようちえん)

千葉県 市川市 鬼越駅 / 私立 / 幼稚園

宮久保幼稚園 口コミ

★★★★☆4.44
(29) 千葉県幼稚園ランキング 136 / 569園中
並び替え
2921-29件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新しい園舎が綺麗です?
      年少クラスは二人担任。
      園庭が芝。
      制服は強制じゃないです。
      行事が多くて親子で楽しめる充実した3年間でした?
      給食がある幼稚園です????
    • 方針・理念
      園長先生と副園長先生(未就園児クラスの先生)がご夫婦で素敵です。
      誕生会で命を大切にというお話をしてくださいます。
      サンタクロースや鬼お餅つきに七夕は勿論、泥遊び絵の具ぬたくり、教室いっぱいの新聞破り、タケノコ掘り、よもぎ積みと沢山経験させてくれます??
    • 先生
      連絡帳やお手紙
      些細なことでも担任が電話くれて細かすぎる位です。
      バスの先生とも連携がとれていてとても親切です??
    • 保育・教育内容
      行事が多い分フルタイムで働くお母さんは大変かも。毎度行事やお迎えはお婆ちゃんが参加しているこもちらほら。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      幼稚園では
      役員決め4月
      運動会やお遊戯会などの大きな行事の前に衣装説明等。行事が多いので行事の度に参観です
      ママだけの茶話会が3回は必ず有るかも。強制では無いです。私は4月の挨拶しかいきませんでした。ママ友達作れます?運動会打ち上げとかやりますよ
    • イベント
      運動会は夫婦競技 ママ競技 パパ競技 卒園児競技 未就園児競技 有るから大忙しですが家族で楽しめます?元気な園長のマイクが名物
    • 保育時間
      うちはバス
      朝8:45家を出てバス停
      3時のバス停お迎え
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      預けっぱなしがいやだったので行事が多く親子で成長出来そうな園を選んだ
      ひらがなも書けるようになったし計算もなんとかできるようになりました。
    • 試験内容
      面接
      園長先生とお話
      顔の絵を書いてその後名前を聞かれる感じでした
    • 試験対策
      塾行ってないです
    投稿者ID:451101
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      イベントが多い幼稚園です。よく外で遊び雰囲気も良く。先生達も元気に笑顔で挨拶をしてくれます。とても楽しそうです。
    • 方針・理念
      各種イベントがとても多く、市内の大きな施設を利用し、発表会などをします。とても緊張してとても良い経験になります。
    • 先生
      先生達はとても元気な人が多い印象がありたます。毎朝笑顔で挨拶してくれます。保護者に対してもとても優しく接してくれます。よく教育されているなという感じです。
    • 保育・教育内容
      とてもイベントが多く、よく練習をしています。
      自然と触れ合うイベントもあり、とてもバランスがとれていると思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      定期的に父母会があるそうです。今後の行者の確認や各種報告などが、行われています。あとは特にありません
    • イベント
      イベント行事については、合唱や運動会などがあります。父兄と一緒に参加する種目もありとてももりあがります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      幼稚園の雰囲気や教育方針が決め手でした。子供達が活き活きしている幼稚園に入園させたいとおもってました。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:459394
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      季節に合わせたイベントがとにかく多いです。春には親子遠足に草餅の会、夏はプールや七夕音楽祭、秋は運動会に芋掘り、どんぐり拾いに子供広場(お祭りのようなもの)、冬はお遊戯会やお別れ遠足など。また、2カ月に1回程度、役員さん手作りのカレーが子供達に振る舞われます。役員さんが朝早くから大量の野菜やお肉をみじん切りにし、鍋で煮込むカレーは、家ではあまりカレーを食べない我が子もおかわりするほど好きです。
    • 方針・理念
      「料理を作る人と料理の温もりを子ども達に伝えることができる給食」にしたいという願いを具体化するために、新しい園舎内に市川市の幼稚園では初めてである、給食調理室(厨房)とランチルームがあります。
    • 先生
      個を大切にして、みんなで楽しめる園生活であることを基本とし、先生方は子供1人1人に丁寧に接してくれます。
    • 保育・教育内容
      延長保育があります。就労型も受け付けており、長期休暇もあずかってくれるので、働き易いです。車も使いにくい坂の上にあるので、通園には多少不便を感じますが、自転車で通園が無理のない立地です。
    • 施設・セキュリティ
      正面と校舎裏に防犯カメラが設置してあり、地元警察の方との連携も密にとっています。問題が起きた時はすぐに動いてもらえるので安心です。
    • アクセス・立地
      細い道で、坂の上にあるので、天気の悪い日は多少不便です。車では行き辛く、徒歩か自転車が無難だと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      園長からの話が主です。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      評判が良かったこと。
    • 試験内容
      面接がありますが、そんなにかしこまった感じではないです。
    • 試験対策
      子供の様子を聞かれることが主でした。
    投稿者ID:158508
