みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> まこと東幼稚園 >> 口コミ
まこと東幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく先生方が明るく、園児とも一緒に外遊びもしてくれたり声をかけてたわいもない会話もあるのでこどもは担任の先生以外でも大好きと言っています。コロナ禍でもできるだけ行事を遂行してくださり子ども中心に検討会議をしてくださっているのが分かります
-
方針・理念挨拶、礼儀をきちんと先生が園児に話しているし指導もしている。放課後にスポーツクラブを希望者に行っているので園児の体力、体感が鍛えられている。そこでも挨拶の指導がなされている
-
先生先生方みなさんが、子どもたち一人ひとりの名前と親を把握しており登園する時や降園する時など必ず名前を呼んで挨拶をしてくださる。
-
保育・教育内容年中から漢字の読みの授業や鉛筆の練習が始まり興味を沸かせ意欲を高める機会を設けてくれる。また、制作の時間が多く見受けられる
-
施設・セキュリティ園庭でみんなが楽しく遊べる時間を出来る限り毎日設けてくれるので、体力を持て余すことなくて助かっています。地震や不審者避難訓練を定期的に行っているので、家で地震があると机の下に隠れる習慣が付いています
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので特に車などの往来に心配することはないです。園の前も遊歩道になっているので安心です。駐車場が少ない台数なので行事がある時は遠方の駐車場になるので不便です
幼稚園について-
父母会の内容父母会は一切ないので少し不安に感じていましたが、園の送迎時にお会いする親御さんがみんな声を掛け合い、年度末に有志で先生への感謝メッセージなどを制作成しています
-
イベントイベントや行事については、基本的に父母に任せるのではなく園として全てを行ってくれるので助かっています。今年度はコロナが落ち着いたことあり夕涼み会では父母が物販のお手伝いを行い、子どもたちもとても楽しく過ごしていました
-
保育時間通常保育は8:30-14:45です。14:15-15:00の間でお迎えに行けば良いので助かります。7:30から朝預かりを行って15:30以降はオヤツ付きのお預かりが30分100円で18時まで預かっていただけます。前日までの申請が必要ですが、場合によっては当日も対応してくださいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方の対応が明るく気さくで親しみやすかった。子どもも嫌がることもなく楽しんでいたのでこの園を選びました
投稿者ID:924538 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく子ども三人安心してあずけられました。先生の質もとてもよかったとおもいます。またかよわせたい。
-
方針・理念となかく先生の質がよいので、安心して通わせることができます。子ども3人すべてみてもらいました。
-
先生やさしくて子どもがとても大好きな先生ばかりでした。優しいだかじゃなく、もちろん厳しさもありました。
-
保育・教育内容とくにもんだいがなかったということはよかったということだと、おもいます。よかったです。
-
施設・セキュリティ上の子どもから下の子どもまで約10年、まったくもんだいがなかったです。
-
アクセス・立地とくに理由はありません。自宅から通いやすい場所だったと、おもいます。バス通園もできます。
幼稚園について-
父母会の内容とくに覚えてません。めんどうなことはなかったとおもいます。
-
イベント運動会、お楽しみ会、クリスマス音楽会、バザー、とたくさんです。
-
保育時間土曜日はありました。日曜日はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生が決め手でした。
投稿者ID:623019 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方は一生懸命。子どもなついており、一度も園に行きたくないと言ったことはない。園児も多く、友達もたくさん作れて良い。
-
方針・理念主任の先生を中心にしっかりと方針は一貫している。先生によってなにか決めごとがぶれるということもなく安心できる。
-
先生先ほども記載したように、先生方の教育の仕方は、少しあれっと思うようなところもあるが、概ね満足。うちの子に限って言えば、しっかりとうちの子の個性も把握し接してくれている。
-
保育・教育内容イベントものは比較的他の園と変わらないくらいかとは思うが、外部機関の講師の活用等が少ない気がするので、そこは少し不満。
-
施設・セキュリティ特筆するようなものがない。園の壁というか目隠しになるようなものはあまりないので、覗こうと思えば覗ける。
-
