みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 原木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
原木幼稚園の口コミ
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が音楽や体操を教えてたりして、とても良かったです。ただ行事が多くて、親が手伝ってないといけないので、大変でした。
-
方針・理念先生たちが良かったですが、幼稚園の行事が多くて、その分親が手伝ってないといけないので大変です。
-
先生先生はとても良くて、色んなものを子供に教えてます。子供もちゃんと話を聞いてます。
-
保育・教育内容基本的には、歌や踊りをしてることが多いみたいです。園の特色として、音楽や体操をしてます。
-
施設・セキュリティ施設が古いですが、園庭が広いで、子供たちがたくさん遊べます。防犯対策も良かったです
-
アクセス・立地駅に近くて、通いやすいです。家にも近いので、助かりました。アクセスがいいので選びました。
幼稚園について-
父母会の内容母の会の集会が多くて、ストレスがたまりました。
-
イベント色んな行事がやってます。バザーもありますが、とても大変です
-
保育時間8時から午後6時ぐらいです.200円30分です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家にとても近いので、選びました。それ以外の理由はないですが、
-
試験内容試験がありません
-
試験対策無い
進路に関して-
進学先市立
-
進学先を選んだ理由小栗原
感染症対策としてやっていること行事が全部なくなりました。毎月の誕生日会のおやつやジュースなどもなくなりました。投稿者ID:836596
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
幼稚園は学校と同じという考えから、社会に出ていけるように自分の事は自分で出来るように、集団生活や団体行動が出来るようにと段階を踏みながら教育したいっている所が良い。
【方針・理念】
幼稚園では外遊びも、生活のルールを守ると遊びだけではないところ。月末にはお便りがあり、次の月はこのようなことをやって...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
とにかく人手不足が否めない。
運動会などの運営も母の会が中心となっており、役員になると仕事をしていると難しいと思う。
【方針・理念】
職員が足らず、母の会という保護者会が運動会の運営などを手伝わされており、負担が大きい。
【先生】
良い先生もいればそうでない先生もいる。保護者への態度もひどいと聞...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 原木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細