みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 原木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
広い園庭があり子供は楽しく通園しています
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園は学校と同じという考えから、社会に出ていけるように自分の事は自分で出来るように、集団生活や団体行動が出来るようにと段階を踏みながら教育したいっている所が良い。
-
方針・理念幼稚園では外遊びも、生活のルールを守ると遊びだけではないところ。月末にはお便りがあり、次の月はこのようなことをやっていく予定です、と幼稚園の方からこまめな連絡がある
-
先生個人面談で先生は1人づつ見れているのかなと言う印象を受けた。子供が幼稚園で学んだ事を家でも実施しようとしているので、しっかり指導は出来ているのだと思った。ただし、1人の先生に対して30人以上の生徒は少し負担が多いのではないかと思います。
-
保育・教育内容園庭は十分な広さで、外遊びは走り回ったり、遊具であそんだり、水遊びをしたり。室内ですと、保育室で自分達で作ったもや、すでにあるおもちゃでごっこ遊びをしたり、体育館で体操やクライミング、木で出来た遊具で遊べる場所があったりと充実していると思います。お勉強と言う面ではあまりないですね
幼稚園について-
父母会の内容年の初めに何回か親同士の紹介で顔を合わせる機会があったのは良かったです。スポーツは未就園児も一緒に参加出来るそうで、園内だけの活動におさまってない。
-
イベントバザー、ボーリング、バレーボール、芋掘りの手伝い、園の掃除、などです。妊婦さんや未就園児がいると参加出来ない物が多いです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由決め手は通いやすいさです。徒歩でも少し遠いのですが、他の園は自転車でなければ通えないので、下にもう1人いると難しいです
-
試験内容子供は別室に連れていかれ、先生や他の子供との付き合いを見られました。その後親と一緒に幼稚園の先生、理事長の誰かと面接がありました。家での様子や、心配事を聞かれる簡単な物でした
-
試験対策入園試験はありませんでした。面接だけでしたので塾などには通ってません。家で子供に名前や年齢が言えるか確認する程度でした
投稿者ID:474925
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
幼稚園は学校と同じという考えから、社会に出ていけるように自分の事は自分で出来るように、集団生活や団体行動が出来るようにと段階を踏みながら教育したいっている所が良い。
【方針・理念】
幼稚園では外遊びも、生活のルールを守ると遊びだけではないところ。月末にはお便りがあり、次の月はこのようなことをやって...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
とにかく人手不足が否めない。
運動会などの運営も母の会が中心となっており、役員になると仕事をしていると難しいと思う。
【方針・理念】
職員が足らず、母の会という保護者会が運動会の運営などを手伝わされており、負担が大きい。
【先生】
良い先生もいればそうでない先生もいる。保護者への態度もひどいと聞...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> 原木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細