アクセス・立地駅からは近く、周辺にかいものするようなところも多くその点は嬉しい。駐車場はあまり多くないのでそこは不満。
幼稚園について-
父母会の内容父母会のようなものはなく、その点はとても楽ができる。しかし、各イベントの役員で当日の手伝いがあったり、バザーは事前準備が多かったりと面倒な部分も。
-
イベント運動会の他、お楽しみ会という名のお遊戯会があって、毎年一生懸命練習している。また、クリスマスには音楽会があり、合唱や合奏などの様子が見られる。
-
保育時間通常保育時は15:30から30ふんごとに100円がかかる。イベント前は午前保育になって預かりもなくなるため、その点はやや不満。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤に伴う転居のタイミングで空きがあったのがここだったが、結果的に先生方の雰囲気で決めて良かった。
-
試験内容特になし
進路に関して-
進学先まだ在園中
投稿者ID:529993 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生同士も仲が良く、非常に明るい幼稚園です。子供も喜んで通う幼稚園。行事も豊富で子供の成長を実感できます。
-
方針・理念素直な子供、人格形成、人として大事な事を教えてくれる事に力を入れているように思います。
-
先生先生同士も非常に仲が良く、明るく雰囲気が良いです。子供に対しても真剣に、親身に接してくれます。
-
保育・教育内容英語教室や体操教室など、希望制の教室もあったり、充実しています。預かり保育もあり、共働きにも助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、その分、子供一人一人に配慮してくれています。教室も子供一人一人に目が行き届く広さで、満足しています。
-
アクセス・立地住宅地にあり、子供が安心して通える環境にあります。近隣ともよく連携ができる幼稚園です。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会は設けられていません。保護者の負担が無く、ありがたい限りです。
-
イベント行事は、保育参観、お楽しみ会、クリスマス音楽会、運動会とあり、子供の成長を実感できます。
-
保育時間詳細は把握してませんが、預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事と、家の前までバスが来てくれる事が入園の決め手でした。
-
試験内容入園試験は、簡単な面談がありました。
-
試験対策特に試験対策はしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていなかった為。
投稿者ID:542427 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園の雰囲気がいい。バスが家の付近まで来てくれる。子供が毎日楽しそうに行っている。先生たちが子供をよく見てくれて安心して通園させられる。
-
方針・理念漢字や、英語教室など取り入れており、教育熱心です。 平仮名や片仮名も幼稚園で書けたり読めるようになりました。
-
先生子供好きな先生たちが多く、みんなとても優しいです。 子供たちもみんな先生たちが大好きです。
-
保育・教育内容英語教室、体操教室、音楽教室など取り入れており、参観などもあります。預かり保育などもあり助かっています。
-
施設・セキュリティ園庭も広く、子供たちものびのび遊んでいます。 避難訓練なども定期的にやっており、安心できます。
-
アクセス・立地駅からはちょっと離れています。行事の時は駐車場を用意してくれるので大丈夫です。 駐車場がない時は不便です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。4月に懇談会があるだけです。
-
イベント運動会、お楽しみ会、体操教室参観など、色んな行事があります。
-
保育時間開所時間は8?14時半です15時以降は延長保育で30分100円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の雰囲気が良かった。バスが家の付近まで来てくれるのが本当に助かった。
-
試験内容面接だけ。絵を見て何か答えたりとかはあります。
進路に関して-
進学先市内の公立学校。
-
進学先を選んだ理由周りが市内の公立学校だから
投稿者ID:542343 - 保護者 / 2017年入学
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生の質が良いと思います。 教育方針も共感できるところがおおく、現在通わせているのは第三子ですが、長子からずっと通わせてもらってます。
-
方針・理念子供の主体性を尊重してくれていると思います。 現在通わせているのは第三子ですが、長子の時から共感できるところが多々あります。
-
