みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 塩浜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
アットホームな幼稚園
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価勉強させたい人には物足りないかもしれませんが、創造性を育む制作活動や体を鍛える園庭での活動と、バランスよくカリキュラムが組まれていると思います。子供たちにとっては楽しい園だと思います。
-
方針・理念しっかりと身体を動かして心身のバランスを整えるようなカリキュラム、また、手をかけ過ぎず子供の自立心を育てるような取り組みや先生の対応が見られます。
-
先生新卒の若い先生が毎年入ってきますが、ベテランの先生のフォローがしっかりしており不安はありません。むしろ、若い先生は子供たちは親しみやすいようで人気です。もちろんどの年代の先生も子供たちと一緒に遊んでくれてとても楽しいようです。
-
保育・教育内容クラスではお歌や制作、お絵描きなどをしていて、持って帰る作品もクオリティも高くかわいいのでいつも楽しみにしています。外での活動も多く体を鍛えることにも力を入れているように思います。
-
施設・セキュリティ正門、通用口などは施錠されていますが、園庭の周りのフェンスは低めで、ちょっと足をかければ乗りこえられる感じです。見通しはよく、運転士さんたちも保育時間は園の周りで作業していたりするので、それなりに目はいき届いていると思います。
-
アクセス・立地最寄駅からはどれも遠く、徒歩だと20分以上かかるような場所です。バス停は5分ほど歩いたところにあります。ほとんどの人は自転車かバスで園まで来ています。
幼稚園について-
父母会の内容基本的には子供1人に対して1回、何かしらの役員をするようになっています。ただ妊娠中など体調によってはクラスのお母さんたちの善意で免除されることもあるようです。
-
イベントイベントはたくさんあります。遠足、夏のすいか割り、ハロウィン、クリスマスなど主要なものから、お好み焼きパーティ、カレーパーティ、学年関係なくやるサッカーなど独自のイベントがあり、平均月に1回くらいはイベントがあります。
-
保育時間保育外時間以外は別途保育料が発生します。就業の人以外の預かり保育はネットで5日前から予約できますが、結構争奪戦となっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何があってもお迎えに行けるように徒歩で行ける距離と、いい意味で昔ながらの温かい印象があり安心できます。先生方も親しみやすくて明るくいつも笑顔で対応してもらえました。
-
試験内容親と子は別々に面談します。親は園長先生とお話しやこちらから園に質問などあれば聞いてもらえます。子供は何をしているのか分かりませんが、楽しく遊んでいるような声や、お母さんと離れたからか泣いている子もいるようでした。
-
試験対策特に何もしませんでしたが、服装はキレイめの服を着せていきました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:957585
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
基本的に全ての事において融通、保護者の意見は通りません。
コロナ禍ど真ん中の入園だったので保護者の参加、観覧できる行事はほぼ見れませんでした。運動会では近隣の幼稚園、保育園が緩和しているなか年長の保護者1人のみが観覧可能でした。
すこし世の中の制限が緩やかになってきても、全てに置いて観覧が1人なので...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 塩浜幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細