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供たちをのびのびと育て、友達との友愛を大事にする教育で子供たちも満足していると思います。入園できない子供もいるようで評判はいいと思います
    • 方針・理念
      子供は子供らしくという思いと、最近はやりの英語教育を無理に取り入れたりせず「あいうえお」をきちんと教えるなど、基本をしっかりと守っていると思います
    • 先生
      3年間の先生は同じ先生ではなくバラバラでしたが、みなさん教育熱心で子供たちのことをしっかりと見守ってくれていると感じられました
    • 保育・教育内容
      幼稚園だけでなく子供の成長を支える基本は家庭にあるという考えで、年中行事でも家族で参加するものがたくさんありますが、子供たちとの触れ合いが多くてよいと思っています。
    • 施設・セキュリティ
      正門の前には必ず園長先生が立って挨拶をし、親同士も子供たちを見守っています。門も普段は必ず閉門して施錠しており、関係者以外は入れない状況を作っています
    • アクセス・立地
      大通りからは離れた場所に立地し、車などはなかなか通れないため事故などは起こりづらいと思いますが、雨の日などは車での送り迎えが出来ずにやや不便さもあります
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任の先生も入って行事などを話し合っています
    • イベント
      父親・母親参観、お誕生会、運動会、その他いろいろな行事があります
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近所の人たちの口コミを参考にした
    投稿者ID:137906
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      給食が園内で作られているので、夏場も安心。運動会は小学校の校庭を借りて盛大に行います。遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは学ぶ、のメリハリがきちんとついています。
    • 方針・理念
      個性を大切にしてくれる。お誕生日会の度に『命とは』について真剣に話をしてくれ、命を大切にする意味を教えてくれる。
    • 先生
      先生方は、園内ほとんどの子供の名前を覚えているようです。1人1人親身になって子供に接してくれる先生方が多いです。
    • 保育・教育内容
      延長保育ができるようになりました。長期休暇も預かってくれます。 ひらがなや数字の練習をするので、年長さんになるとほとんどの子が平仮名を書けるようになります。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラが正面と裏に設置されています。不審者に対しては警察に早急に連絡を取るなどと、防犯に熱心です。
    • アクセス・立地
      坂の上、車は通れるもののすれ違うことはできない程の道の細さのため、天候が悪い日は不便です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      園長からの話。
    • イベント
      夏に『お泊まり保育』としてマザー牧場、秋に『子供広場』などがあります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近所で評判だったこと、近所の人に通園者が多かったこと。
    投稿者ID:133368
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本人も嫌がることなく、毎日楽しく幼稚園に通っていますが、行事が多いのでその準備で時間をとられることが多く、外遊びの時間が削られてしまって残念に思いました。
    • 方針・理念
      大人もみんな最初は子どもだった、という星の王子様の理論通り、無理やり子どもを教育したりせず、のびのびと育ててくれたと思います。副園長が絵画にとても力を入れていたので、何とかうちの子も一通りの絵が描けるようになりました。
    • 先生
      若い先生が、多いのですが、その分エネルギッシュでよく遊んでくれました。他の学年の先生たちもフルネームで子どもたちの名前を覚えてくれていたのがすごくうれしかったです。
    • 保育・教育内容
      今年から、延長保育の就労型もできて働くママも多くなりました。1年生問題にも取り組んでいて、年少から机で勉強する姿勢をとっていたので、学校に行っても抵抗無く学べると思います。
    • 施設・セキュリティ
      去年は、色々ないたずらをされたようで、セキュリティもかなり厳しくなったようなので、少し安心できます。門も常に閉まった状態なので、不審者に対しては守られているように思います。
    • アクセス・立地
      とにかく、道が狭くて、住宅街の中にあるので雨の日は車で行くと大渋滞が起こります。坂の上にあるので、坂下に住んでいる人にとってはかなりの運動になると思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任からの連絡事項、各イベント(お遊戯会、卒園式)などの持ち物などの伝達。役員決め
    • イベント
      遠足、運動会、秋祭り、お遊戯会、お別れ会、芋ほり、クリスマス会、
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近所のお友達が殆ど通っていたし、親子参加のイベントが多かったので子どもの様子がよく見られると思って。プレの先生たちがすばらしかったので。
    • 試験内容
      簡単なお話と、志望動機や、給食は大丈夫かなどの質問
    • 試験対策
      プレに入れば、入園できるので入っていました。
    投稿者ID:106155
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親参加型のイベントが多いので、忙しく感じますが、その分ほかの親御さんと仲良くなれたり、子供の様子も良くわかるのでうれしいです。行儀に厳しいので小1問題もなくすんなりと机に座れる子が多いようです。ただもう少し外遊びが多いとうれしいです。
    • 方針・理念
      生まれてきた大切さを教えるために、誕生日のイベントをすごく大事にしてくれます。縦のつながりも大切にしてくれるので、年長になると頼もしくなっってきました。ゆっくりあせらずと言う姿勢もいいと思います。