先生とても優しく、また時には厳しさもあり、とても良いと思います。長子の時から共感できるところがおおくてとても良い先生が多いです。
-
保育・教育内容一年を通してバランスの取れた催し事があり、父兄も楽しく参加させてもらっています。長子の時からずっとです。
幼稚園について-
父母会の内容長子のときから通わせていますが、全体的に良い父兄がずっと揃っているような気がします。
-
イベント幼稚園で行われる大概の催し事が開催さされてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近いから、先生が良いから。教育方針がよいからです。
-
試験内容面接重視です。特に筆記とかありません。
-
試験対策対策は一切しておりません。たいたいうかります
投稿者ID:472383 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価お預かりが朝早くから夜遅くまでできる
先生方の負担が多く親の負担はほとんどない
お楽しみ会という発表会は四街道のホールで盛大に行う
-
方針・理念漢字や英語や音楽も専門の先生が来てくれやっており、提携している園がいくつかあって一貫していると思う
-
先生若い先生が多いが優しく時には厳しく見てくれてる
自分のクラスだけでなく皆の名前を覚えてくれるし、親の顔も車まで覚えてくれてる -
保育・教育内容漢字や英語、体操や音楽は専門の先生に教わり、それぞれ参観をさせてもらえる
保育内容は申し分ない
幼稚園について-
父母会の内容基本的に父母会は行っていません
-
イベントバザーは唯一親が大変な行事だが、親の負担がないよう考慮してくれてる
-
保育時間30分100円で7時から19時まで預かってくれる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由料金が安く親の負担が少ないから
-
試験内容面談と簡単なテスト
-
試験対策対策はいらない
投稿者ID:452743 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教育方針はしっかりしています。
イベントも多く、とくに大きな文化ホールを貸し切って行われるお楽しみ会は、子供ながら立派に舞台にたち、とても大きな経験だとかんじます。大きなグループの中の一つの園なので、衣装も親が作ることはありません。
保護者会などがなく、仕事をしている保護者の方には通いやすい園だと思いますが、保護者会がないからこそバザーの役員や決め事が決まりづらく、毎年同じ方が結局負担になってしまったり。役員の強制などはないのですが、それが返って負担になることもあります。
園バスも去年は通ってなくても使いたい子がいたらルートを変えて送迎してくれたり、預かり保育も充実していて通いやすい幼稚園だと思います。
先生方も新任の先生が多かったのですが、皆さん成長され中堅層として活躍されてます。先生方も皆さん仲が良くかえってそれがいい雰囲気を作ってくれていると思います。
施設は古いのですが、新しい綺麗な幼稚園からの小学校へ上がる際のギャップは少ないと思います -
方針・理念グループとしての理念はしっかりしていると思います。グループ全体で同じ理念のもとまことの心を大事にと。先生方にも伝わっていると思います。
卒園してからだいぶ経つので詳しいことはわすれてしまいました。 -
先生主任先生を中心に若手の先生方で行ってます。若手といっても皆さんしっかりされていて、もう中堅になりますか、チーム感があり仲が良く、それも安心感があります。
直接携わってなくても、保護者と子供の名前を覚えてくれてえんでのいろんな話を聞かせてくれます。男の先生もいてスポーツを教えてくれるのもありがたいです。 -
保育・教育内容運動会、夕涼み、お楽しみ会、クリスマス音楽会と、行事はたくさんあります。お芋掘り、カレーパーティ、季節のイベントごと。
季節に応じた教材を毎月うれしそうに見せてくれました。幼稚園を卒園してから逆に季節感が減ってしまって寂しくかんじるくらいです。
年長さんの出番は流行り多いですが、学年関係なく交流がありいろんなこと接することができて、成長を感じられます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はほぼなし。
年度始めに、運動会や夕涼み会などのお手伝いさんを募集する形です。あくまで強制ではなくお手伝いとして募ります。
お友達同士立候補したりしていますが、バザー役員はなり手がいなくいつも困っていたりします。
これも強制ではないので、、、そこがいいところでもありますが、責任感のある方には毎年同じ方が…という問題点も。
保護者会がないので、プレなどに参加しないとなかなかママ友、お友達ができにくいかも?ともかんじます。お母さん同士が合う場があまりないのでドライな方にはおすすめ。 -
イベントとても多い方だと思います。
市のホールを貸し切って行うお楽しみ会は圧巻です!
可愛い衣装で踊る子供達の姿はほんとうに保護者にはお楽しみで、子供達もキラキラしてます。
みんなにとってお楽しみなお楽しみ会です。
このご時世、なかなか聞かない渋い詩吟で踊ったり和を感じる舞台だったり、着物を着ることがなかなかない子供達はとてもよろこんでます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が通ってたので。
学区に関係ないこと。
バスが家まで来てくれること。
お弁当の負担が少なかったこと(週2回)
保育料が安かったこと。
預かり保育が充実してたこと。
はじめの動機はこうでした。 -
試験内容入園試験はありますが、名前が言えるか、色はわかるか、形など理解できるかなどとても簡単なものです。
-
試験対策とくになし。ふつうに名前が言えるなどできればよい
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:454344 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が多く、年長さんがカレーを作ってみんなにふるまうカレーパーティーや、お泊まり会もありました。
色々や経験をお友達とできて、こどもは、とても楽しかったようです。 -
方針・理念とにかく、子どもたちには、優しい心を持って欲しいと、副園長先生はお話されていました。
-
先生先生方は、いつも笑顔で挨拶してくださり、他の学年の先生もすぐに名前を覚えて、必ず名前を呼んでくれました。
-
保育・教育内容工作や製作が多く、工作好きの娘は喜んでいました。外部の音楽、英語の先生も来てくださり、いろいろ学習もできました。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に全体のPTAなどはなく、クラス毎の懇談会が
、年初めに1回あり、あとは、行事毎の役員さんがお手伝いしていました。 -
イベント一年の集大成の、作品展は、毎年子ども達の楽しい作品と、先生方のアイデアに感動しました!
-
保育時間保育時間は、8時半から14時半まで、延長保育は30分あたり100円です。急なお預かりや、長期休みのお預かりも、柔軟に対応してくれました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由災害の時に歩いて行けるところを選びました。
-
試験内容特に試験という形ではなく、親と子ども一緒に先生とお話しするという形式でした。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:449231 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供三人すべて通わせたというのが何よりもの評価だとおもってます。すべてにおいてよかったです。よい幼稚園でした。
-
方針・理念先生がよかったです。子供三人通わせました。すべてにおいて、満足のいく幼稚園でした。
-
先生上にたつ先生がよかったのだと思います。新しく入る先生もその理念に従い受け継がれています。
-
保育・教育内容すべての行事が、満足のいく行事でした。とても充実している教育内容でした。しっかりしています。
-
施設・セキュリティ防犯面にかんしては特別すごいことをしてる感じはありませんが、普通に問題ありませんでした。
-
アクセス・立地歩いては厳しい距離だしたが、駐車場もしっかり完備してます。バスもあるので、問題ありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については可もなく不可もなくといった感じです。
-
イベントイベント行事はとてもよかったです。満足いく内容でした。
-
保育時間利用してないのでよくわかりませんが、利用していた方は良かったと。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一人目は手探り状態でしたが、二人目以降は前の子に習ってえらびました。
-
試験内容特に無かったと思います。試験はありません。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校受験をする気は全くありませんでした。公立の小学校で充実した生活を送ってもらいたい。
投稿者ID:694751 - 保護者 / 2014年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はみんな優しく子供も楽しく通っていました。親がお手伝いするイベントはほとんどないので、仕事を休まなくていいのは助かりました。
-
方針・理念心の成長を大事にしており、一人一人を尊重してみてくれます。安心して預けられました
-
先生主任の先生は園児一人一人を尊重してみてくれます。 親が不安なことも親身に相談に乗ってくれるので助かります。
-
保育・教育内容園庭やホールが狭いので運動会や発表会とかは観覧席がパンパンです。2日に分けてとか工夫はしてますが、全クラスみたいときもあります。
-
施設・セキュリティ送り迎えの際、駐車場も狭く住宅街にあるので長蛇の列になることもあります。 しかし、先生が車まで手を繋いで連れてきてくれるので安心で助かります。
-
アクセス・立地園バスもかなり遠くまで送り迎えしてくれます。また、モノレールからも比較的近いのでアクセスはしやすいかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容参観日は年何回かありますが、その他に係りは特にありません
-
イベント参観日、運動会、体操発表会、お遊戯会、クリスマス会などあります。
-