    • 先生
      ほとんどが独身の若い先生ですが、その分パワフルで外でいっぱいあせんでくれるようです。何かあるとすごく親身になって聞いてくれるので安心です。どの先生も全在園児の名前を言えるのが自慢のようです。ただ入れ替わりがあるようなので寂しいです。
    • 保育・教育内容
      文字ノートと言う文字指導が年少からあり、いつの間にか文字が読めるようになってます。先生が黒板で指導するので、小学校に行っても違和感ないようです。週1で体操がありますが、何ができるようになるわけではないようです。
    • 施設・セキュリティ
      2年前に建て替えをしたばかりなので、とてもきれいです。園長先生のたっての希望で給食室が隣にあるのでほかほかの給食が食べられます。さくらカフェというのが外にあって時々外でご飯が食べられます。預かり保育の和室も家庭的でいいと思います。
    • アクセス・立地
      住宅地にあるのですが、道路が狭く雨の日は車の送迎が多いので恐いです。駅とバス停から離れているので不便です。自転車の事故もあるようです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      園長先生からの連絡、毎年講師を呼んで講演会
    • イベント
      父母参観、盆踊り、運動会、お遊戯会、遠足など
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近くて、いろんな行事があって楽しそうだったので
    • 試験内容
      志望動機、子供には好きな食べ物など園長先生から質問がありました
    • 試験対策
      未就園児のクラスに入っていたので、特に落とされることは無いので何もしていません。
    投稿者ID:35902
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      安心して通わす事が出来る。子供達だけではなく親とのコミュニケーションもとても大切にしているのでとても助かる。
    • 方針・理念
      親が子供たちを沢山褒めてあげる事を薦めて下さる。子供達の成長を第一に考えて下さっているのが手に取るように伝わってくる。
    • 先生
      とても身近に接して下さる。クラス全員をとてもよく見て下さっている。物事への対応もとても早くて安心出来る。
    • 保育・教育内容
      音楽と接する機会が多いので子供達の感覚を磨くにはとても良い。体をつかったカリキュラムもあり、とても広範囲に渡って行き届いている。
    • 施設・セキュリティ
      芝生がまだ発展途上なので仕上がりに期待したい。外周のセキュリティーが最近導入されたのでこれからに期待。
    • アクセス・立地
      小高い丘の上にある幼稚園。竹林の坂を上っていく通園路。地震の時はちょっと不安だけど、思い出深い印象の通園路。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任と園長のおはなし等
    • イベント
      父の日音楽会、運動会、発表会
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      評判がとても良かった。
    投稿者ID:33089
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいろんなイベントがあるので子供たちは楽しんでいましたまた先生方も熱心に指導していたのでよかったと思いました
    • 方針・理念
      子供たちがのびのび育つ教育方針でとてもよかったと思いましたそれでも厳しさもあったのでよかったと思いました。
    • 先生
      幼稚園に行くと先生方が大きな声で明るく挨拶をしていただきとても熱心に指導していると思いました。とてもいいと思います。p
    • 保育・教育内容
      無料ではないけど延長保育をしていただきとても助かりました。いろいろ対応していただいたのでよかったと思いました。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティに関してはとてもいろんな工夫してしっかりおこなっていると思いました。安心して子供たちを登園できました。
    • アクセス・立地
      あまり便利なところではないけどとても静かなところでいいと思います。子供たちにもよかったと思いました。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      園長さんがとても熱心に話してくださいまして
    • イベント
      とてもいろんなイベントがありました。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      評判がとてもよかったので
    投稿者ID:77077
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

2921-29件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

千葉県市川市の評判が良い幼稚園

宮久保幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宮久保幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
宮久保幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  千葉県の幼稚園   >>  宮久保幼稚園   >>  口コミ

千葉県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

曽谷幼稚園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.48 (6件)
私立 / 市川市 本八幡駅
市川学園第二幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.44 (4件)
私立 / 市川市 鬼越駅
昭和学院幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.97 (23件)
私立 / 市川市 本八幡駅