保育時間延長保育は18時まで預かってくれますよ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育料の安さが決めてでした。年中からの入園で不安でしたが、先生方も優しくママ友もできて親子ともども楽しく過ごせました
-
試験内容自己紹介と簡単なブロックや絵の名前とかでした
-
試験対策特になにもしてません
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:647294 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園舎は古いけど、働くお母さんに優しく、預かり料金が比較的安いと思います。
先生は若い先生ばかりなので、ベテラン先生がもう少しいた方が安心のような気がします。
他の私立の幼稚園に比べて月謝も安く、保護者の役員などがほとんどないので、とても楽でした。 -
方針・理念月に数回、英語や漢字のお勉強をしてくれます。
晴れていれば園庭で砂場、ボール遊び、三輪車、遊具などで遊びます。 -
先生全体的に若い先生が多く、明るい雰囲気です。
もう少しベテランの先生が居た方が、親としては安心な気がします。 -
保育・教育内容預かり保育があり、料金も比較的安いので、長期の休みなどとても助かります。
お勉強は、月に数回英語、漢字をやってくれます。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会は年に1回だったと思います。
その時に行事の係りを決めますが、係もバザー以外は簡単なものばかりなので負担は少ないです。
バザーの係りになると、集まる回数も多く大変だと思います。 -
イベント行事は遠足、運動会、夕涼み会、カレーパーティー、お楽しみ会(お遊戯会)、カレーパーティー、クリスマス音楽会があります。年長時には、それに加えてお泊まり保育、お別れ遠足があります。
お泊り保育は、園に泊まるのではなく、他の施設に泊まり、そこで色々な体験が出来るので良いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色々な幼稚園を見学してみて、最初は子どもが喜びそうな園舎の幼稚園や、制服が可愛い所が良いなと思っていましたが、3年通い続ける事を考えて、料金も安く、仲の良いお友達のいるまこと東幼稚園に決めました。
-
試験内容面接では、簡単なテストのようなものがありましたが、テストと言っても、絵を見て何か答えたり、本当に簡単なものでした。
-
試験対策入園試験はありませんでした。
ただ、オムツは取れていた方が良さそうだったので、トイレトレーニングは入園前にしました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:458635 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は小規模な幼稚園だったが、預かりが長い理由からか園児が増えてしまい、こじんまりとした園ではなくなってしまったのが残念。
-
方針・理念行事など、厳し過ぎず練習に取り組んでくれているのがありがたい。集団生活での決まり事をしっかり教えてくれている。
-
先生いつも笑顔で子供ひとりひとりをよく見てくれている先生がいる反面、個人面談では子供のダメ出しばかりする先生がいたり、笑顔が少なく好印象とは思えない先生が居ることが残念。
-
保育・教育内容英語の時間や体操の時間もあり、朝の会では昔話に出てくる漢字の勉強をクイズ形式などで取り入れているので、子供たちも楽しく覚えている。
-
施設・セキュリティ門はあるものの、セキュリティは万全ではない。
-
アクセス・立地駅からも遠くなく、遊歩道に面しているため徒歩でも比較的安全に登園出来る。車の人は、登降園時に駐車場がいっぱいになると、路駐にならないよう車で待機。先生方が外まで出てきてくれて園児を連れて来てくれるので、とてもありがたいです。
幼稚園について-
父母会の内容新学期に行われるクラス懇談会では、先生からは園での子供たちの様子の話。保護者は自己紹介とバザーの役員や行事のお手伝い決めをする。もともと、やってくれる人にだけお願いすると言う園の考えで強制はしないので、毎年バザー役員はなかなか決まらず、決まった人数でできる内容のバザーをやるという感じ。
-
イベント運動会は6月に行い、10月にはメインイベンドのお楽しみ会が行われる。衣装が豪華でどのクラスも楽しめる。年少から年長への成長がよく見られありがたいイベントである。バザー以外は保護者の手伝いや先生方ですべてやってくれるので、保護者の負担はかなり少ない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭は芝生で珍しく、広さも狭すぎず遊べる。厳しすぎず保育をしてくれている様子だったから。行事の時には出来る限りの台数分の駐車場を確保してくれたり、降園時に子供を車まで連れてきてくれるのがかなり助かる。
投稿者ID:235264 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古い幼稚園で遊具などは少ないですが、子供たちはのびのび楽しく過ごせました。
運動会、お楽しみ会、クリスマス音楽会など、イベントごとに丁寧に指導してくれているのが、子供たちの姿をみてわかります。
漢字、英語、音楽、体操も、少しずつですが取り入れてくれていて、私には充分でした。 -
方針・理念集団生活に適応できる、心身ともに健全で、心豊かな子供を育成するのが理念だそうです。今、調べました。
確かに元気いっぱい、お友だちと仲良く過ごせました。
先生方は優しく厳しく接してくれていました。 -
先生お友だちと揉め事があっても、先生がきちんと子供たちの話しを聞いてお話ししてくれて、ごめんね、いいよ、と納得させてくれ、それを小さいことでもお迎えのときに報告してくれます。
安心でした。 -
保育・教育内容他の幼稚園との差はわかりませんが、その年に合った教材をつかって、ハサミをつかって切ったり貼ったり、絵の具をつかったり。季節の行事に合わせて、子供の日、夏祭り、ハロウィン、クリスマス、おひなさまなど工作して楽しくやっていました。
-
施設・セキュリティ先生方は驚くほど早く、一度顔を見れば子供と親をバッチリ覚えてくれます。たまにお迎えを頼む祖父母までも覚えてくれます。門も時間になるまできちんと閉めてあるのでセキュリティは心配しませんでした。
施設は、他の幼稚園と比べると少ないと思います。
園庭に鉄棒はないので、体操教室のときは、ホールで持ち運びできる鉄棒をつかって行っていました。
また、プールがないので、夏場の水遊びは、園庭に大きめのビニールプールを出して、曜日や時間をくぎって水遊びしていました。
大人は「物足りなくないのかな?」と思いますが、子どもに聞くと楽しんでいるようなので、友だちや先生と水掛ごっこするだけでも楽しめて、それはそれで良かったです。 -
アクセス・立地マイカーで送迎する家庭には、駐車場が少ないのでちょっと不便です。お迎えのときは毎日大渋滞です。
行事のとき、近くの中学校の駐車場が使えるときは良いけど、外れるとかなり遠くの駐車場から園バスでピストン送迎。めんどくさいです。
幼稚園について-
父母会の内容基本的には、役員とかないので、保護者の負担は少ないと思います。
行事のときの係をきめて協力する程度。
バザー係は大変だけど、他はそれほど忙しくはないです。
30分100円の延長保育を使えば、朝7時から夜7時まで預かってもらえるから、働くお母さんに優しい園だと思います。
(お楽しみ会や運動会の衣装なども、先生が用意してくれます。)
クラスごとの半強制的なランチ会とかもありませんので気楽でした。
投稿者ID:236580 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価延長保育があったり、夏休みや冬休みも見てくれたり(別料金ですが…)、朝、9時前から預かってくれる等、働くお母さんにはとても助かります。
-
方針・理念園の方針・理念については正直、特に他との違いは感じられません。ありきたりのそれらしいことが書かれています。
-
先生まことグループ幼稚園の分園(?)的な感じで、園長は常駐ではありません。そのため若い先生が多く、のびのびとやっている感じです。
-
保育・教育内容延長保育があります。朝は9時前から預かってもらえるし、夏休み・冬休みも預かってもらえるので、働くお母さんにはとても助かります。
-
施設・セキュリティ古い建物で、小さな幼稚園です。設備はあまり整っていませんが、住宅地の中にあり、周辺の環境はいいので特に心配はありません。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、徒歩(自転車)通園の方は問題ありません。幼稚園バスも出ているため、少し離れたところからも通いやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。煩わしさがないので助かりましたが、逆にそういったものが好きな方には向かないと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったのと、大きすぎない、アットホームな感じが気に入りました。
-
試験内容形式的なものです。親と子、それぞれに面接がありました。子供には遊びながら何かを聞いているといった感じです。
-
試験対策特に何もしていきませんでした。
投稿者ID:155977 - 保護者 / 2012年入学
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひらがなや英語など、お勉強が少し入っています。発表会系が多く、必然的にその練習時間も多くなります。周に3回給食というのが、作る側にしてみるとちょうどよかったです。
-
方針・理念申し訳ございません。【方針・理念】園の方針・理念については、どんなものであったを、忘れてしまいました。
-
先生園長先生は、同じ系列の本校(園)にいるため、こちらには若い先生しかいません。しかし、その若いエネルギーで子供たちに接しています。
-
保育・教育内容別料金はかかりますが、延長保育・夏休み・冬休みも預かってもらえるので、働くお母さんでも、安心して預けられます。
-
施設・セキュリティ施設は古く、園舎や園庭は狭いので、充実はしていないです。ただ、その分アットホーム感があっていいと思います。
-
アクセス・立地アクセス的には、便がいいというわけではありませんが、住宅街の中にあり、遊歩道に接していて、住民の目も行き届き、治安の面ではいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのは特にありません。
-
イベント運動会、バザー、秋の発表会、音楽会等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったから。
-
試験内容雑談的なもので、試験といってもほぼ形だけのような感じでした。
-
試験対策特に何もしていません。見学にいった程度です。
投稿者ID:108125 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県千葉市若葉区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、まこと東幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「まこと東幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の幼稚園 >> まこと東幼稚園 >> 口コミ